デジタル一眼歴一年にも満たない初心者ですが、相談に乗っていただけると嬉しいです。
現在、Canon 60DをWズームキットで購入してそのまま使っています。
正直、画質とか色合いとかをどうこう言えるようなレベルではなく、現在のレンズでもその点は満足しています。
ただ、出先での撮影が多いため荷物を減らしたり、レンズ交換の手間を減らす意味でも広角から望遠まで一本で済むレンズが欲しくなりました。
例えば、先日友人達と動物園に出掛けたときに、望遠(55-250mm)で動物を撮って、標準(18-55mm)に付け替えて動物を眺める友人達を撮って、また望遠にして動物を撮って…の繰り返しでした。
望遠ズームの広角側(という表現でいいのでしょうか?)の55mmだと、案外(被写体が)アップになってしまうので、友人達全体の雰囲気を撮ろうとするとどうしても標準ズームの広角側が必要でした。
それで、現在検討しているのが、
・TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20)
・TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)
・シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
の3本です。
・シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS
・Canon EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
も候補に挙がったのですが、現在使っている250mmくらいの望遠は欲しかったので今回は除外しました。
先述の通り、画質などはそこそこ普通(?)に写れば十分です。
データをパソコン上で見るくらいなので。
軽さと人気度(?)でB008が魅力的ですが、他の2本よりちょっとお値段がいいので(苦笑)。
カタログスペックを見る限り、もうボクの知識だけではこれ以上絞りきれないので、もしよろしければアドバイスを頂きたいです。
あと、上述の3本以外にも何かオススメがあったら是非!
一応、希望(求めるもの)としては、
・出来るだけコンパクトな(軽い)方が良い。
・予算は50000〜60000円程度(あくまで「程度」)
・丈夫で長持ち(笑)
・とっさの時にサッと撮れる(ピント合わせに時間が掛からない等)。
注文ばかり多いですが、何卒よろしくお願いします。
書込番号:13340495
0点
こんばんは。
>・TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20)
広角側28mmで満足できるか?
これは銀塩フルサイズ時代からのレンズスペックで、デジタルでもフルサイズで使用するのがベターだと考えます。
ワタシは(A061)ですが、5Dでの使用に満足しています。
・TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)
手ぶれ補正機能がつき、たの望遠ズームよりも20mm長いメリット。
・シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
ワタシが実際に触ってみた感じで、この3本の中ではAF反応は一番良いと思います。
よって、お薦めは(B008)かシグマですかね。
あとは、鉛筆を倒して決めてみますか?
書込番号:13340588
0点
訂正
>・出来るだけコンパクトな(軽い)方が良い。
(B008)はメタボなんで、シグマの18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMが良いと思います。
書込番号:13340593
0点
18-250の大きさが許容できるのでしたら、安くなったB003でもいいのでは?
画質はB008と変わりませんし、AFも速くはないですが、運動会などのちょっとした動きもの
ならこまることはないです。
コストパフォーマンスはとても良いと思いますよ。
書込番号:13340824
0点
タムロンの28-300の前モデル(A61)は望遠端の描写がイマイチで処分しました。
VCつきになってもそのところは改善されてないようですし、AFも遅いですから候補から除外でしょう
コンパクトさでいけば、タムロン18-270の450gに対しシグマ18-250は630gですから消去法でいくと残りはタムロン18-270に決まりかな
キヤノン板ではタムロン18-270が人気が高く、シグマ18-250はニコン板で人気が高いように思えますが、タムロン18-270は手振れ補正が新型になってもあいかわらず強力ですし、旧型までのAFの遅さも超音波モーター(PZD)搭載になってかなり改善した思います
そして何よりも高倍率と思えない画質の良さはタムロン17-270かなって気がします
書込番号:13340877
0点
ポンDリングさん おはようございます。
高倍率ズームを買い足すのであれば、タムロン18-270o(Model B008) で決まりだと思います。
お気軽ズームにはデメリットも有るかも知れませんが、どうせ購入するなら現在最高倍率を選ばれた方が良いと思います。
28-300oは画角がフルサイズ用なので問題外だと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501012018.K0000183009.K0000015289
書込番号:13340884
0点
小型軽量なタムロン18-270PZD(B008)が最適だと思います。
書込番号:13340990
0点
皆さん御丁寧な回答ありがとうございます!
やはり、TAMRON 18-270mm(B008)がオススメみたいですね(笑)
オミナリオさんに薦めていただいたB003も含めて、皆さんのアドバイスを読みながら再度頭を捻ってみました。
・荷物を減らし(軽く)したい
という点を満たしてくれるという意味で、皆さんも仰ってくださったとおりB008は魅力出来ですよね♪
おかげで決心(?)がつきました、ありがとうございます♪
B008でいこうと思います!
まずはとにかく色々撮って、色々試して、楽しみながら勉強していきたいと思います。
また何か御相談したいことがあったらお邪魔しますのでよろしくお願いします。
…多分、次は明るいレンズが欲しくなると思いますので(笑)。
書込番号:13344115
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/12 23:39:16 | |
| 1 | 2025/11/12 21:15:38 | |
| 0 | 2025/11/12 19:27:06 | |
| 5 | 2025/11/12 19:46:52 | |
| 7 | 2025/11/12 22:04:10 | |
| 5 | 2025/11/12 12:19:52 | |
| 4 | 2025/11/11 20:08:52 | |
| 1 | 2025/11/11 18:56:22 | |
| 3 | 2025/11/12 7:09:13 | |
| 7 | 2025/11/12 16:53:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






