月末にバイトの給料が入るのでそのお金でスピーカースタンドを買えればいいなぁと思っているのですが(音楽を聴く環境の改善のため)スピーカーの自分の環境にあった高さがわかりません。他にも疑問がわいたのでご教授いただけないでしょうか。
・スピーカースタンドを買うにも色んな高さのスタンドがあり自分の環境に合う高さのスピーカースタンドがわからないということ。一応、60cm〜70cmのものくらいかなぁって思ってますが(汗)
・スピーカースタンド(スパイク付)+オーディオボードでいいのか?
今の環境としては耳の高さが椅子に座った状態で1m〜1m10cmあります。
スピーカー(FOSTEX GX100)の高さは26cmです。
スピーカーとの距離は1m半近くあります。
また追加で質問するかもしれないのでそこはまたご教授いただけましたら幸いです。
書込番号:13280586
0点
条件的に考えれば耳の高さにスピーカーのツイーター高さを合せるセッティングが基本で、70cmは最低限の高さに思えますね、更にボードとインシュレーターで5cm〜10cm上がってツイーターが1m付近といった感じでしょうか。
TIGLON製品などが候補に上がってくると思いますので、一度サンシャインのHPでセティング例を参照されると参考になるとは思います。
また映画なども見られるなら、モニターの真ん中当りにツイーターの高さを合わせると口元から声が出ているようで自然に感じられるでしょう。
高さに関しては標準的な考えもありますが、スタンドやボードの材質面は音の好みによりますので、楽しんで選んでいって下さい。
書込番号:13281187
![]()
0点
こんにちは〜
スタンドの高さは、部屋の形状にもよりますが、ツィーターが耳が基本線
私はそれより少し上でもと思ってます。
スタンドの貸し出しやその他のインシュレーターなど。
貸し出しサービスをしてるアコリバとか良いかも。(送料等は個人負担)
普通に何もされてない環境なら10万円のスピーカーが50万以上の質感を持ったスピーカーに変わると感じるでしょ〜。
また使いこなしもメールで問い合わせすれば教えておもらえると思います。
アコリバのHPを検索して見て下さい。
また先に言われたティグロンのスタンド。
オーディオショップ経由なら貸し出しOKと聞きますね。
ここもサービスは良いと感じました。
音質環境の向上は部屋に持ち込んで初めて解るもんです。
また いろんな音源を使いテスト試聴するのも良いでしょ〜。
書込番号:13282053
![]()
0点
ジム・ランさん、ローンウルフさん返信ありがとうございます。
>耳の高さにスピーカーのツイーター高さを合せるセッティングが基本
>ツィーターが耳が基本線
ツィーターは耳の高さが基本なんですね。了解しました。
>70cmは最低限の高さに思えますね
調べてみたのですが自分の予算に合うものとしてこれはどうでしょうか?
http://joshinweb.jp/audio/10089/4969317400681.html
http://joshinweb.jp/audio/10089/4571269753670.html
>TIGLON製品などが候補に上がってくると思いますので
>アコリバ
アコリバ、TIGRON製品は予算オーバーみたいな感じです・・・orz
書込番号:13282159
0点
I Kさん、こんにちは。
まず、ご予算をお書きになった方がいいですよ。それからスタンドはメーカーの純正品にする必要はぜんぜんないのですが、いちおうFOSTEXの純正スタンドは以下の通りです(純正品にこだわる人もいるので)。スタンドの寸法も書かれていますから、ご参考になれば。
http://www.fostex.jp/products/category/75
ちなみに純正スタンドの材質はすべて木製ですが、これはたぶんFOSTEXのスピーカー自体がどちらかといえば固くてカリッとした出音であるぶん、スタンドを木製にすることで響きの豊かさやふくよかさを出し、バランスを取ろうという狙いではないかと思います。(だから木製にしろという意味ではありません、念のため)。あれこれ調べてみてください。
なお、セッティングについて役立ちそうなサイトを以下にいくつか挙げてみます。ご参考まで。
●スピーカー設置の「これだけはやっておきたい」
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/audio/speak.html
●吉田苑のQ&Aコーナー
http://www.yoshidaen.com/qanda/qanda.htm
●スピーカーの土台にコンクリートブロック - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1086119.html
●実践テクニック・スピーカーのセッティング
http://www.ippinkan.com/cm/setting_1/page_1/page_sp.htm
ではご成功をお祈りしています。
書込番号:13282474
![]()
0点
Dyna-udiaさんいつも返信ありがとうございます。
>ご予算をお書きになった方がいいですよ。
大変失礼しました。予算としては4万円以下(ペア)でお願いします。
FOSTEX純正のスピーカースタンドも検討したのですが私の環境では高さが足りないようなので候補から外しました。本当なら純正のものを使いたいのですが・・・。
>ちなみに純正スタンドの材質はすべて木製ですが、これはたぶんFOSTEXのスピーカー自体・・・
大変有益なアドバイスありがとうございます。そういう音の出方の狙いがあるなら木製のほうがいいみたいですね。ですが木製のスピーカーは案外少なくてしかも金額が高い・・・orz
書込番号:13282556
0点
とりあえず色々と調べてきましてどちらがいいでしょうか?
スピーカースタンド 71cm + インシュレーター 2.5cm + オーディオボード 5.5cm + スピーカー 26cm 計1m5cm
スピーカースタンドはこれで
http://joshinweb.jp/audio/10089/4969317400681.html
スピーカースタンド 76.2cm + インシュレーター 2.5cm + オーディオボード 5.5cm + スピーカー26cm 計1m10cm
スピーカースタンドはこれで
http://joshinweb.jp/audio/10089/4571269753670.html
今の環境での耳の高さは1m〜1m10cmです。
一応、1番目のものがスパイクついてる分、ちょうど良くなりそうなのですが。2番目はスパイク付いてる分もう少し高くなるかなぁと思っているのですが。う〜む、悩みます。
書込番号:13283091
0点
すいません高さが合えばどちらでも問題ないかなということで、上に書いた1番目のものにしたいと思います。アドバイスを下さった皆さんありがとうございました。今後、スピーカースタンド、オーディオボード、インシュレーターの順にそろえていきたいと思います。
構成はスピーカースタンド
http://joshinweb.jp/audio/10089/4969317400681.html
オーディオボード
http://joshinweb.jp/audio/10084/4947153002306.html
インシュレーター
http://joshinweb.jp/audio/11571/4947153000432.html
でいきたいと思います。
二羽のウサギAさん返信ありがとうございます。
サイドプレスけっこう良さそうです。しかし値段が・・・。でも大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:13283527
0点
昨日、FOSTEXの組み立て式スピーカースタンド(SG600)を購入したのですがスピーカースタンドの支柱の一本の片側のネジ溝が切ってありません。それでネジが一本入りません(泣)これは不良品ですかね?
書込番号:13317868
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/14 9:34:58 | |
| 2 | 2025/11/14 9:47:33 | |
| 43 | 2025/11/14 12:38:43 | |
| 6 | 2025/11/14 12:37:50 | |
| 7 | 2025/11/10 12:52:25 | |
| 9 | 2025/11/10 20:22:22 | |
| 1 | 2025/11/02 19:33:30 | |
| 25 | 2025/11/11 12:38:33 | |
| 6 | 2025/10/17 15:27:03 | |
| 5 | 2025/10/17 8:17:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)




