『無線アダプタでOS違いでスピードが・・・』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『無線アダプタでOS違いでスピードが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:359件 九州地区がメインの情報局 

同じアダプタプラネックス製GW−USEco300を2台購入して同じ部屋にあるデスクトップパソコン(自作PC)に入れました。
1台はvista homeprutium 32bit、もう一台はwindows7 homepuretium 64bit
ですが、2台比べると速度が雲泥の差でvistaのほうが速いです。
これはvistaの結果です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/08/22 23:41:53
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :34.3M(34,273,472bps)
上り速度 :13.6M(13,644,257bps)

windows7はこれの下りも上りも十分の1しかでません。

いずれも電波は非常に強いです。

windows7はPLC(有線)で良い数字がでます。


書込番号:13407265

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/08/23 11:37(1年以上前)

NTT回線は先ず、有線直結で網内フレッツ・スクウェア 通信速度Check!
『vista homeprutium 32bit、もう一台はwindows7 homepuretium 64bit』
2台の測定結果出してください。

*プラネックス製品は、当たり外れが多く製品を外したら速い速度に戻る事が多いです。

書込番号:13408553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件 九州地区がメインの情報局 

2011/09/02 14:44(1年以上前)

フレッツスクエアにどうしても繋がらないので、自己解決済みとします。

無線LAN内蔵のノートPCがルーターのちかくにあるのでヤフーBBの光ユニット(ルーター内蔵)に有線LANで直接ここのサイトで測りました。
上りも下りも95M前後出ていました。
続いて無線LANはそれぞれ内蔵(150M)とpci製の300Mをブリッジ接続のNEC Ateremで測りました。
結果は内蔵LANは上りも下りも95M以上出ているのにpci製300Mは下り53Mで上りは25M以下でした。
これって相性問題なのかな?
とも感じましたがより離れているデスクトップでは使えるものではないです・・・
デスクトップは2.5Mくらいしかでないのですもの。

最終的にPLCアダプタではウイルスバスターが上り速度を制限しているようですが

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/09/02 14:35:34
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :36.5M(36,472,353bps)
上り速度 :15.7M(15,742,345bps)

デスクトップPCはウイルスバスター2012を入れていますがノートはマカフィーです。

フレッツスクエアにはどうしても繋がらないのでそこはもうあきらめます。

ありがとうございました。

書込番号:13449311

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)