ウインズジャパンでだしてるヘルメットは
デュアルバイザーなんですね。
後ろで走っていた人がいきなりミラーバイザーに変わったように見えて
ちょっと驚きました。
安全性に問題がなければ 他のメーカーでも出してほしいと思いました。
書込番号:13084828
3点
既に他メーカーからも出てますよ。以前DSで見ました。
ちなみに、私はWINS持ってます。なかなか良いです。
書込番号:13087320
4点
シグオジさん
レスありがとうございました。 他のメーカーも出ているのですね
たまたま特価だったので予備のアライのメットを買ったばかりなので
当分先になりそうですが 検討してみたいと思いました。
うまくするとアクティブセイフティとしていいのかな思いました。
夜間はクリアー、真夏日の昼間はサングラスとして
でもトンネルではクリアーにするとか簡単にできそうなので
書込番号:13087940
1点
ちょっと形はちがいますがogkのバレルなんかもスモークバイザーが標準でついてますよ
書込番号:13089396
0点
このヘルメットのサイズって表示通りと見て大丈夫ですか?
何か気をつける点はありましたら教えてください。
書込番号:13408695
3点
>このヘルメットのサイズって表示通りと見て大丈夫ですか?
このヘルメットってWINSですか?
書込番号:13409054
1点
WINSです。
バイザーがデュアルがいいかなと思いました。
今はホンダ(OGK)ですがもう四年を過ぎ結構ゆるくなってきて、風切り音もすごいですし、バイザーも傷だらけですし、次のヘルメットを探しておりました。
頭がでかくてOGKではXLです。WINSも同じXLで大丈夫ですかね。
今のOGKも耳の部分にヘッドホンを貼り付けてラジオやナビで音楽を聴いているのですが、WINSはヘッドホンもあるようで、セットで買おうかと思っていました。
シールドは外側ライトスモーク、内側フルスモークがいいかと思っております。
参考意見をください。
書込番号:13410561
5点
>WINSです。
了解。
CR-I「フィリップアップ」とオプションパーツでCR-2「ジェット」にも出来るようにして使ってます。
サイズ的には比較したSHOEIとかAraiと同じような感じでしたよ。
ただ、頭の大きさって言っても”形”で違ってくる場合もあるので試着するのが確実だと思います。
SOUND TECKも同時に購入しました。薄型で装着しても気にならないと思いますよ。
音質は普通だと思います。
バイザーの開閉は少し力が要ります。まぁあまり軽いと自然に垂れ下がってくるかもしてないですからね。少し位硬いほうが安心かな?
CR-2「ジェット」でバイザーを使うと、視界の全てをカバー出来てないです。視線を少し下に向けるとバイザーから外れるので慣れるまで少し違和感があります。
CR-I「フィリップアップ」でバイザーを使うと、視界の全てをカバーしてくれるので違和感はないです。
被った感じも悪くないですし、ベンチレーションも利いてます。
スライダーバックルも便利ですし一度実物を見てみるのも良いかと思います。
書込番号:13410719
0点
試着?してみたいのですが、地方にはなかなかその機会がありません。メーカーのメットがあってもサイズがないとかですね。
ジェット(CR−2)を買おうと思っていますが、アウトバイザーはライトスモークが標準ですが、インナーバイザーがミラーということなのでスモークを別に買おうかと思います。それとサウンドテックですね。
又購入するまで疑問があれば書き込みますのでお教え下さい。宜しくお願いいたします。
書込番号:13412542
0点
こんにちは
先日、ウインズのメットを試着してきました。
店の方は、ちょっと重たいから(重量)それが気にならなければ・・・
値段が安くて便利な機能が沢山あり・・・衝動買い(注文)しそうでしたが、「考えてみます」で帰って来ました。
次は、超!高級品のシューベルトを、チェックしに ・…ツーリングに出掛けてみます。
書込番号:13614780
3点
>>AE-101 GT-Zさん
こんにちは
WINSのヘルメット(CR−2)ですが重いのでしょうか?
持った感じ、被った感じを教えてください。なにせ店が少ないので行ってもWINSは置いておりません。一度現物を被ってから買おうと思っておりますが、なかなかその機会がなく買いそびれています。来月大阪、東京へ仕事で行くので現物がかぶれるといいのですが・・
インナーシールドの具合も見てみたいのですが、冬場になると夕方はスモークでは走れませんが、日中はまぶしいですし・・重宝するかなと思うのですが。
やっぱり現物見ないとちょっと買うの渋ってしまいます。
書込番号:13668089
3点
>>AE-101 GT-Zさん
こんにちは
WINSのヘルメット(CR−2)ですが重いのでしょうか?
AE-101 GT-Zさんではないですが・・・
重いと感じる事はなかったですよ。インナーシールドは便利良いです。
サイズはSHOEIとかAraiと自分は同じような感じでしたよ。
※夏場はCR-U今はCR-Tにして使ってます。
書込番号:13668135
0点
>>マジ困ってます。さん
こんにちは
買いだと思いますか?
今使っているOGKは軽いという評判ですが、それに比べて重いと感じないのであればいいかもですね。冬用ヘルメットと考えればいいかもですね。
春、秋はOGKのグラデーションスモーク?が使いやすいんですね。
CR−2でも夏場はアウタースモーク、インナークリアー。冬場はアウタークリアー、インナースモークでいいかもですね。
ちょっと買おうかとぐらっときてます。
書込番号:13668415
0点
>こんにちは
買いだと思いますか?
個人的には買って良かったと思ってます。
でも、人それぞれ考え方が違うので、中途半端って思う人も居ると思います。
んー。難しいですね。
書込番号:13668592
0点
失礼 インナークリアーは無いんですね 夏場の風よけにいいかと思ったのですが
書込番号:13668998
0点
ウインズのメットを試着した感想について
今使っているのはショウエイのXLサイズですが・・・
サイズはXLで良かったです、重さを比べると重たかったです、
ツーリングには向かないと思い買うのをやめました。
試着は必要だと・・・
書込番号:13676282
1点
webikeで買っちゃいました。試着無でです。
結論から言いますが、大外れでした。ヘルメットとしてたぶん今まで使っていたOGKのテレオス2と比較しても買う価値無だと思います。
まず被った状態でカバーする範囲が小さい?襟元が大きく開く。そのくせ帽体が大きい。インナーバイザーを付けるスペースが必要だからだろうが大きすぎ。FORZA(MF08)のメットインの前に入れるとぎゅうぎゅうでやっと入る状態。
インナーバイザーはおもちゃ以下。上げ下げすると右と左で下がる位置がずれて傾く。スモークのバイザーを付けましたが夜は光の乱反射で光が四方に虹色に・・皆さんが言うようにもっと下まで下がればいいのに上で止まりすぎ。これを外すのがまた大変。
サウンドテックプレミアムを付けましたがこれまた同様に期待を大きく裏切る出来。今迄OGKにつけていた980円のヘッドホンを張り付けていたほうが格段に高音質。音質悪いし、ヘルメット自体の問題だろうけど耳の位置にヘッドホーンを貼れない、というか耳の位置はあごひもの取り付け部分で張り付けるところ自体ない。説明書通りつけると耳のはるか上。価格分の価値はないですね。
ベンチレーションはほぼ効果なし。有るのだろうけどOGKのほうがまだましです。
いいところを一つ。OGK比較でですが・・シールドを下げた状態でですが、風の巻き込みは非常に少ないです。
トータルで見て・・買わないほうがいいと今では後悔しています。
やっぱ試着必要ですね。失敗しました。
そう・・重さはあまり感じませんでした。OGK同等かと・・
書込番号:13686492
1点
STEP-RF1さん
ダメでしたか・・・
自分は良いと思ってのですが、ごめんなさいね。
書込番号:13686780
0点
>>マジ困ってます。さん
いいえ ご意見は参考にさせていただきました。
インナーシールドも皆さんの話を聞いてわかっていたことですし・・
でもインナーシールドを入れ込むために帽体が横に広いことと、縦方向の外形を保つために中の縦方向が小さくできてるのは想定外でした。まぁ自分の頭がデカいことが原因でしょうが・・正直顎の左右がヘルメットの下から出ています。OGKではきちんと隠れていたのに・・
まあ使っているうちに内装材は痩せていくでしょうから少しはましになるかと思います。
次買うときは試着してから買うようにすべきと学びました。
書込番号:13686920
1点
ヘルメット改造しました。ヘッドホーンは顎紐の下の部分の発泡を切り取りました。40mm四方位でしょうか。ヘッドホンの前に顎紐が来ますが結構マシになりました。
あとは内部の頭部左右についているゴムを取り去りました。このゴムが何の為に付いているのかわかりませんが、ヘルメットの安全上は問題ないでしょう。単なるサイズ調整か・・
チークパッドの抑えがきついのか長時間?(1時間くらい)被っていると頭が痛くなるので、次はチークパッドの調整にトライしようかと思いますが、この部分の発泡材がどうすれば取り外せるのかわかりません。知ってる方がいれば教えてください。チークパッドを止めているベース側の発泡材を帽体から取り外す方法です。よろしくお願いします。
書込番号:13725516
0点
スレ主様こんにちは
デュアルバイザー 〜 見ていると欲しくなりますね!
個人的主観として、安易に購入できるものでは、安全面等不安点を感じていました。
思い切って、海外用販売品の購入を考えていました・・・
その前にと思い今日、昭栄のヘルメット会社に電話して、作る気ないのか?聞きました
回答は、既にヨーロッパ向けの商品は販売している。
海外用のホームページを確認して欲しい。
国内用としては、検討中・・・・・
期待の持てる回答を貰いましたので・・情報提供します??
書込番号:13782461
1点
AE-101 GT-Zさん
>デュアルバイザー 〜 見ていると欲しくなりますね!
>個人的主観として、安易に購入できるものでは、安全面等不安点を感じていました。
知ったきっかけは偶然見かけたかっこ良さなんですが
夕方などまぶしいときなどの時に アクティブセーフティとしての可能性を感じたんですよね。
>その前にと思い今日、昭栄のヘルメット会社に電話して、作る気ないのか?聞きました
> 国内用としては、検討中・・・・・
国内軽視? 特許料などなんらかの問題があるのかな?
>期待の持てる回答を貰いましたので・・情報提供します??
情報提供ありがとうございました。
書込番号:13783774
0点
最近デュアルバイザーが増えているみたいですね
モーターヘッドというブランドでも
安くでていました
なにより良いと思ったのは、バイザー自体が2000円位で
高くないアライのバイザーが8000円もするので
激安に感じてしまいました。
書込番号:14203150
0点
モーターヘッドのヘルメットって、MHRのヘルメットじゃないですかね?
形も型番も一緒ですが・・
以前WINS買うときにMHRも調べたのですが帽体が以上に大きいとの書き込みからトランクに入らないと判断してWINSにした経緯があります。それと、アウターシールドがクリアーしかなかったので選択しませんでしたね。
いろいろなメーカーが出してくれると選択肢が増えていいですね
書込番号:14205217
0点
日本でもショーエイのフリップタイプヘルメットの
「NEOTEC」を発表したようですね
書込番号:14209420
2点
STEP-RF1さん
>MHRのヘルメットじゃないですかね?
そのようですね ただHPの値段を見ると2りんかんの方が安いですね。
http://driverstand.com/tenpo/top/motorhead/helmet.html
http://www.mhrjapan.com/
書込番号:14209969
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク用ヘルメット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/15 18:52:08 | |
| 6 | 2025/09/19 16:03:18 | |
| 0 | 2025/08/21 13:44:16 | |
| 8 | 2025/07/04 15:05:55 | |
| 19 | 2025/04/18 22:12:33 | |
| 10 | 2025/03/21 13:36:20 | |
| 6 | 2024/10/25 18:00:36 | |
| 11 | 2024/09/25 10:36:09 | |
| 0 | 2024/08/27 13:52:26 | |
| 9 | 2024/08/14 14:08:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
