


家電その他
表記機種をお使いの方がおられましたら、下記それぞれの整合の度合いをお教えいただければ
大変有難いのですが・・・
@TZ-DCH520の番組表で予約したとき、レコーダーが正常に起動して録画が始まっていますか?
AiLINKケーブルを通してレコーダーRD-BZ810のHDDにデジタルで録画できていますか?
BテレビのHDDに保存するとき、デジタルで録画できていますか?
残念ながら、上記の事を、ケーブルテレビさんや東芝さんに尋ねても いまいち納得のゆく回答が
得られておりません。
書込番号:13401270
0点

こんばんは。
同じような内容と感じたので、機器は若干違うのですがレスさせていただきます。
私の友人もTZ-DCH520と東芝RD-BZ710を使用しており、
現在のところ機器間の接続は下記の通りです。
地デジ(パススルー):同軸ケーブル BS等(トラモジ):RCA端子
現在の構成では、BSの番組を録画する場合に
STB側またはレコーダ側からの録画のみで対応できておらず、両機器で録画操作をしております。
これは、iLinkケーブルで接続するとSTB側またはレコーダ側からの録画のみで対応できるのでしょうか。
東芝さんのHPではSTBとの接続はIRブラスターで〜と記載されているため、質問させていただきました。
書込番号:13456055
0点

こんにちは
ご投稿ありがとうございます。
iLINK 接続についてです。
トランスモジュレーション方式 同一周波数 パススルーです。
現在は STB:TZ-DCH520 テレビ:シャープ LC37GX レコーダー: シャープ BD-HDW25 です。
STBとレコーダーとは iLINK ケーブル及び HDM1 ケーブルで接続しております。
東芝のタイムシフト機能のZG2テレビとRD-BZ810を購入したく検討中です。
STB 側の番組表でBS・CS デジタルのタイトルを予約すると、レコーダーを手動で起動して
やらないとレコーダーが起動しないので、苦肉の策として同一時間帯の地上デジタルの不要の
タイトルをレコーダー直に予約してレコーダーを起動させ、BS・CSの予約タイトルを録画すると
云う方法をとっております。
録画画質はデジタルできれいに録画されています。
東芝レコーダー BZ810(BZ710)は自動的に予約が始まるようにカタログには謳われていますが、
ケーブルテレビさんでは動作確認がとれていないのでとのことで、実際に利用しておられる方の
ご意見を伺いたく、書き込みで質問した次第です。
書込番号:13457663
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「家電その他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 18:57:40 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/03 16:45:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 11:58:25 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/26 15:56:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 15:40:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 22:19:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:23:52 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/27 16:38:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/11 21:15:05 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/09 20:38:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)