


現在使っているパソコン
2005年購入
VAIO typeF(VGN-FS50)
CPU;インテルPentium M 512MB
HDD;80GB
15.4型ワイド
を使用しております。
ソフトのインストールなど諸事情(容量不足etc.)が重なり、パソコンの買い替えを検討しております。
8月15日現在購入を考えているのは・・・
@Mac Book Air 11インチ
AMac mini 2.5GHz
BiMac 21.5インチ(上位版)
CMac Book Pro 15インチ
@”Windows7搭載のパソコン
@〜C、もしくは@”という選択肢です。
マックに関しては、アップルストアにて最上級グレードにアップする予定です。
基本的に当方ネットゲームは一切利用しませんし、動画のエンコードなどもしません。
ノートパソコンは携帯に便利ということで2005年に購入しましたが、持ち歩いたことは一度もありませんでしたのでデスクトップ型も含めてすべての機種を検討しています。
7割方@Mac Book Air 11インチの購入を考えていますが、躊躇しています。
・iPadを持っているので、Airの購入は最適かどうか?
・フラッシュストレージの容量がもう少しほしかったなぁ
・iPadの母艦としての役割は果たせるだろうか?
という点です。
買い替えという点からもiPadの母艦としての役割も果たす必要があるので、ある程度の容量は欲しいのです。
(特にHDDかフラッシュストレージかは大きな問題ではありません。)
アップルストアでカスタマイズすると大体10万〜13万オーバー、Proにいたっては軽く20万を超えます。
新しく買うにあたり予算でケチケチはしませんが、さすがにカスタマイズしすぎるのもどうかと思います。
持ち歩いて使用することはあるかもしれませんが、おそらく無いでしょう。
ですのでバッテリーの持ちは実際どうでもいいです。
仕事での利用も想定していないので、画面の発色とかも問題視しません。
皆様はどうお考えでしょうか?
皆様の貴重なご意見を教えてください!
追記
Mac Book Air 11インチを購入→Time Capsuleの購入することで容量の問題は解決?というのも考えてみました。
駄文・長文にて失礼しました。
書込番号:13378304
0点

こんばんは
Airに殆ど傾いているとのことですが、画面サイズが今までお使いの15インチより遥かに小さくなることと光学ドライブが無いことがネックになると思います
やはり、あまり持ち歩かず、母艦とすのであれば、少なくとも今までと同じサイズ以上のものと光学ドライブは外せないでしょう
また、miniには、ご存知でしょうが、キーボードもマウスも付いておりませんし、モニターも必要となります
で、消去法でいきますと、imacとMBP15が残ります
持ち歩く機会があるのであれば、MBPか@"かのどちらかでしょう
MBA11をお使いになる方は、他に母艦となるMacをお持ちになる方が殆どです
書込番号:13378641
0点

黒こしょうせんべいさん、こんにちは。
ポイントは容量の問題のようですので、現在所有のPCに外付けストレージを接続するのが一つの解決策でもあります。
しかしながら、お手持ちのPCですと、諸事情とは容量だけの問題ではなさそうですので、買い替えが一番のようです。
Time Capsuleをデータの母艦とする運用方法は、保存の一元化としては理想で以前やっていたことがあります。
ただアクセス速度は遅いですし、耐久性に疑問があったので、それのみで大切なデータの保存先には不向きでした。
モバイルの必要性がないのであれば、母艦はノートより大容量でもあるiMacかWindowsデスクトップが良さそうです。
書込番号:13378923
0点

ハリナックスさん&Airさん返信ありがとうございます。
お二人の意見を総合すると…
・「母艦」としてのパソコン・Macとして利用するなら明らかにAirではない方がいいということ
・特にモバイル性能を重視しないのならデスクトップがいいということ
…ということが分かりました。
先ほど量販店にて実機を触ってきましたが、Airのデザインはやはりよかったですね。Airを触ってからProとなるとどうしても厚さが気になりますね。
次の世代のProはもう少し薄型&軽量化すると勝手に予想はしていますが
iMacは特に何もデメリットはないので、このままだとiMacかなぁ…
ProとiMacを比較してみなさんがこのどちらか購入するにあたっては
@モバイル重視
Aデスクトップの置き場所
の2点で決定しているのでしょうか?
2005年当時は「ノートパソコンで一番いいものを」ということで購入しましたが、今回パソコン購入にあたり自分の用途を吟味すると難しいものですね。
ただ自分も優柔不断なところも悪いですが…
ハリナックスさんのおかげでAirは忘れることが出来そう?です。
AirさんのおかげでTime Capsuleによるデータ保存は考えない方がいいということもわかりました。
自分のMacの用途は…
@iTunes
Aネット
究極的にはこの2点につきます。ただiTunesの曲も100Gを超えてきたので何か他に対策をとらなくてはなりません。
貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:13382317
0点

母艦に何を求めるか?によると思います。
私はMBA11.6で処理性能は十分なので+NAS(2TB)で容量を確保して満足しています。
ご参考ですが、
書込番号:13384800
0点

ジャイアント・パパさん
返信ありがとうございます。
そうですよね、「母艦」に何を求めるか?を自分でもちゃんと決めていないから迷っているのかもしれませんね。
「母艦」というのもそうですが、2005年にパソコンを購入してから特に困ることも無く過ごしてきましたが、windosXPのサポート終了とメモリー不足etc.により買い替えを決意しました。
新しいのがでたら下取りをして〜という使い方をするよりは買ったら、何か重大な問題が出るまで使おうというのが根底にあります。
「APPLE製品は欲しい時に買う」とマックユーザーにも言われますが、まさに自分は今その時です。
Airに決めたらジャイアント・パパさんの使用方法でいきたいです。
まだまだ優柔不断の黒こしょうせんべいです。
ただ
@Air
AiMac
BPro
のどれかのマック製品にしたいということは最近決定しました。
書込番号:13388438
0点

家で持ち運ばないのであればiMacしかないでしょう。
ノートするメリットは何もないと言ってもおかしくないです。
画面の大きさはもちろん、机などに置く設置面積でもiMacの方が小さい。
机を有効活用できます。ノートは画面と同じ面積が必要です。
ノートなら立てて収納できますが、そんなことしないでしょう?
例えると家にいるのにポケットティッシュを常用する感じ。
書込番号:13390424
0点

黒こしょうせんべいさん
迷っています今が一番楽しい時期ですね。
私の考えでは、迷った時は最も重要なポイントを決めて他の要素は一切気にしないようにしています。
結果、最重要なニーズを高いレベルで満足できる買い物ができるかと思います。
今回私は、携帯性と見た目の美しさを重視してAir11.6にしました。
非常に満足しています。
黒こしょうせんべいさんの選択肢からすると、例え家の中でも持ち運びを想定するならAir、大画面や処理性能を重視するのならimacだと思います。
>lkjhgfdgさん
私のAir11.6は使用しない時は本棚に立ててしまっています。
これはこれで便利で良いですよ
書込番号:13393091
0点

lkjhgfdgさん
返信ありがとうございます。
確かにiMacの良い点は、省スペースという点もありますよね。
私事で恐縮ですが、自宅のデスクも白ですし卓上に物を置かない主義なのでインテリアとしてもとてもいいと思います。
デスク周りだけデザイナー気分です。
ジャイアント・パパさん
「私の考えでは、迷った時は最も重要なポイントを決めて他の要素は一切気にしないようにしています」
この言葉が決め手になりそうです。
それに今悩んでいるのが一番楽しい時期でもありますね☆
皆さんの意見とてもありがたいと思っています。
皆さんの意見がなければここまで決めることは出来ませんでした。
本当にありがとうございます。
@Air
AiMac
この二択において決めたいと思います。
最後に一つだけ…
どちらを購入するにしてもどこまでカスタムすればいいでしょうか?
最初にも書きましたが、カスタムはケチケチしたりはしませんが当方の使用方法であれば特にカスタムする必要もないのかなぁとも思います。
当方は主に…
1.iTunes(大量にあるので外付けHDDで対応します)
2.ネット
動画エンコードなし、写真の取り込みは多少はするかもしれませんが加工はしません。写真も大量になるようなら外付けで対応します。
明らかにMacの使い方として最大限にその性能を生かしきれてないことは分かっていますが、そこのところはスルーしてください〜
書込番号:13394837
0点

カスタマイズですが、資金に余裕があるならCPU,Memory,HDD(SSD)全てMAXにすることをお勧めします。
今はノーマルで十分でも、長く使いたいなら絶対にMAXですよ。
因みに私のAirもcore-i7、4GB 、256GBのMAX 仕様(通称 "特盛")です。
書込番号:13395925
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





