


どうか、よろしくお願いします。
先日、デスクトップPC使用中に[遅延書き込みデータの紛失]というエラーが表示され、フリーズ後パソコンが立ち上がらなくなり、Cドライブのリカバリさえ出来なくなりました。
時間を置いたところ立ち上がるようになったのですが、立ち上がるうちに、HDDのバックアップを取り、修理に出したいと考えています。
質問なのですが
1・このような場合、おすすめの外付けHDDを教えていただけますでしょうか?
2・HDDのシステムなど全てバックアップを取り修理後に戻しセキュリティーなどのソフトウェアはそのまま使えるものなのでしょうか?
どうぞ、よろしくお願い致します
書込番号:13206230
0点

不具合が出た状態でHDDのリカバリーイメージを作っても
同じ不具合になりますので
単純に自分の作成したデータと各ソフトのデータのバックアップ方法を調べて
可能なようにデータをとっておくしかありません
その際何を買えばといいますが
なんでもいいです、USBメモリでも容量さえ間に合えばOKなのです
本来は不具合が出る前にsubメモリなりusbHDDなりを購入しておいて普段から問題ないと思われるものにデータを保存しておく事が望ましかったです
書込番号:13206250
0点

ぐーぐる便利さんお返事ありがとうございます。
時間を置いた後に、立ち上がって前回正常起動時の構成というものを選ぶことができたので、それでなんとかなったのかも。と淡い期待を持っていたのですが、今の状態だとシステムのバックアップをとっても意味がないのですね。残念です。
書込番号:13206467
0点

壊れかけのHDDですと、今のうちに必要なデータを退避しておく、リカバリディスクを作っておくことが先決です。
書込番号:13206519
0点

ハードウェアだけが壊れているのならバックアップを取ることに意義はありますが、
バックアップ中にフリーズしたりシャットダウンしてしまう可能性もあります。
システムファイルが壊れたのが原因だったらシステム全体をバックアップしても同じ目に遭います。
有料セキュリティソフトくらいならアンインストールしておけば修理後又は新PCで再度インストールできるはずです。
Cドライブのユーザーフォルダにあるような必要な個人ファイルをUSBメモリにコピーしておけばよいかと思います。
書込番号:13206589
0点

PC起動したなら
マイドキュメントとメールのバックアップ
他には自分で作ったデータとブラウザのお気に入りなどのバックアップしておいたほうがいいです
ソフトのシリアルナンバーとかもあるなら各ソフト事に調べて置いたほうがいいですよ
書込番号:13206756
0点

かなたの姉ちゃんさん こんばんは。 HDD不調の様ですね。
もし、予備HDDあるならそれと入れ替えて不調HDDを保管。
予備HDDにリカバリ掛けてうまく行くならOS起動して動作確認。
動くならばHDDだけおかしくなったと判断できるでしょう。
保管したHDDの取り扱いは慎重に。
USB接続して個人データを抜き出す方法もあります/動いてくれれば。
書込番号:13206874
0点

パーシモン1wさんご回答ありがとうございます。
必要なデータの退避と、リカバリディスクですね。
データの退避はわかったのですが、リカバリディスクというのは
PCについていた、OSのディスクのことでいいのでしょうか…
調べて見ようと思います。ありがとうございました。
甜さんご回答ありがとうございます。
ハードウェアが壊れた場合と、システムファイルが壊れた場合では
バックアップ取れたり、とっても意味がなかったりするのですね。
セキュリティソフトも再インストールできるということですので、まずは、必要なもののバックアップをとっておきたいと思います。ありがとうございました。
新規一点さんご回答ありがとうございます。
マイドキュメントに、メール、お気に入りに、ソフトのシリアルナンバーですね。
ソフトのシリアルナンバーがディスクや箱に書いてあるとなると今手元にない状態なので大変そうですが、なんとかやってみます。ありがとうございました。
BRDさんご回答ありがとうございます。
HDDが不調状態なんですね。予備のHDDは残念ながらないので、休みの日にHDDや外付けHDD、USBメモリを見に行く予定です。
ほんとに、動いてくれればいいのですが…
ありがとうございました。
書込番号:13210821
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月16日(月)
- スタッドレスタイヤ選び
- 子供の撮影にお薦めな一眼
- 10畳の部屋のテレビサイズ
- 12月13日(金)
- 露出異常を直す方法は?
- 年賀状印刷用のプリンター
- レコーダー購入アドバイス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)







