『メモリ変更増設によるエラー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥5,980

販売形態:パッケージ版 RamPhantomのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RamPhantomの価格比較
  • RamPhantomのスペック・仕様
  • RamPhantomのレビュー
  • RamPhantomのクチコミ
  • RamPhantomの画像・動画
  • RamPhantomのピックアップリスト
  • RamPhantomのオークション

RamPhantomIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月下旬

  • RamPhantomの価格比較
  • RamPhantomのスペック・仕様
  • RamPhantomのレビュー
  • RamPhantomのクチコミ
  • RamPhantomの画像・動画
  • RamPhantomのピックアップリスト
  • RamPhantomのオークション

『メモリ変更増設によるエラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「RamPhantom」のクチコミ掲示板に
RamPhantomを新規書き込みRamPhantomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ変更増設によるエラー

2011/08/28 11:04(1年以上前)


ユーティリティソフト > IODATA > RamPhantom

スレ主 zero77777さん
クチコミ投稿数:25件

Win7(32bit)メモリ4GBで問題なく使用できているのですが、メモリもかなり安くなったので16GBに用としたのですが、Windowsが立ち上がること無く再起動を繰り返します。
ブルースクリーンは表示されません。(表示が一瞬で確認できないのかもしれません。)

RamPhantomexをアンインストールすると普通に立ち上がります。

Win7(64bit)に変更すれば問題ないのでしょうが、ソフトが多数インストールしてある為、躊躇しております。
Win7(32bit)メモリ16GBで問題なく使用できている方、設定を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:13428372

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/28 12:34(1年以上前)

「ramphantom 再起動」で検索したら、かなりやらかしているソフトのようですね。
こちらのページはもう見ましたか?

http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/ram-phantom-ex-io-data.html

無理して不具合のあるソフトを使う理由が無ければGavotteのような他のソフトを使ってはどうでしょうか。

書込番号:13428703

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4349件Goodアンサー獲得:433件

2011/08/28 17:15(1年以上前)

32bitって8Gが上限ですよね?
ブルスクってことはBIOSで弾かれてるからでしょう。
64bitでは16G いたって安定してます。

書込番号:13429584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero77777さん
クチコミ投稿数:25件

2011/08/28 18:26(1年以上前)

甜さん

回答頂きありがとうございました。

ご教授頂いたページは参照しておりました。

なかなか、解決法が見当たらない為、ここで質問させて頂いた次第です。

4GBでは利用出来ているので、再セットアップが必要になった時にOSを64bitにした後に、メモリを増設することにします。

その時は、RamPhantomexは必要で無くなるでしょう。

書込番号:13429863

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero77777さん
クチコミ投稿数:25件

2011/08/28 18:29(1年以上前)

@starさん

回答頂きありがとうございました。

32bitって8GBが限度なのですか?

RamPhantomexをアンインストールすると16GBでも普通に立ち上がるのですが。

4GBでは利用出来ているので、再セットアップが必要になった時にOSを64bitにした後に、メモリを増設することにします。

書込番号:13429881

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero77777さん
クチコミ投稿数:25件

2011/09/19 22:21(1年以上前)

結局、解決が出来なかったため、Windows7 Professional 64bitに変更することにしました。
周辺機器で使用出来なくなったのはスキャナ専用機のみでした。
現在、メモリ16GBでramphantomは必要なくなりました。
不具合から解放されとても快適です。

書込番号:13522260

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > RamPhantom」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
シリアルキー入力は? 4 2012/06/27 22:31:21
起動不可 0 2012/06/26 12:55:24
メモリ変更増設によるエラー 5 2011/09/19 22:21:55
マッハドライブとの併用 2 2011/05/18 19:28:19
ESET Smart Securityと併用不可 1 2011/03/31 22:39:17
RamPhantom7 5 2011/02/22 11:55:53
仕様するメモリ領域について 2 2011/02/03 11:13:29
Win7のバッアップツールで問題も。 0 2011/01/25 22:58:10
RamPhantomEXは改良されていた 17 2011/02/13 21:35:27
RamPhantomEX 11 2010/12/17 18:49:11

「IODATA > RamPhantom」のクチコミを見る(全 125件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RamPhantom
IODATA

RamPhantom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月下旬

RamPhantomをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る