


皆さん こんにちは〜♪
おかげ様でこのスレも古希を迎えることが出来ました。
まだまだ、皆さんも更なる高み(深み?)を目指してることと思います。
よってこのスレも更なる高みを目指し有意義なスレにしていきたいと思いますので皆さんこれからもよろしくお願いします。
あ、自分は雑談がほとんどですが...(滝汗)
書込番号:13270829
4点

ベンベさん
2連チャン乙!
ただいまWOWOWでやったSPEEDのライヴ見てます
o(^-^)oカッコエエ
書込番号:13273559
2点

・べんべさん
2連チャン乙! その2か?
とりあえず米寿めざしませう。
・のっぽさん
ただいま何も見ていません(笑)
8/1(月)は休みですか?
書込番号:13273610
3点

ネテオキル。
さすがノッポさん
言うことが違う。(あ
ネット社会だからコミュニケーションは大切。沼の人は皆さん良い人ばっかだし。
口にチャックと言っても最近パクリネタばかりだからね〜
オーディオのネタが無いに等しい。
で 本題の掲示板。
やっぱり利害関係があって当たり前、だしヨッシょは仕方ないとしても。。
たまにアレって思うことが・・・
下手な書き込みしたら削除の対象されかねないし、
サンウくんに頼みたいのは利害や店に関係ない沼で『お喋り』したいよね。
K氏がくればいろいろアドバイスされたいし店は関係ないから違うアイテムを紹介とか・・(百均やホームセンターとか)
私の方が良く知ってたりして(笑)
あとね
いきつくところはお金。
いくら良い製品でも違う所でお金が必要。(謎
無いなら無いなりに考えるのもオーディオ仲間。
既製品買えば楽です。
しかし 既製品のメカニズムはなんなのかを違う素材でオーディオに組み合わせるのも楽しい。
またアドバイスされても最後に音決めするは本人。
全て『人のアドバイス』だけで育った音は人の音です。
オールアコリバしかり出てくる音はアコリバの音。
個人的に色んな組み合わせでバランスと遊び心を大切にしたい。
ま最近ネタ無しパクリばかり。
ベンベさん
また 面白ネタあれば発表します。
ではマタネル。おやすみなさい。
書込番号:13273647
3点

皆様こんばんわ!
べんべさん スレ立てお疲れ様です!
で RR77の効果分かりましたの?
僕なんて 効果が分からず わかるのに 1年半かかりました(^^ゞ
で、このスレで何の情報交換したいですか!? 本気で情報交換します!?
雑談ならオーディオ全般から どこかに移動しますか!?
本気でやらなかったら プレク校長先生は来ませんよ。
僕が勧めた場合で不満なら 買い取るのが当たり前でしょ〜(苦笑)
そういう気持ちで紹介(書き込み)するなら やたらなことは言えない筈です。
それと 今回 大きな誤解させたことに御詫び申し上げます!
だけど・・ やはり 噛み合わないな〜ぁと思っております。
ここ 価格のオーディオスレ見ててもそう思いません!?(しっこい!?)(^_^;)
それと ウルフ兄貴 突き止めて!? 追い込んでいくと
例え SP違えど アンプ違えど みんな 似たか寄ったかの音になると思いませんか!?
我が家と のっぽ亭は 似たか寄ったかです・・お互いのSP嫌いなんですけどね(^_^;)
それと このオーディオマニアの話は 兄貴への事じゃないですよ。
ウチの娘の発言を見ればよーくわかるはずです。
訪問体験で 言ってることと 音が一致してない人が多いのが疑問ですね。
それと 我が家の場合 ゴールが見えてます。
只ひたすら ゴール目指して購入するだけです、これはある意味ツマラナイかもですが
その音に惚れ手に入れたく思ってます。
で ショップの店員がなんですの!?(しっこい!?汗)(^_^;)
どうせなら 何でも言って下さいm(__)m
ちなみに 我が家は 管理人K様とは 言いたい放題ですよ・・
管理人K様の B&Wなんか 音が&デザインが・・気に入らない!!
これ以上聴かせるなら壊すぞ!!!なんて会話が普通です(笑)
こういう会話は オーディオマニアとは出来ないなぁ〜(あ)
それと ばうさんの スレには冷やかしに行くのはやめましょう、
KURO沼は紳士的で行きませんか!?(^^)
23日は 是非参加して 言いたい放題メーカーに叩きつけてやってくださいね!(^^)/
それと皆様へ
僕は 耳が悪く難聴障害を抱えてます、
この僕に オーディオの素晴らしさを教えて頂いたのは プレクさんや
ここの皆様です!(断言!)
向こうにも書きましたが 本当に皆様には感謝の言葉では軽すぎるくらい
心から感謝しております!
プレクさんに 難聴者の先駆けになりませんか!?と言われ
御指導御教授受け 必死に勉強&体験してきました、 皆様のところにも
家族で参加させていただき 本当に必死に勉強してきました
何しろ 僕の耳だけでは限界があるからです。
家族も一緒に勉強して あとから 何度も何度も 家族に教わり
時間掛かったけどやっとここまでこれました。
未だにわからないのが クリーン電源効果・・(>_<)
どうしても 音色で判断しちゃうから・・ どんな風に効果になってるのかイマイチ分かりません・・ 僕の場合 音が痩せて見えちゃって・・。
どちらかって言うと タップの方がわかりやすい&音色重視なので タップ重視してます。
必死にならないと 皆様が普段聴いてる音(オーディオ以外でも 日常生活の音すべて)
が良くわからないのです。だから 必死に今まで試聴してきました(^^ゞ
僕の耳は妥協した時点で 皆様が聴こえてる音の半分しか聴こえなくなるので・・
だから 何事も妥協しないし、できません。
なので 今でも必死です(>_<)
でも 本当に 皆様には感謝しております!
特に ヨッシーさんには 何ていっていいのか・・
早くCDPの残りを支払いたかったけど・・
こつこつ・・待っていただき・・本当に申し訳ない想いでいっぱいです(>_<)
サトアキちゃんへ 僕の本音書きます。
サトアキちゃん みんなのカキコみたりして内心悔しかったり 羨ましく思ったりしてませんか!? 思ってなければ 勝手な妄想で申し訳ないですm(__)m
これは 僕が みんなの散財を見てて 羨ましかったのが本音です。
我が家もそうですが 今子育て真っ最中で大変な思いをしているかとおもいます
その サトアキちゃんに ケーブルだの アンプだの言ってる人の神経は信じられん!
って思いでいました。 正直 沼スレに参加しにくくなってません!?
これが 非常に心配でした・・ 何しろ 僕は親父だと思ってるからです。
これが 僕の想いです。 失礼なことを言ってたら 本当に申し訳ございません。
一人一人に返信したいけど・・ 長々になって迷惑かかりそうだからこの辺にします。m(__)m
最後に これからもっともっと オーディオ愛好家の人口が増えることを祈ってます
これが一番の願いです。
書込番号:13273748
3点

ウルフ兄貴 >オールアコリバしかり出てくる音はアコリバの音
これ 体験談ですか!?
書込番号:13273758
3点

Speed終了♪
やっぱBody & Soulはエエナァ
(*^_^*)
武蔵さん
まだ来月は確定してませんが、多分休みです。
次に出社したら休めるか確認しておきます。
ウルフさん
ウルフさんの書き込み見て一つ書き忘れを思い出しました。
>最近パクリネタばかりだからね〜
コレ要らないです!
ウルフさんなら今までの経験で積み重ねたもので十分ですよ!
更に自分で聴いてないで書くのは、ウルフさんが嫌っている
方々と同じ土俵じゃないですか?
書込番号:13273785
3点

サンウくんへ
力投ありがとうございますm(__)m
RR -77は昨夜、部屋の片付け後初めて聴き比べしました。音が立体的に少しですが広がる感じはしました。
ただ、自分には少しの違いなので、プラシーボの域なのか半信半疑です。これが、耳の良い人だと大きな違いになるのかも知れないですし難しいですね…
サンウくんは今まで必死に勉強されて、自分よりもかなりのレベルアップをされて頭が下がりますm(__)m
自分はサンウくんや、のっぽさんには遠くおよびませんが、自分なりにマイペースではありますが少しでも音が良くなるようにはやってるつもりです。
ただ、サンウくんみたいに死に物狂い(必死と同じ意味)には疲れちゃうので出来ません(滝汗)
プレク先生にはまた登場して頂きたいですねf(^_^;
なかなか覚えの悪い劣等生なので見捨てられたかも(涙)
このスレですが、他の皆さんはどうか知らないですが、自分にはまだまだ有益な情報を頂き感謝してます。
RR -77の購入はこのスレがきっかけですし、我が家のウルフvan及びベンベvan もこのスレでウルフさんが、のっぽさんと出会わなかったら無かったですし、内容は薄くなってる、または偏ってるかもしれないですが、自分はここでの情報が自分の知識のほとんどなので、色々教えて下さいね♪
買い取りについてはお互いの考えの違いの溝は埋まりそうにないのでこのあたりで止めておきますね。
で、先程のカキコミを見て、失礼を承知で言わせて頂きますが、いくら二人の約束でそうなってるのかも知れませんが、自分の常識の範囲ではSP やラックを買うお金があるなら、先に買った機器の支払いは済ませます。
余計なお節介、及び生意気言って申し訳ないですm(__)m
書込番号:13273912
2点

べんべさん じゃあ聞くが サンウ優位ってなんですの?
それと だから 今まで言えなかったし皆様には黙ってましたよ、
何しろ財布の出所が違うのでこればかりは 僕の意思を通せませんでした。
でも 少しでも誠意を感謝を込めてと思い また このスレを盛り上げようと思い
告白しました。 で SP購入の時も真っ先に報告しました・・。
ちゅーか もう 僕は オーディオは隠居なんですわ〜
あとは 資金を稼いでくるだけで オーディオは家族に任せてます!
なのでもう ゴチャゴチャ言うのはやめときます!
ではm(__)m
書込番号:13273922
3点

こんばんは!
すいません。私の書き込みから荒れ模様で…
すまん、ベンベさんm(_ _)m
古希?
あ、下ネタ連想。
浅はかです…
すまん、ベンベさんm(_ _)m
Hivi誌の紙質が変わりましたね。
出版不況に加えオーディオの衰退の影響ですかね。
私としては、皆さんの実験的な成果の報告も散財の報告とその効果も聞きたいので、今後ともこれまでのスタンスでスレが続くとよいなと思ってます。
個人がどこのメーカーにはまろうと、その効果の報告が眉唾だろうといいじゃん。
掲示板外で確認可能なんだから。
だいたい私、辛口らしい(笑)ので、聞きにいくたび暴言吐いているらしいですが。てへ
そのメーカーにはまっている人をメーカーの宣伝マン扱いする必要もないし、だからといっておもねることもない。
経験とかきっかけとかアプローチの仕方の違いでしょう。
そういうのを全部飲み込んで言いたいことをいえるのが「ぬまんちゅ
」のいいところです。
サンウくんに誉められたら嬉しいし、のっぽさんに暴言吐いたら気持ちいいし(あれ)、ウルフさんち行ったら奥さんに惚れるし(違)爆音出したくなるし、プーさんち行ったら我が家のセッティングだけいじって同じ音出して欲しくなる…
浅はかです…
そういうのがいいな
書込番号:13273926
4点

サンウくんへ
〉例え SP違えど アンプ違えど みんな 似たか寄ったかの音になると思 いませんか!? 我が家と のっぽ亭は 似たか寄ったかです・・お互いのSP嫌いなんですけ どね(^_^;)
これマジですか?
それは電源環境、部屋環境が良くて定在波の悪影響がなくなるとそういう現象が起きるとかですか?
例えばDG -48を皆さんのお宅で同一条件で設定すると低音〜高音まで、同じ音が出ると思いますが流石に音色は同じにはならないと思いますが、どうなんでしょうか?
書込番号:13273930
2点

サンウくんへ
機嫌を害してしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
ただ、個人の支払いは家族(夫婦)の支払いだと(結婚してるなら)自分は思っています。
サンウくん優位というのは自分よりも試聴などの経験が豊富なので、自分よりも遥かに音を感じる能力(耳だけじゃなく身体も)があると思いますよ。
まだ隠居は早すぎますよ♪JBL の夢を是非叶えて下さいね♪
サンウくん及び皆さんへ
この度はスレ主という立場を忘れ不適切な言葉使いがあったことをお詫び申し上げますm(__)m
書込番号:13273954
2点

浅はか先生 ぶっちゃけ 今まで色んなところに行って御邪魔し試聴しましたが
僕の体験では 好み含めてトップのNO1は 浅はか先生宅でした。
これは向こうにも書きましたが 本音です!
特に同じギター好きなので 物凄く好みです!
あの頃に比べて今は更にレベルUPされてると思うので 試聴の機会が物凄く楽しみです(^^ゞ
それと 言ってることと 音が一致してますね!
さすがです!(^^)
それと 今度御願いしたいのですが 今の僕が 浅はか先生宅でどんな風に感じるのか
自分自身の感性を確かめたいので もう一度御邪魔させていただけないでしょうか!?
これは先生のオーディオのことじゃなく 自分で自分を確かめたいです。
お手数お掛けしますが宜しく御願いしますm(__)m
で、僕の二人の先生(神主&プレク先生)のはどうか!?っていうと 教授なので評価せずにしてます。
べんべさん 財布は、離婚2回してると色々と・・過去にありましたので・・(苦笑)
これが アコリバ特有の音って言われかねないし・・
実際に試聴して体験下さい、言葉では伝えられませんm(__)m
定在波とかそういうのは 僕には良くわかりません、
あくまでも僕は 自分が感じられる音以外良くわかりませんです。(^_^;)
先日 のっぽさんと会って話した時
のっぽさんに最後はSPは何でもよくなったと言いました。
だから のっぽさんには SP買い替えなんて別に必要なくない!?って言いました(^_^;)
とりあえず べんべさんが今、使用してるケーブルを 他所で嵌めてみて体験していただきたく・・ これは 僕もどうなるか知りたく思ってます。m(__)m
それと 我が家の実験で 娘の彼氏がギターやるので弾いてもらい
紙に名前を書いてもらって CDPの下に置いて
長渕さんの弾き語りを再生したら ギターの音が 彼氏の音になってて皆でビックリしました
(^_^;)
ちなみに プレク先生から頂いた CD−Rに 自分がわかりやすく
「イーグルス」 と書いて 久々にCDを再生したら 酷い音に・・
せっかくの高音質の円盤を 自分のせいで駄目にしちゃいました(>_<)
ちなみに 皆で手持ちの 同じCDを再生しても音は同じにならず・・
こういうことからも 本人の人間性や性格が音に乗るってこういうことなのか!
と体験しました(>_<)
ちなみに 0円で出来る事なので(あ)
是非 紙に名前を書いて CDP、アンプ
SP 早い話 機器の下 全部に 名前を書いた紙を置いて試聴してみてくださいね
どうなったのか ご報告も御願いしますm(__)m
ちなみに 新聞広告の裏でも結構です、 前もって言いますが・・
これは買取しないし送って来ないでいいですから。(笑)
隠居は本気でそう思ってますよ・・
今後は 感じた事を言ったり聞いたりするだけですm(__)m
書込番号:13273986
4点

おはようございます
誤解に基づく一連の流れをお越し申し訳なく思ってす。
サンウくん
よし 年内には群馬の方に行けるよう努力します。
都合 時間が無理でしたらお店(神社)にでも伺います。。
浅はかどの
こんなこと言ってはなんですが、皆さんの書き込みが向こうの掲示板に行って危惧してたんですょ。。
色んな書き込みしてるし此方は全然。
向こうに書いたネタもこちらでめいいっぱい披露とかね・・・。
多少変な勘違いしてました。
一連の流れお詫びします。
ノッポさん
すいまへん。誤解与えました。
しかしまだまだ私何ぞハイエンドお持ちの彼方の掲示板方々には足元にも及びません。
来れば分かると思うけど部屋は自作作り。考え方も古い人間。
多少 創意工夫の努力だけはしていますが、、正解の音は?と感じるもある。
サブを揃えたのも節電もあるが色んな違った音を聞き入れたいと思い。
一度K氏にも合うことがあるでしょ〜。
とりあえず、異次元の音を聴いてみます。
また上半期は散財のオンパレード。金は無くなりましたが音は、オフ会よりさらにSNが上がった状態。毎日プレクさんのCDを聴いてると思えば分かると思います。
借りたアコリバ小物アクセサリーがまったく存在しない現象までにアップしました。
また機会が是非遊びに来て下さいm(_ _)m
ベンベさん
沼に来て情報交換出来て感謝です。
とりあえず一連の原因を作り申し訳ない。
そろそろこの当たりでこの件は終わりにしましょう。
あと私に何か言いたいことあれば直接鳩下さい。。
音や音楽愛する価値観は人各々です。
これからも音楽や映像を愛し盛り上げて行きましょう。
書込番号:13274140
4点

ウルフ兄貴 こちらこそ申し訳ないです!!
で、兄貴も同じこと思いません!?(爆)
そそ 今までの オフ会の会話を少し披露します、
一緒に同じ方向に向かってる者通しだし 本気で何でも言い合いましょうと言われ試聴開始、
Aさん「Bさん宅行って レコード聴いたことあります!? 私、物凄く感動しちゃって〜」
我が家「ああ〜 ありますよ〜 私は あんな酷い音初めてでビックリして最悪でした!」
Aさん「えっ・・沈黙」 一同沈黙状態・・
Aさん 「どうですか!? サックスが生々しい音になってませんか!?」
我が家「 スタジオ録音なんだから・・サックスは そんな爆音出ませんよ(あ)」
一同「沈黙・・」
Aさん「このサックスの音を もっと音を太くして 低音が欲しいんだけどねぇ〜」
我が家「その楽器本来の音の再現を目指してるんですよね!?
そんなこと言ったら アルトサックスが テナーサックスになっちゃいますよ
だったら アルトじゃなくて 最初から テナーのCDを買えばいいじゃん・・」
一同「沈黙・・」
Aさん「人それぞれ好みがあるからねぇ〜・・・」
我が家「好みあるけど 明らかにそのサックスの音はおかしいでしょ・・」
一同沈黙・・
こんな感じです。。(^_^;)
もし我が家が相手に試されてた場合、
そこで 我が家が 良い音ですよ〜!と言って
相手に こいつら楽器の音とか良くわかってないんだな
と思われ 掲示板に何を書いても あなたの説得力がなくなるからと。
だから自分の事も相手の事も正直に言うように!と 神主に教えられました。
(これが一番難しい・・)(>_<)
>しかしまだまだ私何ぞハイエンドお持ちの彼方の掲示板方々には足元にも及びません。
今のところ 僕がお邪魔した所では 低域音 高域音を外せば
別にたいしたこと無いから・・(あ)
ここまで書けば 娘の投稿の意味がわかるかな!?と・・
群馬で お待ちしております、 是非 神主邸で これぞアコリバ!!を体験して下さいね。
で その時に お気に入りのケーブルを持参してきていただけるとありがたく思っております。
書込番号:13274579
3点

サンウくん
先ほどは申し訳ないですm(_ _)m
さて楽器の音色。
家の場合個人的にはジャズならドラムスのシンバルなんだよね。
クラシックならチューバやオーエボ。
インシュレーターやテストに使ってるCDはピアノがダンドツ。
和音の減衰が綺麗な音を目指してる
ショップではティパニーが何れだけ抜けが良く聞こえるか!(スピーカー選び)
あと低音の捉え方は、これまた難しいから人各々に拘りがあると思う。
ハイスピードで『ゴロ』とした音が好きな方。
固い振動坂でハイスピード系のアンプじゃなきゃ『ゴロゴロゴリゴリ』 した音出ない。
またコーンエッジが薄く分割振動の早いスピーカーと思う。
また深い低音はその逆とか
理論はわかっていても壁反射や定在波もあるから低音は大変です。
サキソフォンでも生々しい録音で中域が優れたスピーカーじゃなきゃ出音が薄く感じるし・・・。主観
ヨッシーさんや柴犬さんなんかは録音の優れた中域音を聴いてる思うよ。
またサックスはラッパ。
ラッパならホーンでしょ〜と言うのはもう時代遅れか(爆)。
書込番号:13274796
2点

ウルフ兄貴 いえいえ。。
で、しっこいようですが・・
>オールアコリバしかり出てくる音はアコリバの音
これ 体験談ですか!?
正直に答えていただけますか、
それとも大人の事情にしとして終わらせときます!?
僕は 兄貴の書き込み内容に危惧してたんですょ。。
ってのは 兄貴の書き込み内容は 体験から言ってるのか? 瞑想理論で言ってるのか?
すんません 兄貴へは これが本音ですm(__)m
書込番号:13275008
3点

兄貴の 客観=参考程度 第三者の立場で・・・合ってる合ってる
オイラの客観=全能の神の思し召し
書込番号:13275034
2点

サンウくん
主観で申し訳ないんだけど
一番重要なスピーカーケーブルの音合わせで全てとは言わないまでもアコリバが目指してるモノが見えた。
以前 トラペとアコリバのスピーカーケーブルの相談する鳩を送ったと思います。
あのアコリバが最後に仕上げるスピーカーケーブルの音色。
どうも自分には合わなかった。
何故か?
まったく素直で綺麗過ぎたと言う印象。
綺麗過ぎが何故に合わないかと言うとオーケストラ(大編成)を聞いた時に全ての指揮者が日本人指揮者かと思えた。
カラヤンにしかりバーン・スタインしかりこんな緻密で綺麗な音だす指揮者だろかと。。
くらべトラペは、ショップで聞いて。
精密なんだけど生々しいリアル感て言うか生き血が通った音に聞こえた。
そこの違いだったんよね。
確かにアコリバは素晴らしいメーカーと思うし、5年以上前から使ってるけど素晴らしいケーブルメーカーは言うまでもありません。
書込番号:13275136
3点

兄貴 ありがとうございます!
アコリバでの不満とかはあちらにも是非とも遠慮なくガンガン書き込みしてくださいね!文句も遠慮なくお願いします!(^^)/
質問なんですが その時
壁コンから全てアコリバ使いましたか!?
できれば使用機器全て教えて頂きたいですm(_ _)m
あとその時のCDを教えて頂けますか?
我が家でも調べてみます!(^^)/
つーか 僕は隠居なのに…オイラなにやってんだか…(>_<)
書込番号:13275200
4点

サンウくん
まだ続けるの?
一応話を1つまえの音色や音合わせのこと書いたけど・・
次の書き込みではオールアコリバとかアコリバの掲示板に書けと?
私は朝の書き込みでメーカーの事は止めようと思ったけど・・・
まだ 拘り続けるのなら日曜日にアコリバの宣伝部長に1人で自宅に来るよう言ってくれ。
どんな音を出すのか教えてもらうし。
勉強するから。
宣伝部長からメール待ってると伝え下さい、
宜しく。
沼の皆さん、日程が決まれば教えます。
ではでは。
書込番号:13275540
1点

ベンベさん
とりあえず
宣伝部長からのメール待ってます。
また日程が決まり次第ここに書き込みします。
それまでは書き込みは控えさせてもらいます。
では失礼します。
書込番号:13275565
1点

ローンウルフさんへ
アコリバに宣伝部長はいません、
ウルフさん及び皆様にご迷惑お掛けしたことを心よりお詫び申し上げます。
今までありがとうございました。
書込番号:13275579
2点

こんにちは!
一点だけ お邪魔させてください。
サンウくん
本音でのレス 本当にありがとう、横道になってしまうけど聞いてください。
>みんなのカキコみたりして内心悔しかったり 羨ましく思ったりしてませんか!?
以前にも書いたけど 私は子供をホッポリだし 今のカミサンと一緒になりました。
そして 子供中心に来た事は書きました。
ですので少々の事では あまり動じません。
と言うより 私の現在のAV機器環境を黙って承知してくれているカミサン 並びに 子供達に感謝の気持ちで一杯です、
これ以上の贅沢は言えない と思ってますよ。
家に物干し竿を持ち込んだり台所の重要なスペースにSPがゴロゴロ(汗!)
サンウくんも我が家に来た時 ビックリしていましたね!
だから いいな〜〜 と思う事はあっても 人それぞれ 環境が全く違うと思ってます。
>これが 非常に心配でした・・ 何しろ 僕は親父だと思ってるからです。
本当に気遣いの効く心の優しい人です、サンウくんは!!
我が家の人間はサンウくんが来た時、全員がサンウくんのファンになってしまった。
特に坊主は 何時サンウくん宅に行ける? ずっと言っていた!!
今現在 欲しい物は確かにあります、でもジット堪えて買うチャンスを待てる自分になれたかな?^^;
オーディオの話題に関し自分なりにやる事はやってきたかな!?
ただ 色々アクセサリー関係etcばかり やっていると音楽を楽しむ!と言うより 「音」ばかり聴くようになっている自分がありました、
だから今は あまり音質追及というより 音楽そのものを楽しんでいる状況です。
サンウくん
その人のその時の状況は千差万別かな?
でも 貴方が 私に心遣いをしてくれている事 これは本当に嬉しいし、ありがたいです!
サンウくんが何を言いたいのか 私にはビンビン伝わってきています。
何かおかしい! 何かを感じたら 直ぐ言うつもりです。
本当に ありがとう! kuro沼で会えた 最高の友達・サンウくん!!!
書込番号:13275599
5点

今帰宅。
あれ ちと・・雰囲気が(あ
サンウくん
巨人は要らなくてもよいの?
書込番号:13275849
2点

サトアキちゃん ごめんなさい!
ウルフ兄貴! 巨人は欲しいです!
最近元気ないセガレに効果を確かめたいです!(>_<)
書込番号:13275878
3点

どうしようかな〜(あ
ならいっぱい書き込み宜しくだよ。(^_^)v
ベンベさん
先ほどの書き込み削除。
またウルフネタあれば沢山書き込みさせてもらいますo(^-^)o
皆さん
宜しくお願いします(^O^)
しかし 元気が無いのは困りもん
皆さん一粒24時間持続。(あ
欲しい方メール下さい(謎
しかしここはPTQと違うから書きづらい(笑)間違いか?(爆)
書込番号:13275918
2点

兄貴 あい!ごめんなさいです!
書き込み頑張りますので巨人を…(汗)
ベンベさん 僕も削除で(汗)
書込番号:13275965
2点

ベンベさん
サンウくんがのっぽさんに「似たり寄ったりの音になる」と書いたのは,「原音忠実系」だと,楽器の音そのものの再生に向かうから,方向性が似るっていうことだと思います。
ただ,どの楽器に焦点を当てるかで音質の落ち着きどころが変わるかも,とは思います。
「全く同じ音になる」ということではないので。
だったら逆にうれしいかも。
我が家のPMA−2000AEがベンベさんちのE−560と同じ音。。。
我が家のS−77TがTJさんちのS−9800と同じ音。。。
おー。買い替え要らないじゃん。
っつか交換してあげる。
これに対して脚色系の方は,楽器そのものの音よりはそれぞれの好みの音色を前面に押し出すので,方向性はいろいろかもですね。
こういう人が,サンウくんのいうところの「オーディオ好き」なのかもしれません。
私は「原音忠実」っていっても限界があると思っています。
楽器の生音聞くのはオーケストラが多いかと思います。
だけど私もライブに2月に一度程度はいっている気がしていますが,ワールドミュージックという性質上,聞いているのはライブハウスのスピーカーからでる音だったりします。
なので,原音忠実とはいっても,せいぜい「クラブクアトロのPAさんの作った音」に近いかどうかくらいかも。
マヌーシュスウィングのギタープレイの生音を聞いたのは,居酒屋で演奏しているチャボロシュミットを目撃した時と王子ホールでのローゼバーグの演奏(しかも結構寝てしまった。。。浅はかです。。。)くらいで,あとはアンプを通した音ですから。
私にはこれが限界です。そこそこがいいですよね。
部屋の限界も低いし。
ウルフさん
「いい音は聴くな」名言だと思います。
のっぽさん
「視聴しなきゃ買えない」当然だと思います。
サンウくん
お誉めに預かり光栄です。
うちはギターとバイオリンがきれいになればそれでいいのよ,から始まって,パーカッションもからっとすきっと,と欲が出て現在に至ります。
プレクさんには,舌打ちされながら「ちっ,中途半端に原音知っているから。。。」などと言われましたが,めげません(笑)。
ところで我が家訪問
・・・断る!
だって,掃除と庭の草むしりが大変なんだもん。。。
浅はかです。。。
スピーカー台交換してちょこちょこ場所移動したらちょっと音がボケているような。
しかし自分でセッティングはできない。。。
浅はかです。。。
なのでプレクさんに再セッティングしてもらってからね(え)
ってことで日程はプレクさん次第です<m(__)m>
書込番号:13276007
3点

何をこんな掲示板でごちゃごちゃと…
皆でちょっとの誤解でねじれちゃっただけなんだから会って話し合ってスッキリしちゃえば?
書込番号:13276186
4点

皆さん、こんばんは。
べんべさん。
連チャン、おつかれさまです。
かなり遅れての参加ですが、またkyになりそうでしたの自粛していました。
みなさん。
僕はここで皆さんに出会えて幸せですよ。
知らない世界を教えてもらえましたし。
これからも、ここの住人でいたいと思っています。
これからも宜しくお願いいたします。
(⌒‐⌒)
のっぽさん。
これ、デビュー作です。
がんばれ!ニッポン!
(^0_0^)
書込番号:13276250
2点

巨人の使用は休前日にお願いします(爆)
書込番号:13276264
4点

皆さん、ご無沙汰しております。m(__)m
ナニやら、臭いを嗅ぎ付けやって来たら
べんべさん
祝賀、ver70(^o^)/
おめでとうございます!
で、ウルフさん、サウナくん
あんたら、私を差し置いて巨人であんな事やこんな事を!(;o;)
早く送ってください!
あっ、たぶんに漏れずオーディオネタはありませんので。
って事で、あばよ♪(-。-)y-~
書込番号:13276464
3点

http://www.hifido.co.jp/KW/G/P/A10/J/10-10/S0/C11-60131-13058-00/
KEF900の中古がさっそく。
なぜだ?
評判いいのに。
書込番号:13276508
2点

○浅せんせ
評判良ければ買い取り価格でも有利に〜
で、売る方も販売価格が多少高めでもすぐに買い手がつくし〜
書込番号:13276557
1点

ヨッシーさん
でも気に入ったなら売らないでしょ。
1 買ってはみたが気に入らなかった。
2 プレゼントでもらったが,気に入らなかった(別のシステムで十分)
3 ローンが払いきれない見通しになった
4 その他
どれだろう。
書込番号:13276577
2点

○浅せんせ
そりゃもちろん気に入ってたら売らないっしょ
大蔵省に事後報告で買って逆鱗に触れたとか?
○ウルフさん
拙者もシンバルの鳴り方気になります。
芯のある音が出て欲し〜んですよね〜
ピアノも難しいっすよね〜
フルオケは諦めてます(汗)
バイオリンは眼中にありません。
ウッドベースも気持ち良く出て欲し〜な〜
バスドラの連打は無理です。
そ〜ゆ〜ソフト聞かないからかまわないし〜(負け惜しみ)
○浅せんせ
追伸
ギターは浅せんせに負けてるよ〜なのでちょっと嫉妬してます(笑)
書込番号:13276649
2点

こんばんは
ヨッシーさん
寺島と言えばシンバルだけどジャズファンはシンバルを良く聴くと聞くし拘りありますよね。
シンバルの大きさやら何処のメーカーや年代制作も解るらしいね。
それと今度シナアピントンかホワイトバーチ(フィンランド)の合板でアンプのボード拵えてもらいます。
アピントン材も良い製品は衝撃吸収制が高く昔からタップボードに使われてますよね(ダイナミックオーディオ御用達)
安いし今は厳しいし欲しいアイテムを一点みっけ!
デーガさん サトパパさん
お騒がせしました。
不徳の致すところで"(ノ><)ノ
変わりに一粒24時。スレ間違えた?(あ
さてさて 寝る時間。
皆さん お先に失礼(-.-)zzZ
書込番号:13276800
1点

皆さん、こんばんは。
なんでもありありのROM専です。
とはいえレス入れられるネタ無く…orz
■I LOVE YOU BMWさん
連荘スレ主ありがとうございます。
■サンウくん
行きで数度豪雨に見舞われましたが、群馬行軍無事終了しました。
ついでに仕事絡みの立ち寄りして、ON・OFF合わせて満喫してきました(笑)
書込番号:13277599
2点

みなさんこんばんは
(^^)/
未だクレーマーです(ぁ)
クレーマーついでにせっかく丸く?収まったところに
KYですが、レスします
m(_ _)m
ベンべさん
まじH&Kアフター最悪なんで近づかない方が良いですよ!
(>_<)
あとRR-77はプラシーボじゃなさそうだね♪
>これマジですか?
全然違います(ぁ)だってウチきついし(自爆)
で、本音(笑)これは思慮さんが書いてくれた原音忠実しかり、
サンウくんはアコリバの音と言われたくないと言っていたけど
アコリバ製品を使った効果で余計な付帯音が乗りにくいので
音がスムーズに聴こえます。
その結果、機器の持つ音色違いはあれ、聴き疲れのしにくい
音になってます。(でもウチはキツ...)
ウチはココでも書いてた通り上流から少しずつ替えて
行きましたが、正直最後のSPケーブル交換後大体1週間
経って漸く自分の経験で言えるようになりました。
これは以前、ウルフさんがウチにアコリバをゴリ押し(ぁ)
してくれなかったら実現しなかったし、サンウくん家族が長い
時間をかけて勉強し学んだ使いこなしを教えてくれなかったら
多分ウチは買ってないので二人(とサンウくんご家族)に感謝です。
m(_ _)m
ウルフさん
なので、アコリバの話がでるのは半分ウルフさんの(ぁ)
アコリバの板に書き込みが多いのは試聴レポ書かんといけないし
こちらはネタ無しと言ってみんな書かないから...
で、書くネタは試聴したアコリバ製品の話が多くなる訳で(汗)
思慮さん
サンウくんからNO,1ゲットオメ!
流石プレクサン(ぁ)
でも部屋汚いから羨ましくない(V)o¥o(V)
で、恐らくですが、思慮さんの家のレベルアップ以上に
サンウくんのレベルが上がっているからお気をつけ下さい♪
で、ぬまんちゅさん何処(ぁ)
天空号さん
デビュー乙!
サンウくん
ここ最近で一番ゴチャゴチャ言ってる(笑)
ウチからは一言、べんべさんの言葉を借りて
「JBL の夢を是非叶えて下さいね♪」
εεεεεヾ(*´ー`)ノトンズラッ
書込番号:13277643
2点

>ヨッシーさん
あざっす!
なんというか日頃の行いというか
いやはや照れますな(*^^*)
>のっぽさん
>>サンウくんからNO,1ゲットオメ!
あざっす!
>>流石プレクサン(ぁ)
それは言わない約束…
>> でも部屋汚いから羨ましくない(V)o¥o(V)
それは言わない約束…
>>で、恐らくですが、思慮さんの家のレベルアップ以 上に サンウくんのレベルが上がっているからお気をつけ 下さい♪
マジで?!
サンウくん、やっぱり出入り禁止m(_ _)m
さて片付け始めるか…
書込番号:13277713
3点

皆様こんばんわ! ほんと申し訳ないです(超滝汗)(>_<)
浅はか先生 「原音忠実」って言葉懐かしいです(^^ゞ
おもわず ああああ〜〜!!我が家はそこに向かってるのか!?とハッとしました(^^ゞ
でも 原音忠実は難しいですよね、 僕の場合 ギターを買いに行き
どのメーカーの どの型番!?を買うのか?感覚です(^^ゞ
で、試聴・・残念(>_<)
TJさん 申し訳ないです(汗) スッキリしたので・・(汗)
ウォンレイさん 天空号兄貴
申し訳ないです(>_<)
satoswii パパさん まだ おっπ吸ってますの!?(あ)
近藤兄い コードネーム 「コンドーさん送れ・・」(あ)
ヨッシーさん 御免なさい!! ギターの音は ふくよかさ?暖かみがもう少しあると
完璧に僕好みです・・(超滝汗)
クリアさん お疲れ様です!!
RR77用ヒッコリー板購入しました!?(あ)
只今追加製作してますので 欲しい方は 問い合わせてみて下さい
僕の仲間枠は特別に確保してくれると言ってました
できれば今週中に連絡していただければとm(__)m
で、自宅効果体験できましたか!?(^^)
のっぽさん 我が家のみんなが JBL要らんて言ってる(汗)
遊びで追い込んで鳴らしてみたいのは モニオPL300やなぁ〜。。
書込番号:13277721
3点

おはよう
あ〜ぐっすり。(あ
ノッポさん
ま〜 その通り。 こちらでもね、書き込みとか宜しくだよね。
いろいろと感じる部分があって・・・
本来、アコリバ社長の談話を聞いてアクセサリー無い、(頼らない)のが一番と対談できいた。
ようするにそれだけ日本の住宅環境の電源が悪い。
また 機器メーカーの制振制のお粗末な作り。
大体それがなければアクセサリーはいらないわけよ。
単線なんてそもそもいらないわけよ。
しかし実状は違う。
より良い音環境するには、どうするか? まちがった音を出さないためにはどうするか?
ただ 音が変わったとか良くなったじゃなく、本来の機器の音は普通はこんな音なんだよと(談話)
即ち70%の音が90%近くなった。持ってるポテンシャルに近付いた、そこのお手伝い。
決して器機や音が120%になったわけじゃないだよね。
一昨日の書き込みで私はアンプを変えて部屋を弄って アコリバアクセサリーの恩恵は薄くなったと書いた。
本来の音はこうなんだよと解りつつあります。
考えてみたら アクセサリーに頼らないと効果が半減となればセッティングその他が上手く言ったと言えるんじゃなかろうかと。。
まだ激変だぁと言ってるうちは『まだまだ』ってことも言えますね。
ベンベさん
RR-77の効果薄い?
もうすでに出来上がってます
そのままで(謎
書込番号:13277917
2点

ほれほれ、目覚めよ道ってあるやんけ
間違った音で録音された音源がある。
それを再生した場合、間違った音が出るのが忠実再生である。
筐体や足や線材が安いのは試行錯誤の結果かもしれない。コストダウンだろとは言えないかも
ばう道ってあるやんけ、 やめておこう
書込番号:13278050
3点

皆さん こんにちは〜♪
昨夜は前日の夜更かしがたたり早く寝ちゃいました(笑)
今回は皆さん思ってることを言える良い機会が出来たということで、めでたしxA♪
思慮さんへ
サンウくんがのっぽさんに「似たり寄ったりの音になる」と書いたのは,「原音忠実系」だと,楽器の音そのものの再生に向かうから,方向性が似るっていうことだと思います。
ただ,どの楽器に焦点を当てるかで音質の落ち着きどころが変わるかも,とは思います。
なるほど!これは非常に分かりやすい表現ですね♪
のっぽさんへ
>まじH&Kアフター最悪なんで近づかない方が良いですよ!
(>_<)
了解です。まあ他に買うものなさそうですし(笑)
>あとRR-77はプラシーボじゃなさそうだね♪
じゃあ、オオカミ少年のレッテルを貼られずに済みますね(笑)
もう少し生ピアノ等試してみま〜す♪
自分がのっぽさんちで聴く限り全然キツく感じないから、自分にはKEF203/2で問題無さそうですね♪
で、自分はのっぽさんちで聴いたあの音場の広がり、高さ、奥行きにアキュアンプにしたのが自分のゴールですね♪
サンウくんへ
そういえば自分は電源ケーブルはのっぽさんからジャイアンしたプロケーと武蔵さん自作ケーブル、あと不器用な自分の自作ケーブルしか持ってないので他所で試そうとは思ってもないですが、試した方がよいですか?(汗)
自分の名前の紙はそのうち試してみますね♪意味が理解出来ないですがブルマンさんが効果を確認出来たなら自分も。。。(あ
ディィガさんへ
ありがとうございます♪
巨人ファンだったんですね♪
ウォンレイさんへ
あら、見られてたんですね(笑)
これからもカキコミお願いしますね♪
あ、そういえば自分も削除依頼したら断りのメールが来てました(苦笑)
修正出来るならしてみますね。
で、ウルフさんとサンウくんは削除をスレ主に依頼してるんですか?(滝汗)
書込番号:13279078
4点

ベンベさん
>♪意味が理解出来ないですがブルマンさんが効果を確認出来たなら自分も。。。(あ
「自分の名前を書いたら、性格同様に優しい音になった」と書いた件ですね。
サインは、性格が出るようですので、悪い音になったら自己嫌悪ですね。
この辺りは達人のお二人にお聞きください。
ベンベさんはRR77の効果わかったようですね。
どういう違いがあるのでしょうか。
詳しく書いてください。(意地悪か嫉妬か)
私の音の拘りは、ドラムとベースがうまく出てくれればいいです。
高音はあまりわかりません。
ヨッシーさん
CDとどきましたよ、今夜は楽しもう。
書込番号:13279772
3点

みなさんこんばんは
(^o^)/
武蔵さん
1日休みでしたよ♪
ウルフさん
ウチが書くとアコリバネタが多いからまた嫌な気分になっても知りませんよ(苦笑)
ポチさん
こないだのサンウくん宅はAVアンプでも素晴らしい音を出していたので、
ばうさん宅も以外とやるかも?(笑)
ベンベさん
ウチは203にアキュは無いかもです。
繋ぎのスピーカーに高いアンプ買うのは勿体ないのでね(笑)
ブルマンさん
噂の音悪二名のうちの一人ですか呼びました?(自爆)
まぁ、ここではこれ以上オカルトの範囲内の話は遠慮しときます。
m(_ _)m
書込番号:13280152
4点

皆さん
コパ・アメリカ観てる。
ノッポさん
昨日は昨日で終わった事。
どんどん書き込みがええと思う。
サザレ水晶・シャンプー終わったから次が出ないパクリネタ。(笑)
サンウくんもラック。
柴犬さんも確か
今年中にはオーダーしようかどうか。。と言ってみる。
しかし機器が増えて手に負えない。"(ノ><)ノ
ブルマンさん
アンプ変えて深いブリンするベース出るようになったぺェお。
書込番号:13280215
3点

○ブルマンさん
拙宅も今日届きました。
まだ聴いて無いんですが〜
またまた買い直してしまいました(汗)
さっきアマゾン見たらもう既に売り切れに、
なので残念ながら皆さんにはお薦めできません。
ブルマンさんはもう聴きましたか〜
で、どうでしたか?
拙者〜残業でお疲れモ〜ドなので今晩は聴かないかも?
書込番号:13280413
3点

のっぽさん
サインは話は止めた方がいいですね。
私もそう思います。
結構このカキコミも影響あるようで、
沼人の十数人程度が見ていると思っていましたが
そうではないようですね。
またSP買うつもりですか。
私はSPを換えようなどとはまったく考えなくなりました。
SPに頬ずりしたくなリますよ。
>噂の音悪二名のうちの一人ですか呼びました?(自爆)
随分謙遜してますね。はたまた、自信の表れか。
ウルフさん
アンプの事は書かないこととなりました。
オフ会でゆっくりご報告いたします。
書込番号:13280550
2点

ヨッシーさん
ばあさまが、東方神起の録画を見ていて、
マイルスはまだ聴かせてもらえません。
遅くなっても聴きますよ。
もう売り切れですか。
誰か買い占めましたかね。
残業やってる割にはよくチェックされてますね。(笑)
そのおかげで私も買えましたが。
書込番号:13280836
3点

○ブルマンさん
たまたま今日は珍しく残業でした。
普段はほとんど残業無しです。
「Amazon.co.jp お知らせEメール」ってのがありまして、
「Amazon.co.jp では一部の発売前の商品、
または注文をお受けしていない商品に対して、
ご注文いただくことが可能になった際に
お客様にEメールでお知らせするサービスを行っています。」
今回はこれの設定をしてました。
しかし正しく新品デットストックですよね?
99年発売の人気盤が再入荷するなんて普通ありえないですよね〜
まだ聴いてませんが12cm円盤では恐らく最高音質のカインド・オブ・ブルーでしょう。
書込番号:13281252
2点

皆様こんばんわ!
べんべさん >試した方がよいですか?(汗)
いえいえ お好きなようにで(^^)
ブルマンさん 自己嫌悪です(汗)
のっぽさん アキュに拘らず 色んなのを聴きましょうね(^^)
自分は やはりマニアックな物になりました・・まだ購入してないけど(汗)
書込番号:13281613
3点

今朝は 何故か目覚めがいい朝に(何故
おはようございます。
お盆までに自己一大イベントを計画。(あ
音楽やその他の再確認と自身のスキルを確かめるのもありますが、、。
何を足して何を組めばモッと良くなるか。
まだ足りない
いや足さない
また逆も。
とりあえずカプリ周辺とその電源周りから攻めて行こうと言う気持ち。
しかし このカプリ。
どっかで似たような。
アコリバのリファレンスの音にプレクさんCD加え、、さらにSNとエネルギーをアップデートした音なんだよね。
好きな音を追い込めば一巡すると言います。
私の場合まだまだですが、、あれこれしたらまた戻るのか。(謎
謎のままが楽しいかもしれませんね。
書込番号:13281802
2点

また懲りずに目覚めよ道
なんでもかんでも締まった低域が得られるのは
間引いてないかな(謎 ONKのメーカー
膨らんだ緩い低域の録音もあるじゃろに・・・
ヨシダくんの即納カプリ購入者は、そして氏仲間ではないようだね。
書込番号:13281868
3点

みなさんこんばんは
(^^)/
ウルフさん
>昨日は昨日で終わった事。
続けてしまってスイマセン(笑)
自己一大イベントなんだか知りませんが楽しみにしてます♪
ブルマンさん
>結構このカキコミも影響あるようで、
プレクさんが気合い入れて書いてくれていたころは相当あったと思いますが
今は雑談ばかりですからあんまり影響ないかと(苦笑)
あるのは悪影響ばかり(自爆)
>またSP買うつもりですか
繋ぎで買って気に入ってますが、まだ惚れてませんからね(笑)
これから色々試聴に行った中で惚れたスピーカーに出会えたら
買いますよ♪
>随分謙遜してますね。はたまた、自信の表れか
あっちの掲示板をご覧いただければ、分かるとおもいます(涙)
サンウくん
>アキュに拘らず 色んなのを聴きましょうね(^^)
だね!
でも秋葉原に行ってもお店で試聴をする気が起きない今日この頃(汗)
書込番号:13284930
3点

皆さん
おはようようです
ノッポさん
そんな大それた事するわけじゃないけど。
心配な事が1つ。
今以上にレベルアップしたら『欲しい病』が再発の可能性。(あ
確かに
目標や方向性が頭の中でイメージ出来たらあれこれ秋葉に寄るは無くなるよね。
またDAC買う前はアキュのCDPの上を狙ったけど。
次もしかしたら安いトランスポートでええかなと思うしDACをデュアルにしてデジタル前段からセパレートチャンネルにしようかと思ってます。
書込番号:13285653
1点

皆さんこをばんみ(^_^)v
お久しぶり〜
さて、急遽関東突撃、2件のお宅訪問でジックリ聴かせて頂きましたので軽くレビューをば。
第1部
民宿思慮
草むしり割愛、掃除3時間後に入室。
誰かの影?が見えるセッティングから聞こえてきた音は?
柔らかい中にも分解能が高く、聴き疲れのしない心地良い空間。
古い77からこんな音が出るんだ〜、との驚き。
色んなアクセサリーや機器が山盛りのため、どれが何に寄与しているかは最早謎・・・・・
デノンの影響か、多少ソフト気味ではあります。
第2部
桃ちん秘密基地
こちらは一転、アクセサリーは最小限。
・クラウンアンプ+オムロンクリーン電源
・ビクタープレイヤーLZ+ドラム缶+大理石板
・同軸ピン接続
・たすき掛けシングルワイアS1+大理石板
過去のS1試聴歴を塗り替える厚みとスケール感!
フルオケの低音、かなり頑張ってました。
クラシックなら特に不満無しですが、ジャズ系では多少緩さを感じます。
クリアですっきりな反面、多少線が細い感があったS1のイメージが変わりました!
書込番号:13287309
4点

隊長〜お久しぶりです!
関東進軍ご苦労さまです&お疲れ様です。
これからまだ何処か巡るんですか〜?
書込番号:13287460
3点

ヨッシーさん お久しぶりだす(^O^)
いやね、今回は急遽突撃が決まりましてね(^_^;)
計画性が無いと姉御に怒られ(あ
で、今は既にのぞみ車中で名古屋手前(^_^;)
ヨッシーさん、ウルフさん、のっぽさん等々、順次隣の晩御飯で巡礼したいと思とりますだ(^O^)
宜しくお願いしますだ〜
書込番号:13287520
5点

皆さん、こんばんは。
最近涼しいのでオーディオはボチボチ復活してます。
金曜の会社帰りにオーディオユニオン御茶ノ水店でナイロン製のインシュを中古で購入しました。前のSPからマグネシウムインシュを使ってましたが、これ特有のキリンレモンみたいにキラキラシュワーッっとした爽やかな高域が気に入ってました。
でも何を聴いても爽やかというのがちょっと飽きてきたので、ナイロンだと無機質で落ち着いたサウンドになるのかな?、ということで部屋の模様替えをする気分で買ってみたのでした。
しかし・・・3曲で引退。一応予想通りキラキラ高域は消滅しましたが落ち着き過ぎです。ボーカルも化粧美人だったのがマネキンになってしまったかのような寂しいサウンドに。インシュでこんなに変わるものなんだなぁと改めて驚きつつも約2万の出費が・・
対荷重1tなのに軽量という特性は、上手く生かせば化ける可能性はあると思うので他の機器で活路を見出せないか試してみることにします。
書込番号:13287694
4点

高品さん
アコリバにメールして貸し出しインシュレーター借りてテストしてみて。
笑いが止まらなくなるか欲しい病に犯されるか?
スピーカーインシュレーター
5種類くらい使ってやっと好みが解るくらいデリケート。
アンプやプレーヤーどころじゃないですね。
書込番号:13287829
3点

ウルフさん、こんばんは。
クォーツのやつですね、「こんな高いモノいらん」と最近まで思ってましたがようやく興味出てきました。インシュレーターによる音の変化って素材・構造でいろいろ変わるのはわかりますが、究極は存在しないのが理想?、でもそれが無理なら一番好きなものを探して受け入れるしかありません。
”ソースの音を忠実に再現”なんて興味ありません、レコーディングエンジニアじゃあるまいし悪いソースの音をそのまま悪い音で再生して何が楽しいんでしょう。録音が良くても悪くても”音楽が楽しめてこそのオーディオ”が信念。水晶って質の悪いソースも浄化してくれそうな期待感を持たせてくれるので自分向きかもしれません。
書込番号:13287941
4点

高品さん
アコリバにも色んなインシュレーターある。
あくまでもテストして好みに合えば、、。
私もどちらかと言うと自作派。
テストされて気になってきたら材質からオリジナルのヒントを得るかも。
しかしアコリバは歪み取りのプロだから私らが頑張ってもなかなか近くまでは行かないかもね。
今日購入したインシュレーター。
例のオマジナイグッズや自作トランスや電源タップ。(笑)
ケーブルインシュレーターとかね
はたまたラックの脚とかにも使ったら面白い結果が出るかも。
結構目方がある方が向いてる場合もあるよ。
貸し出し件は私に電話くれたら良い事が起きるかも。(笑)
ノッポさんにメールとかでもエエし
書込番号:13288093
2点

インシュレータとは何か?
言葉の意味そのものからは、「絶縁する」。
即ち、振動を遮断するアイソレータが本来の役目。
然るに、実際の(スピーカー)インシュレータは振動を完全遮断することは出来ず、下記3つの機能があると考えられます。
1.スピーカーユニットの振動モードを変化させる。
2.エンクロージャの振動モードを変化させる。
3.インシュレータ自体の振動による鳴き音を重畳する。
3の典型例は、タオック鋳鉄スタンドや御影石で、高域に独特の刺激音が乗ります。
オイラ愛用の浮遊インシュレータは、1の効果がデカく、ウーハー制動力が向上します。
インシュレータは味付けのスパイスであり、好みの味を見つけるしかありませんね。
書込番号:13288123
4点

民宿を営んでいる者です。。。
なんかほめられているようです(*^。^*)
えへ。
おそらく,猫のおしっこチューンが奏功したのではないかと。。。
浅はかです。。。
アクセサリーについては,ノイズカットとか,エフェクターを入れてあるために不自然になる音を調整しているとか,一応意味は分かっていますよ。ただ調整は自分ではできませんが。
浅はかです。。。
そういえばルージュさんが爆音派ということを失念しており,低い音量でしか再生しませんでしたね。もっと大きい音出しても大丈夫です。道路までは聞こえても,隣家の家の中にまでは音は入りませんから(え)
インシュレーター。。。
我が家のスピーカーの足元には,ハンズで購入した木製の円錐(桜?)にブチルゴムを貼り付けた自作のものが三点支持で置いてあります。これだと不足かな。
ルージュさんにツイーターの位置をもっと高くしたらどうかとのアドバイスをいただきましたが,どうやったらうまくいくかを思案しています。
書込番号:13290731
3点

皆さん
お久しぶりです。
ルージュさんはこちらにいらしたのですね。
面白い企画をされています。
又、飲み会があれば誘って下さい。
書込番号:13291023
1点

皆さんこんばんみ(^_^)v
思慮さん
確かマーキングは左1本だけですよね?
左右バランスが多少悪いかなぁ〜って感じた理由が今分かりました(え
爆音okなら早よ言うて下さいな(^_^;)
2時3時に2時3時当たり前!
オリャァ〜〜〜(あ
ツイータですが、耳高さ合わせると音場が広くなるからオイラ的にはよいかなぁ、ってね。
全体嵩上げ以外に仰角設置案もありますだ。
耳からツイータまでの直線距離(斜め)と、耳との高さ差の比と、前後インシュレータの設置間隔と前側インシュレータ嵩上げ高さの比が同じになるようにすればokだす。
バーチカルツインの下側ウーハーの机へのかぶりも低減されて一石二鳥かも?
弱点は、地震とニャンコアタックに弱くなることだす(^_^;)
単に点接触化させるだけなら、ちんまいインシュレータでもokだす。
インシュレータ自体の剛性やマスの効果を狙うなら、デカくするべきですね。
但し、同時にインシュレータ自体の音も乗りやすくなりますだ。
typeRさん
お久しぶりだす(^O^)
今年も又やっちゃいますから是非に!
頑張ろう俺達!
散財は日本を少しは救う(え
書込番号:13291172
3点

皆さん こんにちは〜
今日ある'怪しい'海外制のテストケーブルが届きました。
これは、redさんから以前借りてテストしたデジタルケーブルのメーカーでして。 6月初旬にテストしたいから是非送ってくれと連絡したらすんなりOK。
時間がかかりましたが今日到着。
これから寝るまでエージングかけて試聴しようかと。
ルージュさん
また早くお帰りに・・・
お仕事兼ねて?
次回 是非連絡 お待ちしてます。 m(_ _)m
書込番号:13291442
3点

ルージュさん
左右バランスが悪いのは,私が左曲りのダンディーだから(*^。^*)(違
どうもエフェクターの置き所が悪く,角に音がぶつかるようです。
じゃなきゃスピーカーの劣化とか。それは避けたい。
仰角ですが,要はツイーターから耳まで一直線ってことですね。
ボードのかさ上げと合わせて考えてみます。
大理石の下に木の無垢材を入れて全体を高くしたらどうだろう。
ただ現状でも地べたに座って食事しながらとか,お酒飲みながらだとちょうどいいっちゃいいんですよね。
書込番号:13291494
3点

こんばんは
アコリバのインシュのお試しですが、今日散財しちゃったので(欲しくなったら困るので)当面控えます。
買ったのはVAIOのVPCL225FJ、5年くらい前に買ったデスクトップPCが壊れたので、どうせなら地デジが見れて省スペースで、とか考えてたらこれになっちゃいました。代わりに40インチのVEGAとVARDIAも引退させて部屋をスッキリさせることにしました。
○ルージュさん
>1.スピーカーユニットの振動モードを変化させる。
>2.エンクロージャの振動モードを変化させる。
>3.インシュレータ自体の振動による鳴き音を重畳する。
マグネシウムは3のように思えます。違うスピーカーに使っても似た傾向のキャラクターに変わりました。雑味なく解像感が上がるのが好きでクセになって外すと物足りなくなります。
インシュはスパイス、私もそう思います。素材には必ず固有の特性がありますから使う以上は影響無しというこは有りえません。ならば聴く曲に合わせて取り替えたりしたいものですがフロア型SPだと交換には相当な労力が要るのでどうしても最大公約数的に一番気に入ったものになってしまうのが難点ですね。
書込番号:13292075
3点

本日はプチ散財を2点。
1.ヘイリーカバーモリコーネDVD付3K
2.今は内緒(謎
スレ立て予定だす。
ウルフさん
オイラの仕事は民宿巡り(え
かなりサイコロなヤツですが、又連絡しますだm(_ _)m
思慮さん
カーブならよいけど、フォークになったら(略
色々試すと、思わぬ収穫があったりもしますから、先ずはお試しでトライしてみてくらはい。
試聴ポイントは、反射間接音を含めた音場ディテールだす。
まぁ、左右バランスは甲斐バンドグライコがあるから大丈夫(え
高品さん
マグネシウムインシュレータは、多分ライト傾向になるかと思います。
マグネシウムの固有振動が加算されたか?
はたまた低域が多少?スリムになり解像度感がアップしたか?
どっちでしょうね?
固有振動を積極的に利用案、考え方としては大賛成(^O^)
黒檀、桜、楓等のウッド系。
真鍮、アルミ、マグネシウム等の金属系。
石系、樹脂系も加えたら、選択に迷いますね(笑
書込番号:13292267
2点

ウワッ!
プチ揺れた(◎o◎)
クロがユラユラ。
浮遊インシュレータの2404ビクともせず。
シアター在室時に初めての体験(^_^;)
震源が気になりますだ。
書込番号:13292352
2点

皆さん こんばんは〜♪
ブルマンさんへ
それは、意地悪です(笑)
自分の場合はオケのが分かりやすいかなと思い、ディズニーオン クラシックで聴き比べしました。
多少立体的に音の広がりを感じましたが、いかんせんSP の設置間隔が狭いし壁が近くにあるしで、ウチではRR -77の前にやるべきことがたくさんある感じですf(^_^;
ルージュさんへ
ルージュさんがカキコミすると内容が濃くなり良いですね♪
ツイーターを耳の高さに合わせるのは、そのような効果があるんですね!!
これは即やらねば♪
思慮さん宅も桃さん宅もかなりレベルが高いみたいですね。
関東は皆さんレベルが高そうですね!
中部地方も頑張らないと…でも趣味さんはしばらく厳しそうだし…あ
書込番号:13292721
1点

TJさん
あなたのせいでただで泊めざるを得ません(謎
なので1日に刺し盛りか1日以外に握りおごってくださいm(_ _)m
書込番号:13296162
3点

思慮さん
なんなら皆まとめて泊めてくれたら(^w^)
誉められたんだからええやん(^_^)v
ってなんで半額のじゃなくて通常料金のやねん”(ノ><)ノ
書込番号:13296192
3点

みなさんこんばんは
(^^)/
本日漸く内窓取り付け完了♪もうひとつの懸案はマダダヨオイ..
おや?みなさん夏休み?
武蔵さん
もう一度言いますよ!
1日は休み取れましたがどうしますか?
ただ夕方から外せない用事が入りましたので、それまでになります
m(_ _)m
クリアさん
サンウくんから質問されてます。
ブルマンさん
べんべさんから「意地悪(笑)」言われてますので
ご反論を(笑)
高品さん
アコリバHPから申し込めば無料(送料は負担)で貸し出ししてくれますから
お時間のある時に借りてみてくださいね♪
Rougeさん
お久しぶりです♪
では♪
書込番号:13299284
3点

皆さんこんばんみ(^_^)v
本日、ポチリブツ届く(謎
先程、遠来からのゲスト帰る。
のっぽさん
お久しぶり〜
今日のリファレンス捕獲してたんやね〜
遅ればせながらおめ〜
書込番号:13299581
3点

皆さん こんばんは(^^)/
ん? ギスギスはなくなったか。(笑)
・のっぽさん
じゃあ、またアキュ担いで伺います。
アクセサリーとか落ち着いたでしょうから
今度は特等席でじっくり聞いて下さいな。
・ルージュさん
お上りさんでしたか(笑)
私も6月に桃さん邸にお邪魔しましたが
低音域のキレと深みがウチとは比較になりません。
大体あんな音量はウチではあり得ませんし。
あれ聴いちゃうとウチのは全く大したことない(T_T)
比べんなよっ。って言われそうですが・・・
今年もシーテックオフでお会いしたいですね。
っていうか、そのうちにリニューアルした
爆音館にもまたお邪魔したいです。
書込番号:13299745
3点

武蔵さん お久〜
腹は下りでしたが何か?(え
イヤイヤ、桃ちん天晴れだすよ!
クリーン電源が効いてるとは言ってましたが素晴らしい厚み!
武蔵さんがマーヤに満足とも聞きましただ(笑
マイベスト S1!
とにかく、シンプルな直球勝負がオイラ好みだす。
武蔵さんも負けるなガンバ!
爆音邸、是非お越しやす〜
で、勿論今年もやるぜ!
シーテックオフ!
別途、東北激励オフもしたいね〜
仙台あたりで。
書込番号:13299947
4点

皆さん、こんばんは。
■のっぽ1972さん
>サンウくんから質問されてます。
あっ!ホントだ(^_^;)
■サンウくん
レス遅くなりましたm(__)m
ヒッコリーボードは仕入れました。
自宅での効果は、漠然としていて表現できませんがありました。
もうしばらく様子見です。
書込番号:13299951
3点

皆さん こんばんは〜♪
何故かホーンの魅力にとりつかれてしまったベンベです(あ
ルージュさん先程は貴重な体験をさせて頂きありがとうございました♪
いや〜初っぱなからの爆音は度肝抜かれました(笑)
で、あのスケール感は素晴らしいの一言てす。
防音仕様のため天井が思った以上に低かったにも関わらず、あの高さまで音が伸びるのには不思議な気持ちでいっぱいです。
電源関係は全く弄ってないのに、あのS/Nの良さは羨ましくてヨダレが出そうでした♪
あと、ホーンSP から出るボーカルの声にはTKO 負けですm(__)m
せっかく今まで次のSP は決めてたのに完全に心が揺れてしまいました(>_<)
それから、何時も自分が試聴に使っているセリーヌのCD の高音があんなにキツイとはビックリしました!!... 他のセリーヌは大丈夫だったのにf(^_^;
いや〜、やっぱり色んな方のシステムを聴かないとと痛感した今日この頃でしたf(^_^;
これからJBL を調べてみます…
書込番号:13300037
2点

パパラパパラパパラパパラパパラ〜〜〜♪♪♪♪♪
5連ホーンじゃ、オリャァァ〜〜〜(あ
ベンベさん 遠くからお疲れ様でした。
まぁ、ダイレクトラジエター型には無い出音ですね。
但し、多少?ナイーブなんでキツさも出やすい。
それぞれに特徴がありますだよ。
電源を弄ってない?
チッチッチ♪
マイトランスがあるって言うてますがな(違
とまれ、楽しんで頂けて何よりでした。
又お越しやす〜
書込番号:13300085
3点

○ベンベさん
爆音亭行ったとですか〜!
度肝抜かれたっしょ〜!
隊長宅の爆音には遠く及びませんが、
拙宅のJBLホーンも聴きに来てちょ
書込番号:13300262
3点

皆さん おはようございます♪
ヨッシーさんへ
ほんと、SP の買い替えの前にヨッシースタジオは避けて通れなくなりましたf(^_^;
昨夜JBL 調べてましたが、LS 80でしたっけ?自分向きのようなきがして聴いてみたくなりました♪
書込番号:13300637
2点

皆さんおはようございます(^_^)v
昨夜ベンベさんに教えてもらったのですが、エクスクルーシッブそっくりさんのGTサウンドのスピーカー試聴経験ある方おられますか?
シングルウーハータイプの価格(1本)ご存知の方おられます?
サクッと検索しても価格がヒットせず(^_^;)
書込番号:13300725
3点

キーワード組み合わせで再検索。
ウーハー35万/台
ドライバー50万/台
完成品189万/台
2本30万は別プロダクツ???
書込番号:13300874
3点

ルージュさん 皆さん
おはようございます。
GTサウンド。
このスピーカーは、近くにショップがありますがまだ未試聴。
店主とお話はしましたが、スピーカーが鳴る音じゃなく部屋が鳴る感覚らしいですね。
ズラリと並んだ五本(五組)のスピーカー。
どのスピーカーが鳴ってるのか解らない。
正に音場系の作りかと。
大音響で鳴らなくてもステージが見える。そんな店主の談話でした。
この店主。
少々ヘソマガリは私と一緒で拘り拘った方、
電話を切ろうにも永遠に自社スピーカーの音を喋りつくまで話をされ。
数年前の私は、うんすんしか言えなかったような〜(笑)
書込番号:13300934
2点

○ベンベさん
拙宅は38cmウーハー+異型ホーンのS3100NkUだす。
さらにELACのスーパーツィーターを乗っけてます。
○隊長〜
すっかり社会派専門になってもうたかと思ってましたが、
AVネタも復活されたよ〜でなによりです!
書込番号:13301463
2点

皆さんこんにちは(^_^)v
ウルフさん
何と!
近場にある!
今夜耳をクール便で送るんで試聴よろ〜
大阪には全身お経のオイラが(恐
まぁ、オーディオショップの店員なり店長は大体そんなもんだす(^_^;)
朝まで語り尽くし(-.-)zzZ
カタログほすぃ〜〜〜
ヨッシーさん
イヤイヤ、電源ネタで盛り上がってたんでついついあっちへ(え
何かにつけて電源命!
M800をムラタ用に追加しようかな?(非国民
書込番号:13301634
3点

みなさんこんばんは(^^)/
Rougeさん
REF203ですか?購入から間もなく1年3か月...
ありがとうございます(笑)
武蔵さん
>アクセサリーとか落ち着いたでしょうから
いや、まだ(ぁ)
アキュ持参ありがとうございます!
ただ、今回は試聴時間が短いので申し訳ないなぁ(汗)
クリアさん
>あっ!ホントだ(^_^;)
わざとらしい(;一_一)
で、環境だったようで(謎)おめでとうございます♪
書込番号:13303818
3点

おはようございます。
早寝 早起き 爆
GTサウンドのスピーカー。
部屋にポン置きを奨励か。
プリメインで鳴らすこを目指して開発したらしい。
ツボにハマればアクセサリーやスピーカーケーブル?
要らない要らない何も要らないから一度このスピーカーの音を聞いてごらん(メーカー兼店主談話)
相当自信満々でした。
しかし値段も手作りだから少々お高くもありますね。
どうも私はこれはと言う製品は直接電話するほうでして。
流行りのメール?(笑)で遠回しに機器の性能を聞こうとは思わない。
クレームも直電 問い合わせも直電。
何故 直接電話か?
メーカーの意気込みや人柄 考え方 商品価値が非常に分かりやす。。
店主や店員の態度も解る。
また音楽性やオーディオのスキルがどの程度かも解りやすい。
皆さん
解らない事があれば先ずは電話しましょう。
会話しましょ〜。
ま オーディオの店主はルージュ曰く拘りの固まり。
趣味も10年選手以上になればあれは駄目これは良いと自己完結型。
一筋縄には行きません。
え 私も? あはは(笑)
書込番号:13304486
2点

いけね
ルージュさんでした。
またまた失礼しましたm(_ _)m
書込番号:13304504
2点

皆さんおはようございます(^_^)v
のっぽさん
んだ、日本は狭いようで広いべ。
大阪まんで噂届くのに1年以上かかったべ(あ
ウルフさん
組み合わせにもよりますが、シングルウーハータイプが1本200万前後。
マスプロ?としてのエクスクルーシッブは激安でした。
ポン置きね〜
低域ユルユルでしょうね。
吹田試聴会ではそうやったみたいだす。
今やネットでオープンになってるから名前出してもええと思いますが、ジョーシンWebのハイエンドオーディオイチノセのマスターは、かつて一番館ハイエンドコーナー担当者で、オーディオ入門時にお世話になりましただ。
書込番号:13304744
3点

こんにちは!
ルージュさん お久しぶりです、知らない間に関東上陸! ってもう古いか(^^)
後少しで!? 再会できますね、又東京で! 楽しみにしております!!
今日CDを聴いていたら 音飛びが発生 ?
そこでCDプレーヤのクリーニングをしてみました、結果 音飛び 解消、やった〜〜〜
しかし 古いCD盤をかけたら 再度音飛び 発生 ???
この盤みたら すんげ〜 汚れている、でソフト用のクリーニングで綺麗に清掃!
音飛びが 解消!
今迄 クリーニングをあまりした事なかったし この手の物を信用していなかったけど
今回で 信用する事に(^^)
皆さんの機器 or ソフトでこんな経験ありませんか?
何事も適当なメンテナンス 大事ですね、では 又音楽を聴きます!!!
書込番号:13305535
3点

サトさん お久〜
それでは、
クリーニング一口メモ
・ピックアップ
拭きムラが出にくい乾式がお勧め。
・皿
拭き取りは、必ずラジアル方向に。
円周方向に傷を入れると、余計音飛びが(あ
最後の手段&は浮遊飲酒導入だす(^w^)
ご参考までに。
書込番号:13305778
3点

R隊長ご無沙汰です。
秋葉原の
サウンドベース555
2401そっくりの
model1501
L&T社38センチ+ホーン
399千円
2本の価格!
Wウーハーも有り
599.5円
外れてたらご免なさい
書込番号:13305924
3点

飛・・・、もとい陸奥さんお久〜〜〜
他にもまだあるソックリさん???
2401は横分身。
木下モニターは縦分身。
>599.5円
これは激安(あ
とまれ、38ウーハーにウッドホーンを組み合わせた造形美は、オイラ的にはエバーグリーン。
ソックリさんが現れるのもさもありなん。
工芸品インテリア的価値も(笑
書込番号:13306146
3点

あ、ルージュさんが踏んだ…
次スレ主お願いします…(^-^)v
書込番号:13306216
2点

○隊長〜
100踏みだす!
拙者のあこがれはJBL Project K2 S7500、
S9500のシングルウーハーモデルです。
アクリルホーンがかっちょいいんすよね〜
書込番号:13306218
2点

ヌオッ(◎o◎)
ハンド レッドカード(意味不明
踏み倒しとか(あ
ベンベさん
えっと、アルミですからアラームよろ(コラコラ
ヨッシーさん
アクリルホーンありました!
エッジがシャープですよね。
2段積みのシステムとかありませんでしたかね?
現行ホーンもアクリルだすか?
書込番号:13306320
3点

○隊長〜
2段重ねのバーチカルツインはProject K2 S9500、
恐らくS9500のほ〜が沢山売れたんではないかと?
S7500ってほとんど見かけません。
オーディオ評論家の故、朝沼予史宏氏が使っていたのがこのS7500でした。
最近のJBLホーンの材質は「SonoGlass」という樹脂だそ〜です。
アクリルやウッドのカッチョ良さが無いんですよね〜(泣)
書込番号:13306446
2点

こんばんは。
隊長!
東北遠征、宜しくだす。
防護服用意しときますだ!
え、要らない。
はい、大丈夫ですから安心してきてくらはい。(^^♪
ヨッシーさん。
私も隊長は社会部になったのかと。
(^^♪
で、みなさん。
ネタ無しです。
(^^♪(^^)
書込番号:13306534
2点

ルージュさん
私が間違ったのも陸奥さんのあげたやつだと思います。
出典がなかなか見つからなくて。。。
書込番号:13306676
3点

ヨッシーさん
2階建てが9500でしたか(^_^;)
記憶がアルミ・・・・
浅沼氏、ひょろりとしたメガネの方でしたね。
ホーン材質変わりましたか(^_^;)
アクリルホーン、削り出しやったような?
アクリルは削りが難しいのと、吸湿性が高いから、ウェストコースト以外では使いにくいのかも?
天空さん
お久〜
元気だすかぁ〜?
いや、だから電源の研究だってばさ(え
なるべくようけ関東あたりの仲間集めてそっち行きたいだすね〜
幹事はどなたかよろ〜
思慮さん
こっちのソックリさんだすか!
こいつもソース要チェック!
この価格ならベンベさんいけるし(^w^)
書込番号:13306827
3点

ルージュさん
発見(^_^)v
とりあえず季刊オーディオアクセサリー140号(2011年春季号)の314ページでした。
15インチウーファー+ウッドホーンのモデル1501が39万90
00円/本、ウーファー×2+ウッドホーンのモデル1502が59万8500円/本。
書込番号:13307701
4点

皆さん こんばんは〜♪
ヨッシーさんへ
S3100MkU調べてみました♪やっぱりボーカルの定位感は得意なんですか?
あと、録音の悪いCDはそのまま聴くに堪えない感じになりますか?
ルージュさんへ
アラーム機能OKですよ〜♪ ただスヌーズ機能は気まぐれです...自分のスマホ
ではスレが180の時刻にセットしておきますね(笑)
陸奥さん紹介のSPはたしかにお値打ちなんですが、ウチには置けないです(滝汗)
しかも重たいのはダメです...腰が砕けます(涙)
あ、あと低音出杉は床と壁がもちませんのでダメです(苦笑)
サトアキちゃんへ
音飛び直って良かったですね♪
TVにCD-Pではキツイですからね(苦笑)
書込番号:13308060
2点

皆さんおはようございます(^_^)v
思慮さん
おっ!
発掘ありがとうございますだ(^O^)
よう見つけましたね〜
出勤前にガサ入れするも、139と141はあるのに肝心の140が見当たらず(^_^;)
ページちぎって送って下さい(あ
ベンベさん
注文多杉!
自作しかないやん(^_^;)
ヨッシーさんのホーンはうち程じゃじゃ馬?やないと思いますよ。
うちのピースカは基本スタジオモニターですから(^_^;)
書込番号:13308389
3点

ベンベさん
ボーカルのセンター定位が良いスピーカー?
現状 今のプリメインでは30センチ越えのウーハー搭載JBLは止めた方が無難かな〜。
クラシックがメインで環境に優しい?(笑) のなら805ダイヤモンドで良いかなと。
立体空間も得意だしアンプもアキュだし。
親子の関係とは言わないまでも相性は良いと思うが
またトールボーイなら803S。
中古になるけど個人的にはB&Wのなかで一番好きなスピーカーです。
ヤフオク オーディオSHOPで探してみて
書込番号:13308852
2点

○ベンベさん
お一ついかが〜!
http://www.hifido.co.jp/KWJBL/G2/P/A1/J/10-10/S0/C11-58732-11058-00/
弟分もあるでよ〜
http://www.hifido.co.jp/KWJBL/G2/P/A1/J/10-10/S0/C11-58995-10012-00/
書込番号:13309330
1点

皆さん こんにちは〜♪
ルージュさんへ
ルージュさんちのSP はじゃじゃ馬だったんですね!(え)
ウチのSP で聴きづらいのは「X」ぐらいなので、ホーンSP はそういう傾向があるのかなと思ってしまいましたf(^_^;
ウルフさんへ
もちろんそんな大口径SP は考えてないですf(^_^;
まず、部屋が低音に耐えれないし、大きすぎて部屋に置けないですf(^_^;しかも重くて腰が砕けます(>_<)
取り敢えずベリンガーを買ってみてKEF がどれだけボーカルの定位が良くなるか確認してからですね。
あと、自分はほとんど女性ボーカルでクラシックはディズニーオンクラシックくらいしか聴かないので、今回ホーンSP がボーカルを聴かないととしている事を初めて知ったので、かなり興味を持ちました。
で、今、試聴してみたいのがJBL のLS 80とLS 60です♪
先程、何処で試聴出来るかメーカーに問い合わせしました。
自分がKEF を買う時に似たようなJBL のSP を試聴したけど、あの時には低音がかなり出てるな〜くらいにしか思わなかったですf(^_^;
デザイン的にはKEF 203/2のが好きなんですけどね(笑)
書込番号:13309345
1点

ヨッシーさんへ
専用化のオーディオルームも貼り付けて下さい♪(あ
書込番号:13309362
1点

ベンベさん
ディズニークラシックです?
ならノッポさんにご紹介の機種を・・・
女性ボーカルがセンターに定位。
耳にす〜てイメージは何だろう。(^_^)v
家のスピーカー紹介したいけどプリメインじゃ鳴らないm(_ _)m。 でもブェイナ(旧ウィーン・アコースティック)これは良いかも知れません。
恐らくアンプの相性も良いと思うが
しかしなんと言ってもKEFかもな〜
書込番号:13309941
2点

○ベンベさん
>録音の悪いCDはそのまま聴くに堪えない感じになりますか?
これはスピーカーだけの問題では無いよ〜に思えます。
拙者の目標はふつ〜に聴けるよ〜にしたいです。
それとボーカルの定位はセッティングでカバーでしょ〜
プ〜師匠にお願いしてくらはい(笑)
「X」のバスドラ連打はうちの38ウーハーではついていけず(汗)
切れが悪いです。
拙者あきらめてます。そ〜ゆ〜ソフト持ってないし〜(滝汗)
書込番号:13310247
1点

皆さん こんばんは〜。
ウルフVANを最近また作りました。
基本素材は以前のまま
今回はシルク織り素材を最終カバーに。
言ってみればアコリバのパクリ。
まったく他力本願のオイラです。(爆)
て言うか
前から素材はサンウクンから去年暮れくらいから言われてまして生地を探してたのですがなかなか適切な大きさとか長さ厚さとかなく。
有っても反物!
最近ようやくウルフVANサイズの素材を見つけたわけです………。
しかし ウルフVAN作るのにそれなりの予算が……
天井も張り替えたいがメンタマ飛び出る金額になりそう(>_<)
しかし このシルクカバーの音は間違いなく良いです。
書込番号:13310898
2点

みなさんこんばんは
(^^)/
サトちゃん
2か月ほど前にちょっと書きましたが、うちのCD-Pは2年で読み込み不良(汗)
で、手持ちのディーガ専用で(笑)
しかし、暫くするとまた...(汗)
で、またで〜がで(笑)
しかし、またまた(滝汗)
そこでトレイを空けて機器の中に肺活量6Lの空気を吹きこんだら
それ以降、読み込み不良は置きません(笑)
ウルフさん
ディズニーに興味はありませんが何か?(笑)
べんべさんのスピーカー選びですか?
私以上に試聴不足ですから、沢山試聴してみて下さいとしか...
べんべさん
沼の底の音が見えてますか?
見えて無ければ、それこそ「ドロ沼」ですよ?
書込番号:13312048
3点

皆さん こんばんは〜♪
ヨッシーさんへ
ボーカルの定位はセッティングですかf(^_^;
ヨッシーさんはいろいろオフ会されてると思いますが、やっぱりボーカルはホーンタイプが良いな〜とは思わないですか?
ルージュさんちのボーカルは自分がオフ会に行った中で一番だったので、これはホーンSP の特徴だとルージュさんにも教えて頂いたので、そのように解釈してます。
ウルフさんへ
ベリンガーは鳩飛ばした時に注文しておけば1週間待ちだったのですが、ちょっとのんびりしてたら1ヶ月半待ちに…
ウルフvan ネオ完成ですか♪では、自分もベンベvan ネオに挑戦しようかな〜(笑)... パクりのパクり(あ
今日Joshinで山本音響のキューブブロック注文しました。
これで少しツイーターの位置が高くなるので、どうなるか試してみます♪
書込番号:13312108
2点

のっぽさんへ
目標はだいたい決まってきましたが、どうすればそうなるかは分かりません(T_T)
確かに試聴不足なんですけどねf(^_^;
また自分自身のレベルも低いので、試聴して良いと思ってもウチの環境でそれが出来るか?というのが結びつかないです。
まあそれも現状のセッティングの追い込みが甘過ぎるからなんでしょうけどねf(^_^;
書込番号:13312164
2点

先ほどルージュさんからお借りしたセリーヌのSACD と自分のCD とで比較。
やっぱりSACD 良いですね♪レンジが広くみずみずしい感じです。
CD -P 買っても今のSA -8001は使い続けることになりそうです(^-^)
それから、今、ウルフvan の話が出たので、ウチのウルフvan 改を左の壁、一次反射地点と思われるところに置いたところ効果を確認出来たような?
あと、旅行から帰って来てから初めて音楽聴いたんですが、ウチってこんなに低音出てなかったっけ?と... f(^_^;
元の耳に戻るまで暫く時間かかりそうかな(苦笑)
書込番号:13312363
2点

ベンベさん
おはようございます。
目標が見えてるなら慌てずにいきましょう。
追い込みなんてウチも全然出来てませんよ(苦笑)
好きな音楽なら多少のことは気にならないし(笑)
お互い頑張りましょう!
では♪
書込番号:13313641
3点

皆さんおはようございます(^_^)v
さて、スピーカーに関して再度。
点音源化を実現するフルレンジと、ワイドレンジ化を図るマルチウェイ。
双方の良いとこ取りを狙ったのが38大口径ウーハーとワイドレンジドライバーの組み合わせによる2ウェイ。
600ヘルツちょいで繋ぎ、そこから上を1ユニットでまかなうので、ホーン指向性と相まって、セッティングを追い込めば低位は決まり且つ音は前に出てきます。
ボーカル再生を重視するなら、スピーカーだけでなく組み合わせるアンプとプレイヤーも大切です。
ラックスの08を買うつもりが、700を聴くと女性ボーカルの唇の動きが見えてしまったので、急遽こちらに変更でした。
補足
S1、R1は同軸ユニット搭載により、400ヘルツ及び280ヘルツで繋ぎ更に点音源化を推進。
ホーンをヤンペしたんは残念ですが、フルレンジ思想は現在。
目黒のR1は低域がダメポだったなぁ〜
書込番号:13313663
3点

今日はスピーカースレに凄いスピーカーの紹介。
こんにちは〜。
ベンベさん
素晴らしいスピーカーだそうです。
もしかしたらセッティングいらず?悩みいらず。
つか そんなこたぁねぇと思うが試行錯誤しなくてもポン置きで素晴らしい音が出るのに越したこたぁねぇわな・・o(^-^)o
書込番号:13314200
3点

ども
今週は旧PC→VAIOへの移行とかで時間を取られたのでオーディオとはご無沙汰してます。
ちなみにTV(VEGA)点けると光りっ放しだったノイズハーベスターは、VAIOで地デジ見るように変えたら全く光らなくなりました(数分に1回)。電源を綺麗にする装置を買うのも効果がありますが、ノイズ源を減らすのも大切ですね。
○のっぽさん
>アコリバHPから申し込めば無料(送料は負担)で貸し出ししてくれますから
>お時間のある時に借りてみてくださいね♪
インシュは通常試せませんからこのサービスは素晴らしいですね。効果に自信があるのでしょう。それだけに気に入る可能性が高いのでしばらくはパスです!(^^;
さて、一応オーディオネタを。写真を見ると7/15と少し古いですがウルフさん紹介のさざれ水晶の自作ボードを試す前に、ちゃんとした製品版のオーディオボードの構造とか参考にしようと、KRIPTONの鉄球サンドの小さめのボード AB-1000を中古で買ってみました(9800円)。
店で見たとき、裏面が木ネジで留められていたので分解できるなと思ったのですが・・残念ながら全部外しても接着されているらしくビクともしません。
結局、今はCDPの上に乗っけてます。不思議と音が落ち着きました。制振(精神)作用かな?
オシマイ
書込番号:13317983
2点

皆さんこんにちは(^_^)v
さて、スピーカーレスポンスに関し私見?を。
拙宅は、楓スタンドと浮遊飲酒コンボで、締まりとスピード感は結構よくなったかなぁ〜、って感じだす。
で、ヨッシーさんもコメントされてますが、
>「X」のバスドラ連打はうちの38ウーハーではついていけず(汗)
切れが悪いです。
よく言われるバスドラ連打のレスポンス。
バスドラ1発の周波数帯域は一般的にどれくらいですかね?
1発ならクリアで連打がダメポ?
次に連打に関して。
バスドラでもトライアングルでも何でもいいんですが、1秒間に10発で10ヘルツ。100発で100ヘルツ。
Xの連打は何発?
高橋名人クラスとしても10発前後?
結局、基準周波数と連打周波数の合成フーリエ波を再生する問題と考えられます。
大型ウーハーは、ローが伸びてる分、連打周波数帯域を無理に再生してしまっているってことはないでしょうかね?
まだ考え中ですが・・・・・・
高品さん
何とiPod?にクリプトン!
豪華ですなぁ〜
オイラもクリプトンにしたかったんですが、特大?サイズが無くタオックに(^_^;)
書込番号:13321938
3点

○ルージュさん
>何とiPod?にクリプトン!
いえ、写真はサイズ感をわかりやすくするためでiPod用ってわけじゃないです。
ただこいうい贅沢な使い方もアリかもですね。
今日アンプとCDPのラックの下に土台として使ってみましたがCDPの上に置くよりさらに安定感が増したのでここに決定です。オーディオボードでも音がいろいろ変わることが体感できたので今後のお楽しみが増えました。
書込番号:13324117
3点

おはよう
昨日ミニプチオフして。
※主にスピーカーセッチングの見直し
※スピーカーケーブル(バイワイ・トライワイの比較)
※電源ケーブルの引き回しを寄りシンプルに持ってったらどう変化?
取り急ぎ ご報告まで
書込番号:13325348
4点

引き続き
※昨日スピーカーセッチングを行っていろいろ今までパクりアクセサリー自己アクセサリー。
全て撤去。
スピーカー後ろ反響板も撤去。
テレビシルクVANも撤去。
クラシックなら合った方がいいかくらい!(好みで)
ジャズなら外した方が断然いい。
結局何を言いたいか?
スピーカーセッティングで揚々なアクセサリー壁グッズは要らない事が解りました。(@_@)
しかし私が思うに
普通の音感な人が、スピーカーセッティングした場合、正規のスピーカーセッチングが出来るか?
全く無理。
まず無理。
恐らく無理
て言うか非常にシビアで難しいです。
因みにロードスト:スピーカーセッティングCD。
これ私はあちこちで奨励しましたが
ま〜普通な人なら必要!しかし人が聞く追い込みの音にはまったくの駄目CDに。
あくまでも簡易的なスピーカーセッチングアクセサリーCDと考えた方が良いでしょ〜
書込番号:13325861
3点

皆さん こんばんは(^^)/
・ヨッシーさん
お勧め盤ゲットしました〜。
たまにはボーカルなしも良いですね。
これってアナログマスターなんですね。
弱音部のヒスノイズが気になりますが
演奏が始まってしまえば関係ないか(笑)
・のっぽさん
昨日はお邪魔しました。
帰りはすんなり1時間半くらいでした。
で。いろいろとありましたが
一番気になったのはインプラス(笑)
あんなに効果あるんですね〜。
あ。ケーキご馳走様でした。
やっとありつけた(^_^;)
・サンウくん
オカルト系はさっぱり(^_^;)
お土産ありがとうさんでした。
エアコンダクトの隙間につめてみました。
あれでは勿体ないので脱脂綿でも使うか(笑)
書込番号:13327089
2点

○武蔵さん
拙者、通常CD、SACDハイブリ、この盤と3枚もってますが、
この盤、空気が違います。別物です。
これがSACDのあるべき姿じゃないかな〜と、
これと比べると最近発売の¥4500SACDシングルレイヤーは大した事ないな〜と。
99年発売ですから見つけ難いと思いますが、
SACDの再生環境の整っている方は是非ポチって下さい。
やっぱSACDはハイブリでお茶を濁しちゃいけませんね〜
シングルレイヤーで高音質を追及しないと存在価値が無いですよね〜
それと価格もせめてこの位に抑えて頂きたいものです。
¥4500は高杉〜
書込番号:13327238
1点

○ウルフさん
>全て撤去。
大胆ですね〜、少なくとも奥様は大喜びでしょう。
家もたまにマネバン・孟宗竹・SP両サイドの自作吸音ボードを全撤去、または一部撤去してみることがありますが、全撤去するとびっくりするくらい開放的な音になって「これもアリかも」と思ったりします。
でも全撤去の時の音って、引越しや新築購入の時に下見で入った空っぽの部屋の音なんです。ガラ〜んとした部屋の中で音が良く響くんですが音楽用に調整された響きではないのでそのクセのある響きはしばらく聴いていると嫌気がさしてしまいます。
というわけでウチの場合は同じ施策は無理そうです。不要になった孟宗竹とか引き取りましょうか?(^^)
書込番号:13327733
2点

皆さん おばんです
スピーカー編はご説明通りで(笑)
電源ケーブルの引き回し。使いこなし
今日も実験した結果。
クリーン電源の音色が好みの範囲と置いといて・・・
接続ケーブルの胆略化
シンプルな接続が基本ですね。
無駄にタップの恩恵を受けないやり方。
間に何かを挟むと色乗りを起こす。
シンプルな接続を試みた方が家の場合良かったです。
それと昨日
アンプと前段機器を一緒に接続したわけですがあまり副作用的な物はなかった。
良くデジタルとアナログは別けろと言われてます。
何故一緒にして音が悪く為らなかったか?
これは検証してます
また 通電して24時間。
昨日より今日の方が落ち着いた音色に変化。昨日接続したすぐのケーブルの音はややギスギス。やや甲高い
1日たったケーブルは落ち着いてSNが上がったようにも感じます。エージング済んだケーブルでも放置すると24時間は通電して音の確認は基本かと思います。
書込番号:13327747
2点

みなさんこんばんは。
高品さん
どうぞ、時間のあるときにお願いしてみて下さいね♪
武蔵さん
昨日は暑い中、色々とありがとうございました。
お陰で、ウチの方向は間違っていないと確認できたので
武蔵さんには本当に感謝しています!
インプラスは部品代だけなら以下の価格でした(税別です)
和室(和紙調5mm 組子付き) 81,400円
出窓(単板5mm) 55,550円
あと、出動固定費(なんじゃそりゃ?)や取付代・障子処分代を
含めてトータル4窓で昨日お伝えした価格です。
先程帰宅して昨日より少し大きめの音でCDを数枚聴きましたが、響きの大きい
録音だと今までよりガラスが近い分厳しいかな?(汗)でも、普通の録音では
昨日のセッティングも含め素晴らしい音になりました♪
武蔵さんが気にされてた低音ですが、ウチが気にしてないのは、次回以降
で改善されるのを分かっているからです(笑)
ウルフさん
昨日は遅くなり、また遅くまでありがとうございました
m(_ _)m
別スレでの書き込みを拝見したら涙があふれてきました(照)
あのセッティングを盗むのは簡単ではないですね(汗)
でも、ある程度までは自分で出来ないと気持ちでおります。
が、ついつい音楽鑑賞に没頭してしまってます(滝汗)
これからもよろしくお願いいたします!
では♪
書込番号:13327793
3点

皆さん こんばんは〜♪
ルージュさんへ
万年初心者の自分には参考になりました♪
高品さんへ
何でも分解したくなる病 ですね♪
今回は駄目だったようで残念でしたm(__)m
でもボードの効果があって良かったですね(^-^)v
ウルフさんへ
何と!最後は全撤去ですか\(◎o◎)/
で、SP セッティングに優るものはなしという結論でしょうか♪
昨夜は山本音響のキューブブロックが届いたのでSP の下と大理石の下とで試してみました。途中、地震でSP 抑えてましたがf(^_^;
SP の下は音は優しい感じですが何かざらざらした音がするようなきがしたので直ぐやめました。
で、次に大理石の下ですが、今回思いきって右SP の位置を約10cm ずらして間隔を広げ、前にも5cmほどずらしてみました。
で、SP の角度は相変わらず平行で聴いてみたところ、この少しの移動なんですがボーカルがスカスカに。
それで若干内振りにしたところボーカルの定位感は良くなり、全体的にも以前より良くなってる感じになりました♪
懐が温まるまでセッティング頑張ってみます(^-^)
書込番号:13328543
3点

のっぽさんへ
オフ会お疲れさま〜♪
ウルフさんも行かれたんですね!
で、武蔵さんはWアキュ持参されたんですか?
簡単で良いのでレポお願いしますね〜♪
書込番号:13328563
3点

あ、のっぽさんがウルフさん宅に行かれたんですねf(^_^;
ウルフさんへ
SP の位置をどのようにしたんですか?
テクニシャンなんですね♪
書込番号:13328655
3点

皆さんおはようございます(^_^)v
高品さん
オクで格安ゲットなら、豪華仕様もありですよね。
で、プレイヤーの上に鉄亜鈴代わり?
豪華な天板!
アキュのプレイヤーにはウッドケース仕様品がありますが、制振合板効果狙いかなと。
同じ理屈かと思います。
オフ会の皆さん
お疲れ様〜
今日リファはどないでした?
で、ウルフさんが又エラい模様替えを(^_^;)
ある時ない時、豚まん効果が気になりますね。
まぁ、うちは壁反射低減が課題つうか、壁紙張り替えないかん(^_^;)
ベンベさん
セッティングガンバ!
小型のサイコロ型キューブでは詰めは難しいかも?
書込番号:13329468
4点

皆様お疲れ様です。
ご無沙汰しています。
のっぽさん
>武蔵さんが気にされてた低音ですが、ウチが気にしてないのは、次回以降
>で改善されるのを分かっているからです(笑)
ヒッコリーボードで解消でしょうか。
写真のようにタップ用のボードをやっと買いました。
これは裏と表を逆に使わないようにマーキングがしてありました。
これでまたカリフォルニア・アコリバサウンドを堪能しています。
書込番号:13329878
3点

皆さん おはようございます♪
ルージュさんへ
高さが足りないってことですか?
そういえば、どこかでツイーターをTV の半分の高さに合わせると良いというのを見たような・・・
それとも浮遊インシュで大理石を浮かせるとか(え)
書込番号:13329885
2点

皆さん こんにちは〜。
ルージュさん
今回 リファレンスCD。
☆ロック:ブリテッシュサウンド(クィーン )
☆バイオリンソロ(寺井さん)
☆ピアノトリオ(福井ともみ)
☆スタジアムライブ(長淵)
正しくロックからバイオリンまで。(笑)
何れも音源が難しいソースでして。
一筋縄にイキマソン。
要するにピンポイントでフォーカスを合わせる(合わせる事が出来れば)ようにすればあまり小細工な道具は必要無し。
かえって無駄な反射をお越し副作用な要因にも。
寺井さんのライムライトでは、バイオリンソロの高音の伸び具合をトライワイ接続と自作バイワイでの聞き比べの時に如実に変化。
いろんなテストを重ねて行きました。
ケーブルをシンプルな接続。(今回全て単線仕様)
全く好み範囲を越えましたね。汗×B
唯一スピーカー再生と言うかスピーカーの音質。
ATCスピーカーを初めて聞いた皆さんの感想は絶賛とは思いませんがかなり喜んでくれましたね。
書込番号:13330687
2点

こんにちは!
ノッポさん ウルフサン 武蔵さん オフ会の話題 盛り上がっているところ毎度KYレス お許しを!
本日 我が家のリアプロ60修理完了 絵 が見れるようになりました。
先日より スイッチ入れても 絵が出てこない、何回かオン・オフすると 絵が出てくる。
ここの所 全く出なくなってしまった。
買い替えな?と思ってもましたが プラズマの60インチ相当はパナソニックの旧型しかない!
新型は来年以降になるとの電気屋の情報もあったので修理する事にしました。
これで5回目、掛かった費用を通算すると40以上のTVが買えてしまう・・・。
スイッチを入れれば 絵 が出てきます、当たり前だけど 嬉しいです〜〜〜
皆さんの所のkuro or TV は何ともないですか?
書込番号:13330828
2点

サトアキ兄さん
今の映像家電で10年は奇跡に近いかも。
液晶だとメーカー営業と昨日話ましたが、良いコンディションだと良くて5年らしい。
パソコン程度です。
基盤その他はアジア制超マイクロになったぶん耐久性品質が約5年らしい。
液晶は5年で変えろと・・
これ液晶の実話。
採算が取れないからケチケチ製品に。
メーカーは使命感で販売してるとの事。
亀山も止めて中国や韓国にパネル拠点。
全くですよね。
暗い話で失礼m(_ _)m。
書込番号:13330871
2点

ウルフサン
早速の情報 ありがとうございました!
修理のたんび 接続機器の片付け等 休みを取ってSSを迎える事 5回!
当然 SSが来た日に直ぐ修理は出来ません。
修理部品、何処が故障か? 見積もりをしてからでないと 始まりません。
だから その2倍の日数 かかってます!
でも これだけの努力があったから 又見れる!
5年より ズット長く見れてる!
良かったかな!?(^^)/~~~
書込番号:13331546
2点

みなさんこんばんは〜
SACD調子こいて4枚程ポチりとな〜
タイムアウトはサンウくんお薦め〜
マイファニーバレンタインはブルマンさんお薦め〜
ジャコはどんなもんだか買い直し〜
あっ、他のもCD持ってるのに買い直しだす。アホです(汗)
拙宅のクリプトンはAB-500M、もちろん中古〜
価格は2枚でなんと驚き¥8400なり〜
ぶらりと立ち寄ったハードオフにて、
あまりの安さに衝動買いだす。
○武蔵さん
>弱音部のヒスノイズが気になりますが
59年の録音なので大目に見てね〜
書込番号:13331634
2点

ヨッシーさん
Kind of Blueでのマイルスは、マイファニーバレンタインに比べ
押し殺したような緊迫感がありますね。
Kind of Blueを聴いて特に良かったのが、
コルトレーンのサックスでした。
書込番号:13338636
1点

皆さん おはよう
暑いからお疲れ様気味かな?
昨夜壁コンセント(電源タップ)の重要性を改めて。
またデジアナの一ヶ所給電より分けた給電の方が良かったと判明。
既存の機器ケーブルより給電するタップ電源ケーブルを良質 またはタップコンセントを良質にした方がどうも音が良いと感じる。
要するに機器付属ケーブルの交換よりタップ電源ケーブルや電源タップのコンセントの有無でコンポーネントの優努は決まりかな〜と感じる。
あくまで家の場合ですけどね f^_^;
つまり機器ケーブルを各メーカー良い電源ケーブルに変えても給電する処を攻めないと良い音が出ない。
勝負は決まりそうです。
沼に来た時に壁コンセントの話をしました。
数年たちその重要性が改めてわかったわけです。
アクセサリーテスト重ねてもイマイチイマニって方。
壁コンセントや電源タップ&ケーブルを見直して見て下さい。
機器のSNが数段アップして小さい変化でも微妙に反応してくるでしょう〜(マンションや集合住宅なら尚更)
また電源トランスを介してる方、良質なタップコンセントから給電するとよりトランスの性能アップ。
↑↑↑
これは『自信』をもって言えます。
書込番号:13341157
3点

こんばんは
昨日はツーリングの予定でしたが天気が不安定で急遽中止に。仕方がないので一人でトランスフォーマー見てきましたが3Dの出来が良くて感心しきり。今日はバッテリー上がり防止のためバイクで散歩しましたが、結局暑さに負けてマンガ喫茶へと・・と今週もオーディオから疎遠のままでした(^^;
>また電源トランスを介してる方、良質なタップコンセントから給電するとよりトランスの性能アップ。
ありそうですね。電源工事は前々からやろうと思ってるのですが機器の設置場所を思い付きであちこち変えるのが好きなので工事するにしてもコンセントの場所が定まらない。今年中にとは考えてます。
書込番号:13347104
2点

皆さんこんばんみ(^_^)v
お暑うございますだ〜
熱中症にはご用心。
ベンベさん
高さではなく、安定感の観点からだすよ。
振動を受け止め逃がすマスが必要。
ウルフさん
何ともビフォアアフターを実際に聴かんと難しそうだすな(^_^;)
まぁ、全てが不要って訳やないでしょうから、取捨選択が肝かなぁ〜
電源ですが、やはり配電盤が勝負(え
別系統ブレイカーのコンセントを多数配置が鉄板!
次なる投資を如何にするか悩み中(^_^;)
書込番号:13347397
2点

皆さん こんばんは(^^)/
今日は暑かったですね〜。
日中は実家に行ってバイクの整備というか修理してて
ずっとガレージに居たので熱中症気味です(^_^;)
・高品さん
バイク乗りなんですね♪
この時期のツーリングは常に夕立覚悟でしょうね。
私は真夏は暑いのでほとんど乗りません。
冬も寒いのでもちろん乗りません。
雨の日も濡らしたくないので乗りません。
ツーリングも素人のセルフメンテが
不安なので長距離はまず行けません(笑)
ただ、実家が近いので、調子維持、整備の確認のため
月1回はエンジンかけてチョイ乗りはしてます。
最近は消耗部品の交換や錆びたネジのステン化とかばっかり(笑)
書込番号:13347666
2点

みなさんおはようございます♪
ブルマンさん
>ヒッコリーボードで解消でしょうか。
ウチはこれだけでは無理ですね。
ブルマンさんはどんどんヒッコリー化されてるようで
羨ましいです。
サトちゃん
リアプロ復活おめでとうございます!
うちのKUROは今のとこ大丈夫です♪
書込番号:13349565
3点

皆さん こんにちは〜
ノッポさん 久しぶりですね〜(爆)
高品さん
年内屋内配線、ご相談あれば是非(はい)
もみ手してる大阪商人になりまっせ。
ルージュさん
壁コンセント一式?配電盤も。はいもみ手
まいど
やっぱり皆さん
壁コンセントは大事ですわ。
なかなか壁工事は勇気やまた家族の同意等の制限もありますが、、なんとか実現。
また無理な様でしたら良質なタップからの給電。
電気のミナモトから始めんと機器のポテンシャルを上げるは到底無理かとー。
特にタップ給電までの電源ケーブルはデジアナ二本は特に。
年内は散財してオカミの許可が降りない私ですが来年から一本づづ入れ替えてみようかと思います。
書込番号:13350455
2点

みなさんこんにちは〜
ぃや〜暑い日が続きますね〜
お盆休みでみなさん里帰りでしょうか?
書き込み少ないですね〜
そこで皆さんお薦めの、暑さを乗り切る涼しげなCDなんぞお願いしま〜す!
では拙者からベタですがボサノバの名盤ゲッツ・ジルベルト
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%84-%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%84-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88/dp/B004Q84XK0/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1313289484&sr=8-2
書込番号:13372391
1点

皆さん こんにちは〜♪
ベリンガーが届きました。
が、1人だけの時間がなかなかないので暫く試せませんf(^_^;
ただ、単体DAC がないのでDP -510を買うまでは音質的には厳しいでしょうね…
ルージュさんへ
キューブブロック、安定感が無いとの事ですが、一応キューブブロックの上下にスパイダーシートを敷いてあるので多少は良いと思い込んでます(笑)
ま、駄目でも暫くこのままでf(^_^;
サトアキちゃんへ
ウチのkuro も元気ですよ〜♪
ただ、6月に買ったブラビアの寿命がとても心配です(あ
書込番号:13376480
2点

皆様お元気ですか。
こちら盆休みも無く土曜日も出勤してやってます。
涼しい音楽。ボサノバ来ましたね。
ブラジルでは、マリア・クレウサのレコード
Ipodに入れて結構気に入って聞いています。
これは涼しげですが、CDでは出てないようですね。
先週はコルトレーンの「至上の愛」を買いましたが、
ちと難しい曲ですね。
書込番号:13377145
2点

皆さんお盆はいかが過ごされましたか?
私は別スレでひと騒動起こしてから(^^;裏磐梯に行ってきました。夏の五色沼は素晴らしかったです。
○ウルフさん
>年内屋内配線、ご相談あれば是非(はい)
今度電話しますね〜
書込番号:13386271
1点

皆さん こんばんは〜♪
高品さんへ
お疲れ様です。
オーディオもセッティング1つ取っても色々な考え方があり奥が深いですね。
とても勉強になりました。
今日仕事先で「オーケストラ」視ちゃいました♪
wowowでやってたのは知ってたのですが、題名からスルーしてましたが、なかなかどうして、とても素晴らしい作品でした!
チャイコフスキー/「ヴァイオリン協奏曲ニ長調」がメインなのですが、奏者の曲に対する想いとか感じさせられ、クラシックもなかなか良いな〜と思いました。
そうなると、SACD-Pが必要に?(あ
先日ルージュさん宅で聴かせて頂いたCDが到着♪
http://www.amazon.co.jp/%E6%B5%85%E7%94%B0%E8%88%9E-%E7%9C%9F%E5%A4%AE-%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF2008-09-%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B001G6RBLS/ref=pd_rhf_p_t_1
人気がないせいか中古で安くゲットできました(笑)
しかしこのCDは知ってる曲が多いし音質もなかなか良く満足です!
ルージュさん宅では7曲目の「シング・シング・シング・パート2 」を聴かせて頂いたので、ウチのシステムとの比較にとても重宝してます。
で、この曲、ウチで改めて聴いて気がついたのですが、「おしゃれキャット(ディズニー)」の中で流れてる曲なんですね♪
ウチでは管楽器の音にリアル感がないですね(苦笑)
これはセッティングが問題なのか、CD-Pを替えれば良いのか、SPがホーンじゃないからか...
たぶん全部かな〜(あ
書込番号:13403556
1点

今日は!
又暑さが戻ってきましたね、皆さん お元気ですか? 老体の私は堪えますこの気温差(笑)
ノッポさん、ベンベさん
我が家のリアプロ絶好調!
but先日姉の所にある日立ブラズマ37インチですが久しぶりに見ました。
・・・・・・・圧倒的に綺麗に見えた! 綺麗になるはずが無い!
つまり我が家のリアプロが退化している。。。。
武蔵さん
イヨイヨ来年 交換かもです、パナのプラズマに!
でも65ではなく58になりそうです!
ベンベさんが購入された物とは全く正反対ですが 買いました。
本格(どこまでが本格と言う突っ込みは?^^;) オーディオを始めてから初めてです、この手の曲は!
音 意外に良かった、TVのプライム・ショップを聴いていて 何故かジ〜ンと来てしまい
衝動買いでした。 グダグダ貼り付けしましたが知っている曲ある?
こんな人 皆さんには いますか?(^^)
http://www.youtube.com/watch?v=RGWLNK1byIo
書込番号:13412389
2点

皆さん こんにちは〜♪
サトアキちゃんへ
いるいる〜!!
知ってる曲もあるある〜♪
青春時代の曲は思い出として強く残りますよね〜。
まして好きな人と良く聴いた曲は特に(笑)
書込番号:13412426
2点

皆さん こんばんは〜♪
最近視聴したソフトです(^-^)
The wellは今日アメリカから届きました。
今度の日曜日、同級会で名古屋に行くので、JBL LS 80を試聴してきたいと思います♪
書込番号:13447216
1点

○ベンベさん
お久しぶりです。
「The well」は24K GOLD盤ですか〜?
そうなら高音質ですよ〜
「The Hunter」も同じ24K盤が出てますので迷わず買い直しですね(笑)
書込番号:13447394
1点

皆さん こんばんは〜♪
今日は外出時に一度も濡れずに済みラッキーでした。
が、仕事場の緑のゴーヤカーテンがぶっ飛びました(T_T)
ヨッシーさんへ
何と、ハンターも金盤があったのですね\(◎o◎)/
情報不足でした^_^; というかヨッシーさんとグフさんのレスをちゃんと見てなかったということですね…
で、The well はちゃんとレス見てたので、米Amazonで金盤ゲットしました♪
やっぱり金盤は音質グッドですね!!
内容もグッドでした(^-^)
ハンター 買い直して音質の違いをチェックするのも面白そうですね。
書込番号:13451520
1点

○ベンベさん
米Amazonだと日本Amazonよりお安いんですか〜?
拙者英語が苦手なもんで米Amazonは使えません(汗)
ちなみにハンターの金盤マーケットプレイスで送料込み¥2581ですね〜
書込番号:13454126
1点

ヨッシーさんへ
為替が円高なので安いと思います♪
先ほど、ハンターとアニバーサリー金盤をポチってしまいました(あ)
二枚合わせて、今の為替水準なら船賃入れて4200円前後だったような?
自分も英語はさっぱりですが、米Amazonでの買い方サイト見ながら操作したら何とか出来ました♪
また、金盤情報お願いしますね〜(^o^)/~~
書込番号:13454482
2点

○ベンベさん
Famous Blue Raincoatの金盤ですか〜?
こちらはマーケットプレイスで現在¥2251ですね〜
拙者も3枚とも持ってますヨ
書込番号:13454722
2点

ヨッシーさんへ
はい、それで間違いないと思います。
このCDは米Amazonとそれほど値段が変わらないですね。
それにしても金盤でこの価格は安いですね…
あとは、ヨッシーさんオススメのSACDシングルレイヤーが買えるか?ですかね(笑)
書込番号:13456304
2点

チョー亀レス失礼
○柴犬の武蔵さん
>この時期のツーリングは常に夕立覚悟でしょうね。
子供の時でも経験なかったのにパンツまでずぶ濡れになっても走り続ける楽しさ(?)はオーディオでは経験できませんね(^^)
でもメンテだけでも楽しいのはオーディオと一緒です。
書込番号:13459622
4点

皆さん こんばんは〜♪
今、同級会の帰りで電車の中です。
今日、念願のJBL LS 80試聴出来ました!
組合せの機器は自分の中ではマランツの上位機種と思ってましたが、店員さんに話したらデノンのが良いとのことでしたので、デノンとの組合せで試聴しました。
20cmウーハーなので、もっとお腹にドスドス来るかと思ったのですが、ルージュさん宅の低音を身体で覚えてるせいか、
さほど感じなかったです。
なので、ウチでも大丈夫かなと思いました。
低音はボリュームがほどほどの大きさだったせいか、マランツの11何とかのアンプでは力が足りないように思えました。
これは、ボリュームの加減なのか、アンプのせいか、エイジングのせいか分かりませんでした^_^;
各楽器の音はウチのシステムよりリアルに感じました。
ボーカルの高音はウチのシステムのが艶やかに聴こえます。
見た目はネットで見るより高級感があり良かったです。
値段も新品がKEF 203/2の中古より安く買えそうで心が揺れますね。
最後は進化したのっぽさんちで聴いて決めたいと思います♪
書込番号:13459932
2点

皆さんこんばんみ(^_^)v
お久しぶりだす〜
台風や大雨被害の方はおられまへんか?
しかし、イマイチ活気おへんなぁ〜
告知
来る10月7(金)、8(土)
に、恒例?シーテックオフ会を開催します!
この後、スレ立て予定だすんで皆の衆よろしゅう〜
ウルフさん
ハイ、出番!
配電盤!
盤材(^w^)散財(^w^)
例のGTサウンド、来月新大阪に来るみたいなんで試聴予定だす〜
ベンベさん
皿捕獲、試聴おめ〜
20センチではドスンは無理よ(^_^;)
安定云々は、設置面積比なんで(^_^;)
書込番号:13472033
3点

ベンベさん 皆さん こんばんは
ほんとに閑散としてしまいましたね、クロ沼が。
ルージュさん
10月8日(土)、CEATECオフ会参加します。
映画スレの方々にも呼びかけておきますね。
ちなみに、9月18日(日)は、映画スレ仲間10名と、
東京月島で、もんじゃ焼きオフ会を開きます。
ではでは。
書込番号:13479379
3点

ベンベさん 皆さん こんにちは!
久しぶりにSACD盤 購入しました。
師匠 聞こえなくなったさん が強引に勧めてきました、断れません(^^)
http://www.sa-cdlab.com/r_jazz/04g/prism/prism.html
これから聴こうと思います。
ルージュさん
あちらにも書きましたが お久です。
シーテック・オフ会 準備 ご苦労様 そして ありがとうございます。
ラクちゃん
私も参加致します、宜しくね!!
1点 横道になるけど プロジェクター・スレで 意見交換している
ビンボー怒りの脱出さん と言う人ボソボソスレ板で知っている人です、宜しくお願い致します。
差し出がましい事を言って申し訳ありませんが ルージュさんが 又計画を立ててくれました。
中々無い 貴重な出会いの時となります、是非奮って参加をお願い致します、楽しみに待ってるよ〜〜〜
書込番号:13482354
3点

皆さん、こんばんは。
今日、うっかりアンプを買ってしまいました。
レポートはアンプのカテゴリに書くことにしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2048/ViewLimit=2/#13484669
久々に心躍る買い物でした(^^)
書込番号:13484705
3点

皆さんこんにちは(^_^)v
ラクちゃん
ラクちゃん仲間の参加お待ちしとりやす。
又向こうに人数詳細わかったら書き込みよろしくね。
もんじゃでっか!
楽しんできたかな?
サトさん
向こうで承りましただ〜
よろしくだす。
高品さん
何やらピカピカ輝くブツの捕獲おめでとうございます♪
スレも覗いてみますだ(^O^)
書込番号:13486484
3点

お久しぶりです。
高品さん
こまいアンプ
ゲットだすか???
うちも行く先は高域専用に繋がるアンプを…
しかし面白アイテム探して買うてますねぇ!
ルージュさん
GTサウンド。
店主談で並べたスピーカー
どれが鳴ってるか?
工芸品に近い手作りスピーカー。
一生もんの付き合いとなりますやら!レポート宜しく。
うちはトランスポートにしてるDP400をメンテに出そうと思います。
しばらく頑張って貰わないと。。。
サトアキ兄さん
お久しぶりです。
ご機嫌いかがです?
またテレビは絶好調ですかね!
なにやらレグザ。
4K2K高解像度テレビ55型を発売するらしいですね。
うちは小さなテレビで!
しかし 皆さん
節電の夏でした?
うちは前年比20%オフを実行出来ましたね。
夏場A級は休んでもらい映画もアンプ無しでの夏でした。
秋もこの調子で行きます。
書込番号:13488650
2点

えー、みなさまこんばんは。
シーテックスレであるコトを書きこんだら隊長から沼行きを命令されて出頭(笑
一ヶ月前にローンウルフさんからそのテのネタが出てたんですね〜。
というワケで。
AVアンプを拾ったはよいが、コンセントの空きが無い。
で、自宅の10年点検の際にメーカーさんにコンセントの増設見積もりを依頼。
同時に普通のコンセントじゃ芸がないと思い、松下電工製AETチューンな奴を購入。
(同社は2008年にパナソニック電工へ社名変更をしているが、刻印は「松下電工」のまま。ついでに来年にはパナソニック本体に吸収予定ですね)
盆休み、企画切符の有効期限が残っていたので、こいつを使って「各駅停車で」上京(笑
参考:http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?t0=0&mode=type&SearchFlag=2&serchBtn3.x=22&serchBtn3.y=2&pc=4&GoodsCd=1656
そこでアバックの店員に洗脳され、ホイホイとオヤイデEE/F-Sの2mmを購入。(但し買ったのはジョーシン)
今月中にAV専用電源を確保する運びとなりました。
ここまでやるならコンセントはJIS規格に拘る必要はなかったかも・・・(因みにDTC-318って奴です)
さて、アタシのような近眼乱視難聴気味な者でも効果は実感できるのでありませうか?
投下資本は6万。沼の方々には散財の内にも入らないでしょうが・・・アタシはこれで小遣いが尽きました(爆
当分2ちゃんねる状態が続きそうです。(AVアンプの意味なし・・・
どこかにセンターとサラウンドバック落ちてないかな〜(コラ
書込番号:13489210
2点

皆さんおはようございます(^_^)v
ウルフさん
ウルフさんも地元で試聴して下さいよ〜
ソックリさんは音もソックリさんかどうか?
で、そのREGZAも含めてシーテック突撃予定。
オフ会参加は如何?
ソラPさん
ようこそ〜
縛り縄がアップされてまへんがな(^_^;)
今月中に工事完だすか。
リポートよろしく。
リアスピーカー入れ替え計画もあるんで、余る予定有りだす。
で、ラックってどうなりましたっけ?
書込番号:13489714
3点

○ベンベさん
JBLのNEWモデルが発表になりました。
STUDIO 5シリーズ
センタースピーカーもラインナップされてシアター向けにもOK
ご希望のホーンモデルです。
http://www.harman-japan.co.jp/jbl/hifi/studio590ch/
書込番号:13496151
2点

こんにちは!
月並みですが 少し月並みよりずれてます。 「暑い」
高品交差点さん
趣味性の高い ミニ娘 違 アンプ購入 おめでとう!
アキュの8割が出る! 値段ではないですね、良かった・良かった!!
ウルフサン
当家リアプロ 絶好調???
前にも書いたのだけど 先日姉の所で日立37プラズマを見てきました。
すんげ〜〜 綺麗に見えた! でも綺麗になるはずない・・・
当家のTVの綺麗度 落ちた!
4K2K高解像度テレビ55型 11月発売? でも高いんだろうな、キット。
どんな物なのか 楽しみに待ちたいと思います、情報ありがとうございました。
ヨッシーさん お久です、元気でしたか?
当方 予算不足 買いたい物がゴロゴロあるけど買えず ボソボソ グチばかりです^^;
書込番号:13498451
2点

チイサイ あき チイサイ あき み〜つけた
あ、おもしろくないですか。
書込番号:13498502
1点

アキ の夕日に〜 テルテル アキちゃん。
つまんねえな(ワシがです) 失礼
このまま、200までは頑張りませんので ご安心を。
書込番号:13498684
2点

ポチさん
大きい空き 大きい空き 大きい空き
更に 広がった 「空き」
空き = 空いた所 隙間 白い部分 通常は 黒・・・・・
こんなんで 宜しいか? ^^;
書込番号:13499481
3点

こんばんは
○satoakichanさん
>趣味性の高い ミニ娘 違 アンプ購入 おめでとう!
原音に迫ることだけがオーディオの楽しさではないということを思い出させてもらえました。楽しんでこそのオーディオですね!
ちなみに師匠からELACを譲り受けてセッティング中、今週は久々にオーディオ全開です(^^)
書込番号:13504896
2点

皆さん こんにちは〜♪
先週、力投カキコしようとしたら、たぶん時間オーバーでエラーになってしまいイジケてました(笑)
ルージュさんへ
>皿捕獲、試聴おめ〜
は〜い、無事捕獲出来ました♪
先週はさらに、ホーンSPの試聴も出来ましたよ〜♪...もう売ってないですが(笑)
タンノイ Arden MkUというSPで綺麗な音でした。
特に電源、部屋は弄ってないし、SP間はガラス戸付きの特注ラックで埋め尽くされてるのにスケール感、音の高さ、各楽器のリアル感、全てにおいて素晴らしかったです。
ただ、低音だけはポン置きのため絞ってありました。
>20センチではドスンは無理よ(^_^;)
まあルージュさん宅の半分くらい出てれば良いんですけどね〜(笑)
>安定云々は、設置面積比なんで(^_^;)
なるほど、そういう事なんですね。。。買う前に聞けばよかった(汗)
そろそろ次スレを...と言いたいところですが、流石にこれだけ閑散としてると悩むところですね。。。
ラクラクださんへ
お久しぶりで〜す♪
もんじゃ焼きいいですね〜。
サトアキちゃんへ
SACDどうでした?
自分はSACDはしばらくストップです(笑)
高品さんへ
真空管アンプ購入おめでとうございます♪
ほんと、趣味は楽しまなくちゃですね!
ソラリスさんへ
AVアンプ ジャイアンおめでとうございます♪
リアSPもゲット出来そうですね(笑)
ヨッシーさんへ
>STUDIO 5シリーズ
このSP、なんでこんなに安いんですか?20cmウーハーでしかも重量30kgオーバー!!
LS80とどう違うんでしょう?
あと、LS80とKEF205/2 はウーハー径と重量はほぼ同じですが、値段が倍以上!!
この差はやっぱり音質なんでしょうか?
確かにLS80には高音の伸びがKEFより物足りない気がしたので、スーパーツイーターは必要だと思いましたが、耳の肥えた方には倍以上の値段の差が感じるのですかね〜?
音色自体はKEFのが温かみ、高音の艶、伸びは好きなんですが、ボーカルの定位、管楽器のリアル感でホーンSPなのかな〜と。。。
書込番号:13506383
2点

はーい。
映画板にも書きましたが、うちにも来ましたよ。
ベンベさんはダースベーダーがおまけでしたか?
いいな、いいな、117,117
楽しみたいと思います。
ではでは。
書込番号:13507288
2点

皆さん こんばんは…
ルージュさん
シーテックオフ会
時間調整出来たら集まりに行きますね!
あとGTサウンド。
店主
ヒトクセあるからにぃ〜。
行ったら最後
帰して貰えないかも(あ
それとムラタのツィーターのアンプ件
私が持ってるカプリースのメーカー
セリニティー。ボリューム付きアンプ。
これを是非とも
フィデリックスて言うメーカーですが、多分音がビックリするくらい伸びてきます。
あとセンターの距離定位。
貸し出しが出来ないと言われてますが
来月もしうちに貸し出し大丈夫ならテストしてみようかと。
勿論高域専用にて考えてます。
メーカー社長いわく。高域専用でバイアンプで皆さん使ってるとか!?
書込番号:13507890
2点

○ベンベさん
価格の違いの要因は色々ありますよ〜
生産場所の人件費や、生産ロット数、箱の仕上げの綺麗さやら、
開発費、宣伝費、その他もろもろ〜
販売戦略なんかも関係するでしょうからね〜
本命のお薦めはこちら↓
ご希望の低音ドスン!!!
このスペックでこの価格はある意味お買い得では???
http://www.phileweb.com/news/audio/201109/09/11196.html
書込番号:13508215
2点

皆さん こんばんは〜♪
天空号さんへ
天空号さんのが自分のより断然良いですね!!
それってベイダーですよね?格好はアナキンですが。
117 117〜♪
ヨッシーさんへ
なるほど、いろんな要因が価格に影響してますよね…
最後は自分の耳にかかってくる訳ですが、少しでもお買い得な買い物にしたいですね〜♪
S4700出ましたね〜♪これなら確かにドスドスきますね!!
でも部屋が耐えられないので低音を絞らないとf(^_^;
お買い得なのは間違いないですね♪デザインも自分好みです(^-^)
専用ルームがあれば置いてみたいですね〜♪
書込番号:13508714
2点


よっしーさん。
117,117
o(^^o)(o^^)o
時間が狂っちゃったてるかも。
(^_^;)
書込番号:13513867
1点


皆さん こんばんは
今日 ラックス200万のプリアンプを聞いて来ました。
うちのプリ8Fと比べ。SNが良いかな!
優しい感じに聞こえた。
あとバイアンプのためノーチラス38センチ一発を余裕で奏でてる。
パワーアンプは超怒級m-10でパワーメーターばかり目を。
うちはまだ600Aとバイアン接続はしてませんが何れオフ会には…
いやいやもう一つ高域用を加えてトリプルアンプと行きますか〜(^O^)
まったく稼ぎが悪いのに景気の良い話です。
失礼m(_ _)m
書込番号:13516842
2点

皆さんこんばんみ(^_^)v
ベンベさん
伸びんなと油断?したら次が出来てる(^_^;)
まぁ、タイミング的に幹事やし、思慮さんにお任せ〜
ホーンにハマってますなぁ〜
ウルフさん
アンプ紹介ありがとうございますだ。
オフ会は分かったらスレに書き込みよろ〜
GTマスターは強者?
2404と比較ですね〜
ラックスM10って、又古いのを試聴しましたね。
プリは最新かな?
書込番号:13526592
2点

皆さん こんばんは(^^)/
最近はシングルレイヤー買い過ぎ。
ヨッシーさんのせいだ・・・(笑)
あ。皆さん、スターウォーズ見ましたか?
私は昨日で特典ディスクまでやっつけました。
・べんべさん
名古屋方面は大変なようですが
べんべさんとこは大丈夫ですか?
書込番号:13526679
2点

○武蔵さん
相変わらず凄いポチりようで〜(笑)
あたま下がります〜
シングルレイヤーマイルス全制覇でお願いしま〜す。
これもいかが〜サンウくんのお薦めで〜す!
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88-%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B00005GA1J/ref=pd_sim_m24
書込番号:13526919
1点

ルージュさん
こんばんは
オフ会。
多分大丈夫かと・・
また近くなれば
あとラックスマンはなんとか1000ってブツ。
優しい感じでしたよ。
ちとパワーは年代モノで甘口でした。
ミニ弁当箱のアンプ。
近頃珍しくアンバランス接続ならボリューム使えます。
バランス接続だと100%バワー。
SN比は130近くあるから間違っても濁った音じゃないと思います。
テストしてないから何ともですけど・・汗
GTSound
説教されに行けば良かったな!(笑)
名古屋は弟もいる・・・ あ 豊田だ
書込番号:13526938
1点

皆さんおはようございます(^_^)v
東海関東地方の皆さんは今後の台風進路にご用心下さいな。
武蔵さん
早っ!
もう見たん?
これからポチやし(^_^;)
ウルフさん
オフ会了解〜
多分C1000タケダやね(え
ツイーターのボリューム調整って難しいね(^_^;)
チャンデバで等ゲインパワーに分配が一番楽。
説教オヤジはかなんなぁ〜
スピーカーセッティングに隙があれば説教返し(あ
過去リポでは詰めが甘い気配も。
書込番号:13527841
2点

皆さん こんにちは〜♪
思慮さんへ
スレ立てありがとうございますm(__)m
ルージュさんへ
ルージュさん宅に行かなかったら、
ホーンにはハマってない訳でf(^_^;
武蔵さんへ
ご心配ありがとうございますm(__)m
名古屋の辺りは酷いみたいで(>_<)
ウチの方は幸い少し右に逸れてくれそうなので…
久しぶりの台風直撃。どうりで蜂の巣を見かけない訳ですね^_^;
で、SW 早くも特典ディスクまで?
自分は特典ディスク見るのかな〜?(え)
ハリポタも予約開始ですね!
BD 全部揃えてないのでコンプリートBOX 予約しちゃいましたが、どっちが得か?
書込番号:13528394
2点

○ベンベさん
JBLで腹は決まりましたか〜
低音ドスドスならトールボーイ止めてコレなんかいかが〜?
http://www.audiounion.jp/ct/detail/used/64932/
専用スタンドもセットだし〜!
書込番号:13529868
1点

皆様ご無沙汰です。
こちらはジョン・コルトレーンのシングルレイヤー制覇を目指しています。
しかし、まだ3枚です。
・バラード
・至上の愛
・ジョン・コルトレーン&ジョニー・ハーマン
4500円の割に演奏時間は35分程度、ボーナストラックをつけて欲しいものです。
書込番号:13533415
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
- 9月14日(木)
- 新築戸建てのエアコン選び
- カメラ重視のスマホ選び
- 同窓会でのフラッシュ撮影
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





