


PC何でも掲示板
昨年の春に購入したPCの調子がおかしくなり、そうこうする内にPCを起動できなくなりました。そこでハードディスクをフォーマットしOSの再インストールを試みました。しかしすぐにまたPCを起動できなくなりました。
PCの保証期間は1年間で既に切れており、しょうがないと思い、“同じブランド”のハードディスクを新規に購入し取り換えました。今のところPCは正常に動作しています。
新規に購入したハードディスクの保証書をみると、保証期間が3年となっているのに気付きました。また、メーカーのホームページにも保証期間が記されています。
URL: http://www.wdc.com/jp/products/internal/desktop/
ハードディスク本体には製造年月日が記されており、故障したハードディスクも製造されてから1年半程しか経っていないことが判明しました。故障したハードディスク自体の保証書は無いのですが、保証してもらうことは可能でしょうか?
話は少し変わりますが、以前、外国に住んでいる頃、ハードディスク等の部品ごとに保証が付いているPCを薦められたことがあります。“郷に入らずんれば郷に従え”と思い、PCショップでこのようなPCを購入しました。
京都か大阪あたりで、部品ごとに保証が付いているPCを販売してくれるお店があればご教示願います。ハードディスクなどは故障率が高く、今後は部品ごとに保証が付いているPCを購入したいと考えています。
書込番号:13264742
0点

PCメーカーによって違います…としかいいようがないです。
自分で弄って時点で保証が無くなる場合もあります。
まずは、そのPCがどこのメーカーの何というPCなのかの開示を。
または、そのメーカーに直接聞きましょう。
書込番号:13264756
0点

こんにちは。
>新規に購入したハードディスクの保証書をみると、保証期間が3年となっているのに気付きました。
>故障したハードディスク自体の保証書は無いのですが、保証してもらうことは可能でしょうか?
保証を行ううえでの条件が有ります。
修理品の保証書が必要とか、購入店経由でのみ修理を受け付けるとか。
単に期間だけではなく、修理の条件を保証書から確認してください。
そもそも製品メーカーに卸している製品と、単品で販売している製品とは保証の基準が違う場合も在ります。
書込番号:13264799
0点

皆さんへ、素早いご回答に感謝します。
助言に従い、PCメーカーおよびハードディスクメーカーそれぞれに問い合わせました。
まず最初に、PCメーカーに電話すると、「ハードディスクメーカーに問い合わせるよう」言われました。
次に、ハードディスクメーカーに電話すると、「PCに組み込まれているものと単品販売されているものでは保証条件が異なります」と言われれました。「PCに組み込まれているものは保証対象外」だそうです。また、「単品販売されているものでも、代理店側で保証を外して販売しているものがある」そうです。
書込番号:13275061
0点

どこメーカーのなんというPCかという情報を開示できないのには、理由があるのですか?
PCとして販売されているのなら、HDDだけ個別に保証ということはありませんが。
BTOなどの形態で「PCをショップに組んでもらった」のなら、個別の保証書がPCと一緒に送られてくるはずですので。それをもとに保証が決まります。
PCの素性が分からない/明かせないのなら、実費で直してくださいとしか言いようがありません。
書込番号:13275261
0点

KAZU0002さんへ
わざわざ回答ありがとうございます。
>どこメーカーのなんというPCかという情報を開示できないのには、理由があるのですか?
大手PCショップのD社だけで勘弁してください。フルネームで書くのは気が引けます。
>BTOなどの形態で「PCをショップに組んでもらった」のなら、個別の保証書がPCと一緒に送られてくるはずですので。それをもとに保証が決まります。
PCを購入した際に、レシートのような感じの保証書が付いてきました。その保証書には下記のことが明記されています。
「本書は保証書です 本書をなくされた場合は保証を受けることが出来ません メーカーの保証書と共に大切に保管してください。」
他のPCショップは“個別の保証書”を付けて販売してくれるのですか? PCショップのD社でPCを購入した際に受け取ったのは、上記のレシートのような感じの保証書だけで、“メーカーの保証書”というのは1つも付いてきませんでした。
書込番号:13276554
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月4日(水)
- 個性的なイヤホンを教えて
- デジタル一眼用SDカード
- スマホロック画面での操作
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)