『自作してみましたがフリーズ現象が多発します』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『自作してみましたがフリーズ現象が多発します』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:39件

ブラウザのページを読み込んだ時や、ニコニコ動画などの動画サイトで長時間視聴してる時に途中でパソコンがフリーズする現象が多発します。
またブラウザと他のアプリケーションとを切り替え作業を行ったときにも発生します。
原因がわからずに、電源オプションにて
・ハードディスクの経過時間による電源を切る設定をなしにする。
・プロセッサの電源管理の最小のプロセッサの状態の数値を変更する。
などを行ってみましたが解消できませんでした。

TERAというオンラインゲームをプレイしていますが、ゲーム中にフリーズ現象は発生しません。
パソコンの構成は
電源:GIGABYTE PoweRock 500W
マザーボード:ASUS M4A88T-M LE
CPU:Athlon II X3 Triple-Core 450 BOX
メモリー:DDR3 2GBx2枚
GPU:RadeonHD4850
HDD:日立の500GB
OS:Windows7 32bit

です。フリーズしたときはキー操作を受け付けなくなってしまうので、電源をリセットして再起動するしかありません。
私個人としましては、HDDが怪しいのかなぁと考えているのですがいまいち確信が持てません。原因が分かる方がおられましたらアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:13402739

ナイスクチコミ!0


返信する
Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2011/08/22 00:32(1年以上前)

グラボの動画再生支援機能がおかしいのでは無いでしょうか?

対策
1.グラボのドライバーを最新にする。
2.グラボの動画再生支援機能を無効にしてみる(CPU使用率が増える)

「2.」で解決した場合、
3.OSの再インストールを試してみる

「3.」でもダメだった場合、グラボの動画再生支援機能だけ壊れているという可能性もあります。

書込番号:13403514

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2011/08/22 00:45(1年以上前)

あ、今もう1度読み直したら違いますね。

ブラウザーでも発生していると言う事は

1.システムドライバーが正しく入っていない
2.マザー温度・CPU温度に異常があり停止している

くらいしか・・・

マザー付属のCDから、ドライバー類は全部正しくインストールされていますでしょうか?
それと、グラボのドライバーはAMDのサイトから最新版がインストールされていますか?

書込番号:13403555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:120件

2011/08/22 06:00(1年以上前)

起動して短時間内にフリーズするなら、メモリー:DDR3 2GBx2枚 があやしいと思います。
とりあえず2枚ではなく、1枚で試してみて、それを交互に試すと悪い方のメモリーで
フリーズする場合があります。あるいは2枚とも、他のメモリーに変えて試してみると良いと
思います。

その他、起動してしばらくたった後にフリーズするならGPU:RadeonHD4850 があやしいと
思います。熱でGPUか、GPUのメモリーが誤動作している可能性があります。

さらに考えられるのは、メモリーやパーツは問題ないけれど、マザーボードとメモリーその他の
パーツの相性が悪いことも考えられます。

書込番号:13403870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/08/24 05:15(1年以上前)

>Tomba_555さん
>>マザー付属のCDから、ドライバー類は全部正しくインストールされていますでしょうか?
それと、グラボのドライバーはAMDのサイトから最新版がインストールされていますか?

はい、マザー付属のCDはすべてインストールを行い、グラフィックカードのドライバーはATIのサイトからダウンロードしていれました。
グラフィックカードのドライバーはCDからではなく、インターネットから入れました。


>かおり16さん 
長時間の利用、ブラウザーとゲームの切り替えなどでよく起きています。
短時間ではまだないと思います。
Memotest+を使いエラーの無いメモリーでしたのでメモリーは大丈夫だと思っていますが、相性などが入ってくるのでしょうか?

熱に関しては、今度測ってみたいと思います。
また経過を報告させて頂きますので、続けてご閲覧とお返事いただけると幸いでございます。

書込番号:13411704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:120件

2011/08/24 06:35(1年以上前)

ブラウザがIE9の場合は、表示にグラフィックスチップを利用しているために、グラフィック側に何か問題を抱えている場合は、ブラウジングに不具合が生じる可能性があります。グラフィックス機能を利用していないブラウザ、IE8、Chorome、FireFOXではフリーズしないかを試してみる価値はあります。

また、Memotest+はメインメモリーの簡易エラーチェックになりますので、全てのエラーを見つけるわけではありません。テストでエラーが出なくても、不具合のあるメモリーは存在します。

グラフィックカードドライバーは最新版にバグ等の問題がある場合もあり、CDに入っている古いバージョンのほうが安定する可能性も、場合によりあります。

書込番号:13411779

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2011/08/24 07:09(1年以上前)

memtest86+は、最低でも4pass以上、出来れば5passは必要ですよ。
面倒ですが、やった方が良いです。

グラボの故障の可能性もありますので、オンボードでテストしてみてください。

その場合、電源切ってコンセントも抜いて、グラボを外してテストしてみてください。

上記全て試してダメなら、マザーの故障も有り得ます。

書込番号:13411816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/08/24 22:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
メモリーは前2年ほど使っていた自作PCのメインメモリー4GBを移動したもので、それまでは問題なく利用できていました。
温度に関しましてCPUが50度前後、グラフィックカードが70度ぐらいでした。
若干熱いかもしれませんが季節を考えればこのぐらいかなぁという気はします。

一度物理フォーマットとOSの再インストール、マザー付属CDのインストールとグラフィックカードドライバーの入れ直しをやってみます。
しばらく利用後のフリーズ現象にCPUやHDDは原因となりうるのでしょうか?
やはりグラフィックカードが怪しいのでしょうか。これも以前2年ほど使ってたものでそれまでは問題なかったのですが・・・

書込番号:13414627

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2011/08/25 02:58(1年以上前)

>メモリーは前2年ほど使っていた自作PCのメインメモリー4GBを移動したもので、それまでは問題なく利用できていました。

それまで、どうもなくて突然おかはくなるのが"故障"という現象です。

私は買って3日でメモリーが故障したことがあります。

電子部品は永久に壊れないとか、有り得ませんw

グラボも一緒です。

検証が面倒くさいのなら、アドバイスのしようもありませんw

書込番号:13415451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:120件

2011/08/25 06:42(1年以上前)

ハードに何か異常がある場合は、ソフト側を完璧に整えても、エラーは必ず再発します。
正常なマザーと正常なメモリでも、タイミング設定が合っていないとフリーズします。
正常なマザーと正常なグラボでも、相性が悪いとフリーズします。

フリーズ現象にCPUの可能性は低いですが、HDDは原因となり得ます。
HDDのエラーチェックは必須です。
異なるパーティションにOSを入れてテストしてみるのもありですが、HDDは安いので
別のHDDで試してみる方が早いです。

書込番号:13415631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)