


PC何でも掲示板
10年ぶりにPCを買い替えようと機種選びで悩んでおり、PCに詳しい方・動画編集をされている方に
「自分ならこうする」等のご意見・アドバイスを頂ければと思います。
【新規購入PCの目的、希望する性能】
1.ハイビジョンで撮影したビデオ動画(AVCHD)の編集や一眼で撮影した画像処理をストレス無くサクサク行いたい。
※編集ソフトは未定です。
2.書斎で私一人だけのTV視聴(3Dはあれば良い程度)。
3.編集したハイビジョン動画(AVCHD)や録画したTV番組をBDXLに保存したい。
4.職場や実家に持ち運ぶことが年に数回あるので、一体型かノートで考えている。
5.PCに詳しくないため、アフターサービスが良い国産メーカー品(日本経済に貢献)。
6.ノングレア液晶を希望するがメーカー品はないので、液晶保護フィルターを貼る予定。
※非光沢のお勧めフィルター、板はありますか?
以上のことから下記3機種を候補に挙げたのですが、最終決断が下せず悩んでいます。
東芝:D711/T9CW、NEC:VW970/ES、富士通:FH98/DM
●グラフィックアクセラレータ
「インテルHDグラフィックス3000」と「NVIDIA GeForce GT 425M」がありますが、性能的に何が違うのでしょうか?
私の目的の場合、どちらが搭載されている方が良いでしょうか?
「インテルHDグラフィックス3000」はクイックシンクビデオが活用できるので、それを利用する場合はインテルがお勧めですか?
●メモリ
多いにこしたことはないのですが、私の目的の場合4GBでも大丈夫ですか?
それともハイビジョン動画を扱うので、増設してでも8GBを選ぶべきですか?
現状では「CELLレグザ」の技術を活用した「SpursEngine」の性能(高速BDダビング、地デジ8倍録画、
超解像技術、高速動画変換「Adobe Premiere Elements8対応」等)に惹かれ、それを搭載している
東芝:D711/T9CWを第一候補にしていました。
しかし、他機種と比べるとグラフィックアクセラレータやメモリで勝るNEC:VW970/ES(IPS液晶がGOOD)や
富士通:FH98/DM(オーディオはイマイチ)の方が良いようにも思えます。
店員に質問したりしたのですが、店員によって言うことがバラバラで困っております。
予算は安い方が良いのですが、25万円以下で考えています。
また、できれば今後10年ほど使い続けたいと思っています。
過去にデスクトップのところで質問したのですが、「何でも掲示板の方が良いよ」との
アドバイスを受けたので、こちらで内容を改善して質問させていただきました。
どうか宜しくお願いします。
書込番号:13064260
0点

東芝:D711/T9CW が良いと思います。
理由:
・価格が安いが、CPUが同レベルでスペック的には遜色無い
・超高性能なQuickSyncVideoを活用したいので外部グラボ不要。Intel HD Graphics 3000のほうが良い
・SpursEngineカードも搭載している
・Adobe Premiere Elements8が付属
・3波対応Wチューナー
・スピーカーが最も良い(ONKYO)
・メモリはとりあえず4Gで充分。将来的に不満が出るようなら自分で増設もさほど難しく無いです
書込番号:13064345
3点

動画再生ならどちらでもVGAの違いはほぼ無いと思って構いません。
QSVを使いたい場合はQSV対応ソフトを使う必要があります。
外部グラフィックチップを搭載しているとQSVが利用できない場合があります。
動画編集だけなら普通は4GBあれば充分です。
64bitネイティブ対応編集ソフト使用且つあんまりにも凝った編集をするなら別ですが。
メモリを大量消費するソフトをいくつも起動する場合もメインメモリは必要ですけど。
どちらにしてもメモリは後からどうとでもなるので気にしなくていいかと思います。
VGAやその他特殊デバイス・専用ソフトなど、取替えの利かないものを重要視した方がいいですよ。
10年使うのはいろんな意味で考えるべきことではありません。
10年前のPCが手元にあるかどうかの現状を見てみて下さい。
書込番号:13064382
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】久々の一眼レフカメラとレンズ
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)