wiggleで安く買えてから他の海外通販サイトも
覗いてみたところとんでもなく安いサイトを見つけてしまったのですが
http://www.sale-bikes.com/
BORA ULTRA TWOが10万!?
http://www.sale-bikes.com/products/Campagnolo-Bora-Ultra-Two-Wheelset.html
これって中古なんですか?中古だとしてもあまりにも安いと思うのですが
どうなんですか?
書込番号:13434223
0点
インドネシア?
試しになにかひとつお願いします!
って、試しに買えるほど安いものが無いのが怪しいかも。
書込番号:13434428
0点
この世の中、値段が高いのには必ずしも理由はないですけど、安いのには必ず理由があります。
安いものを探し出す「目利き」と言われる人は、その理由や事情をかぎ分けるのに長けた人です。
安くなるには理由があります。合法的なものには
・倒産流れ
・旧製品の処分
・過剰在庫の処分
・競争のため利益を削った決死のディスカウント
・内外価格差その他地域的価格のアンバランス
・B級品・中古品その他通常の新品とは同列に扱えないもの
などなど、いろんな理由があります。
中長期的には、必ず仕入れ値に店を維持していくだけの粗利を乗せた価格以上になります。仕入れ値は必ずメーカーの出し値に流通コストを乗せた額以上になります。
いずれにせよ、
・品揃えが必ずしも十分じゃなかったり
・納期が遅かったり、未定だったり
・新製品じゃなかったり、旧製品ばかりだったり
・価格が持続的でなかったり
します。
新興国や発展途上国では、同じものが安く売っている場合が多々あります。
しかし、そのようなものは大抵生活必需品その他たくさん売れるものだったり人道上その他の理由で供給責任があるものです。(とはいえ、特段の政策がない限り上記原則に反するものではありません)。逆に、贅沢品は現地の金持ち、得てして先進国の金持ちよりもずっと金を持っている人が買うもので、安く値付けする理由もなければ高い税金が掛かっていることも多いので、逆に先進国より高価格でも全然おかしくありません。
以前中国に出張に言っていたときに、現地の人が言っていた台詞。
「どうやれば本物を買えるか分からない。」
同じようなことを別の途上国の人からも聞いたことがあります。
途上国の流通は日本やその他先進国の流通とは全く違い、
・モラル・道徳は全く違う。生きることは正しくあることに優先する。
・全てはダブルスタンダード。表の法律と裏の決まりが共存する。
・正規代理店や先進国ブランドの直営店だから本物が買えるとは限らない。店員が裏組織と結託して本物と偽物を取り替えて、正規店でニセモノが売れていることがよくある。
・取り締まりのリスクが少ない。重大犯罪が多発するところでは、ちっとやそっとの詐欺なんか立ちしょんべんくらいの扱い。
・モノは本物でも、盗品や下請け工場からの横流し品など流通過程が合法でないモノを取り締まりの緩い国でやる場合がある
などなど。現地の人も苦労しています。
とかとか、いろんな聞いた話や体験した話、考えたら分かる話をつらつら書きました。
結果的にモノは真正品でも、不正なモノと分かって買うのは道徳的に同罪だし、判断付かないで買うのは気持ちいいものではないですよね。
では、例えばこのグループセットの品揃えや価格は説明がつきますかねぇ。。。
http://www.sale-bikes.com/categories/BIKE-PARTS-GROUPSET/
書込番号:13434860
0点
うーむDURA Di2フルセットが10万とは
とても思えませんな
ま、wiggleでちゃんとスパレコ20万だして買うほかないですね。
書込番号:13434883
0点
そうそう、TREKやCannondaleって、通販では買えないのではなかったですか?
代理店の取り決めだけかもしれませんが、ここでは売っている…
書込番号:13435071
0点
明らかに詐欺でしょう。
バイアグラ的な匂いがぷんぷんします。
日本の外には日本では考えられないような体当たりの詐欺師がいっぱいいます。
あと、とにかく個人情報が欲しくてしようがないらしい。
こういうのを英国ではNIGERIA(ナイジェリア=無法地帯の代名詞)って呼びます。
例えば掲示板に何かを売りに出している時に「NO NIGERIA PLEASE(ナイジェリア野郎、お断り)」と、良ーく書かれていますね。
もう、あきあき。
書込番号:13435865
0点
もう、あきあき。
>>>>>>
って、別にバイアグラに何度も騙されたわけではありませんよ♪
バイアグラ、まだ要らない。
書込番号:13435871
2点
一応、PAYPAL使えるようですが冒険するにも万円単位ですね。(うーん)
1年前はWiggleやCRCでさえ怪しく見えましたが、今となっては可愛いものです。
以前、エアコン屋に入金してひっかかりそうになった事がありますが、
その際は決済した会社が本気で取り返してくれたので無事でした。
PAYPALなんかはそんな事まで構ってくれないのでしょうね。
書込番号:13436783
0点
さっきPLANET-XのオーナーのANDYと電話で話して、ここの話ししたら「うちが仕入れたいくらいだ」って言って、笑ってました。
http://www.planet-x-bikes.co.uk/
書込番号:13439802
0点
あと、さっき、オフィスのトイレ(個室のほう)に入ったら、バナナの皮が捨ててありました。
「ガイジンはうんこしながらバナナ食うんだぁ」と、今更ながらも日本との常識の違いにがく然としました。
このように、日本人では考えられない人格が世界にはありますので、怪しげなネット販売にもお気をつけ下さい。
書込番号:13441416
0点
↑誰かバナナの皮で拭いたとか。(爆)
冗談はさておき、以前サッカーのレプリカユニフォームを
海外のスポーツサイトで購入したとき、写真とは似ても
につかない商品が届いた事があります。
写真のユニフォームと違うとクレームを入れたら、だから
レプリカユニフォームと言ってるだろう?だって。
それいらい気をつけていますが、たまーに冒険したくなります。(笑)
書込番号:13443036
1点
ただ、実際、世界中にはひっかかる人も多いんだと思います。
世界中にはあまり先のことまで考えず、刹那的に生きてる人も多くいるでしょう。
だますけど、同じ分だけだまされて、最後は帳じりが合う。
だましだまされ、時々トイレでバナナを食べながら出すのも、オツな人生かもしれませんね。
書込番号:13443491
0点
今でも通用するかどうかはわかりませんが、かつては「半値、8がけ、2割引」という言葉がありました。意味は「小売店の仕入れ値は定価の”半値”、二次問屋の仕入れ値がその”8がけ”、一次問屋がメーカーから仕入れる価格が、さらに”2割引”」です。つまり工場出荷価格は、定価×0.5×0.8×0.8となり、定価の32%になります。
wiggleの年式落ち部品の割引率なんか見ると、メーカー直仕入れなら「ああ、なるほど」と思える率ですね(^^)。
書込番号:13444215
0点
こんにちは。興味深いサイトを見つけましたね。でも、このサイトは間違いなく100%詐欺サイトです。絶対にひっかかってはいけません。以前はindo-bike という偽サイトを造り、荒稼ぎしてすぐにクローズしました。このサイトもほどなく失くなるはずです。商品が安い上に、送料も安いということで飛びつくと、カモにされます。またPAYPALやクレジットカードが使えるからと言って、きっと信用ある会社なのだろうと、安心して決済してはいけません。そのカード情報で更に確実に二重被害にあいます。入力されたカード情報は暗号処理していますなどというのは嘘っぱちです。あまり多くは言えませんが、アジア、特にインドネシアのインターネット裏社会はほとんど信用ならないものばかりです。オークションサイトではないのですから、世の中、適正な価格というものがあります。高級バイクや関連グッズは新興国だから安いということは有り得ません。台湾やシマノ工場のあるマレーシアのバイクショップに直接行き、自分の目で見て吟味し、価格交渉するというなら止めませんが、インターネットサイト(特に日本を除くアジア)には落とし穴がたくさんありますので、十分お気をつけくださいませ。
書込番号:13479416
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/08/27 9:06:08 | |
| 3 | 2025/07/31 23:31:12 | |
| 2 | 2025/07/11 18:25:14 | |
| 1 | 2025/05/08 13:08:50 | |
| 24 | 2024/11/13 10:58:54 | |
| 8 | 2024/08/24 16:28:45 | |
| 1 | 2024/08/08 6:12:57 | |
| 4 | 2025/02/15 13:32:48 | |
| 18 | 2024/11/12 6:05:20 | |
| 12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)




