『GIANT 11' OCR F の評価は?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『GIANT 11' OCR F の評価は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GIANT 11' OCR F の評価は?

2011/05/25 00:59(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 三本杉さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、三本杉と申します。

2011 GIANT OCR F について、経験豊富な皆様のご意見を聞いてみたく書き込みます。

当方、45歳 / 男性 / 身長175cm で現在・過去ともスポーツタイプの自転車には乗って
いません。
子供の自転車を見に行った際にふと目覚めてこの数週間インターネット等で調べて、
GIANT OCR F が欲しくなりました。

欲しくなった理由:
・素人目にはかっこよい
・スペック上、コストパフォーマンスが良く見える
・ミディアムレア(笑)


知りたいのは同車の評価ですが、私の購入意図もご参考までに記します。

使用目的は純粋にFUNのためで通勤や買い物等の使用による制約はありません。(所有後、
それらに使う可能性はありますが)

予算は決めてませんが、全くの初心者で10万円は使い過ぎという感覚。鑑賞したり、
所有欲を満たしたり、人に自慢したり...というのは今は必要ありません。
よりブランドバリューのあるメーカ様の自転車について検討しましたが、それらを
10万円の予算で考えるのは「ピエールカルダンの靴下」という思いです。
(若い方にこの例えじゃ分からないかも)

居住地は東京都下で、向かう方向によって平坦なルートも登り下りのあるルートも選択
できます。休日には近所に多くの自転車愛好者を見ます。

5年ほど前まで(足掛け20年)発動機付の二輪車に乗っていたときは最終的にオフロード車を愛好していましたが、人力ではまず安楽に舗装路を爽快に走りたいと思っています。

脚力に自信はありませんが、同年配の周囲を見渡すと自分は平均よりは体を動かしている
と思っています。

書込番号:13049002

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/05/25 06:45(1年以上前)

こんにちは。

クロスバイクには大きく分けて、メインコンポも含めてMTBに近いモデルや、ロードバイクに近いモデルとがありまして、GIANT OCR F は、ロードバイクに近いモデルになります。GIANTのクロスバイクで、MTBに近いモデルですと、ESCAPEがそれに該当します。

GIANT OCR F は、ロード用のコンポ、キャリパーブレーキが装備され、タイヤも25Cと細く、重量も10,2キロと軽量で、それでロードバイクのように前傾姿勢でなく、アップライトな姿勢で、ロードバイクに近い走りが楽しめそうです。
フォークもカーボンで、定価で66,150円とコストバフォーマンスは良さそうです。

東京都内は、自分も自転車やランニングで走ったことがあり、結構、アップダウンがありますが、フロントのインナーに34T、リアに25Tであれば、十分、都内の登り坂はこなせると思います。

身長175pですと、OCR Fでは、500(M)で、いけそうな感じです。でも、お店で跨ってみて確認してくださいね。
もし、お近くのお店で OCR F が置かれていない場合は、こちらに行かれたらあると思います。
http://www.giant-store.jp/giant-store-meguro/


あと余談で、コンセプトが GIANT OCR F に近いモデルで、BASSOからLESMOというのがありますが、こちらはフレーム、フォークがクロモリ素材で衝撃吸収性は良く、メインコンポが、OCR F よりワンランク上のものが付いています。それで、78,750円で、こちらもコストパフォーマンスは良さそうです。

http://www.job-cycles.com/brand/basso/lesmo/index.html


書込番号:13049363

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 三本杉さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/25 23:46(1年以上前)

アルカンシェルさん

早速の返信ありがとうございます。
私のイメージ通りの自転車のようです。

バイク購入を考え出してからGIANTですとESCAPE R3.1→RX3→OCR Fと第一希望が変化してきました。
レスモは大変評判良いようですが、私の保管環境が心配です。購入した自転車は諸般の事情から自宅庭の軒下に置くしかないです。

実は店舗も幾つかまわって買う気満々です。

最後に自転車に乗ったのは去年の夏休みの福島でのレンタル軽快車、その前も3年前の沖縄で乗ったレンタル軽快車と記憶してます。さっぱり自転車に乗って無かったのになぜ急にこんなに自転車に乗りたいのか自分でも本当に不思議です。

書込番号:13052184

ナイスクチコミ!1


スレ主 三本杉さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/29 17:54(1年以上前)

OCR F 気に入って、買う勢いで店に行きましたが縁が無く見送りました。

ショップ店長が
・GIANTにネガティブな意見
・ロード志向だったらフラットバーで入門してもロードバイク欲しくなるからTREKのクロスバイクを買う方が良いのでは
・(多分大人の事情で)ロードバイクもTREKしか勧めない
だったためです。

2番目は自分でもそんな気がしていたのでその気になりました。
しかし、3番目が気に入らなかったので店を変え、予算を倍増してロードバイク購入する方向で考え直しました。

#商売って難しいですね。

書込番号:13067441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/05/30 02:32(1年以上前)

>予算を倍増してロードバイク購入する方向で
同じブランドならTCRやDEFYをお考えなのでしょうか。

DEFYだとOCR Fとフレームジオメトリーは同じようです。
フォークが違う分、ホイールベースが変わってきていますが。
フラットバーからドロップバーへの変換でOCRからDEFYには変われそうです。
でも素材がやや違うのか、DEFYの方が軽いですね。

TCRはメーカーの位置づけからもジオメトリーからしてもよりレース向けですね。
いずれにしても軽くなると走る楽しさは増えます。

私も商売をしたら、大人の事情とは別のところ自分の好みを押し付けそうで、公平にさばけないです。
商売って難しいですね。

書込番号:13069592

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/05/30 06:10(1年以上前)

おはよう御座います。

TREKが、小売りのお店に課せる売り上げノルマが、他のメーカーより厳しいというのを聞いたことがあります。なので、TREKを置いているお店では、TREKを薦められるケース多いようですし、それで他のメーカーのバイクはあまり置いていないことがあります。
また他の沢山のメーカー車と取り引きしたい、しているお店では、TREKだけ置いていないことがあります。

TREKもロードバイクのカーボンバイクは悪くはないのですが、ツールドフランスで7連覇しましたので強気の商売なんですね。

OCR Fのように、ロードバイクでも、ヘッドチューブを長めにとって、比較的アップライトのポジションで、乗車できるタイプもありますし、クロスバイクより種類は豊富です。
またロードバイク対象の日本各地でイベントも沢山ありますし、ロードバイクの世界は広いですよ。

じっくりいいバイク、選んでくださいね。


書込番号:13069739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/05/30 08:46(1年以上前)

GIANTのブランドが嫌いじゃなければ、アルミのTCR1とかカーボンのTCRコンポジットは、CP、性能から見て無敵に見えますが。

書込番号:13069977

ナイスクチコミ!0


スレ主 三本杉さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/30 09:56(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

最初に、読み返すとTREKが嫌で仕切り直したよう
な文章となってしまってますが全く本意でありま
せん。気を悪くした方、ごめんなさい。

入門クラスのアルミフレーム、Tiagra で検討して
います。

GIANTにはこだわらず、またTREKも排除しない
です。

書込番号:13070132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2011/06/15 15:53(1年以上前)

私は最近ロードを乗り始めましたが、この業界って面白いですね。
技術はとんでもなく進んでいるのに、エンジンが人力で同じものが2つとないので、
その部分のノウハウに関わるアナログな仕事が結構ありますね。

メーカーの好き嫌いなんか当然ありますし、そういう部分がお店の個性になっているので、
ある意味、そのお店のコンセプトを受け入れられない人はいろいろとさ迷う事に。。。

そして、私のようにネットでポチっと。(違うかw)

その後、どうなったか知りたいですね。

書込番号:13135286

ナイスクチコミ!0


スレ主 三本杉さん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/16 01:44(1年以上前)

その後のご報告です。

CAAD8に決定し購入しました。
既に納車されて楽しい時間を過ごしてます。「乗りまくってます」じゃないのは梅雨のため。
分かっていてこの時期に購入したので、週末の雨は残念ですが諦めて用品買いにウェイト置いてます。。

実店舗にこだわり探した結果、自宅から4Km位のプロショップと波長が合ってお勧めの中から選び決定、満足してます。

購入店はコンペ志向のロード専門店ですが店長は自分のような初心者にも優しかったです。
自分のような初心者からアドバイスできるとすれば、「敷居の高そうな店もダメ元で相談してみれば良いよ」ですかね。

バイク購入後に入門者:三本杉が購入したのは以下のとおりです。
予想通りながら結構な出費ですね。
バイク以外に2〜3万とよく書かれてますが、購入後数ヶ月間で10万と見て積んでおく方がよさげと思いました。(私はまだペダルとシューズ、ウェア類を一切買ってませんので)

- サイコン
乗り出しから比較し続けたかったので納車時に付けてもらいました
- フロアポンプ(必須ですよね)
- ディスプレイスタンド(保管用と軽整備用)
- 鍵(放置する気は無いので最低限・最軽量クラスのもの)
- ライト前後(予定外の日没に備えて)
- ボトルケージ
- 自転車用のインナーパンツ(初ライドで尻激痛を実感し)
- ミシン油(専用ケミカルは将来の感動のためリザーブ)
- グローブ
- 携帯用ツール(ホームセンターでよさげなものを手持ち品に買い足し)
- 携帯ポンプ(ミニモーフにしました/通販納品待ち)
- ヘルメット(実店舗でかぶり比べて通販納品待ち)
- チューブ (必要に迫られて!)

最後のチューブですが、自宅で仏式ってこうなんだ〜っと空気圧調整していたらバルブこじってチューブに穴開けちゃいました。次の休日・晴天のチャンスにパンク修理から入るのはがっかりなので家から最寄の自転車店に走り、パナのふつーのチューブ買ってきて交換しました。
常備用の予備チューブは別途グレードアップ込みで検討・購入しようとしています。

セルフパンク修理は自分の年代では当たり前でしたが、クイックのおかげで超簡単で感動でした。

また色々悩むと思いますのでその時は教えて下さいませ。

書込番号:13137513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/06/17 08:14(1年以上前)

あとあとのこともあるからいいお店と出会うのは大切ですね。
一旦用品がそろうと出費は少なくあとは走るだけです。
消耗品もありますが、何千キロ走ってのことですし。

>実店舗でかぶり比べて通販納品待ち
安さは正義ですから、私もします。
でも展示してあることがひとつのサービスと考えると、通販にはない良さですね。当たり前ですが。

では、よいサイクルライフを!

書込番号:13141758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2011/06/18 09:37(1年以上前)

なるほど〜 ショップでCAAD8ですか。
良かったですね、波長の合うショップと愛車が見つかって。
ちょっと羨ましいです。

>実店舗でかぶり比べて通販納品待ち
私の場合、これが逆になってまして(笑)
本体が通販、備品がショップ買いみたいな。

>「敷居の高そうな店もダメ元で相談してみれば良いよ」
そうですよね、相手はいろんな顧客を相手にしていますからね。

書込番号:13145880

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング