現在、ママチャリ(27インチ)を使用しており、これまでスポーツバイクに乗った事はありません。
使用用途は週末の晴れた日に、たまに往復100〜150kmくらいの舗装された道を運転したいと思っております。現在もママチャリでそれくらいの距離を走行しておりますが、少しでも快適に走りたいと思って購入を検討しております。
普段の土日は、近場もポタリング(50km以下)したいと思っております。
身長は180cmです。
いろいろとカタログや実際に店に出向き、下記3つのうちからどれか1つを購入しようかと考えております。使用用途や自転車の大きさ等の観点から、皆様方のアドバイスをいただければと存じます。
@ GIOS AMPIO 540
基本的に青色が好きな為、最有力候補として考えております。ただし、何件か自転車やさんを周って実際に聞いてみると、僕の身長ではトップチューブの長さが555mmであり、少し短く感じるかも知れないと言われたことから、なかなか購入に踏み込めない状況です。実際に店頭でまたがらせてもらいましたが、初めてスポーツバイクにまたがったのであまり違いがわかりませんでした。
A BIANCHI ROMA 540
次に店員さんに勧められた中で目がとまったのが、これです。トップチューブが570mmあるため、少し余裕があるのではと勧められたました。ただし、AMPIOがフラットバーのロードバイクであるのに対し、こちらはクロスバイクのイメージが強いため、遠出は難しいのでは?と勝手に自分で考えてしまっております。
B GIANT ESCAPE RX3 555
街中でGIANTに乗っておられる方が多いので目が止まりました。サイズは実際のところまたがっていないので感覚ではわかりませんが、十分に僕の身長からだと可能かなと思います。
たくさん書いて申し訳ございませんが、
現在自分の中では @=A>B 位の比重で購入意欲があります。初心者で全くよくわからないのが現状で、店頭にいってもなかなか購入に踏み込めません。皆様方のご意見等、お聞かせ頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13091240
0点
はじめまして
Bを所有しております。
GIANTグライドR3から乗り換えました。感想をご参考までにカキコします。
基本、身長が高い分には問題が無いと思います。シートやステムの調整・交換で調整できます。トップチューブさえ跨げればショップ店員さんが合わせてくれますので・・・。
フレームMサイズ(500mm)に乗っています。
「ロードの走りをクロスバイクで・・・」のコンセプトでとなっておりますがRX3だとMTB用のコンポなのでスピードを維持するのは厳しいかもしれません(ママチャリとは別次元に速いのですが・・・)。実際Fディリーラーはアウターしか使用してません。
ただ、入門機としては価格と性能は十分満足できる内容と思います。
車重は約10kg強、コンポはディオーレ、トリガーシフト、アルミのペダル、そこそこのベアリング、28Cのミシュランのスリックタイヤ等取りあえず保安部品の追加購入以外お金はかかりません。
ただ、コンポ以外はロード色が濃く、乗り味も結構シビアです(1週間もすれば慣れますが)。
同価格帯ならメインコンポ等ほぼ同程度の部品が使用されています。あとは、デザインやフレーム素材、メーカーなどお好みで宜しいのではないでしょうか。
*休日100km以上乗られるのでしたらロードの方が良いかも。以下ならクロスバイクで十分ですけど(実感)。
書込番号:13091747
0点
>たまに往復100〜150kmくらいの舗装された道を
まあ何です。クロスの板で言うのも何ですが、もう少し奮発してロードなんてどうでしょうか?
その位の距離になると、バーエンドバーつけてもロードの方がポジションの変更が色々できて楽に走れるかと思います。
ロードだからといって速く走る必要性もないです。
私的には三車種の中からなら、近場を走る(50km程度)ならお好きな様にという所なんですが、もう少し距離を乗るのをメインにするならAMPIOが抜け出しちゃいますかね。
トップチューブが短い場合は長いステムを変える等で対応可能かと思います。
これは、腕の長さ等々判らないので、実際に自転車屋さんで見てもらって判断すれば良いと思います。
RX3はチョコット乗らしてもらったんですがアルミのフォークは硬いかなぁ。
ROME2も同様でポタリングで50km程度なら全然問題なしですが、ある程度速度を出して距離を走るとオールアルミは疲れるので仕様用途からするとクロモリフレームの方がよさそうです。
※クロモリフレームが全て振動吸収性が良い訳ではありません。硬いのも存在します。今日乗ったクロモリは50km走ったけど硬かったぁ。
書込番号:13091854
0点
ご参考までに・・・。
「疋田 智著 クロスバイク図解マニュアル 大泉書店 ¥1200(税別)」
古本屋さんに有ったら是非手にとって読んでみてください。
この板に載ってくる質問の回答がほぼ、網羅されています。
(具体的な車種は載っていませんが・・・)。
メンテナンスも写真で説明されており、バイク購入後も参考になる1冊です。
書込番号:13103977
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/03 22:32:15 | |
| 5 | 2025/05/21 22:33:23 | |
| 1 | 2025/03/29 13:47:34 | |
| 2 | 2025/03/28 14:41:11 | |
| 0 | 2025/03/06 3:43:26 | |
| 3 | 2025/01/28 23:00:02 | |
| 1 | 2025/01/27 22:57:30 | |
| 3 | 2024/11/17 19:17:35 | |
| 0 | 2024/11/08 8:20:07 | |
| 0 | 2024/10/06 18:44:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





