『FS51でSPDIF出力を利用するには?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『FS51でSPDIF出力を利用するには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「星野金属」のクチコミ掲示板に
星野金属を新規書き込み星野金属をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FS51でSPDIF出力を利用するには?

2003/02/23 23:43(1年以上前)


ベアボーン > 星野金属

スレ主 kei8600さん

Altium SBS を購入して以来孤軍奮闘しているのですが
FS51でSPDIFの出力(フロント側)が機能せず困っています。

入力(背面側)のほうは機能しています。
またフロント用の内部ケーブルも接続してあります。
何かソフトかジャンパーの設定が必要なのでしょうか?

ご存じの方よろしくお願いします。

OS :Win 2000 Pro
M/B: FS51
オーディオドライバー: Avance AC'97 Audio 5.10.0.3960

PCにCDやDVDを入れると、背面アナログ接続のスピーカ、全面phonesジャックは機能しています。


書込番号:1335578

ナイスクチコミ!0


返信する
HD2H2さん

2003/02/25 19:14(1年以上前)

「サウンドとオーディオのデバイス」の「音量」の「詳細設定」の
ボリュームコントロールで、オプションのプロパティで
再生を選んで、spdifのチェックは入っていますか?

書込番号:1340604

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei8600さん

2003/02/25 22:33(1年以上前)

HD2H2さん、アドバイスありがとうございます。

そして誠に恐縮で申し訳ないのですが、冷静になって
今日もう一度見直しましたら原因が他のところにあることが分かりました。
フロントパネル側の内部SPDIFケーブルが逆さまに刺さっていました。
この状態でもSPDIFコネクターからは赤い光が出ているので気がつきませんでした。

お騒がせしました。
HD2H2さん、ありがとうございました。

書込番号:1341307

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ベアボーン > 星野金属」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
がんばれ。 1 2006/10/19 15:50:02
まぁこんなもんかなと 0 2006/05/07 17:55:18
静音化を色々と試しました 0 2006/02/22 18:49:12
これでも高過ぎますが 0 2005/12/25 0:30:54
キューブ型ベアボーンの電源の罠? 2 2005/11/22 1:22:21
星野金属、最悪。 1 2006/04/13 16:07:54
全部で6個のファンを搭載 9 2006/05/09 15:43:00
吸気穴について 0 2005/08/26 0:02:28
消費者を馬鹿にしている 4 2005/07/30 22:32:32
マザーボードについて 1 2005/04/28 3:16:15

「ベアボーン > 星野金属」のクチコミを見る(全 355件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング