


スピードテスト(光ファイバー)
自宅の回線をauひかりのギガ得プランに変更しました。
それに合わせ、LANケーブルをカテゴリ6の物に変更して差し替えましたが
PCが認識しません。
なぜかホームゲートウェイを省エネモードにすると低速ですが認識します。
これはケーブルに問題があるのか何か設定を間違っているのかわかりません。
ちなみに以前、使用していたLANケーブル(カテゴリ5)を差した時の速度は
以下の通りです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/08/08 21:37:10
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :88.3M(88,326,392bps)
上り速度 :25.7M(25,716,251bps)
使用しているPCはMac mini
ホームゲートウェイはAterm BL190HWです。
以上、どなたか教えていただけたら幸いです。
書込番号:13351968
1点

魔界竜さん こんばんは。 Macは使ってません。
「カテゴリ6のLANケーブル」がおかしいようですね。
それを他のパソコンに繋いでみると、分かるのでは?
書込番号:13352167
1点

BRDさん、こんばんは。早速の返答ありがとうございます。
やはり、ケーブルが問題ですかね。
(ホームセンターでプライベートブランドの安い物買ったのが悪かった・・・)
明日、会社のPCで試してみます。
書込番号:13352218
0点

>それに合わせ、LANケーブルをカテゴリ6の物に変更して差し替えましたが
>PCが認識しません。
認識しないのは使用しないで下さい。
何でONU&HGWに付いてくる5eを使わないのですか!?
LANケーブル、カテゴリ7か6Aがオススメです。!!
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/index.asp
カテゴリ5、と kakaku.com測定は上限100メガ回線までです。
速度測定は、au スピードCheck!
http://spchk.kddi.com/spselect/
書込番号:13352477
1点

スレ主さんではないですけど。
>何でONU&HGWに付いてくる5eを使わないのですか!?
上位互換のカテ6ケーブルを持っていれば使いたくなるんじゃないでしょうかね。
書込番号:13355166
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)