


電話がかかるとeAccessのADSLが切れる原因がわかった,NTTの保安器6PTというのがADSLと干渉するらしい、変えたら速度も劇的に上がった。2M-4Mだったのが5M-6M後半までスピード上昇。
書込番号:13068903
2点

kanecom様の、実測値をのせていただけないでしょうか?線路距離長、伝送損失もつけて。
ADSLユーザの参考になると思います。
書込番号:13073001
2点


保安器(6PT)に起因する電話着信時のリンク切れや、
リンクスピードが不安定になることは有名ですよね。
ボクも7〜8年前ですが交換してもらいました。以降、安定しています。
保安器の交換は有料で8,000円位かかるようですが、
電話にノイズが乗るのでと、点検を依頼しましたので無料でした。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/05/31 10:28:45
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:@nifty
下り速度 :7.7M(7,695,352bps)
上り速度 :1.0M(1,048,155bps)
線路距離長:1720m
伝送損失 :23dB
書込番号:13074210
1点

団塊の世代X氏さん こんにちは
6PT保安器の件は有名だったんですね!YahooADSLの時はリンク切れを起こさなかったのでこんなものかと思っていました。
結果的に安くて速くなったので良しとします。
書込番号:13074250
0点

kanecom様。情報ありがとうございます。参考になりました。
書込番号:13076382
0点

kanecomさん 今晩は。
こうした体験談は参考になりますよね。
多分、築40年とか30年の戸建て住宅の保安器は6PTだと思います。
因みにボクの家は築32年です。
書込番号:13076578
1点

保安器の型番は、集合住宅になると、MDFという鍵のかかった配線盤を確認しなければいけないのですね。
私のマンションでは、驚いたことに、MDFは電柱と同じ位置にある2階の高さに鍵のない状態であったので(ノД`)・゜・。(管理人も知らずに工事業者の人に教えていただきました。業者はちゃんとハシゴを持ってきていました)私では保安器の型番は確認できませんでした。
7年ほど、FAX複合機やモデム・HDDレコーダー・PC・WIFIなどの通信機械が原因不明の故障に悩まされました。
原因はNTT保安器だったわけですが、
(113では幾度も「回線には問題はありません」と(ノД`)・゜・。言われしまいましたので)
電話着信時のネットラジオの回線が切れたことをきっかけに、モデムをSOFTBANKBBで回線(遠隔)試験を行っていただき、「リンク切れ」現象の発生を確認。すみやかにSOFTBANKBBからNTT側に対策申し入れをしていただき、本日原因となったNTT設備 MDF配電盤内 保安器既存設備 6sub1p-Tunit (6PT)から6sub1p-Aunit (6P) の無償交換工事を行っていただきました。
肝心の保安器交換のADSL速度比較につきましては、別添えのイメージを参考にしてください。スピードテスト4サイト平均では、Download 0.09875Mbps Upload 13.5kbps (ADSL50Mプラン 線路距離長3580M 伝送損失46デシベル)と劇的に変化してはいません。つまり、私の場合。ADSLの速度向上に保安器の交換の効果はありませんでした。
これ以上の何か、ADSL速度向上の具体的対策(光は除く)がございましたら、ご提案よろしくお願いします。
あと、保安器の交換に関連して「どんなことをするのだろう?」と思い、検索していたのですが、一部のサイトで保安器に盗聴器を仕掛けていることがあるというカキコミがりました。ついでに調べてみたのですが、その場合、電源(NTT以外)ケーブルが保安器へ接続しなければ、その可能性は非常に低いこともカキコミしておきます。
書込番号:17439090
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(ADSL)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/01/25 13:32:45 |
![]() ![]() |
1 | 2017/12/06 20:16:48 |
![]() ![]() |
9 | 2017/03/13 10:33:25 |
![]() ![]() |
1 | 2016/12/05 13:15:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/17 8:42:15 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/08 21:56:22 |
![]() ![]() |
4 | 2016/03/29 21:07:16 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/15 19:15:57 |
![]() ![]() |
2 | 2016/02/14 17:56:36 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/31 9:53:18 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(プロバイダ)