『雨に強いタイヤ、教えて下さい』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『雨に強いタイヤ、教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信21

お気に入りに追加

標準

雨に強いタイヤ、教えて下さい

2011/05/26 10:43(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:2件

初めまして。通勤を主な目的として、ロードバイクに乗っています。

これまでは雨の日は乗らずにいたのですが、交通の不便(バス等の乗り継ぎ)な場所に会社が変わり、よほどの悪天候(雪が積もったり、道路が水没)でない限り毎日乗る決意をしました。

そこでお聞きしたいのが、タイヤです。両立し難いのは承知してますが、雨に強くパンクにも強いタイヤはないものでしょうか? そして軽快さも失わない・・・。

全てを賄うのは無理として・・・優先順位はやはり「雨につよい」ですね。命に関わりますから。

メーカーの謳い文句や、ショップの店員さんの様々な意見は聞いてみましたが、今ひとつ統一されておらず・・・「こうなったら情報を集めるだけ集めて、それから自分で判断し決めてやろう」と思い、ここに挙げた次第です。

皆様の実地での経験、その貴重な情報をぜひ教えて下さい。

よろしく、お願いします。

書込番号:13053267

ナイスクチコミ!10


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/05/27 05:50(1年以上前)

雨に強くパンクにも強いタイヤはないものでしょうか? そして軽快さも失わない・・・。

>>>>>>>>>

コンチネンタルコンペティション。
これ、間違いないです。

書込番号:13056407

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/05/27 05:55(1年以上前)

あとは普通にPRO3かなー。
いずれにしてもWETで多少滑るのはしょうがないです。

書込番号:13056409

ナイスクチコミ!6


mac707さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/27 07:21(1年以上前)

コンチネンタル グランプリ4シーズンに1票

書込番号:13056524

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/05/27 07:47(1年以上前)

こんにちは。

ロードのタイヤは細くて設置面積が小さく摩擦抵抗が低いので、どんな加工が施してあるタイヤでも雨で滑らないものはないです。昔、ウェットの路面にいいというタイヤを試しましたが、滑り易い所では簡単に滑ってしまいます。

経験上、接地面のコンパウンドのグリップ力だけで、グリップ力を出しているタイヤは、ウェットの路面では滑り易かったです。
ケーシングが柔らかくしなってタイヤ全体で路面を捉えてくれるミシュランのプロレースなんかはウェットでもグリップ力はそれほど落ちなかったですし、そのシリーズのプロ3グリップはウェットの路面ではもう少しいいみたいです。
それと、ウェット路面では、タイヤの空気圧は適正より多目に入れないことです。  
http://www.cb-asahi.co.jp/item/38/00/item12316600038.html

でも、滑りやすい所は滑りますし、またロードのキャリパーブレーキも雨では効きが悪くなるので、雨の時はスピードをできるだけ落とされて走行されるのがいいと思います。

書込番号:13056567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/05/27 22:51(1年以上前)

返答くださった皆さん、ありがとうございます。

しかし・・・どのタイヤも値段も最高級クラスですね。

皆さんの意見を参考に、考えて決めたいと思います。

書込番号:13059365

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/05/28 15:26(1年以上前)

そう、その通り。
アルカンシェルさんも仰っていますが、雨でも使えるのはしなやかに接地させるようなタイヤ。
うまくいえないけど、乗ってみると「こりゃ、ええわ(全体でしなやかに支えている)」と言うタイヤと「だめだ、こりゃ(突っ張ってパリパリ)」というのがあります。
この前者のは、つまり乗ってて安心感(接地感)がある。

大事なのは、実際に滑るとか滑らないとかより、この安心感(接地感=タイヤにどういうGが掛かっているかを感じられるかどうか)。
これが雨の安全にもつながるんだと思いますよ。

書込番号:13062005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2011/05/28 19:09(1年以上前)

ミシュランでもPRO2RACEはドライとウエットでグリップがものすごく違うので、下りの長いトンネルとか非常に怖かったけれど、PRO3になってからはウエットグリップも格段に向上している印象があります。
(トンネルの中で水が出てる場所とかありますよね…あれは嫌い…)

基本的にブランドの上位機種はドライでもウエットでもグリップが良いように感じます。
下位モデル…たとえばヴィットリアのザフィーロなんか、雨降ったら怖くて怖くて…


あと、通勤にしか使わないなら25Cや28Cのタイヤも選択肢にできると思います。
フレームによっては28は入らなかったり、モデルも選択範囲が狭まりますが…
25Cならトップモデルも対応しているモノが多いです。
(ただ、国内ショップだと店には置いてないケースがほとんど)
ある程度接地面積を大きくするのがグリップを稼ぐには有効ですから。

同じ観点でいえば、雨が降ってきたらちょっとタイヤの空気圧を落とすのもありです。

書込番号:13062842

ナイスクチコミ!1


mac707さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/31 17:04(1年以上前)

プロ3レース wiggleでしたら3000円しません。
他のメーカーのタイヤも日本ではたかすぎます。

書込番号:13075304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2011/06/03 09:36(1年以上前)

Wiggleは、為替に左右されるしセールなどでも価格が変動します。

今日現在のところPRO3RACEが2割引きで\3313です。
一応…3000円未満じゃ買えませんので指摘。
http://www.wiggle.co.uk/ja/-1134102951/

それでも十分に安い!
2本買っても安すぎて送料無料にならない!
ならばチューブも買っておくか?
でもチューブはウエパーの方が安かったりして…

悩むところです(笑)

書込番号:13085498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/06/03 15:21(1年以上前)

こんにちは。

>下位モデル…たとえばヴィットリアのザフィーロなんか、雨降ったら怖くて怖くて…
マジッすか?
やっちゃった…。
買っちゃいました、ザフィーロ(笑)。
まぁ、雨の日の恐怖を体験してみます。

それから考えます。
何事も経験、経験。

書込番号:13086364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2011/06/03 18:46(1年以上前)

>買っちゃいました、ザフィーロ(笑)。
>まぁ、雨の日の恐怖を体験してみます。

どっかの誰かさんみたいに、もったいないからとグリップしないタイヤに換えてブレーキ操作を誤り、転んで骨を折らないように。

>それから考えます。

何事も経験、経験。
僕は死ぬまで二度とロードで安タイヤを使いません。
きちんとグリップする(というかコントロールできる)タイヤから滑るタイヤに換えると余計に危ないです。
死ぬまで安タイヤを使うほうがある意味安全かも?

書込番号:13086956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/06/03 21:03(1年以上前)

うーむ。。。さん、こんばんは。

リアタイヤだけがザフィーロです。
今は、療養中で乗れないので「いざ、乗ろう!」ってときには気が変わってるかもしれません。
乗るとしても、怖いので晴れた時だけにしようかな(笑)。

フロントは「サーファス・セカ RS」を使ってますが、こいつがダメになったら「ルビノプロ3」を候補に考えてます。

フロントは、やっぱりグリップしないと話しにならないから「まともなもの」にします。
って言いつつ、リアも替えてるかも(笑)。ビビりなもんで…。

アドバイス、有難うございます。
乗れない間に、良く考えてみます。
「こけて怪我して乗れなくなりました」じゃぁ、ただのバカですもんね(笑)。

書込番号:13087416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2011/06/03 21:54(1年以上前)


バカで悪かったね! ・・・(^^;)

皆さんも真似しないように!

書込番号:13087653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2011/06/04 00:48(1年以上前)

タイヤはWiggleよりこっちのほうが安い(送料別ですが。うまくすると送料いれてもWiggleより安かったり)です。
http://www.chainreactioncycles.com/
私はタイヤはこっちのお店ばっかりです。(MTBはまた別です。)

今年始めにはPro3Raceが2,000円(Tobacco - Digital Blueというわけ判らん色ですが。)
日本でPanaraceのカテゴリーS2と同じ値段。

カテゴリーS2・・・購入してみたけどグリップするのだろうか?

書込番号:13088490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/06/04 02:42(1年以上前)

うーむ。。。さん、こんばんは。

ゴメンナサイ。

>バカで悪かったね! ・・・(^^;)

そんなつもりで言ったんじゃないんです。m(_ _)m
適切ではない表現でした。失礼いたしました。

自分の伝えたかったのは、「せっかく『危ないよ』と教えてもらってるのに、危ないことをしている僕の行動は馬鹿げてるよね」ってことですが、うまく表現できずスミマセンでした。
せっかくいただいたアドバイスを無駄にしないように、タイヤは変更を検討します。

よろしければ、またご指導ください。
よろしくお願いします。

書込番号:13088731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2011/06/04 09:24(1年以上前)

へそ曲がりダンディさん 

そんなに真に受けられても・・・(^^;;;

先人の知恵・・・ならぬドジを糧に、安全運転に励んでいただければと思います。

書込番号:13089306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/06/04 11:14(1年以上前)

うーむ。。。さん、こんにちは。

有難うございます。
これからもよろしくお願いします。

ところで、皆さんにお聞きしたいことが…。

今のところ、
「コンチネンタル・コンペティション」
「コンチネンタル・グランプリ4」
「ミシュラン・PRO3RACE」
あと、ディープ・インパクト氏お勧めの「ヴィットリア・ルビノプロ3」(他の書き込みで)
が出てますが、他はどうなんでしょうか?


「シュワルベ・アルトレモ」「マキシス・ラディエール」って興味を持ったのですが、
使った方はいらっしゃいませんか〜?

「アルトレモ」は、装着車を何台か見たことあるので「そんなにいいのか?」と思った次第です。

スレ主のエビタフさん、スミマセン。
場所を拝借して、質問させていただきました。

書込番号:13089588

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/06/04 23:33(1年以上前)

第6代社長さんは箱入りかどうか???

以前に「ChainReactionはゴミ袋(=のような黒いビニール袋)に入れて送ってくるから大嫌い」みたいなコメントがありました。
それで反省したのかどうかわかりませんが、先日、タイヤ(ミシュランダイナミック、1本5ポンド99)を買ったらダンボール箱で送ってきました。
2本買ったつもりが確認MAILを見たら1本だけ購入になっていて、あわててもう1本を追加して「同じ住所だから同梱で良いよ」と顧客担当へMAILしました。
そうしたら「毎日、大量の注文があり、個別の対応はなるべく少なくしたいのが本音です。同梱じゃなくても大丈夫ですよね?」と早速返事がありました。
都合、翌日に2箱、届きました。
これを対応が良いと呼ぶのか悪いと呼ぶのかは受け手次第でしょうね。
私的には上出来だと思います。

で、ミシュランダイナミック。
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=20416
じじかめ師匠ほどではないが、とてもよく滑るタイヤです。

シュワルベ・アルトレモは見た目がかっちょいいですよね。
でも、最近、至るお店(WEBじゃなくて店舗)で叩き売りしています。
なんでだろう????
代理店がトンだかな。。。。

書込番号:13091986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/06/05 07:57(1年以上前)

KAWASE302さん(あえて大文字で書きました)、おはようございます。

>シュワルベ・アルトレモは見た目がかっちょいいですよね。
>でも、最近、至るお店(WEBじゃなくて店舗)で叩き売りしています。
>なんでだろう????
そうなんですよね。
だから、よく見るんですかね?
そのせいか、余計に気になってしまいました。

あ〜、誰か感想を教えて〜!

書込番号:13093021

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2011/06/05 09:52(1年以上前)

僕はビットリア派ですがビットリアで言えば、ルビノプロ3が一番雨に強いと思います。オープンコルサより強い。

雨降りは「滑らない」というのが重視されますが、もっと大切なことがあります。「パンクしない」ということです。雨降りに練習すればパンクする可能性が5倍くらい上がります。どうしてこんなに雨の日はパンクするのだろうと思うくらいパンクします。だから雨降りにパンクしないという性能も重視してください。

グリップどうこうとかより、タイヤになれることが必要です。
転倒してひどい目にあうのはタイヤを交換して違う銘柄にした時がおおいです。
だから僕は、できるだけ同じタイヤを使います。他のタイヤを使うには勇気がいります。そのタイヤがどのくらいで滑り、どのくらいの限界スピードまで耐えるのかを見切るには相当走り込まないとわかりません。慣らし運転みたいなものです。見切ってないタイヤでは思いっきり走れません。

新しい銘柄のタイヤをつけると、それをやらないとダメなので、うっとおしい。ビクビク走ってるのもシャクだし、それで、このくらいなら大丈夫だろうと勝手に判断して限界突っ込むと、必ず転倒血だらけです。今までそれでだいぶ血だらけになってきた。限界を知るには限界を突破するところまで実験しないとわかりませんから、転倒しますね。

タイヤはメーカーによってもクセもあって、それをいちいち覚えるのも大変です。だから僕は他のメーカーはあんまり使わないです。

たとえグリップが滑るタイヤであっても、どこで滑るというのを知っていれば、転倒したりしません。タイヤを見切るのが大事。だからケタ落ちタイヤであっても、その性能内で走っていれば安全です。どんなに高性能タイヤをはめても、その性能を知らずに走ってればケガをします。僕は特に初心者には同じタイヤをずっと使えと言ってます。自転車もそうだけど、あんまり煩雑に変えると自分のものになりません。全部、自分の身体の一部と思える位、隅々まで見切る必要があります。

「慣れない」というのが一番危険が大きいです。タイヤもこれだと思ったらずっと同じのを使い続けた方がいいですよ。

書込番号:13093344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6673件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2011/06/07 09:00(1年以上前)

>他のタイヤを使うには勇気がいります。
ほんとほんと、使えなかったら捨てる覚悟で高いのを買う勇気がいります(笑)
ワゴンセールも癖ものです。なんでワゴンに入ってるのって見極めないと(笑)

いくら軽くて高くタイヤで、しょっちゅうプシューってなったら、長距離こわい
でしょ。まして、田舎でサイドが裂けたらジエンド。

そして、都会の雨降りのガラス片でのサイド切り、良く有りますね。プシュー、いやな音だ。
雨降りは、ブレーキシューも減ります。滑らないようにマンホールは避けて
鉄ミゾも避けて慎重に走ることです。

>タイヤもこれだと思ったらずっと同じのを使い続けた方がいいですよ。
でも使わないと、「〜がいい」とか「〜がだめ」とか判らないんですよね。
タイヤ沼ですね。コルサが期待したほどではなく、悪いほうが気になって私には
あわなかったので、4000SかPRO3のワゴンセールを見つけて買って来ようかな?

ディープ・ インパクトさん 今まで使ったタイヤのインプレお願いします。

エビタフさん
耐久性や対パンク性能、走行感、値段トータルでルビノpro3がいいかも。
どんなタイヤでも雨は慎重に走らないといけないし、滑らないタイヤは磨耗が激しい
可能性が大きいです。スタッドレスって滑らないけど、1シーズンでしょ。

書込番号:13101357

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング