


はじめまして、いつも参考にさせていただいております。
クロス1ヵ月の初心者です。
今回、今乗っているバイク、エスケープRX3にシマノの105の5700のコンポを組んで、23cのビットリアのZAFFIROをはかしていますが、フラットバーロードって種類に興味が湧いてきてルイガノのLGS-RSRとLGS-RSR1とが気になっています。
速さなどかなりちがうのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら、ご教授頂きたいと思います。
書込番号:13307541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>速さなどかなりちがうのでしょうか?
デフォルトで比較すれば違うと思います。
それでもRSRで精々差は1時間程度で5km/h以下でしょうかね。
RSR1ならほとんど変わらないでしょう。
それよりも乗り心地は違います。
しかしですね・・・
RX3のホイールをちょっと良いホイールにしてタイヤを良いのに交換してカーボンフォークに交換すれば、十分では?
ちなみにGIANT方がルイガノよりフレームは良かったりします。
ですからフラバで買い増しする必要は無いと思いますよ。
書込番号:13307788
0点

二之瀬越えさん
早速、的確なお返事ありがとうございます。
おっしゃる通り、このRX3に、何かをしていけば、もっと軽く、楽しいバイクになるのか?
それとも、今のバイクにお金をかけるより、フラバ(ロード)タイプのバイクが重さも軽く速く、楽しいのか答えが見つからす、販売店で聞くと、今のバイクにお金をかけるより、買い換えを勧められます。
確かに軽量化ってなかなか難しそうですが、手を加える事で少しずつですが、楽しい乗り物に変わってくるので、愛着があります。
ちなみに二之瀬越えさんのお勧めされる、よく転がってくれるホイールとタイヤは、どういったものてしょうか?
カーボンフォークは純正のものでいいのでしょうか?それとも、イーストンあたりの物のほうが、いいのでしょうか?
価格的二倍以上のさがあるので、素人にはなかなか決められません。ご教授頂ければ幸いです。
質問ばかりで申し訳ありませんがもうひとつ押さえてください。
シートポストやステム、ハンドルのカーボン化は実際のところ、体感できる、効き目はあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:13308914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォーク
別に純正でも良いと思いますが、TRIGONやOnebyESUでも遜色無いと思いますよ。
EATONとか高いのは剛性が高くなって反応が良くなりますがレース出なければあんまり関係無いと思います。
ホイール(あえてシマノで)
シマノ WH-RS20 1.5万
シマノ WH-RS30 1.9万
http://www.chainreactioncycles.com/Categories.aspx?CategoryID=754&BrandID=94
現在13500円以上で送料無料キャンペーン中ですがホイールが送料無料対象かはわかりません。
※送料かかるなら普通に日本で購入したほうが安いです。
個人的にはフルクラムRacing7のラチェットの爆音が好きでしたが、今は静かになっちゃいました。
タイヤ(ベタです。速度追求です。耐久性ありません。)
ミシュラン PRO3
http://www.cb-asahi.co.jp/item/35/00/item12316600035.html
コンチネンタル グランプリ4000
http://www.cb-asahi.co.jp/item/40/00/item12306900040.html
>シートポストやステム、ハンドルのカーボン化は実際のところ、体感できる、効き目はあるのでしょうか?
軽くなりますが、体感できる効き目は一般人にはほとんどありません。
>販売店で聞くと、今のバイクにお金をかけるより、買い換えを勧められます。
ごく当たり前です。お店は自転車を売ってなんぼのもんです。
パーツを売ってなんぼのもんではありません。
私が店員でも、当たり前のように買い替えを勧めます。(おいしいお客様です。)
RX3が良いか悪いか別にして、まだ乗り始めて一ヶ月ですよね。
もう少しのってから考えましょう。
乗ればフラバーロードより普通のロードに目が行くかもしれません。
※速度に関してだけ言っちゃえば(乗り味は横に置いといて)まずはRX3が遅いのではなく、自分がヘタレだと思いましょう。(笑)
RX3でそこそこ走れるようになると空気抵抗に目がいくようなってフラバー空気抵抗でかいじゃん。
普通のロードだな・・・
あるいは、脚力が全て!根性だ!こいつで鴨って見せるゼイ!
俺様の脚力なら相手にハンディつけて快適なMTBで十分ジャン!
等々・・・色々考え方が変わると思います。
なのでそう買い増しをあせらずいきましょう。
またRX3に手を加えるなら次の自転車に流用できるパーツを購入しましょう。
書込番号:13311662
0点

>シートポストやステム、ハンドルのカーボン化
はどうなるかわかりませんが、フォークの交換ではかなり変わります。
私のロードは無名のカーボンフォークからEASTON EC90SLに変わりましたが、
違いを感じました。(フレームも変わったので、純粋にフォークだけの性能差を
感じたわけではないですが)
剛性が高くなったのに手のひらに来る痛みがほとんどなくなりました。しかも軽い!
EASTONはすばらしいと思います。カーボン→カーボンでも差がありましたから、
アルミストレートフォークからならもっと違うと思います。
お使いのフレームだと上下異径のヘッドになるのですかね?
そうなるとEC90 SL Taperしか付きません。
またヘッドパーツの下玉押し圧入など、ちょっとした関門があります。
それに色もツヤ消しの黒でアンバランスになってしまうし、
絶賛しておきながらも私がスレ主さんの立場ならたぶん交換はしません。
ヘッドアングルもクロスバイクは寝気味で、ロード用のフォークだと
性能がちゃんと出るかわからないというのもあります。
書込番号:13313066
0点

RX3
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000033&action=fullspecs
>シートポストやステム、ハンドルのカーボン化
ムダです。
結論から言うとRX3とフラットロードは変わらないです。
買うならロードバイク。
あとフォーク交換は自転車整備の中では難易度高く相性もあり、素人が軽はずみにできるものではありません。使用工具も特殊で高価です。事故でフォーク折れたとかやらざるを得ない時しかやりません。乗り心地の改善ならフォークのカーボン化よりハンドルに100円スポンジグリップつけた方が振動が吸収されます。こんな5万円位の自転車で工具とフォーク買えば5万かかるようなフォーク交換をどうして勧めるのか理由がわかりません。
フォークはオフセットが変化するだけでもフレーム全体で走りが変わり、相当考えてやらないとチグハグで使い物にならないです。納得できるまで何度も買い直すことがあり、1度でいけることは滅多にない。家には今まで交換時に買って使えなかったヘッドパーツがゴロゴロ転がってます。
>シマノの105の5700のコンポを組んで
とのことですが、もっとも交換して体感が変わるのはチェーンホイールです。
これを
BBセット SHIMANO UN26 123-68mm
ギアクランク SHIMANO FC-M361 28/38/48T/CG
シマノ105チェーンホイールセットに交換すれば走りは変わります。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/61/02/item11600100261.html
この辺もショボイのでシマノに交換した方が安全です。
ブレーキセット AVID SD-3
ブレーキレバー TEKTRO
http://www.cb-asahi.co.jp/item/53/01/item20600100153.html
ホイールもRS20Aに交換
Fハブ FORMULA 28H
Rハブ FORMULA 28H
リム GIANT S-R2 28H
http://www.cb-asahi.co.jp/item/57/03/item100000000357.html
タイヤもZAFFIROをルビノプロ3へ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/54/00/item12301400054.html
しかしいくらRX3にお金かけても、ロードバイクの走りにはなりません。
フラットバーロードもRX3と同じ。だから買うならロードバイクです。
20万かけても、この8万円のロードバイクに勝てるフラットロードは作れません。
http://www.1stbike.net/bikes/detail/?No=B10610M
書込番号:13313523
0点

ニ之瀬越えさん
毎回丁寧に教えてくださりありがとうございます。
フォークは純正のRX1ようで検討してみようとおもいます。
ホイールはイーストンのEA50、シマノのRS-80、フルクライムR5くらいかなと思っていましたが、このバイクには、RS-30で充分なのでしょうね。
細かい箇所のカーボン化ってさほどいみがないようですのでやめておきます。
とりあえず、教えて頂いた箇所を交換して、自分の脚力をつけるよう努力してみます。
軽いギアで早くペダルを回すってやつですよね。
練習してみます、
速さ求めると、やっぱりロードなんですかね(・・;)
書込番号:13314114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BikefanaticINGOさん
実際イーストンのフォークに交換された、貴重な説明ありがとうございます。
やはり、だてにお金はとらんって事なんでしょうね。
ピンキリ何で、とりあえず純正のRX1用のカーボンフォークで検討してみようとおもいます。
それで、もっとと思うようになれば、やっぱりイーストンですかね。
書込番号:13314145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディープインパクトさん
自転車道場、見せていただいております。
素人の下らない質問にお付き合いくださりありがとうございます。
フォークってあまりさわらないほうがいいんですね。
自転車はバーツ替えてなんぼかと思っていました(・・;)
ちなみにクランクは105のコンパクトクランクでBBも同じく105用のホローテック2に変えましたが、フロントアウターの50って重いですね(>_<)
調子のりすぎました(*_*)
二之瀬越えさんもおっしゃっておられましたが、ホイールはシマノのRS-20、30辺りで違いは体感できるのでしょうか?
すぐに、軽いほうがいいのではと邪念がでてきます(・・;)
ブレーキは全くノーマークでした。
これくらいの価格でも、全然違うんですね。
出来るだけロードに近い感じで乗ってみたいと思い、色々模索していますが、所詮マユツバですね。
やはり、みなさんおっしゃるように、ロードなんですかね?
速さ求めると?
書込番号:13314208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この自転車だと後、交換して効果があるのはホイール周りだけですね。
ホイールはRS20Aに交換すれば、走れば違いがわかると思います。RS30は重いので20の方がいいでしょう。
僕もレスモを改造していますが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10623546/
スプロケは11-32入れてます。これで特に重いと思うことはありません。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/87/00/item21500100087.html
32入れるとリアディレーラーはディオーレとかMTB系のものに交換しないと壊れます。
RX3はチェーンスティが425mmありホイールベースが長いので、ロードの乗り味は出ません。ロードバイクとして売られている自転車でもホイールベースが長いものはRX3と同じです。
basso viperは乗った感じがピストに近く、ロードバイクのクイックさを感じることができます。ロードといってもジオメトリでいろいろ変わるので、買うときはチェックしてください。
せっかくここまで改造されたのでしたら、ホイールとタイヤ交換してバーエンドバーをつけて極めてください。バーエンドバーは長めの姿勢を低くできるものをつけるとドロップハンドルのように使えます。
書込番号:13315856
1点

こんばんは
道場長!
バイパーが8万円切るって安すぎませんか?
悔しいです(資金があれば飛びつくんですが…)
しかも、大阪やのに…(泣)
頑張って、資金ためようと思います。
また、いろいろ情報下さい。
書込番号:13315892
0点

純正カーボンフォークって、簡単に入手できるのですか?
GIANTのサイトではオプション販売していないようですが。
もし交換されるなら、純正で間違いないでしょう。手に入ればの話ですが。
エスケープは人気機種なだけに、カーボンフォークに交換したとかしてみたいというWeb記事は何件かありますね。
書込番号:13315946
1点

高いパーツに換えれば良いって事もないんで、ようは自分の脚力にあったバランスです。
私の行く峠でも、コルナゴ+カンパのフルカーボンディープホイールで装備したおっちゃん(じぶんもおっさんですが(笑))をミニベロで抜いたら追いかけて抜いてきた。
峠はむやみに競い合うと消耗するので、自分のペースで走っていたらやっぱりおっちゃん途中で脱落・・・
高けりゃ良いってもんじゃないって・・・事で(笑)
書込番号:13316946
0点

ディープインパクトさん
お返事遅れて申し訳ありません。
色々丁寧にご教授頂きありがとうございます。
とりあえずホイールとタイヤ交換してみます。
どうなるのかたのしです。
ハーエンドもつけて見ようと思います。
ブレーキも換えてみます。
また出来上がったら、ご報告します。
初心者の愚問に色々お付き合いくださりありがとうございました。
書込番号:13321810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

へそ曲がりダンディさん
はじめまして。
バイバーって、コスパの高い自転車なんですね。
知りませんでした。
ロード欲しくなったら、是非候補に入れてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13321818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スミマセン。
偉そうにコメント入れちゃいました。
BASSO VIPERさんは、道場長の受け売りです(笑)。
影響されたのもありますが、実車を見て「惚れた!」機体です。
僕が、一目ぼれしたのは「初代VIPER」のフレームでしたが…。
書込番号:13323776
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/05/21 22:33:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/29 13:47:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 14:41:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 3:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/28 23:00:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/27 22:57:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/17 19:17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/08 8:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/06 18:44:16 |
![]() ![]() |
9 | 2024/09/24 14:05:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





