『ルーターも11n対応のものにしたほうがいいのか・・・?』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『ルーターも11n対応のものにしたほうがいいのか・・・?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:1件

大丈夫かなあ・・・

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/07/29 22:16:11
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :コミュファ 100メガ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :14.6M(14,589,976bps)
上り速度 :16.7M(16,698,975bps)

ルーター :BUFFALO WHR-AMPG
子機 :BUFFALO WLI-TX4-AG300N
ネットワーク アダプター:Realtek PCIe GBE Family Controlle 

我が家は木造2階建てでルーターは2階、子機は1階にあります。
802.11aで接続すると電波強度が20%とかになります。


後もうひとつ

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:CTC コミュファ ホーム
プロバイダ:@nifty
測定地:愛知県一宮市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:12.36Mbps (1.545MByte/sec) 測定品質:97.6
上り回線
 速度:17.94Mbps (2.243MByte/sec) 測定品質:96.6
測定者ホスト:***************.aichiwest*.commufa.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2011/7/29(Fri) 22:16
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

下りより、上りのほうが速い!?
ルーターも11n対応にして接続するとネットがよりサクサクできるのでしょうか?
それにしても、みなさん速いですね。


書込番号:13311765

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/07/30 00:01(1年以上前)

理論値限界に近い数値かも知れません。
11nにしたら恐らく解消されますね。
可能であれば11aにも対応した11nを買われることをお薦めします。

書込番号:13312069

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/30 11:21(1年以上前)

無線LAN-11n

IEEE802.11nはどうして一気に300Mbpsの速度になったの?
≪無線LANの速度に不満を抱えているなら買い!≫
http://ascii.jp/elem/000/000/489/489564/

有・無線LANルータ10年以上各社使用しました。
無線LAN速度、親機から離れる程、遅くなり不安定になります。
おすすめNECAterm製品。
祝日以外の土日もサポート受けられるのは、さすがのNECです。

*7年前のノートPCルータ側で測定、画像添付します。

書込番号:13313565

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)