


質問お願いします。9年程前に購入したパソコンについて質問です。パソコンの裏にNEC LL3509Aと書いてあります。ウィルスソウト(ノートン)を入れたところかなりおもくなりました。このパソコンにメモリー増設をしたら動作は少しか早くなるでしょうか?
また、NECのサイトでこちらの型番を探しても出てこないので何も調べられません。電気屋さんに聞けば早いかもしれませんがなかなか行く時間がないのでわかる方ご返答お願いします。
書込番号:13048731
0点

ウイルスソフトは入れないでください。
ウイルスソフトというのは、コンピューターウイルスそのものです。
それは兎も角、タスクマネージャのコミットチャージを確認してください。
その数値を確認し、常にメモリー量を超えるなら増設の効果はあります。
頻繁に使うアプリケーションを通常通り使用した後で、最大値を確認してください。
但し、最大メモリー量が768MBなので、常時それを越えているのなら買い換えを検討してください。
単位がKBなので、1024で割ってMBにしてください。
書込番号:13048785
1点

おそらく、LaVie L LL350/9D PC-LL3509Dの色違いか派生モデルだと思われます。
バッファローのSN333シリーズが対応。+512MBすればまあ、そこそこ動きも快適には
なると思いますよ。発売は2004年のモデルですから、6−7年ですね。
>http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dn333/index.html
まあ、使えるところまで使ってみてあまり無駄なお金をかけず、メモリ増設までして
おき、本当に液晶が暗くなってきたら買い替え推奨です。ハードディスクの故障は、
概ね6−7年を越えると、飛躍的に多くなります。
CPU:モバイル AMD Athlon XP-M プロセッサ 2200+
メモリー(標準/最大):256MB/768MB
ハードディスク:40GB
マウス:光学式USBマウス付属
[ドライブ]
光学ドライブ:DVDマルチドライブ
フロッピードライブ:なし
PCカードスロット:TypeII×1
SDカードスロット:なし
メモリースティックスロット:なし
[モニター]
ディスプレイ:14.1型
TV機能:なし
[通信機能]
無線LAN:なし
有線LAN:100BASE-TX/10BASE-T
アナログモデム:あり
[主なインターフェイス]
USBポート:2.0×3
IEEE1394ポート:4ピン×1
ビデオ入出力:なし
その他:ディスプレイ(アナログ)、FAX、LAN、他
[電源]
充電時間(電源OFF時):約2.6時間
駆動時間:約1.4時間
[大きさ]
外形寸法:330(W)×268(D)×35.0(H)mm
重量:約3.1kg(標準バッテリパック含む)
[ソフト]
OS:Windows XP Home
OFFICE:無し
書込番号:13048802
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





