


PC何でも掲示板
8年ぶりにPCを買い替えようと、パーツ構成選びで悩んでおります。PCに詳しい方・動画編集をされている方に
「自分ならこうする」等のご意見・アドバイスを頂ければと思います。
用途
・エンコード
・地デジの視聴・録画
・動画編集(これから始めるかも?)
・ネット閲覧
・ブルーレイ・DVDの作成、鑑賞
構成
OS : Windows(R) 7 Home Premium 64bit
CPU: Core i7 2600K BOX
メモリ: DDR3 1333 4GB×2 (計8GB)[デュアルチャンネル]
SSD:120GB INTEL 510 (6Gbps)
HDD:1TB Serial-ATA U
マザーボード :ECS H67H2-M4
ビデオカード:Geforce GT 430 1GB DDR3
ブルーレイドライブ:LGエレクトロニクス BH12NS30
ケース: Z9 Plus [ブラック]
電源: 600W 80PLUS BRONZE 認証電源
地デジチューナー: IOデータ GV-MVP/XSW
サウンドカード: ASUS Xonar DG
グラフィックカードの知識が全然無いので、スペックを変えた方がよければ教えて下さい。
また、クイックシンクビデオ機能があれば、グラフィックカードがなくても、使用可能でしょうか?
クイックシンクビデオ機能と、グラフィックカードは、効果的に併用出来るのでしょうか?
マザーボードも微妙だと思うのですが、変えた方がいいでしょうか?
どうか、教えてください。
宜しく、お願致しますm(。_。)m
書込番号:13094899
0点

ゲームをしないのであればグラフィックカードは必要ないかと思います。
H67マザーでi7-2600Kの内蔵グラフィックのHD3000を使えば問題ないでしょう。
クイックシンクビデオはこの内蔵グラフィックを使いますので
この構成の場合はむしろグラフィックカードを挿さない方がいいです。
電源の詳細がわかりませんがグラフィックカードを削った差額で
電源を良いものにしてください。
マザーは67チップセットならASUSやASROCKあたりが良いかと思います。
書込番号:13095052
0点

その、MicroATXのマザーに、
ビデオカード
地デジチューナー
サウンドカード
この三つが刺さるのかな、
拡張スロットは
PCI-Express
PCI-Express 1X 3本
だけ
サウンドカードはPCI接続なので、スロットがない。
せっかくのATXケースなので、マザーもATX(ASUS等)にした方がいいでしょう。
そんな安物のビデオカード使うぐらいなら、Z68マザーあたりにしてCPU内蔵グラフィックでいいかと。
動画まで扱うなら、HDDはSATA3対応を謳ってる2TBあたりを選ぶ。
書込番号:13095107
0点

アラタマルさん、回答有難う御座います。
グラフィックカードは、やめときます。
電源は、600Wだと不足でしょうか?
マザーは、ASRock Z68 Pro3にしようと思うのですが、どうでしょうか?
JZS145さん 回答有難う御座います。
ビデオカードは、外します。マザーは、ASRock Z68 Pro3にしようと思うのですが、どうでしょうか?
HDDをSATA3にすると、速度は結構違いますか?
書込番号:13096724
0点

ビデオカード増設予定が無いのなら、電源は500Wで十分でしょう。
ビデオカードを1つ載せるのなら650〜700W、2つなら750〜850Wくらいかな・・・
電源は、むしろ品質が重要です。
最低でもコルセア等の100%、日本製105℃コンデンサーを搭載しているものを選びましょう。
マザーは、ASRock Z68 Pro3で良いと思います
安定性重視なら、ASRock Z68 Extreme4が良いとは思いますが予算次第でしょう
書込番号:13097279
0点

HDDについて、
はっきりいって、SATA2対応とSATA3対応と謳ってるのに速度はそれほどかわりません。
SATA2の上限300MB/sまでは、どちらの規格もいってないってことです。
まあ、メーカーとしては売りたいので、SATA3対応と書けばいかにも速いんではと思わせたい。
といったところですかね。
ただし、私が2TB物を薦めたのは、1TBに比べれば確実に速いです。
お薦めはこちらHGST
URL
http://kakaku.com/item/K0000187246/
自分の環境では、シーケンシャル・リード170MB/sを越えています。
書込番号:13097643
0点

Tomba_555さん、回答有難う御座います。
ビデオカード増設予定を考え、650〜700Wにしたいと思います。
電源の品質が重要と知らなかったです。日本製105℃コンデンサーを搭載しているものを選ぼうと思います。
マザーの、安定性とはどういうことでしょうか?
安定しないと、フリーズしたりするという事でしょうか?
JZS145さん 回答有難う御座います。
SATA3対応でも、変わらないのですね。勉強になりました。
HDDは、日立グローバルストレージテクノロジーズ 0S03191 [2TB SATA600 7200]にしたいと思います。
この、HDDを、RAID0で組んだ場合、SSD:120GB INTEL 510 (6Gbps)を比べて、同じくらいの速さになりますか?
宜しく、お願いします。
書込番号:13098587
0点

>マザーの、安定性とはどういうことでしょうか?
いや、定格で運用するにはPro3で全く問題無いと思います。
CPUの選択からしてオーバークロックの可能性が高いかなと思った次第で
そうなると、Extreme4の方が安定していると思っただけです
書込番号:13098621
0点

Tomba_555さん 回答有難う御座います。
なるほど、オーバークロックの事だったのですね。
オーバークロックは、してみたいのですが、ちょっと不安なので・・・。
オーバークロックする場合や、この構成自体で、ファン類はあった方がいいのでしょうか?
宜しく、お願い致します。
書込番号:13099294
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)