『自動でフラッシュの強さを調整してくれるカメラはありますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『自動でフラッシュの強さを調整してくれるカメラはありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「フィルムカメラ」のクチコミ掲示板に
フィルムカメラを新規書き込みフィルムカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムカメラ

スレ主 VANILAさん
クチコミ投稿数:24件

室内で子供を取ることが多く、至近距離(1mくらい)で撮影しますが
フラッシュをたくと背景が真っ黒になり、たかないとぶれてしまいます。
赤ちゃんなのですぐ頭がグラグラうごきます。

現在使用しているのは古い機種でキャノンのパワーショットS80です。
不便なのでフラッシュの部分にティッシュを切ってテープで貼っています。

そうすると少し光が弱くなって良くはなりましたが
まだまだ満足ができません。

もしかして、最近の機種は
距離を判断して近い距離だと弱い光のフラッシュにしてくれたりしますか?

もしそんな機種があるならメーカー名と型番をおしえてください。
コンパクトカメラが希望です。

書込番号:13209485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件 Daily&Moment 

2011/07/03 15:43(1年以上前)

>至近距離(1mくらい)…フラッシュをたくと

また何かと物議をかもしそうな。
あまり詳しくはないのですが、フジのiフラッシュとかがご希望の機能に近いのではないでしょうか?

書込番号:13209529

ナイスクチコミ!0


スレ主 VANILAさん
クチコミ投稿数:24件

2011/07/03 15:56(1年以上前)

iフラッシュですか、なんかよさそうですね!!

コンパクトカメラもあるみたいで、これが希望に近いと思います!
ありがとうございます!

書込番号:13209572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/07/03 16:01(1年以上前)

最近のじゃなくてもみんな自動調光してくれます。
ただ・・・
調光上手とイマイチなのはあるようです。
調光についてはフジのカメラに定評がありますね。

フラッシュを使うと主被写体への調光のメインになりますので、それより遠いものはフラッシュ光が届かず暗く沈んでしまいます。
逆に近いものは明るすぎて白っぽくなります。
フラッシュを使う限り避けられない問題です。

被写体も背景も明るく撮るためにスローシンクロと言う手法がありますが、フラッシュ光の届かない背景を捉えるために、遅いシャッター速度になりますので動くものが対象だと使えません。

書込番号:13209591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/07/03 16:28(1年以上前)

大前提としては明るいところで撮るのがいいですよ。

S80ですがMモード以外であれば自動でフラッシュの強さを調節
していると思います(一時期使っていました)。

外部ストロボをカメラにのっけてバウンス撮影
というのができる機種を選べばぶれないかつ
背景も明るく撮影できると思います。

同じキヤノンならGシリーズにストロボ270EXとかです。
ストロボを乗せるホットシューがついているコンデジで
メーカーが対応したストロボを出しているカメラをお勧めします。

書込番号:13209699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/07/03 18:45(1年以上前)

此処はフィルム式コンパクトカメラの板なので「デジタルカメラ」の所に書き込みましょう(^^)

書込番号:13210147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/07/03 19:52(1年以上前)

今のカメラは自動調光のフラッシュです。
厳密には、明るさを変えるのではなく、発光時間を変えています。

ティッシュは正解の一手です。後は新聞などを視野外の横に置いて、
光を回す(バウンス)するとか工夫してください。

書込番号:13210386

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2011/07/03 21:17(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/lx5/index.html

この辺の機種が、使い勝手がよさそうですね

I※SO800の高感度撮影を実現しました。また、最高ISO12800…らしいです。

フラッシュをあまり使わない方向で撮られるということも考えてはどうでしょう。

書込番号:13210786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/07/03 23:17(1年以上前)

お使いのS80ならストロボ調光補正が出来ます。

メニューのストロボ調光補正を
マイナス側(0〜-2)に調整(ストロボ発光量を弱く)して、
撮影してみて下さい。

書込番号:13211425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件

2011/07/03 23:32(1年以上前)

こういうのがもしかしたら役立つかもしれないですね。
一応マクロ用ですが。

http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/ctc/04015300/cmc/4528483045982/shc/0/

少しでもいろんな灯りを灯してあげてできるだけシャッタースピードを確保する方が
キレイな写真に仕上がると思いますよ♪

バウンズであれば自然な仕上がりに近くなります。
ですが、フラッシュ自身の価格もそこそこします、これが許容できるなら外部フラッシュが接続できるモデルが良いと思います。

赤ちゃんの首が据わっていないという事ですので、安いものでも良いので三脚を購入されて、シャッタースピードを遅くして撮影するのが良いかとおもいます。

赤ちゃんの明るく透明感のある肌は、いろいろな光が溢れる中で撮影する事でキレイに再現できるとおもいます。

書込番号:13211508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 VANILAさん
クチコミ投稿数:24件

2011/07/05 21:15(1年以上前)

iフラッシュはよさそうと思ったのですが
皆さんの意見を一通り拝見したところ

ISO感度を上げて撮影するのがいいのではという結論になりそうですね!

カメラのレンズ周りにつけるLEDライトの存在にはびっくりしました!
紹介していただきありがとうございました。

またご指摘いただいた通り
S80はフラッシュの強さを弱く設定できると知りやってみました、
弱くしましたがやっぱり距離が近すぎるので被写体が白浮きします。

ISO400まで上げられるのでそれでやってみて
ダメならシャッタースピードの速いカメラを買いたいと思います!

皆さんありがとうございました。

書込番号:13218577

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「フィルムカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
お宝おジャンク道♪ 79 KONICA C35 3 2025/09/15 21:21:35
巻き上げの際の傷? 15 2025/07/26 22:42:47
PENTAX645NII、ネガに線が入る 5 2025/05/31 18:30:09
画質について 9 2025/07/16 7:23:09
kodak anastigmat f7.7 4郡4枚の清掃について 1 2025/03/15 9:22:25
カメラのキタムラ 13 2025/02/23 10:50:18
カメラに使うリチウム電池の処分方法 8 2025/02/15 13:49:33
コンタックス  G1 10 2025/02/20 20:15:34
大寒波の中フィルムで 3 2025/04/14 7:52:38
少し複雑な気持ちです。 20 2025/03/27 13:46:31

「フィルムカメラ」のクチコミを見る(全 7106件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング