SH67H3
チップセットにインテル「H67 Express」を採用したSandy Bridge対応のキューブ型ベアボーン



新しくパソコンとモニタを購入してHDMIケーブルで接続しましたが
パソコンを起動してもモニタに何も映りません。
(Windowsのロゴも全く映らず真っ暗なままです。)
モニタ付属のDVI-Dケーブルで接続すれば問題なく映ります。
パソコンのスペック等は以下になりますので
設定方法(パソコン・モニタ)や解決方法をご伝授ください。
ベアボーン SH67H3
OS Windows7 Pro 64bit
CPU Corei5-2405S
メモリ 8GB(4GBx2)[DDR3/PC10600/CL9]
SSD インテル510 [120GB]
HDD 日立0S03224 [2TB]
ビデオカード オンボード(HD3000) [DVI/HDMI]
光学ドライブ BH10NS30 [Blu-ray]
電源 300W電源 [80PLUS BRONZE]
モニタ MITSUBISHI RDT233WLM
HDMIケーブル サンワサプライ KM-HD20-3D10[新品]
当初はHDMIケーブルの初期不良も考え、テレビとDVDレコーダーを
接続して確認したところ、ケーブルに問題はなく使用できました。
書込番号:13274009
0点

ドライバーがちゃんとあたってないとか?
モニタのHDMIが壊れてるか?もしくは、入力切替がHDMIになっていないとか?
書込番号:13274369
0点

HDMIだけを繋いで映像が出ないということでしょうか?
DVIも同時に繋いでいれば、HDMIには映像出力されないことがあるようです。
そのあたりの接続具合が詳しく書かれていないので、念のために書き込みしてみました。
書込番号:13274679
0点

追記
モニタのHDMI端子の不良でしょうか?
モニタの入力切替はMENUに無いようです。
設定は購入時のまま(初期)です。
HDMIだけを繋いで映像が出ません。
書込番号:13274709
0点

モニターの説明書の34Pの自動入力切換のところを読んでは?
HDMI入力には対応してませんと書いてあるので
(INPUT/EXIT)ボタンで手動で切り替えてみては
書込番号:13274892
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SH67H3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/03/13 14:05:34 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/19 14:50:03 |
![]() ![]() |
5 | 2013/04/08 17:26:05 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/17 7:04:29 |
![]() ![]() |
13 | 2013/01/06 7:52:25 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/18 15:41:02 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/16 10:49:28 |
![]() ![]() |
8 | 2012/11/10 22:57:47 |
![]() ![]() |
4 | 2012/10/24 5:21:33 |
![]() ![]() |
7 | 2012/06/28 23:56:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



