


はじめまして、ジェッサッサーと申します。
HDDの交換、増設のことについて質問があります。
3年ほど前に買ったPCのHDDが500GBで残り数百MBで足りなくなってきています。
半年ぐらい前から残り数百MBになったらいらないものを消したりして使っていたのですがもう消すものもありません。
友人にそんなHDDの使い方やめたほうがいいとも言われました・・・・
そこで、新しく1TBぐらいのHDDを購入しようと思っているのですが、今使っているHDDどう使うか悩んでいます。
1、新しい1TBのHDDをパーティションでOS、アプリ用とデータ用に分けて使い、古いHDDをデータのバックアップ用にする。
2、古いHDDをOS、アプリ起動用に使い、新しいHDDをデータ用にする。
1と2どちらの使い方がおすすめでしょうか・・・・
自分の周りの人たちは、HDDを2つ使い起動用とデータ用に分けて使っている人が多いのですがそのほうがいいのでしょうか?
今自分が使っているPC
マザーボード G31T-M
CPU Intel Core2Duo E7400
HDD Hitachi HDP725050GLA360 (パーティションでOSとデータに分けて使っています)
このHDDは、古すぎてもう使うには型遅れすぎなんでしょうか??
また、半年ぐらい前?もっと前からかもしれませんがPCの動作がとても重くなっています。
マイコンピュータを開くのにも10秒くらい?もっとかもしれませんがかかります。
これは、HDDの容量がパンパンすぎだからでしょうか・・・
最後に予算7000円ぐらい(できれば5000〜6000)でおすすめのHDDを教えてください・・
よろしくお願いします。
書込番号:13402738
0点

7000円なら、2T買えます。
個人的には、こちらをお薦めしておきます。
HGST 0S03224
http://kakaku.com/item/K0000239107/
7200回転を…という方もいますが。ベンチ的には、こちらでも150MB/sは出ますので。そう気にする必要は無いかと。件の500GのHDDより、ずっと高速ですし。
さらに性能を求めるのならSSDを。
基本的に、新しいHDDの方が高速ですので、こちらにシステムも入れたいところです。
HDDは、外周ほど&パーティションが狭いほど高速なので。OS用にパーティションを作るのがベストです。だいたい200Gもあれば、そう困ることは無いでしょう。残りはデータ用に。
起動用とデータ用を分けるのは、そのデータの書き込みがどれほど頻繁か?によります。録画用というのなら、別にした方が良いでしょうが。事務的な作業なら、同じドライブでも構いません。
PCが重たくなったのは、空き領域が極端に少ないせいかと。
C:ドライブに関しては、何を使うにしても、半分くらいは空けておいて。HDDならたまにデフラグもかけたいところです。
書込番号:13403130
1点

設定変更の作業を少しでも減らしたいとお考えになるのでしたら、
「2」も捨てがたいのでは。
動作が重くなったのは、
OS、アプリが使うHDDにもつ作業域が小さいためと思われます。
書込番号:13403286
0点

初めまして。
私も先月500Gから2TB交換しました。
私の場合古いHDDに不具合があったためこの際大容量に交換したのですがデスクトップでしたのでWD20EARXにしました。
金額的にも5000円台で購入できましたしなんと言っても静かで速いのですから言うことはありません。
ただ富士通なのでリカバリをする際トラブル解決ナビから指示に従ってするのですが今まであったリカバリという項目が無くなってしまいましたのでそのあたりをどうしようかと考えております。
ではよい交換ができると良いですね。
書込番号:13403903
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





