『レンズキャップ・フィルターの大きさ【径Φ】について。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『レンズキャップ・フィルターの大きさ【径Φ】について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

クチコミ投稿数:1345件

前側

マウント側

この(写真の)レンズ KONICA HEXANON AR 52mmF1、8の
○マウント側キャップの大きさは、何になるのでしょうか。
○前側のフィルター・キャップなどつける場合の径(Φ)は、何になるのでしょうか。

マウント側のキャップと前側のフィルター・キャップを(純正でなくてもよいので)購入予定です。

また、一般的にカメラレンズは、
○マウント側のキャップの大きさは、マウントが同じならば、キャップも同じ大きさということでよろしいのでしょうか。
○前側のフィルター・キャップの大きさは、レンズによって変わるのでしょうが、レンズに記載ない場合どのようにして確認したらよろしいのでしょうか。

教えていただけませんか。

書込番号:13109286

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/09 06:00(1年以上前)

>○マウント側のキャップの大きさは、マウントが同じならば、キャップも同じ大きさということでよろしいのでしょうか。

マウントが同じなら、同じキャップです。
純正であろうと、レンズメーカー製であろうと、互換性はあります。


>○前側のフィルター・キャップの大きさは、レンズによって変わるのでしょうが、レンズに記載ない場合どのようにして確認したらよろしいのでしょうか。

定規などで、大まかに測ってください。
フィルターサイズは、大体決まっています。
実測値に近いフィルターサイズがあるでしょう。
測定位置によって、大きくするか、小さくするかは考えねばなりませんが…。
(フィルター装着部の内側を測った場合なら、やや大きい値を探す。 逆に、外側を測ったなら、小さい値を探す。)
その後、そのフィルターサイズに合うキャップを購入すれば良いと思います。

フィルター径は、φ43、46、49、52、55、58、62、…などが一般的な値です。
推定ですが、φ49〜55 程度ではないでしょうか?

書込番号:13109344

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/09 06:11(1年以上前)

sutekina_item さん
アドバイス+何ですが、
レンズリアキャップは、
非純正のやつは、使い難いやつも有るからな。
レンズキャップは、
非純正のやつの方が、使いやすいやつも有るからな。

書込番号:13109351

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2011/06/09 09:06(1年以上前)

このレンズは1969〜1972年頃、FTAまたはニューFTAの標準レンズとして販売されていたレンズです。
マウントの正式名称は「コニカARマウント」で、口径47o、フランジバック40.5oです。
コニカには他に「コニカFマウント」も有りますのでご注意を…。
フィルター径は55oです。
 

書込番号:13109649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2011/06/09 09:37(1年以上前)

上記の通り、古いレンズなのでリヤキャップの入手は困難かと…。

口径の少し大きいソニーのAマウント用のキャップ(50o)を買って内側にテープを張るなどして
かぶせるしかないかも…。
 

書込番号:13109739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件

2011/06/09 10:31(1年以上前)

実際測ってみました。

>影美庵 さん
・実際測ってみました。
55mmくらいですかね。
教えていただいた、フィルター径に見合わせてみると
55mmでOKですね。
・マウントは、同じなら、同じキャップとのことで、わかりました。
・「定規などで、大まかに測ってください」のお言葉に
私のような初心者には、「目から鱗」でした。
ありがとうございます。

nightbear さん
・前・後ろのキャップの特性・注意事項について教えていただき、
ありがとうございます。

ごゑにゃん さん
・レンズの歴史とフィルター径を的確に教えていただきありがとうございました。
・古いレンズなのでリヤキャップの現在入手は困難とのことで、
代替案の「ソニーのキャップを改造工夫して使える」ということ、
お話いただき助かりました。

皆様、ありがとうございます。


書込番号:13109862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/09 14:06(1年以上前)

sutekina_itemさん
エンジョイレンズライフ!

書込番号:13110487

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レンズフードについて 0 2025/11/12 19:27:06
EF200mm 2.8T型とU型の違い 5 2025/11/12 19:46:52
ハクバレンズフードについて 6 2025/11/12 19:58:02
キャノンRPで使えますか? 5 2025/11/12 12:19:52
正常でしょうか? 4 2025/11/11 20:08:52
値下がりしますかね 1 2025/11/11 18:56:22
レンズの異音? 3 2025/11/12 7:09:13
秋バラを撮影しました 7 2025/11/12 16:53:57
売れ筋ランキング 0 2025/11/10 15:43:59
SAMYANG AF 24-60mm F2.8 FE 2 2025/11/11 9:43:24

「レンズ」のクチコミを見る(全 939946件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング