


こんにちは。☆てけてけ☆といいます。
いま結婚を機にEOS60Dの購入を検討しております。
今月末にハワイ島に行くため、初めてですが星空を撮りたく、
また将来子供の行事にも必要なため三脚を購入しようと思っています。
まったくカメラ初心者ですが、色々過去ログを参考にして、下記に絞りました。
もともと三脚の予算を1.5万円くらいにしていたのですが、
皆様の意見を参考に4万円以下に設定しました。
皆様の意見をお聞きしたく、よろしくお願いいたします。
三脚
第1候補:マンフロット055CX3
第2候補:マンフロット055XB
雲台
第1候補:Husky 3Dヘッド
第2候補:SLIK SH-807
用途:子供の運動会などの行事(ビデオ撮影にも利用したい)
(今回のハワイ島での撮影)
身長:165cm
質問
@055CX3+Husky 3Dだと上が重くてバランスが悪くて倒れる心配がありますか?
A運動会など動かしながらのビデオ撮影にも使える雲台を考えると
Husky, SH-807のどちらが利用勝手はいいでしょうか?
B運搬しやすさでできるだけ軽くを考えると、
055CX3+SH-807の組合せがいいのかもと思ったりするのですが
Huskyの評判がいいみたいで迷っています。
また「Huskyにするなら別にカーボンじゃなくても」といわれるかもしれませんが、
マンフロットのフェアも捨てがたいし・・・
皆様ならどの組合せにされますか?
本来ならば実物をみて、操作性を確認して選ぶべきですが、
田舎に住んでいるため、なかなか現物がみれず、皆様の意見を参考にしたいと思っています。
アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。
書込番号:13394517
0点

☆てけてけ☆さん ☆こんばんは☆
EOS60Dは購入予定として、ほかにどのようなレンズを購入する予定なのか、もしくは、
今どのようなレンズをお持ちなのか書かれたほうが的確な回答が得られると思います。
また、飛行機内に持ち込むのであれば、三脚の縮長が60cm以下でなければいけません。
両方とも格納高が61cm位なので、運台を取り外さないといけません。
書込番号:13394719
1点

早速の返信ありがとうございます。
忘れてました、レンズは今回はS18-135ISのみの購入ですが、
将来は100-250位の望遠を購入しようと思ってます
。
60cmだとスーツケースには入らないですかね。
4段にした方が良いですか?
質問したかった案件でした。
質問以外にも親身に気にして頂き
ありがたく思います。
書込番号:13394796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旅行用の小型三脚と、行事用の中型三脚を分けて考えた方がいいと思います。
うちだと4段の小型三脚Slik PRO 340に自由雲台BENRO B-00の軽量コンビと
古いアルミの25mm3段ぐらいの中型に自由運台Velbon PH-163のちょっと大きなものを使い分けています。
3way雲台にこだわりがあるなら、そちらを使えばいいと思いますが
コンパクトさからいくと自由雲台がお勧めです。
アルカスイス互換のLプレートをカメラにつけて使うと縦位置とか楽になります。
ビデオ使うならビデオ用の運台に交換した方が便利ですよ。
30秒ぐらいの露光なら無風条件なら脚を伸ばしきった上記の小型システムでも
星撮りに使えます。kissとTokina116とかで使ってます。ミラーアップとレリーズケーブルは必須です。安全マージンは大きな三脚より少なく感じます。
書込番号:13395317
1点

☆てけてけ☆さん、こんにちは。
@カーボンの三脚なら少々大型の三脚と組み合わせても頭でっかちになります。
バランスさえ崩さなければそれほど大きな問題にはならないと思います。
心配であればセンターポールのフックに荷物をかけたりして安定させてください。
Aビデオ用にはスチル用の3D雲台は向かないと思います。
横方向の動きがどうしてもスムーズにいかないので、別にビデオ用の雲台を用意するほうが良いです。
B軽くすることを目的なら自由雲台も視野に入れるのがよろしいと考えます。
アルカスイスは少し重いですけど、梅本製作所やKTSの雲台は3Dと比較すると非常に軽量でコンパクトになります。
飛行機の移動であれば三脚は手荷物ではなく、預けるほうの鞄に入れるように考えたほうが選択の幅が広がってよいかと思います。カメラは預ける気にならないので手持ちで運びたいですが、三脚は少々のことで壊れるようなものではありませんので。
ただ、撮影目的でない場合は小型の旅行用の三脚を考えても良いのではと思います。
星を撮る場合はレリーズケーブルがあれば便利です。バルブ撮影で露出時間を自分で調整できます。
レリーズケーブルがない場合は、シャッター優先で露出時間を決めてタイマーで撮ったりします。
18mmくらいの広角なら30秒程度の露光を行ってもならそれほど流れた感じにはなりませんが、それ以上だと星が線になりだします。線にしたくない場合は露光時間を調整します。
線に撮りたい場合もあまり長時間露出せず、短い時間(1〜5分)で連続撮影して後で合成(コンポジット)するほうがよいと思います。この場合はノイズ低減機能をオフにしておかないと撮影の間が開いてブツブツに途切れる場合があります。
合成(コンポジット)については簡単にできるソフトががネットで拾ってこれます。
家族旅行だと思いますのでここまではやらないかな。
書込番号:13395686
1点

こんにちは。☆てけてけ☆さん
僕の場合は三脚はマンフロット055Bに雲台はハスキー3Dヘッドを
付けています。
書込番号:13396419
1点

みなさまアドバイスありがとうございます。
やはり旅行用と通常使用用で分けた方がいいみたいですね。
マンフロットは通常使用用にとっておいて、
今回は旅行用を購入しようと思います。
そこで、口コミを参考にするとベルボンのULTRAシリーズがいいみたいですが、
ULTREK45L、ULTRA REXi L、ULTRA LUXi Lで迷っています。
REXi Lは径が30mmあるのですがそれなりに重いので、
旅行用と割り切るのなら不向きかなぁと。
ULTREK 45Lは少し低いけど、ただですら安定性が不安なのにEV上げて
全長フルで使うことはあるかなぁっと思ったり。。。
雲台の使い勝手とか考えるとどれがお勧めでしょうか??
ちなみにハワイで星空を撮るときはシャッターを数秒開けて撮ったりはするとは思いますが
コンポジットなど凝った撮り方はしないと思います(というか技術的にできない・・・)
三脚の足をほとんど畳んで、安定性を保って撮りたいと思っています。
書込番号:13399130
0点

ULTRA LUXi Lの前モデルのULTRA LUXi Fというのを以前使っていました。
色以外はほとんど一緒だったと思います。
記念写真を撮ったり、標準レンズくらいで使う分には使えると思います。
夜景にはちょっと厳しいです。
星を撮る場合も脚をあまり伸ばさずに使えばいけなくはないです。
ただし、足場の良い所に限ります。
華奢で軽量な三脚ですのでカメラを載せて放っておいたり、風の強い時はひっくり返る危険がありますので側に付きっきりで使う方が良いと思います。
センターポールは伸ばさないで使う方が良いです。
この三脚のセンターポールにはフックがついていませんので、鞄をフックにという使い方はできません。
フックをつけるように改造されている方はいらっしゃいます。
この三脚に使われている3Way雲台は収納時にサイドのパン棒を外して、もう一方のパン棒に連結するようになっています。
それが面倒で改造して使っているかたがいらっしゃいました。(改造と行ってもホームセンターでネジ山の会う部品を買ってきて付け替えるだけですが)
改造の方法はULTRA LUXi Lの板を少し遡ってみて見れば載っていると思います。(あまり投稿がありませんから)
旅行用に特化したのがULTREK 45Lみたいですね。
こちらは使ったことも見たこともありませんので何とも言えません。
書込番号:13399231
1点

遅いでしょうがレス失礼します。
以前ベルボンのULTRA REXi Lという三脚を使っていました。とても小さく持ち運びには良いと思いますが、ビデオなどの用途では少し頼りないですね。
でも旅行などにはいいです。
今はマンフロットの055XPROBを使っています。
雲台はフォトムービー雲台です。
お子ざまのムービーも用途に入っているので
ムービー用雲台と自由雲台を一つでこなせるのでいいですよ!!
そんなに詳しくないので使ったことのあるものしかコメントできませんが。
書込番号:13409163
1点

レスありがとうございました。
出国に間に合うようきめちゃいました
最新の方が色々レベルアップされてるかと思い
ULTREK 45Lを購入しました。
はじめての三脚なので楽しみです
書込番号:13412338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入おめでとうございます。
似た様な条件で使用しているので、いくつか。
今はNikonD300を使用していますが、以前D80を使用していたときのことです。
旅行時に携帯性を重視してULTRA LUXi Lを使ったのですが、風に煽られて
三脚が転倒しカメラが石畳に叩きつけられて壊れてしまったことがありました。
ULTRAシリーズは軽量な三脚ですから、デジイチを載せるとどうしても重心が
高くなってしまいます。
・不意の突風に気をつけること
・三脚を改造するなどして、ストーンバッグなどで重心を下げる
(私はヒートンを付けました)
個人的には、メインはエルカルマーニュ645で、ULTRA LUXi Lは旅行時だけしか
使わないようになりました。(旅行時は省スペースで軽量なので助かるのですが・・・)
書込番号:13414843
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三脚・一脚」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:55:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 6:57:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/08 14:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 23:07:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/03 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/20 8:44:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/12 11:35:15 |
![]() ![]() |
15 | 2025/01/11 19:32:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/23 19:58:25 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/08 11:21:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





