『レンズについて質問です。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『レンズについて質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて質問です。

2011/05/26 16:39(1年以上前)


レンズ

スレ主 emk57さん
クチコミ投稿数:28件

カメラのレンズの事で質問です。被写体を同じ大きさにフレーミングした場合(膝から上くらいを全身)、背景がより多くぼけるのはパナソニックのH-H020(20mm,F1.7)と同じくH-ES045(45mm,F2.8)でしたらどちらのレンズでしょうか?

また同じ条件でこれらのものよりよくぼけるお勧めのレンズはありますでしょうか?(使用しているカメラはマイクロフォーサーズマウントなのでそれがベストですが、発売されているマウントアダプタで対応可能なものでしたら他の規格のレンズでも構いません)

よろしくお願いいたします。

書込番号:13054118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/26 17:19(1年以上前)

http://shinddns.dip.jp/depth.php

こちらのサイトで被写界深度を計算できます。
(被写体までの距離を2mで計算してみると、45mmのほうがボケるようです。)

書込番号:13054206

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/05/26 17:26(1年以上前)

ノクトン25mm F0.95はよくボケます
http://www.saito-camera.com/det.php?2191765&id=5530

書込番号:13054235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/05/26 17:28(1年以上前)

計算してみました
被写体のひざから上が1メートルあると仮定して
同じ大きさに写すには20mmなら約1.53メートル、45mmなら3.46メートル離れればいい

で、下の被写界深度の計算のHPで確認すると
http://shinddns.dip.jp/

20mmF1.8で 1.373〜1.728m
で深度の深さが0.355メートル

45mF2.8で ピントの合う距離が3.205〜3.759m
で深度の深さが0.554m

なので被写体の大きさをそろえると20mmF1.8の方がボケると思います

間違ってたらごめんなさい

書込番号:13054243

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/05/26 17:29(1年以上前)

マウントアダプターをかまして各社50/1.4のマニュアルレンズはどうでしょう。
ROKKOR 50/1.4なんて数千円で入手できますよ

書込番号:13054247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/05/26 18:08(1年以上前)

『被写体を同じ大きさにフレーミングした場合(膝から上くらいを全身)、背景がより多くぼけるのはパナソニックのH-H020(20mm,F1.7)と同じくH-ES045(45mm,F2.8)でしたらどちらのレンズでしょうか?』

「背景のボケ始める距離が短い」(=被写界深度の浅い)のは、単純にF値の小さいH-H020のほうですが、「少し遠い背景のボケる量が多い」のは口径の大きいH-ES045のほうです。
計算上、背景が被写体より4m以上はなれていれば、H-ES045のほうがボケは大きいです(上図参照)。

多分、emk57さんは「少し遠い背景のボケる量が多い」方をお望みなのではないでしょうか?
その場合には「口径が大きいレンズ」をお探しになるとよいでしょう。
口径は、焦点距離÷口径比(F値)で求められます。

書込番号:13054370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/05/26 18:34(1年以上前)

1つ重要なことを言い忘れました。

レンズとして口径が大きいほうが「少し遠い背景のボケる量」が多いことは申し上げたとおりですが、そのレンズが果たして目的の焦点距離や口径(≒F値)で使い物になるかどうかが別の問題としてあります。

たとえば、各社の大口径レンズとしては(アダプタで取り付けて使う前提で)
 ・50mmF1.4 (口径35.7mm)
 ・85mmF1.4 (口径60.7mm)
 ・135mmF2 (口径67.5mm)
などのようなレンズがあります。口径やF値だけを見ると、これらのほうが大きくボケるので一見よさそうにも思えます。

しかし、あなたの使用条件(膝から上くらいを全身)だと、50mmでは撮影距離(カメラから被写体までの距離)がおおよそ4.3m、85mmでは約7.3m、135mmに至っては11.5mと、大きく離れてしまって支障がでてくるでしょう。
極端な例ですが、以前とある雑誌で、500mmレンズをポートレートに使うというレビューが掲載されていました。撮影者とモデルが公園の両はじに立って撮影しているというマヌケな構図が展開されていました。

また、それらのレンズが必ずしも絞り開放で良好な像を結ぶとも限りません。少し古いレンズでは、開放では諸収差が大きい為に実用にならないものもあり、実際に使用するときには絞り込まなければならなくて、結果的にボケが小さくなってしまうものもあるかもしれません。

書込番号:13054445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/27 05:33(1年以上前)

emk57さん
MFでもええんかな?

書込番号:13056397

ナイスクチコミ!0


スレ主 emk57さん
クチコミ投稿数:28件

2011/05/27 12:41(1年以上前)

皆様、貴重なご意見をありがとうございます。

やまだごろうさんのおっしゃる通り、私が撮りたいのは『少し遠い背景が大きくぼける写真』です。室内でも背景を大きくぼかせるのならそれに越したことはないのですが‥。

皆様のご意見を参考にさせていただいて、いくつか候補を絞ってみました。
そこでまた皆様のご意見を聞かせていただきたいのですが、

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

ニコン NIKKOR 35mm F1.8G

パナソニック Macro 45mm F2.8 H-ES045

この3つの中では皆様のおすすめはどちらになりますでしょうか?

使っているカメラがPENなのでサイズや重さも考慮した結果これらのものになったのですが、それぞれに気になる点がいくつかあります。
まずオリンパスは
比較的古い機種であり、皆様の口コミを拝見していると、同じタイプで新しいものがでるのを待ってみた方がよいのではないかという事。


ニコンは
MFになってしまうということ。

パナソニックは
他の2機種と比べると若干開放F値が高く口径も小さいということ。

以上が気になる点ではあるのですが、やはり口径も大きく明るくAFも使えるオリンパスかなとも思っています。
いかがでしょうか。
またはこれらよりおすすめのレンズがありましたらお教えください。



nightbearさん
返事ありがとうございます。
実はそこも迷っておりまして‥やはり初心者にはMFは敷居が高いでしょうか?

AF、MFともにnightbearさんのお勧めのレンズもお聞かせいただけたらありがたいです。

書込番号:13057289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/27 13:22(1年以上前)

emk57さん
マイクロフォーサーズ専用の
パナソニックかな。

書込番号:13057423

ナイスクチコミ!0


スレ主 emk57さん
クチコミ投稿数:28件

2011/05/27 15:08(1年以上前)

※補足

すみません、コシナのフォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95 も候補に入れた状態でお願いします!こちらもMFが気になります‥。

書込番号:13057673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/27 15:21(1年以上前)

emk57さん
クチコミ掲示板、覗いてみょうか。

書込番号:13057704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/05/27 15:48(1年以上前)

『室内でも背景を大きくぼかせるのならそれに越したことはないのですが‥。』

室内といっても一般家庭から体育館まで、広さがいろいろあります。
たとえば、
 ・6畳間で
 ・『膝から上くらいを全身』をフレーミングする
のだとしたら、部屋の長さをぎりぎりいっぱいまで使ったとしても、レンズの焦点距離は35mm以下でないと収まりません。
35mmを使っても被写体は壁にぴったりと背をつけた状態ですから背景ボケなんて期待できません。実際には25mm程度までが限界といえるでしょう。
ですが、同じ6畳間でもバストアップならば50mmくらいまで使用可能でしょう。
このように使用に適するレンズは撮影する場所やどのように撮影するかによっても変わります。
具体的にどんな場所で、どんな写真を撮りたいのか、お教えください。


ちなみに、Frank.Flankerさんがご紹介くださっているノクトン25mmF0.95は、マイクロフォーサーズ専用でありながらMFという変わったレンズではあります。
F値が極端に小さいので直近の背景もすぐにボケますし、口径が26.3mmありますから「少し遠い背景」もH-H020の2.5倍くらい、H-ES045と比べても1.5倍ボケます。
焦点距離が25mmですから6畳間でも使えるでしょう。
ただ、手持ちのライブビューでMFが出来るかどうか、という別の問題があります。難しいかどうかはやってみないとわかりませんのでここでは触れません。

書込番号:13057767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 emk57さん
クチコミ投稿数:28件

2011/05/31 00:12(1年以上前)

みなさまありがとうございました。知らないことが多すぎて皆様の意見、とても参考になりました。よく考えて新しいレンズを購入しようと思います。勉強になりました。

書込番号:13073191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/31 00:54(1年以上前)

emk57 さん
エンジョイレンズライフ。

書込番号:13073367

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ハクバレンズフードについて 3 2025/11/12 17:14:52
キャノンRPで使えますか? 5 2025/11/12 12:19:52
正常でしょうか? 4 2025/11/11 20:08:52
値下がりしますかね 1 2025/11/11 18:56:22
レンズの異音? 3 2025/11/12 7:09:13
秋バラを撮影しました 7 2025/11/12 16:53:57
売れ筋ランキング 0 2025/11/10 15:43:59
SAMYANG AF 24-60mm F2.8 FE 2 2025/11/11 9:43:24
長野県岡谷市に次世代レンズ製造拠点 6 2025/11/12 6:34:36
キャッシュバックキャンペーン対象外 2 2025/11/10 15:47:39

「レンズ」のクチコミを見る(全 939936件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング