ツーリング
タイトルの件、今年も開催されます。
実施機関は7月1日から9月30日までで、例年よりも長いです。
好例のフラッグはじめ、詳細は後日発表とのこと。
http://www.hokuren-ss.jp/news/2011/06/ss2011.html
フェリーの枠がだんだん埋まってゆくぅぅぅ(汗)。
書込番号:13137490
2点
北海道に6年間住んでおりましたが共石JOMOばかりで給油していてホクレンSSでただの1度も給油した記憶が無いのは思えば不思議なもんですね。こんなキャンペーンしてることすら存じませんでした。行きたいですね北海道^^
書込番号:13137501
2点
なんと、黄、緑、青、そして、黒と4種類になってるんですね。
最近はセルフスタンドが多くなり店員さんとのコミュニケーションが取りにくくなったこと、1本100円と有料になったことから、関心は低くなっていましたがエリアが4つになったんですね。知りませんでした!
3エリアのときは日高方面を回れば3本もらえるんだーなんて思ってました(実際そのように最短ルートでフラッグをもらったことはないです)が、こうハードルが高くなるとまた揃えてみたくなりました。ホンダ店の赤はなくなったようですね。
http://www.hokuren-ss.jp/campaign/2011/06/rider-campaign2011.html
3ヶ月予報が出ました。今年は去年みたいに暑くないんですね。最近は寒い日が続き、本日6月24日の阿寒湖畔は最高気温8.9℃でした。内地と30℃近い気温差がありましたので、ツーリングされる方は防寒対策も忘れずに。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/301083.html
書込番号:13172971
2点
ごめんなさいm(_ _)m
8月11日新潟小樽を取って支払いも済んでるんです。
そのあと、バイトが8月11日の夜まで入っていたと気づきました。
おとといから空席情報見ているんですが、12or13日出発が、全然空きません。
今年はGWも行ってないんで、夏にはなんとしてでも知床・根室行きます。
価格com掲示板でも、根室のライダーハウスネタがありました。
(だけど、誰も「おかば」の誤字突っ込まない)
まだまだ頑張ります!
書込番号:13173498
1点
詳細が発表になってました。
占冠周辺を集中して全色ゲットは出来なくなりましたねー。
今年も全色コンプリートは無理かな。
http://www.hokuren-ss.jp/campaign/2011/06/rider-campaign2011.html
書込番号:13174623
1点
ViveLaBibendumさん、シュシュ76さん、かま_さん、ルイスハミルトンさん
いよいよ詳細が発表になりましたね。情報のフォローありがとうございます。
今年もたくさんのライダーが北海道に渡るでしょう。伸び伸び走るのはもちろんですが、
北海道ならではの自然や風土に触れ、旅先でのさまざまな出会いを大切にしてほしいと
心から思います。
さて、去年調べてわかったことですが、
ホンダとホクレンが共催でフラッグを無料配布していたのは2007年まで。

2008年はホクレンが無料配布を止めてスタンプ数に応じた抽選配布となり、
現地での無料配布はホンダの赤フラッグのみ。
2009年はホンダがキャンペーンから撤退し、「セーフティーサマーツーリング・イン・北海道」
という名称でホクレン単独主催。同時に、フラグは限定SSでの有料販売に変更。
2010年もホクレン単独開催で、期間は7/17〜8/31の約1か月半。
そして2011年はキャンペーン期間を7/1〜9/30までに大幅延長。
いろいろ紆余曲折がありながらも20年以上続いているらしいです。
書込番号:13187386
0点
今年は、思うところあって飛行機で海外に行って、考え事をしてきましたが
ここに書いてあります
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111572/SortID=12981070/
やっぱり夏は北海道に行こうと思っています。
結局、自分の度量が狭いのかもしれません。
もし、価格comに、ワタクシを叱咤(激励??)してくれるかたがいらしたら、お願いしたいです。
カキコミではなく、実際に。バイクで前を走っていただくか、夜なら酒でも宜し(笑)
今年の冬に、弟子屈の宿主に、「かまさんは冒険が足りない」と言われました。
そうなのでしょう。
まだまだ修行が足りません。頑張ります。
書込番号:13187502
0点
かま さん 近所に来たんですね 私はPUNAから 380km のAREQIPAに 居ました 又行く予定ですけど 来月は Lago Titicaka まで 遊びに行く予定です
書込番号:13187737
0点
おを、アレキパですか! 名前だけは地図で見ました(^^;;
相変わらず地球を飛び回っていらっしゃいますね。
また是非、一緒に走らせてください。
書込番号:13187955
0点
こんばんは
今から25年以上前の話です・・・・
ホクレンか? どうかは忘れましたが、北海道のスタンドで似たようなフラッグを配ってた記憶があります
後ろの荷物を括ったゴムネットに何本も差し込んだ覚えが在ります
当時は、ライダ−ハウスなんてあったのかなぁ〜?
貧乏学生でしたので、テント張って自炊?のキャンプでしたね
朝はカップ麺、昼はその土地のモノを、夜はご飯炊いて缶詰等・・・・
無謀にも2ストのNS250Fで行きましたので、大きな街では必ず2ストオイルを2缶買ってました(~_~;)
(700km/L位?)
釧路湿原ではNSのプラグが逝ってしまったり、阿寒湖?に向かう途中オ−バ−ランしてガサ藪に突っ込んだVT250Fを皆で引き上げたり、壊れたVTのカウルの一部を宗谷岬で海に流したり(今じゃ罪ですね)
観光地に行っても、入園料までは・・・・・
18〜19才の集まりだったので、酒もそんな飲まなかったし、ススキノのネオンも遠くから眺めて終わりました・・・・・・( `ロ´)ノ.'・゚・ ゙ッ
書込番号:13190589
0点
ただいま帰宅いたしました!
VTR健人さんの武勇伝も、さすが健人さん! ですね。
ごく一般的なお父さんでしょうかさんはチチカカ湖に行かれるとの事!
写真のような、リャマの交通標識もあります。うちのリャマさん&カピバラさんもゴキゲンでした。
夜景もキレイです。ご自慢の高感度一眼レフなら手持ちも可能かと。
昼間は観光船で、浮島に住んでる現地のかたがお出迎えしてくれます。
日本人も人気で、日本語で歌も歌ってくれました。
、、、が、ごく(略 さんて、日本人に見え(略 かな・・・・(爆)
楽しまれてください!
書込番号:13191581
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ツーリング」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/08/27 6:29:17 | |
| 0 | 2025/08/09 10:32:06 | |
| 9 | 2024/11/24 1:16:16 | |
| 26 | 2024/08/04 9:18:00 | |
| 2 | 2023/02/23 16:14:08 | |
| 98 | 2022/11/04 5:01:22 | |
| 0 | 2022/09/25 10:27:12 | |
| 10 | 2022/09/23 19:10:09 | |
| 6 | 2022/09/12 20:21:19 | |
| 3 | 2025/04/20 10:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと17時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)






