


付属のアンテナケーブルでとりあえず地デジが視聴可能ですが某雑誌にてケーブルを交換すれば音質も映像も若干良くなるというレポートを読んで早速オヤイデ電気のDST-75FL/1.0に替えてみました…全チャンネルブロックノイズです…アンテナレベルも30以下です…ケーブルに触れただけでも反応します アンテナケーブルの初期不良なんてあるんでしょうか?
使用機器
東芝26RE1S(K) D−TR1 RD−B610 (※3機種全て同じ結果です又付属のアンテナケーブルに戻したら視聴できました)
書込番号:13420722
0点

>東芝26RE1S(K) D−TR1 RD−B610 (※3機種全て同じ結果です又付属のアンテナケーブルに戻したら視聴できました)
DST-75FL 1.0m はビデオケーブルでデジタルTV用アンテナ同軸ケーブルとは言えないからでは?
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-cable.html
書込番号:13420743
0点

>デジタルTV用アンテナ同軸ケーブルとは言えないからでは?
サイトを見ると
>さらなる美しさを求めて、デジタル放送向けアンテナケーブル誕生
と成ってますけどデジタルTV用アンテナ同軸ケーブルとは違うのですか?
ビス33さん中心導体が曲がっている等不具合は有りませんか?
書込番号:13420803
1点

こんにちは。
付属のアンテナケーブルとはどんなものでしょうか?
もしねじ込み式のF栓だったとしたら、差すだけのケーブルに変えるとかえって損失が増えます。
こちらがお勧め。
http://oyaide.com/audio/audio-products/75ohmcoaxalcable/DV-510F.html
但し今まで普通に映っていたのなら、目に見える効果は無いと思いますけど。
書込番号:13420839
1点

(*'-')bさん satorumatuさん
ご返答ありがとうございます う〜ん直接秋葉原のオヤイデ電気でDST-75FL/1.0を無謀にも指名買いしたので…詳細をお店の方に聞けばよかったのかなぁと反省してます
ちなみに芯はかなり頑丈です曲がってません
書込番号:13420873
0点

キャパシタさん
付属のアンテナケーブルは差す方です
アンテナレベルは67〜50です
F栓の方がいぃのかなぁ
書込番号:13420910
0点

DST-75FL/1.0(小柳出電気商会)オリジナル商品選んで全チャンネルブロックノイズで芝26RE1S(K) D−TR1 RD−B610 (※3機種全て同じ結果です又付属のアンテナケーブルに戻したら視聴できました…。
偶々かその程度なのかは販売店に聞く方が良いと思う…。
選定に気にするのは同軸ケーブルの太さ・グレード・接栓の精度位で謳わない物は選択外とするだけ…。
書込番号:13420967
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他のAVアクセサリ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/07/27 14:34:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/22 14:02:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/17 20:00:04 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/09 19:54:35 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/09 19:51:24 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/15 7:44:15 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/18 21:33:23 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 19:00:39 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/21 3:15:12 |
![]() ![]() |
4 | 2022/02/14 17:28:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)