


当方、福岡の地方都市に在住しています。
東京の友人と、同じソフトバンク同士、毎日、長電話をするのですが(通信料が無料な為)、
東京ローカルのTBSラジオの「パカパカ行進曲」という番組が、面白いという話を聞いて、是非、1度聴いてみたいと思い、【Key Hole TV】をダウンロードして、パソコンで聞いてみたのですが、本当に、面白かったので、外出中や、パソコンを起動させなくても、聴く事は出来ないか?と、ふと思い立ち、AM放送の遠距離感度に優れている、ラジオが欲しくなりました。
自分なりに、調べましたが、いわゆる【短波ラジオ】が、感度に優れているのではないかとの結論に達したのですが、【価格.com】【楽天市場】【Yahoo!ショッピング】【Google検索】と、頑張ってみたのですが、【アナログチューニング】【シンセチューニング】の違いは、理解出来たのですが、メーカーは、たくさん、あるし、価格もピンキリで、\1,000台の商品もあれば、\45,000もする商品もあり、頭が混んがらがってしまいました。
あるサイトには、初心者の短波デビューは【デジタル表示】が良いと、記載されていました。
自分としては、あまり【短波】には興味が無く、東京の、AM/FM放送をストレス無く聴ければ、それで良いのですが、やはり高感度のラジオには、それなりの投資が必要なのでしょうか?
現在、候補に挙がっているのは、【SONY ICF-SW35】と、中国メーカーの【DEGIN DE1103】です。
【DEGIN DE1103】は、ショップ紹介によれば、【SONY ICF-SW7600GR】より、高性能と記載されていました。他にも中国メーカーの【短波ラジオ】が、たくさん掲載されているサイトもありました。
予算的に\20,000は、大丈夫なので、選択肢は(オークションも含めて)、ありそうなのですが、なかなか購入に踏み切れません。
もしかしたら、【短波】じゃ無く、普通のAM/FMラジオでも、目的が果たせるのかな〜?とも思っています。
【SONY】か【中華】の【短波】か、それとも他に選択肢があるのか、悩んでいます。
どなたか、AM/FM遠距離受信に、お薦めのラジオを、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授下さいませんでしょうか?
長文になってしまいましたが、よろしくお願い致します。
ちなみに、ラジオのサイズは、コンパクトタイプでは無く、AC電源の使える据え置き型が希望です。
書込番号:13154258
1点

直接の返答(機種の選定)でなくて申し訳ないのですが,
TBSラジオの「パカパカ行進曲」を少し調べてみたところ,TBSの放送時刻は15:00〜16:55のようです。
夜間でないと,東京からのAMラジオの電波(中波)は福岡では受信できないと思います。
ただ,何日か遅れで夜間に放送しているネット局がいくつかあるようです。
そちらなら受信できる局があるかも知れません。
一般論として,夜間でさえあれば,よほど受信性能の悪いラジオ受信機でない限り,東京キー局の
放送はまぁまぁ聞けると思います。
書込番号:13155226
0点

「をーゐゑ」さん。こんばんは。
<一般論として夜間であれば
そうですか・・・、やはり深夜近くではないと、遠距離受信は無理なのですね。
ラジオはそんなにハイスペックなアイテムを購入しないで済みそうです。
【SONY ICF-801】を検討(レビューの評価が高い)する事にします。
わざわざのご回答有り難うございました。
書込番号:13156333
2点

半年経ってるスレッドだから推らくスレ主はもう購入しているのではないかと思いますが、今後、同じような質問が出るかもしれないので。
まず、SONYか中華かですが、品質であればSONYを。機能や性能であれば中華をという選択になります。それに中華は昔の日本のBCLブームの頃のような豪華ラインナップで選択肢が豊富。対してSONYというか国内メーカーは既に過ぎ去ったBCLブームに売れないラインナップは不要で、新製品の出る頻度はとても少ないです。ですから高級機も中級機も選択肢は殆どありません。
まず、目的に合った機能や性能で機種を。次に出せる金額。最後に末永く付き合えそうなスタイルやら大きさなどを考慮に入れることです。
次にSONYか短波ということですが、SONYも高級機種では中華に劣っていません。ただ、中華は現在進行形でどんどん新機種やバージョンアップを行なっています。
中華の方は高機能・高性能化が早く、逆にSONYはそんなに機種を増やせませんからせいぜいマイナーバージョンアップを長い周期でちょこっとする程度です。
今の中華ラジオは中堅機でDSPやら同期検波やらが当たり前のように搭載されていますから性能的には既に昔の日本の高性能機を超えています。何せラジオにデジタル技術がふんだんに投入されて、かなり小型化されていますから。
ちなみにSONYか短波かというよりも、AM/FMだけのラジオよりも受信が安定しない短波放送は、それだけ安定した受信をするために受信性能が高いので一般的なAM・FMのみのラジオより圧倒的に受信性能やら音質に対して優位にあります。つまり普通のAM・FMの音質やら受信性能が元々高いのです。
いま、あれだけ多数の中華ラジオのごく一部が、ごく一部の通販サイトでしか購入できないのはすごく残念な気がします。現状では中級機と高級機のごく一部がオームやANDOで日本仕様に調整され、名前を変えて販売されていますが、それこそREDSUNやらTECSUNなどの中華ラジオの有名メーカーのラジオが311で高まったラジオ人気に便乗してでもいいから普通に日本国内で流通しても良いんじゃないかと思います。
続く>>>
書込番号:14043004
2点

>>> 続き
たぶん震災以降に大量に売れたラジオは、そのとき在庫があったもの。その後需要に応じて流通したものは殆どがAMとFMのみの安価で単純なもの。
もしもこれ以上ラジオを売ろうと思ったら珍しいものや高性能なものがあればもう1台くらい買ってもいいかな?と思う人は少なくないかも知れませんね。
何せ、中華のポータブルラジオは中級機ですら値段も5〜7000円くらいからありますが、大半がPLL(デジタルチューニング)でオートスキャンは勿論、プリセット数も過剰なくらい登録でき、時計・目覚まし・おやすみ機能・バックライトは普通に付いていてAMもFMも受信感度が良く、今の日本の住宅事情にもマッチしているかも知れません。
中華ラジオにはその上に1万円か1万数千円くらいのキャリングハンドルや大型ツマミのついたホームやらポータブルラジオタイプの高性能機があって、見た目もゴツイです。
それにただ単にラジオが感度良く受信できれば良いのであれば広大で悪条件な場所が多い中国の電波事情でもちゃんと受信できるラジオの方がこういったラジオの高性能化がどんどん進むというのも頷けます。
あと、中級機以上の中華ラジオは半端なく機能が多いので、操作方法に慣れるまで初心者の人にはちょっと大変かもしれません。
FM・AM・短波x10・長波まで受信できるものも持っていますが、ボタン多すぎて普段使いには向いてないというか、気軽さには向いていないと思います。だから普段使いのラジオはアナログチューニングでデジタル表示が可能な2500円くらいの安い12バンドラジオを使っています。大げさな機能は付いていませんが、時計とめざまし、おやすみタイマーが使える上に予想を反して高感度なので気に入ってます。
ですから、いざというときにサっと聴ける普通のラジオと、多機能かつ高性能なラジオの2つを持っていれば、情報を垂れ流すだけの普通のラジオと、推らくヒマを持て余すであろう時間を利用し、高性能ラジオで海外の日本語放送を聴いたりして潰しつつも色んな機能を試して覚えるなどの楽しみとしてのラジオの利用も考慮に入れたら良いと思います。
実際、最初のとその後のとで1日中停電した(青森ですから3月でも真冬ですよ)のが2回ほどありましたので、普通のポケットラジオで近所のAMを。ポータブルラジオでFMを、安価な短波ラジオで日経やら中国国際放送を。中級機の中華ラジオで世界の日本語放送やら各国の言語で流される報道を、玄関前(野外)に安いポータブルラジオを掛けっぱなし・・・と4〜5台くらい稼動してました。(ラジオだけでもピンキリ色々かなりの台数を所持しています)
たぶん、ラジオに興味を持ち始めると高感度やら高機能やら高性能やらを求めるようになって、そのうちアンテナにも凝りだすなど、人によっては放送の内容を聴くよりも受信する方に興味が行ってしまうかも知れませんが、結局の所、そんなに高い費用を投じなくても受信性能を上げるだけならラジオ本体よりも外部アンテナを用意したほうが早いんですよね。
それこそ遠距離受信も「より遠くを、よりクリアな音声で」とか言い出したら最終的にはラジオ本体の性能を超えるには外部アンテナに頼らなくてはなりません。AMでは口径の大きいループアンテナか、ロングワイヤーアンテナ。FMや短波なら数メートル程度のワイヤーアンテナが安価で確実です。
ラジオ選びは推らく色んなラジオを買って聴いているうちに求めるものの方向が分かってくると思いますし、ラジオの好みや求めるものは人によって違いますから、それこそ車選びとあまり違わない感じです。
そういう中で色んなラジオに触れて自分に合ったラジオに辿りつけられれば、それでようやく満足できるのかも知れませんよ。最終的に目的を達成するのでしょうが、手に入れてから目的が変わることもあります。
書込番号:14043016
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ラジオ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 16:02:27 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/29 9:52:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/24 22:04:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/20 14:07:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/13 8:37:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/22 15:06:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/22 9:19:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/19 23:11:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/25 8:33:35 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/15 9:12:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





