『液晶テレビのアンテナケーブルの種類と選び方について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『液晶テレビのアンテナケーブルの種類と選び方について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVケーブル」のクチコミ掲示板に
AVケーブルを新規書き込みAVケーブルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AVケーブル

家電オンチのため、ド素人な質問で申し訳ありませんm(_ _)m

このたび、新しいテレビを購入予定なのですが、付属品にアンテナケーブルはついていないそうで・・・
引っ越しもあったので以前使っていたテレビ(アナログ)もケーブル類も
すべて実家に置いてきてしまったため、アンテナケーブルも購入の必要があるのですが、
テレビを通販で購入するため、どこに聞きようもなく、どれを買ったらいいのかいろんな種類があってよくわかりません(;_;)

以前のクチコミ等を見つつ、L型とストレートのプラグの違いまではわかりましたが・・・
F型とは?ねじ固定式とそうでないやつとの違いは??プッシュ式とは???
どうしても理解ができず、ここで確認させていただくことにしました・・・

ちなみに、集合住宅(マンション)住まいで、壁にアンテナ端子が2つついています。
(丸い穴の中にネジみたいなやつ)
これが何のアンテナ端子なのかは明日確認するつもりですが、
どうやらひとつはケーブルテレビのようです。
BS・CSは家探しのときにもらった家の間取り図の設備欄にしっかり書いています。

また、録画機能内蔵テレビのため、レコーダー等の別機器との接続はありません。

これまで電気屋さんにおまかせでアンテナ線もまともに見たことがなかったので・・・
どうぞよろしくお願いいたします。。。

書込番号:13100816

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/06/07 05:45(1年以上前)

実家に置いてきてしまった古くて最も普及している3C−2Vは地デジに使えません。
新しいS−4C−FBにすべて買い替えて正解でしょう。

テレビやレコーダーのアンテナ端子はネジを切っているF型端子で統一されましたが、
壁の端子は築10年以上ならネジを切って無い端子も少なくありません。F型接栓は
ネジを切った端子のみ使用できますが抜けにくく、L型やストレート型の押し込み式
はプラグ式のすべての端子で使用できます。

壁からテレビまでの距離を測り、余裕をもたせてL型−ストレート型のケーブル2本
をお求めになるのが無難だと思います。すき間に余裕の無い壁のコンセントはL型、
端子が密集しているレコーダーやテレビはストレート型を選ぶ人が多いかもしれません。

書込番号:13101039

Goodアンサーナイスクチコミ!13


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2011/06/07 22:04(1年以上前)

初めまして・・

F型コネクター(端子)とは、現在TVの受信用に標準で使用されているインピーダンス75Ωのコネクターの事です。
ネジを切ったメス・コネクターと、同じくネジを切ったオス・コネクターとネジのないオス・コネクターに分類できます。
マンションの壁に付けられているのは、通常、このネジを切ったメスのF型コネクターです。

また、F型「接栓」とは、アンテナケーブル側に取り付けられるオスのF型コネクターのことで通常はプラグと呼ばれています。
上述しましたように、これにはネジ式のものとネジのないプッシュ(押し込み)式があります。
また最近はプッシュ式でちょっと回すだけでロックできるプラグも発売されています。

プッシュ(押し込み)式は、簡単にメスに差し込みできる代わりに、何かの弾みでケーブルが簡単に抜けてしまう弱点があります。
一方、ネジ式は、接続にちょっとメンドイですが、ネジ込みによる固定なのでケーブルが抜ける事はありません。
ロック式は、両者の長所を組み合わせたプッシュ(押し込み)型ちょっとネジ式といえます。

またケーブルの太さですが、長距離を引き回すのであれば、芯線が太くシールド箔や網線がシッカリしていますので
5Cのケーブルの方が有利ですが、マンションの壁コネクターから室内配線だけに使われるのであれば、
4Cのケーブルの方が取り回しもよくて、十分だと思います。

もしF型接栓(プラグ)をケーブルにご自分でお付けになるのでしたら、アンテナケーブルが4Cなら4Cの接栓(プラグ)を、
5Cなら5Cの接栓(プラグ)を選んでください。なお、3Cはデジタル伝送にはお薦めできません。

http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/cable/index.html
参考までに見ておいてください。

書込番号:13103889

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2011/06/08 00:13(1年以上前)

ご教授ありがとうございます!

八木アンテナさんのHPのケーブルの形状と見比べながらお二人の文章を何度も読みかえし、
ようやく理解できました。・・・と思います ^^

まずは「S4CFB」に決定し、あとはプラグの形状ですが・・・
ネジ式のF型接栓は取り付けに器具が要りますよね?
形状からすると、ナットを留めるネジまわしみたいなやつ。
手で締められるわけではないですよね?

とすると、持ってないのでもろくてもプッシュ式、できればロックのできるタイプのもの
ということになるでしょうか。

間違ってたら教えてください ><

ちなみに、L型は下向きじゃなく横向きにしても問題ないでしょうか?
メス(?)のほうが縦に2つついているので、2つともにケーブルをつなげる必要がある場合
上の端子にL型を下向きにつけたら下の端子につけられないのかなと。

常識的に考えたら、横向きにつけたら外れやすいですよね ^^;

少なくとも上の端子につなぐケーブルはかさ張ってもストレートのほうがいいのでしょうかね・・

書込番号:13104613

ナイスクチコミ!2


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2011/06/08 16:39(1年以上前)

コンニチハです。

>ネジ式のF型接栓は取り付けに器具が要りますよね?
>形状からすると、ナットを留めるネジまわしみたいなやつ。

ご質問どおりネジ式に限らず、プッシュ式でも、ご自分でF型接栓をアンテナケーブル
(同軸とかコアキシャルとも呼ばれます)に装着するには、
ケーブルの皮むきと芯線を出すためにカッターナイフが、
また、ケーブルが抜けないように、F型接栓とケーブルを固定するためのカシメ・リングにはペンチが必要です。

たとえプッシュ式のL型でもカシメ方が違うだけで同様ですが、それ専用の工具は必要ありません。
またケーブルの皮むきや芯線を出す長さ、接続方法等は、
F型接栓のパーケージの裏などに書かれていますので、それに従ってください。

それを読んでも「ようワカラン」と言う事なら、ご自分で装着することは諦めて、
前レスでリンクしたようなF型接栓装着済みの仕上がりケーブルを購入された方がいいでしょうね。
リンクは八木アンテナですが、同じようなものがマスプロとかDXやその他のメーカー物が
ホームセンターや家電量販店で簡単に手に入ります。またネット通販でもメーカー品なら大丈夫です。

>L型は下向きじゃなく横向きにしても問題ないでしょうか?

プッシュ式のL型は、360度、どの方向を向かせても大丈夫です。
家具等で余裕空間が取れない場合や、「見てくれ」も大事な要素なので、
そういった面では大変便利なオス・コネクターです。
またストレートタイプよりは抜けにくい形状ですから、壁のメス・コネクターに押し込まれるのが良いでしょう。

TV側は通常設置なら液晶裏の空間に余裕が生まれるはずですから、
ネジ式のF型接栓装着のケーブルを選ばれるべきでしょうね。
TVを壁掛けにする場合は、液晶裏に余裕が取れないので、壁側と同じプッシュ式にせざるを得ないでしょうね。

書込番号:13106721

ナイスクチコミ!3


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2011/06/08 20:49(1年以上前)

コンバンハです。

>ネジ式のF型接栓は取り付けに器具が要りますよね?
>形状からすると、ナットを留めるネジまわしみたいなやつ。
>手で締められるわけではないですよね

どうも貴女が書いていらっしゃる文章の意味を取り違えてしまったようです。
貴女が書かれている「ネジ式のF型接栓は取り付けに・・」の意味は、「壁のメス・コネクター」への取り付けの事のようですね。
私は「ケーブルへの取り付け」の意味にとってレスしてしまいました。

「ネジ式F型接栓」は、リンクした写真でお分かりのように六角形のリングがついていますが、これがネジです。
まず接栓の真ん中にある芯線をメス・コネクターの孔にはめ込んでから、このリング(ネジ)を指で回してしめていきます。
適度なしまりになったらOKです。親指と人差し指で挟んで軽く右回りに回していって固定するわけです。
よって、器具は全く要りません。

書込番号:13107685

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2011/06/08 22:36(1年以上前)

Yamaya60さん

ありがとうございます ^▽^
手で締められるのですね!よくわかりました。

テレビを通販で買うのにお店でケーブルのことだけ詳しく聞くなどできなくてこちらでご相談しましたが、
親切に教えていただいて、本当に助かりました。
そして、勉強になりました!

あとは量販店で確認して購入したいと思います。

テレビは日曜日に届く予定です。
楽しみです。

ありがとうございました!
そして、これからもよろしくお願いします!!

書込番号:13108289

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「AVケーブル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

AVケーブル
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る