


家電その他
リアル家電店舗では、明確に保障期間表示してあります(ちらしでも)。例えば、冷蔵庫は10万円以上は保障期間10年、5万〜10万円未満は5年とかです。
ところが、インターネットで購入しようとすると、極めてあいあまいです。何も表示がないのが普通で気になります。リアル店舗ないに等しいところで購入するなら、保障無しと考え、リスク分も価格に反映させています。1割くらいは安くないと、、、。 この考え方は正しいでしょうか。 または、保障期間の表示が見にくく、見方に工夫が必要なら教えてください。
書込番号:13372135
0点

商品に標準で付いている保証はメーカー保証だけです。書いていなければそれ以外の保証はありません。曖昧でも何でもないです。
通販激安ショップは極限までコストを削っていますから、サービスは一切ありません。オプションで延長保証をつけられるなら、その旨、注記されています。その他、送料やリサイクルや初期不良や故障時の手続きなど、必要なことは別の場所にまとめて書かれているはずです。安い買い物をしたければ自分で確認する力が必要です。
値段だけでは競争できない量販店はそれ以外のサービスで客を引きつけようとし、丁寧な説明を心がけます。
どちらも正しい商売です。
書込番号:13372475
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「家電その他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 18:57:40 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/03 16:45:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 11:58:25 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/26 15:56:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 15:40:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 22:19:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:23:52 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/27 16:38:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/11 21:15:05 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/09 20:38:36 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内