『1000万円以上する海外のパワーアンプは音が優れているのか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『1000万円以上する海外のパワーアンプは音が優れているのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ

クチコミ投稿数:24件

海外のパワーアンプは、1000万円以上して、重量も100kg位するのも珍しくないけど、そんなに凄い音がするのですかね?
例えば国産のアキュフェーズのパワーアンプは、各オーディオ雑誌のリファレンスとして使っているけど、アキュフェーズのパワーアンプは、高くても100万円 、重量も重くても50kgで、1000万円以上する海外のパワーアンプと比べて、どんなものでしょうかね。僕は、比較試聴したことがないけど、誰か比較試聴したことがある人は、どんな感じか教えて頂けませんでしょうか?
お返事待ってます。

書込番号:13191200

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2011/06/29 06:19(1年以上前)

西洋音楽はヨーロッパ貴族の流れで、
結局自宅に招いて演奏させる事でいいわけです。

一方庶民にオーディオの道を作ったのは自動演奏機ですが、
意外にその歴史は古くガリレオ時代に遡るようです。
たしかモーツァルトも庶民のための音楽芸術の普及に熱心だったようです。

オーディオは自動演奏機の発展系です。
楽器の値段と芸術家に比べれば安い世界なのでしょう。
現代は商業的いやみな世界と芸術が混ざり合って、
ともすると「庶民のための…」とかけ離れたものも出てきます。

俺は庶民でなく特別な人間だ!と自称する方だけを相手に
商売をするメーカーもあります。
自動車を見ればわかります。
オーディオも自動車のように、
自分なりに楽しめばよいのではないでしょうか。

パワーアンプはトランスの質量で特に低音の質が変わるから、
重いものは良いという見方もあります。
ただし素材やスイッチング電源もあるので一概には言えません。
オーディオファンなら分かる方が多いです。
また経験相応に感動もちがうと思いますし、
ただ納得の機器には胸を躍らせる魅力があることも確かです。

LPにダイレクト録音があるように、
CDにもマスターの質を落とさずに作られた少量生産のものもあります。
他にSHM-CDのような素材等を見直したものなど、
CDひとつでも違います。

自分のオーディオからいい音を出せると、
「オーディオ演奏家」なるほどなあと思うことがあります。
アーティストの世界と同じくらいの魅力があると思います。

到底1000万円、100Kgの環境でないので無縁で、
アキュフェーズにしても私には大きすぎます。
エントリープリメインで20kg…
ハイエンドSACDトランスポーター+DACで40kg以上、
プリアンプ20kg、パワー50kg、これに見合うスピーカーで
いったいどれほどの質量があるのでしょう。
それでも何かのきっかけで、それが魅力的に変わるのも
オーディオのやっかいなところでもあります。

書込番号:13192011

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2011/06/29 06:30(1年以上前)

デジゴンさん早速のお返事有り難うございます。
考えてみれば、そうですよね。
車でも日本車の方が安くて性能がいいですからね。

書込番号:13192030

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/06/29 14:23(1年以上前)

1000万円とか100kgも有る製品なんぞ持ち出さなくても50・100万円クラス、アキュフェーズと同価格帯でアキュフェーズには無い魅力を持った機種も在るのではないでしょうか?

小生は、国産、海外製あまり気に掛ける事は有りません。

書込番号:13193200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/06/29 18:03(1年以上前)

LUXMANの製品は、海外では3倍の価格で販売。
逆もある?

書込番号:13193770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2011/06/29 19:48(1年以上前)

100キロ越えるとなるとボルダーかな?

まして200V以上でスタンバイ。

1000万ならソルージョンかFMかあとはムンド?まネットで探せば出てくるか?

アラブ人やどこそこの国王クラスの人が持つのか?はてな!?

NISSANカルロス・ゴーン氏が年収9億。
ソニーCEOが年収8億。

自宅に帰ったらミニコンだったりして。(笑)
趣味の価値観は人それぞれで良いんじゃない?

買う人は買う買わない人は買わない。

書込番号:13194127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2011/06/29 21:35(1年以上前)

 「1,000万円以上で、重さが100kgの海外製ステレオパワーアンプ」というのは、現行の市販品ではちょっと思い付きませんね。ただ、重量は50kgで500万円ほどの海外製パワーアンプ(HALCROやCHORDなど)は存在しますから、それをモノラル扱いでステレオ用に2台用意すれば合計100kgにはなりますので、以下それを想定して話を進めます。

 ACCUPHASEとの比較ですけど、やっぱり相当に違います。ただしその「違い」というのは、多くが「音質」よりも「音色」の次元での話ですね。ACCUPHASEよりも艶が乗っているとか、音が明るいとか、音像が生々しいとか・・・・まあそういった感じです。反面、解像度とか情報量などは、まあACCUPHASEよりも値段なりに優れているところはありますけど、そんなに「びっくりするぐらい違う」ほどではない思います。

 各オーディオ雑誌のリファレンスにACCUPHASEがよく使われているというのは、このブランドが「スピーカーや他の機器のキャラクターをマスキングしてしまうほどのクセの強さ」を持ち合わせていないからだと思われます。あと、アフターサービスが完備されているのでメンテナンス面も関係しているのかもしれません。

 アンプに特定の「味わい」「カラーリング」を求めているマニアならば、明らかにACCUPHASEよりもコストパフォーマンスが悪くても、ペアで1,000万円以上の海外製パワーアンプを買い求めるでしょう。ただ、アンプはスピーカーの持ち味を出してくれればそれでいいと考えているユーザーは、ACCUPHASEなどの国産品で十分かと思います。

書込番号:13194601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2011/06/29 22:05(1年以上前)

元・副会長さん書き込みありがとうございます。
確かに海外のパワーアンプは、重量が重いのが沢山あるけど、逆に重量が重くないのにとんでもない高額な製品がありますね。
どこのメーカーとは言いませんが、地元の店員さんは、単なるブランド品で、「俺は、高い物を持ってるんだ!!」と自慢するのが取り柄だけの製品だとおっしゃっていました。
その点、アキュフェーズは、世界最高峰の信頼と実績を誇っていると思います。それにアキュフェーズの製品は、壊れにくいみたいだし、良い製品を作っていると思います。

書込番号:13194777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/06/29 22:24(1年以上前)

そういえば、昔アキュフェーズにP-1000というパワーアンプがありましたね。
ある雑誌の評論家は、P-1000は、海外製品を含めてもトップの座を競えあえるパワーアンプだと言っておりました。確か定価で110万円したと思ったのですが、それでも、僕には到底手の届かないパワーアンプでした。
いつかはP-1000と思いながら、時が流れ、今ではいつかはA-65になってしまいました(笑)。

書込番号:13194888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2011/06/30 16:09(1年以上前)

http://jazzaudio.puresound.jp/archives/550

http://audio-heritage.jp/ACCUPHASE/amp/p-1000.html

当時はラックスマンB10、C10、(合計定価250万円)の方が
騒がれていたと思います。

90年代まだまだアナログ時代のテクノロジーを引きずっていた頃ですが、
プリアンプ(コントロール)はC-280Vから大きく変わりました。
スペックだけの時代もこの頃から変わっていきます。

CDそのものも質が向上しはじめ(当時私は分かりませんでした)
C-280V 後CDプレーヤーも50万円超のものが出てきます。

その後アンプもデジタル化が騒がれて盛り上がるかと思われましたが、
オーディオ専用の統一したデジタルインターフェースすら
出来ないまま今に至っています。

書込番号:13197378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2011/06/30 18:11(1年以上前)

こんにちは。

先日、地元の車屋に行ったら凄い物が展示してありました。

この会社の会長さんが使われてた物だそうで、従業員の話によると総額数千万ほどのシロモノらしいです。
また、機材にこの会社のネームが入っているのでオーダーかと思われます。


私は素人ですけどオーディオには興味ありますが、さすがにこのクラスになると欲しいとかそういうものは(汗
自宅で自分が満足できる音が聴ければ良いかなと。。。


でも何だかんだ言って、どんな音が出るのか聴いてはみたいですね。
実際、写真まで撮ってるし(爆

書込番号:13197737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2011/07/01 03:50(1年以上前)

天空落としさん 

アキュフェーズの製品を話題にすると、ここカカクコムの方?はとてもよく反応しますね。そんな私
も春日兄弟がP-300、C-200でケンソニックを創立されて以来のファン?で、現在はE-550、A-45のユー
ザーです。
私が試聴会に参加させてもらうショップも、アンプ以外の試聴会はリファレンスとしてアキュフェー
ズのアンプを使用です。M-6000、P-7100あたりのパワーアンプなら各機器の能力が全て引き出してい
る感じがしますね。

>確か定価で110万円したと思ったのですが、それでも、僕には到底手の届かないパワーアンプでした。

一昨年、モニターオーディオのPL-300を購入したのですが(勿論、分割払い!!)100万円なら手が出な
い価格じゃない気がしてきました。現在、目指すはC-3800ですがさすがに178万円は宝くじでも当たら
ない事には・・・その宝くじも買わないので当たる事も無いですが・・・。
その下のC-2810以下でも良いかな、と・・・。貯金通帳を見ればそこには現実が・・・あぁぁぁ・・。

書込番号:13199585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/07/01 04:48(1年以上前)

なるほど。そういえばこの前、アキュフェーズに電話したら、音決めしているモニタースピーカーはB&Wの800Dだと言っておりました。

書込番号:13199610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:23件

2011/07/04 01:49(1年以上前)

非常識な価格の海外製品の音と言っても、
国産の高価格帯の機器と比べて別に大した音ではありません。

機器が変われば音が変わるのは間違いないのですが、
高い金額をかけた音や映像が万人にとって良い変化かというと、
そんなことは決して無いでしょう。

値段もブランドも関係なく、多くの機種をブラインドで試聴して気に入った機器を選べば
本当の意味で自分好みの機器と言えるでしょうが、現実的にはブランド名や価格が
音の良し悪しに関わっているように感じてしまうのものではないでしょうか。

こんなに高いんだからいい音に違いない!と思ってしまうだけなのですが、
こと音質の話になると完全に個人の感覚・好みで決まるのでこの先入観による
バイアスはすごく、一方の機種の方がいい音であるということは他人から見ると
思い込みでも、思い込んでる当人にとっては紛れも無い事実なのです。

国産高価格の機器と海外製のとんでもない価格の製品を「どちらが良い音か」
ブラインドで多くの人が聞き比べると恐らく好みは半々だと思います。
下手すると国産の方が人気かもしれませんが、間違っても1000万とかの海外製が
ブラインドテストで多数の支持を受けるという事だけは無いでしょうね。
この辺の話は「オーディオの真実」でぐぐるといろいろ出てきます。

オーディオに限らず趣味というのはそんなものなので、
数千万のオーディオ機器を使う人を決して否定はしませんし、
かくいう私もメートル5万のケーブルを使っていますが、
決して音や映像が良くなるからではなく、友人への自慢が目的です(^^ゞ

書込番号:13211988

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
思えば。。。 5 2025/11/27 17:21:22
BRAVIAとのHDMIの相性 4 2025/11/27 13:11:12
スピーカーが右しか音が出なくなった 2 2025/11/22 10:44:07
どんなスピーカー使ってますか? 1 2025/11/20 1:03:11
PCとプリメインアンプの接続について 7 2025/11/09 16:13:46
保護回路の修理について 5 2025/11/10 20:26:49
radikoが繋がりません 6 2025/11/20 23:19:58
subwoofer 8 2025/11/06 0:02:04
L-550AX2と比較すると 0 2025/11/05 11:33:26
pfb問題は、常時onで大丈夫になったのですか? 0 2025/11/03 22:21:40

「プリメインアンプ」のクチコミを見る(全 87522件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング