『音飛びとレンズについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『音飛びとレンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音飛びとレンズについて

2011/08/03 20:53(1年以上前)


CDプレーヤー

クチコミ投稿数:110件

最近、一昔前のケンウッドのコンポ用CDプレーヤーをヤフオクにて落札して使ってみると
トレーが勝手に開いたり、頻繁に音飛びやCDを読み込まない等の動作不良がありました。

一応、動作品ということで落札したので返品や無償修理も可能ですが、一々梱包して送り返すのも面倒なので、
確実に直る保障が無いのは承知の上で百均辺りでレンズクリーナーを買って来ようと思うのですが、
音飛びはレンズの汚れによる可能性もあるでしょうか?

書込番号:13331770

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/08/03 21:41(1年以上前)

こんにちは。

>音飛びはレンズの汚れによる可能性もあるでしょうか?

あります。

汚れが酷い時には、乾式よりも湿式のクリーナーの方が良いようです。

もし内部が開けられるなら、ピックアップを無水アルコールで軽く湿した綿棒で拭くのが一番綺麗になるかと思います。昔、レーザーディスクプレーヤーの修理に来たパイオニアのサービスマンもそうしていました。

個人的な経験で言うと、台所用のシステムで読み取り不良が出た時にはクリーニングで状況が改善しました。しかし、読み取り不良が出るような状況では他の所にも色々問題が出て来ているようで、暫くすると同じような症状が出たりして、結局買い替えました。

>トレーが勝手に開いたり

ことはピックアップの汚れだけではないようにも思えます。

書込番号:13332023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/08/03 21:54(1年以上前)

ケンウッドでは通常どのCDブレーヤーに対しても、レンズクリーナーの使用を禁止してます。レンズクリーナーを使用することで、余計にレンズを傷つけてしまい、最終的に読み込み不能になります。これは実際自分の家に出張修理に来たケンウッドのサービスマンが申していました。

書込番号:13332085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2011/08/03 21:59(1年以上前)

音飛び現象はレンズの汚れの可能性もありますが、それ以外にも、むしろトラバース系、ピックアップを含む制御系の不具合が考えられます。クリーナーで不具合が解消されないようでしたら、返品・修理のご対応も一つかと思います。

書込番号:13332110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2011/08/07 00:54(1年以上前)

返答遅れて申し訳ありません。
使ってみると、どうやら本体が熱くなると音飛びなどの症状が出るようです。

586RAさん
回答ありがとうございます。
開けてしまうと公式サポートが受けられなくなると思うので掃除は最終手段として参考にさせてもらいます。
音飛びの改善だけが目的なので、トレーの動作不良は別の機会に直したいところです。

あさりせんべいさん 
本当ですか…気をつけねばなりませんね。
貴重な情報、ありがとうございます。

のらぽんさん
回答ありがとうございます。 
やはり、レンズの劣化以外にも原因はあるのですね。
症状が酷くなったらここは大人しく見積もりしてもらう事にします。

書込番号:13344471

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CDプレーヤー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング