『暑さでの計画停電の実施に向けて、UPSの導入を検討しています』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『暑さでの計画停電の実施に向けて、UPSの導入を検討しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「無停電電源装置(UPS)」のクチコミ掲示板に
無停電電源装置(UPS)を新規書き込み無停電電源装置(UPS)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

無停電電源装置(UPS)

スレ主 びーぱさん
クチコミ投稿数:119件

今年の夏は、計画停電の実施が懸念されているので、UPSの導入を検討しています。

とりあえずは、自宅で現在使用しているPCが自作デスクトップであるので、ちゃんと
シャットダウンさえしてくれれば、問題ありません。製品の価格や機能は、ピンキリな
ようなので、どれを選べば良いのか、迷ってしまいます。

USB接続でシャットダウンを出来るお勧めの製品などがございましたら、教えて下さい。

書込番号:13217624

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2011/07/05 16:27(1年以上前)

出来ましたら、自宅のPCの規模等も書いていただきたいところですが。

とりあえず、この辺をお薦めしておきます。
オムロンBY50FW
http://kakaku.com/item/01406010131/
スリムタイプなので、PC横への設置も楽です。

PC用UPSとして考慮しておきたいのが、バックアップ時の出力が矩形波か正弦波かです。
力率改善回路が付いている機器の場合、矩形波だと負担がかかりますので。制限はタイプが理想です。
その辺を考慮すると、安くてもこの値段帯から…ということになります。
最近は、シャットダウンソフトが付いているのが普通なので。その辺については選択肢が多いですね。

バッテリーの寿命や、交換時の費用も、考慮が必要です。
最低で3年ですが。長くても実質5年かと思います。
上記のお薦め場合、BXB50Fというバッテリーが8000円ほどです。純正品としては平均的なところかと。

書込番号:13217651

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:25件

2011/07/05 16:32(1年以上前)

どんなパソコンの電源容量かしりませんが、
http://www.apc.com/products/resource/include/techspec_index.cfm?base_sku=BR550G-JP&tab=features

APCでいいんじゃない?

書込番号:13217665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/07/05 16:46(1年以上前)

まず、PC型番やスペックがわからないことには、お勧めする容量が変わります。
当然ですが、PC本体+液晶になるかと思います。さらに、外付けHDDなどと周辺機器もあるかと。
そのため、UPSにつなげておきたいモノを全て書いてください。

書込番号:13217702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/07/05 16:59(1年以上前)

UPSは、パソコン次第で動作できたり、できなかったりします。
停電の時間は、公開されるので、車のバッテリーと正弦波DC-ACの方が活用できます。
ただ、正弦波DC-ACは、注文しても数ヶ月かかったりします。
安いモバイルパソコンでしのぐのが簡単です。

書込番号:13217740

ナイスクチコミ!0


スレ主 びーぱさん
クチコミ投稿数:119件

2011/07/05 17:15(1年以上前)

早急なお返事、ありがとうございます。

PC構成を書いていませんでした。申し訳ございません。構成は、以下の通りです。

<PC構成>
【CPU】Core i7 2600K
【マザーボード】P8Z68-V PRO
【ハードディスク】HGST 0S03191 [2TB SATA600 7200]
【メモリ】A-DATA AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] ×2
【GB】MSI N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]
【ODD】パイオニア BDR-206JBK
【電源】玄人志向 KRPW-P630W/85+
【OS】Windows 7 Ultimate(64bit)

【ディスプレイ】三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT233WX(BK) [23インチ]

【プリンタ】CANON PIXUS 850i

つなげたい物は、PCとディスプレイとプリンタの3つです。

書込番号:13217802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/07/05 17:56(1年以上前)

PC本体350W、液晶50W、計400Wとします。

正弦波出力UPS
オムロンBY75SW、5.5分
http://kakaku.com/item/01406010132/
オムロンBN50S、8.2分
http://kakaku.com/item/01406010259/
バックアップ時間一覧
http://www.omron.co.jp/ese/ups/product/ups/backup.pdf

矩形波で安ければ良いというなら
APC ES 750 BE750G-JP、3分
http://kakaku.com/item/K0000107356/

最大負荷でのバックアップ時間ですので、負荷の低いアイドリング状態であれば倍以上の時間がかせげます。

書込番号:13217912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 びーぱさん
クチコミ投稿数:119件

2011/07/05 18:19(1年以上前)

皆さん、ご回答、ありがとうございます。

正弦波タイプの方が良いみたいですね。
とりあえず、お勧めされた製品を参考に
検討してみます。

本当にありがとうございました。

書込番号:13217984

ナイスクチコミ!0


スレ主 びーぱさん
クチコミ投稿数:119件

2011/07/05 18:21(1年以上前)

Goodアンサーが3件まで選べませんでしたので、製品を挙げて頂いた方を
選びましたが、全ての回答が「Goodアンサー」です。

貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:13217988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/07/05 20:44(1年以上前)

車のバッテリーをお薦めした理由は、停電時パソコンを使えることの方が重要と考えました。
矩形波、疑似正弦波は、パソコンを破壊する可能性があります。
また、機種が決まったら電気代を調べてください。
UPSがあっても停電時パソコンがリセットしてしまう可能性もあるため、購入しても無駄な可能性があります。
各機械のスレで質問して下さい。

書込番号:13218423

ナイスクチコミ!0


スレ主 びーぱさん
クチコミ投稿数:119件

2011/07/05 20:49(1年以上前)

ガラスの目さん>
お返事、ありがとうございます。

分かりました。まだ検討中の段階なので、
色々と勉強してみます。

書込番号:13218451

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2011/07/05 21:38(1年以上前)

「停電時にパソコンを使いたい」のではなく、
「停電時に、安全にパソコンをシャットダウンしたい」のでは?
もともとUPSの用途は、これですし。

書込番号:13218703

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング