『DLNAでの配信に適した無線LANルーター』 の クチコミ掲示板

『DLNAでの配信に適した無線LANルーター』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LAN中継機・アクセスポイント」のクチコミ掲示板に
無線LAN中継機・アクセスポイントを新規書き込み無線LAN中継機・アクセスポイントをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DLNAでの配信に適した無線LANルーター

2011/05/30 04:42(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント

レコーダーにはLAN-PW150N-CV、テレビにはFFP-PKR01。

DLNA対応のレコーダーが1階に、テレビが2階にあります。
レコーダーのBSの録画番組をテレビで見られればと考えています。

2つに無線LANコンバーターを取り付けたはいいのですが、無線LANルーターは「WARPSTAR WR7850S」という製品で11gにしか対応していなく、途切れ途切れで地デジもBSも快適には見れませんでした。

そこで、新しい無線LANルーターを購入しようと決めたわけですが、どれを選んだらいいのか分かりません。

2階でBSを見たいので、無線LANルーターは、無線で大量のデータを受信しつつ、また大量のデータの送信も速く行うものでなければならないのかなと思います。(どちらも無線なので)

予算は8000円、Amazonなら9000円(ギフト券が余っているので…)です。

コストパフォーマンスのよい無線LANルーターはありませんかね?

書込番号:13069683

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6296件

2011/05/30 07:33(1年以上前)

安いのはいくらでもありますが、無難にこの辺で。

http://kakaku.com/item/K0000071174/

http://kakaku.com/item/K0000054091/

書込番号:13069836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/05/30 16:54(1年以上前)

ほお。ずいぶん安いんですね。今の無線LANルーターって。
わたしがいま持っている古いルーターは15000円以上しました。(それで54Mbpsですので今考えたら高いですよね。)
3000円や5000円で理論値300Mbpsの速度が出せるとはすごいです。

バッファローのスループット測定値を見たところ、WHR-HP-G300Nよりも、WHR-G301Nのほうが速いようなのでそちらを検討したいと思います。しかし、同時接続に耐えられるか心配です。(受信しながら送信できるかどうか。)

他の方もまだまだおすすめや意見があればどうぞ。

(実際にDLNAを使用しているかたの意見が聞けたらいいかな?なんて思っています。でも、誰でもいいですよ。)

書込番号:13071231

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング