


ご教授願います。
先日、友人から譲り受けたオデッセイRB1に取り付けるナビを購入しました。
ナビはカロのAVIC−VH9990です。
元々の純正位置に取り付け様と思うのですが、購入先の店員さんに通常の取り
付けキット(6千円ぐらい?)の物では取り付けが厳しく、純正の取り付け
キットが必要との事でした。(ディーラーで2万〜3万ぐらいすると・・・。)
本当にそのキットが無いと取り付け出来ないのでしょうか?
ディーラーでないと購入は出来ないのでしょうか?
ちなみに取り付けは友人に依頼する予定なのですが、現在出張中で現物を見れ
ない状況なのと、キットが必要なら準備しておきたいと思いまして質問させて
頂きました。
本当に素人な質問で大変申し訳ありませんが宜しくお願いします。
書込番号:13186756
0点

言ってるのは純正のHDDインターナビシステムのことかな?
オーディオはともかくナビ配線なんて最終的には汎用でやるくらいでないと。
ご友人がやるといってる以上君は何にも手出ししないほうが懸命だとおもうな〜
友達のプライドもあるとおもうし
でも出来ないなりにサポートしたいんだとおもうなら
このサイトで落とせるものは落としておこう。印刷しておこう。
http://www.alpine-fit.jp/tech-info.php
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-VH9990&chr=&page=6
http://www.clarion.com/jp/ja/support/fitting/maker/honda/index.html
ここみてみよかアルパインのページにフィッティングガイドはあるんだよ。
パイオニアから取り付け説明書もクラリオンからハーネスガイドも
あとねこれは自分で出来たよね
http://wp.inside.vc/2010/01/29/4010.html
でもねTFTからナビ本体とのRGBラインが短いらしいから注意だね。
基本はねナビと本体そしてオーディオーとTFTの本体取り付けは
配線図さえ見れればナビ側からの配線と本体側から来るカプラーの間に割り込む
汎用取り付けキットを使用して、使えないところは直接カプラーからラインを切って
接続用のギボシと汎用のケーブル使ってつなげるんだよ。
お友達にその技量があるのなら大丈夫。技量が??ならディーラーからハーネスキット
買ったほうがいいと思いますよ。もしくは電装屋のほうが安いから経験あるし。
ディーラーより安心こなしてる数が違うから。
でも上記のサイトから調べれば充分だと思うけどなあ。
メジャーじゃない外車なんか車両の配線図をディーラーなりからコピーしてもらって接続する
し汎用から流用でもっと大変ですよ。平行輸入車なら車の専門書籍屋から買ってくるんだよ。
英語のやつ(泣)
急がないでまずは友達に見てもらおうよ。。。ね
君は取り付けできないんだから。
そんなに早く付けたいのなら電装屋さんに持っていこう(早い安い確実)
ネットで「ナビ取り付け」でググろう。
最後にバッテリーは抜いて行いましょうね。
書込番号:13189868
2点

inokomaxxさん
ご返答ありがとうございました。
さっそく情報頂いた内容を友人に話してみます。
私も勉強しなくては・・・。
ありがとうございました。
書込番号:13190727
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
