


いつものように電源を入れた瞬間に炎を噴きご臨終しました。
イヤな異音などなかったのでおそらくディスクはまだ無事であると思うのですが。
バッファロー、HD-HB250U2
古い機種でそろそろ買い換えようかと思っていた矢先の出来事にショックでショックで。
パソコン周辺機器や家電を含め、燃えて炎を吹き出す電化製品なんて初めてみました。
周りに書類などあったら燃えてちょっとしたボヤになりそうでした。
質問ですが、
@古いハードディスクではこのようなことは起こるものなのでしょうか?
A保障期間はとっくに過ぎているので諦めるしかないと思いますが、メーカーはなにも対応してくれないものでしょうか?
B一般の業者にデータ復旧を頼むといくらぐらいかかるものでしょうか?だいたいの目安を教えて頂きたい。
書込番号:13307917
0点

>いつものように電源を入れた瞬間に炎を噴きご臨終しました。
調べたら、IOで発煙でリコールになった事があるみたいですよ。↓
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/21/news074.html#l_yuo_iodata.jpg
メーカーに相談したら、もしかしたら調査するのでは。
そして、リコールになれば、無償交換になると思いますよ。
復旧料金は見積をしないと分かりません。
ただ、ここの↓サイトだと35000円〜になってます。
http://www.ino-inc.com/restore/reasonable.html
ただ、メーカーに調査の為、現物を渡せばデーターは保証されないだろうし
復旧会社に出して、手を加えたHDDはメーカーは調査をしないかも。
書込番号:13308026
1点

おはようございます。サントリーニさん
一度メーカーに相談されたほうが良いと思いますよ。
Tプードルさんのご指摘通りリコール対象ならば無償交換をしてくれる
と思います。
書込番号:13308434
1点

>Tプードルさん、万雄さん
貴重な情報、アドバイスありがとうございます。
とりあえずダメ元でメーカーサポートセンターに電話してみました。
「ただいま大変込み合ってますのでしばらくお待ち下さい」音声案内で30分近く待たされキレそうになりましたが(笑)
バッファローの担当者の対応自体は満足出来るもので、全てメーカー持ちで無償修理対応してくれることになりました。
新しい機種と交換と言われましたが、バックアップデータ復旧してもらいたので修理をお願いし引き受けてもらいました。
メーカーサポートにあまり期待していなかったので嬉しい誤算でした。
書込番号:13328485
0点

以前HDD+USBに変換するアダプタで使用していました。
暫くの間は正常でしたがある日電源を入れるとHDDの基盤が焼けました。
HDDを2台駄目にして変換アダプタは購入店のサポートに持ち込んだら
症状を確認できず動作は正常でしたが
HDDが2台焼けてしまった事を考慮して不良扱いになりました。
サントリーニさんが求めている回答とは違うかもしれませんがご参考に。
書込番号:13331127
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月9日(火)
- 子供の撮影に瞳AFは必要?
- 応答性が良いタイヤは
- イヤホン選びのアドバイス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210309
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





