『ビデオ保存用の国産BDディスク』 の クチコミ掲示板

『ビデオ保存用の国産BDディスク』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイディスク・メディア」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディスク・メディアを新規書き込みブルーレイディスク・メディアをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビデオ保存用の国産BDディスク

2011/08/21 21:39(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア

スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

BDディスクの購入を検討中です。スペックは国産、BD-R、25GB、13枚以上、レーベル印刷可、です。お勧めのディスクを教えてください。お願いします!

書込番号:13402657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/08/21 22:05(1年以上前)

光学ドライブの推奨品のなからか選べば良いと思います。

書込番号:13402783

ナイスクチコミ!0


MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/08/22 03:50(1年以上前)

BD-Rならパナソニック製が鉄板だと思います。
というか、普通に国産のBD-Rを探したらパナしか売ってないのでは?
LTHでもいいなら太陽誘電とかビクター、マクセル(ともに中身は誘電製)とかもありますが。

書込番号:13403807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/08/24 15:01(1年以上前)

LTHってなんですか?

書込番号:13412961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件

2011/08/24 22:16(1年以上前)

DVD-R等で使われている有機(色素)系記録材のディスク。
元々はHDDVDで開発された技術で、安価に製造できるのが売りでしたが、最近は大きな違いがありません。

つまり
無機系素材を使うのが「HTL TYPE」(記載の無い物で一般的なBD-R)
有機系素材を使うのが「LTH TYPE」(LTHと記載のある物で国産の製造元は太陽誘電、三菱化学など)となります。

HTL TYPEとは、「High To Low」という意味で
レーザー光を当てて反射率を下げることで記録する。
逆に
LTH TYPEとは、「Low To High」という意味で
レーザー光を当てて反射率を上げることで記録する。

LTHの寿命についてはHTLより短いことが難点として有る様です。

書込番号:13414443

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件

2011/08/25 03:52(1年以上前)

訂正です
>(LTHと記載のある物で国産の製造元は太陽誘電、三菱化学など)
正)(LTHと記載のある物で国産の製造元は太陽誘電)
三菱化学LTHは海外生産です。

書込番号:13415487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/08/25 10:57(1年以上前)

回答有り難うございます!めっちゃくちゃ分かりやすかったです!いままではLTHの存在すら知らなかったので今度からは気をつけてメディアを選ぼうと想います!

書込番号:13416172

ナイスクチコミ!0


MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/08/25 12:38(1年以上前)

右上のクチコミ掲示板検索の機能で

キーワード>LTH
すべてのカテゴリ>パソコン
すべてのサブカテゴリ>ブルーレイディスク・メディア

で検索すれば参考になるスレッドがたくさん発見できますよ(^^)

書込番号:13416469

ナイスクチコミ!2


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/11/23 15:41(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:13802573

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング