Lenovo G570 433449J
Core i5 2410M/4GBメモリー/640GB HDD/DVDスーパーマルチなどを備えた15.6型ワイド液晶搭載ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 433449J
現在スマートフォンでネットを見ています。
やはり見にくいこともありノートPCを購入しようと考えています。
今までにノートPCを買ったことが一度もなく、どれを選んでいいのか全く分かりません。
さくさくインターネットできるパソコンがいいなと思うのですが、初心者に向いているパソコンを教えていただけたらありがたいです。
ちなみにブロードバンドも全く分かりませんので合わせて教えていただけたら幸いです。
書込番号:13050439
0点

yheternalさん こんにちは
ただインターネットをするくらいなら正直何でもいいと思います。
(外観の好みで決めてもいいくらい)
PCでやりたいことを書かれるとレスが付きやすいです。
一応予算や画面サイズ・光学ドライブが必要かオフィスソフトが必要か等いろいろ
検索ができますので試してみてください。
(WindowsPC)
http://kakaku.com/specsearch/0020/
(MacPC)
http://kakaku.com/specsearch/0029/
次にブロードバンドですが
まず戸建なのか、集合住宅なのかわかりませんので一般論としてお答えします。
自宅だけで使うならADSLもしくは光回線がいいとは思いますが、外でも使うならWiMAXやイーモバイル等もあります。
(地域によって使えるサービスが異なります)
(地域や回線の種類等で検索できます)
http://kakaku.com/bb/
アパートやマンションなら既に光回線やケーブルテレビが入っている場合がありますので管理会社に確認された方がいいかもしれません。
正直いろいろな組み合わせがありますので、予算や用途(自宅だけなのか外でも使うのか等)をもう少し詳しく書かれた方がレスが付きやすいと思います。
私は現在自宅はBフレッツマンションタイプ(光回線です)と外で使うためWiMAXを契約しています。
料金はBフレッツが6500円位(固定電話の料金含む)+YAMADAWiMAXが380円〜4980円(ステップアップ料金)=合計最大12000円位です。
書込番号:13050815
0点

お答えありがとうございます!
そうですよね。漠然としすぎて分かりませんよね。
パソコンでデジカメで撮った写真等を保存したり、インターネットしたり、ワード、エクセルが使えたら十分です。インターネットを見る時にスムーズにできれば文句なしです!
ほとんど家(賃貸アパート)で使いますがたま〜に職場で使えたらいいなと思います。見る限り持ち出し可能なブロードバンドがいい気がします。
気になっているのがLenovo G570 433449Jなんですが自分のような全くの初心者でも使えるのでしょうか?
書込番号:13050894
0点

初めて持つパソコンだったら、NEC・東芝・富士通の機種選んだほうが無難。
一例(10万円前後で)
東芝 dynabook T350 T350/56BB
http://kakaku.com/item/K0000218157/
富士通 FMV LIFEBOOK AH56/C
http://kakaku.com/item/K0000216833/
NEC LaVie L LL750/DS6B
http://kakaku.com/item/K0000223606/
初心者に心強いサポートが充実しています。
サポート満足度は下記リンクへ。
(パリダ☆さんのレスにご注目)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
書込番号:13050981
0点

お答えありがとうございます!
サポートは全く頭になかったです。
初心者だとサポートしっかりしている方がいいですね。
そうなると価格的に苦しくなってきますね。予算が5万円ぐらいなので。
悩むところです_| ̄|○
書込番号:13051013
0点

予算が5万円じゃ、Lenovo G570 433449Jもソフト(MS Office)を含めたら買えませんよ。
書込番号:13051256
0点

お答えありがとうございます!
ソフトは職場にあるやつを使う予定なのでギリギリ買えるってところなんです。
ソフトまで買うとなるとキツいですから。
書込番号:13051318
0点

>ソフトは職場にあるやつを使う予定なので・・・
ライセンス的に問題はないですか?
書込番号:13051388
0点

yheternalさん
予算5万円だとofficeが入ったPCは厳しいですね。
スペック的にはLenovo G570 433449Jより落ちますが5万円以内でofficeが入っているPCとしては
http://kakaku.com/item/K0000221703/くらいかな。(メーカーサイトをみると2年ライセンス版ではなさそうです←http://jp.emachines.com/products/products.html?prod=eME732Z-F22BF)
ワードやエクセルでどの程度の作業を予定していますか?
簡単な作業なら無料のopenofficeをダウンロードして使うことも可能ではありますが。
サポート重視より予算重視ならこの機種はいいと思いますよ。
多少困ったことがあればこのサイトで質問すればある程度解決するかもしれませんし。
書込番号:13051414
0点

都会のオアシスさん
よく分からないのですがノートパソコンを買うと会社の人に話していたらソフトは会社にあるのを使えばいいと言われたので使う予定なのですが何かマズいんですかね?無知ですみません。
書込番号:13052024
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > Lenovo G570 433449J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/12/28 17:25:18 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/27 15:11:50 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/21 11:49:01 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/05 21:56:24 |
![]() ![]() |
0 | 2018/01/12 0:08:35 |
![]() ![]() |
4 | 2017/09/07 16:44:35 |
![]() ![]() |
12 | 2025/06/08 15:17:04 |
![]() ![]() |
1 | 2017/09/07 16:47:19 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/05 16:37:16 |
![]() ![]() |
1 | 2016/05/31 7:38:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
