


PC何でも掲示板
先日PCを自作したのですが頻繁にフリーズして困っています。
構成は
CPU Intel Core i7 2600K(定格)
M/B ASUS P8P67 REV3.0
メモリ Corsair CMX4GX3M2A1600C9 (DDR3 PC3-12800 2GB) 4枚
電源 SilverStone SST-ST75F-P
SSD Intel 510 Series SSDSC2MH120A2K5
HDD Hitachi 0S02601 [1TB SATA300 7200]
DVD TOSHIBA/Samsung TS-H663B
GPU ASUS ENGTX460 DIRECTCU/2DI/1G
OS Microsoft Windows7 Professional 64bit
です。
状況としては、音楽を再生しているとき、ネットブラウジングしているとき、ゲームをしているときなど様々で、画面は映ったままなのですがマウスやキーボードが利かなくなります。
USB機器のLEDはたいていの場合消え、挿し直すとLEDはつきますが、動作はしません。
モニターの電源を一度切ってみてもなおることはなく、音楽を流しているときは同じ音を繰り返し流し続けたようなノイズが流れます。
数十分放置しても改善されることはなく、本体のスイッチで強制終了するほかありません。
終了後、電源を入れれば起動することができますが、一度フリーズした後であるとしばらくして再度フリーズすることが多いです。
メモリは4枚差しでmemtest86+にかけてみましたが、8passまでやってもエラーは出ず、1枚差しでOSを起動してみましたが、4枚ともうまく行きました。
CPUの温度は40度〜50度でGPUの温度は40度前後です。
これはまた別に原因があるのかもしれませんが、スリープ状態のとき、壁コンセント2つのうちPCともう一方のほうに挿してある電気スタンドのスイッチをオンオフするとPCがスリープから勝手に復帰してしまいます。
何が原因なのでしょうか。
みなさんのお力を貸していただけたらと思います。よろしくお願いします。
書込番号:13444843
0点

メモリ1枚刺しで起動してますけど同様のフリーズは起きないという理解でよいですか?
起動のみの確認でしょうか?
4枚とも1枚刺しでうまくいくと言うことはメモリーの相性かなぁ?
解決策ではないですけど今はメモリが凄く安いので4GB×2枚構成にしてみるとか?
多分3000円かからないと思います。
書込番号:13444928
0点

一部書込に、BIOSを最新にしたら、フリーズが出なくなったとのこと、
最新でなければ、BIOSのUPをやってみたらどうでしょう。
書込番号:13444975
0点

返信ありがとうございます。
>axlだよさん
メモリ1枚刺しは起動のみの確認です。
4GB×2枚構成検討してみたいと思います。
>JZS145さん
BIOSはEZ Flash2でバージョン1704にしてみましたが症状は変わりませんでした。
書込番号:13445003
0点

SSDが原因という事はないでしょうか?
取り敢えず、SSDを外してHDDにOSをインストして様子を見てはどうでしょうか?
書込番号:13445007
0点

最新BIOSは、1805で 2011.07.04UPされてます、
URL
http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8P67/#download
書込番号:13445014
1点

>Tomba_555さん
SSDについては考えてもみませんでした。
試してみます。
>JZS145さん
1805はベータ版ということで避けていました。
特に問題もないようなのでいれてみます。
書込番号:13445052
0点

メモリについての記載が、品名のみでOCメモリですけど、メモリクロックはどうされているのか、
メモリ電圧は所定の電圧にしてあるのか、そこら辺はどうなんでしょうか。
書込番号:13445118
0点

メモリのOCについては自分の勉強不足でよくわかりません。
BIOSにて確認してみたところ、1333MHz1.500Vとなっていました。
特に設定はいじっておらず、Autoになっています。
別画面では
JEDEC 1333MHz 1.500V
XMP#1 1600MHz 1.650V
とあったのですがどういう意味でしょうか?
CPUの温度についてですが
40度〜50度というのはCoreTempというソフトで計測したもので、BIOS上では64度となっていました。
M/B温度は36度でした。
書込番号:13445349
0点

XMPとは
http://www2.olisys55.com/xmp.html
JEDECとは
http://www.sophia-it.com/content/JEDEC
2ちゃんねるでは、ググれカスって言われるレベルですが
一応、グーグルっていう便利な検索エンジンサイトがあります。
こういう検索をすると出てきます
http://www.google.co.jp/#sclient=psy&hl=ja&source=hp&q=XMP+%E3%81%A8%E3%81%AF&pbx=1&oq=XMP+%E3%81%A8%E3%81%AF&aq=f&aqi=g-r1g-c1g-m1&aql=&gs_sm=e&gs_upl=15001l15660l0l16660l3l3l0l0l0l1l298l705l0.1.2l3l0&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=e37f463e32f0528f&biw=1843&bih=1037
http://www.google.co.jp/#sclient=psy&hl=ja&source=hp&q=JEDEC+%E3%81%A8%E3%81%AF&pbx=1&oq=JEDEC+%E3%81%A8%E3%81%AF&aq=f&aqi=g1&aql=&gs_sm=e&gs_upl=5591l7335l2l8308l3l3l0l0l0l0l195l456l1.2l3l0&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=e37f463e32f0528f&biw=1843&bih=1037
CPU温度は少し高いと思いますが、アイドリング(何もしない時)で、40℃前半で
CPU付属のクーラーなら問題無いでしょう。
後、メモリーは1本の時には、全くフリーズしないのでしょうか?
それと、ご使用のメモリーは、LGA1366、LGA1156時代に設計された割と古いメモリーです。
相性的に余り良くないかもで
私が試した、Corsairの1600C9 4GBx2もpass5からエラーを吐いてました。
後、SSDも稀に相性が出る場合があります。
FirmWareを最新にアップデートすると解決する場合があります。
書込番号:13445806
0点

JEDECとXMP両方が表示されてどちらが現設定かよくわからなかったのですが、ただSPDを参照していただけでした。
よくわからずに質問してしまいすいませんでした。
一度メモリを変えてみようと思うのですが、相性が比較的良いメモリなどあれば教えてください。
4Gx2のパッケージでお願いします。
SSDのファームウェアですが、Intelでは510シリーズのファームウェアを新しく公開はしていませんでした。
書込番号:13447144
0点

オススメのメモリーはコレです。
↓
http://www.1-s.jp/products/detail/46915
http://www.gskill.com/products.php?index=390
Sandy-Bridge専用設計となっています。
書込番号:13447246
1点

まだやってたのか・・・
ASUSはUSB関係が結構あるんで。 で、デバイスUSB3.0にさしてるんじゃないの?
青いやつ。
んじゃま、BIOS上でこのマザーにあるかわからんけど。USB2.0の項目のswitchが ”PCH”になっているかどうかチェック。なっていたら、NECへ変更。
で一応 intelマネジメントエンジンを入れてみて。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/misc/utils/Intel_MEI_V7001118.zip
書込番号:13451387
1点

返信遅くなってしまいすいません。
>Tomba_555さん
オススメありがとうございます。
>seven_mania777さん
このマザーでもあるんでしょうね?
USB延長等はずしてしばらく様子を見てみます。
メモリを換装し、USB機器をキーボードのみにしてみたところ、2日間問題なく動きました。
今までは2日に2、3回はフリーズしていたので改善されたのだと思います。
まだ様子を見る必要はあると思いますが、この質問はこれで閉めようと思います。
今まで回答してくださったみなさんありがとうございました。
書込番号:13465295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)