『2つのノートPCを1つのPC画面で操作したい。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『2つのノートPCを1つのPC画面で操作したい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU切替器(KVM)」のクチコミ掲示板に
CPU切替器(KVM)を新規書き込みCPU切替器(KVM)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

CPU切替器(KVM)

クチコミ投稿数:21件

PCはNECノートLL870(W7 64bit)とNECノート(VISTA 64bit)です。これを1台のPC(LL870)の画面でCPU,キーボード、マウスを操作したいのですが、可能でしょうか?CPU切り替え器(KVM)の種類が多くありすぎて選択にこまっております。ご教示お願いします。尚、2台のPCはそれぞれDsub15ピン、HDM端子、USB2.0はございます。双方のPCの距離は1.5Mです。

書込番号:13456781

ナイスクチコミ!0


返信する
ayuuさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:18件

2011/09/04 09:04(1年以上前)

双方のノートPCを同じセグメントのネットワークに繋いで、
LL870のリモートデスクトップ接続から、もう1台のNECノートPCを
操作する方法ではダメですか?

書込番号:13456833

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2011/09/04 09:14(1年以上前)

ノートPCには外部入力端子がありませんから、他のPCの画面を映すことはできません。D-SUBなど、ついているのはすべて出力専用です。CPU切り替え器も使えません。
どうしても画面を一つにまとめたければ、リモートデスクトップやリモート遠隔ソフトを使うことになりますが、反応は鈍く、常用するのはきついでしょう。
マウスやキーボードだけならフリーウェアなどを使えば、ネットワーク経由で共有できます。

書込番号:13456862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2011/09/04 11:01(1年以上前)

>ノートPCには外部入力端子がありませんから、他のPCの画面を映すことはできません。D-SUBなど、ついているのはすべて出力専用です。CPU切り替え器も使えません。

え?
CPU切り替え器(KVM)は複数のPCの映像出力(子側)を切り替えて1つのディスプレイ(親側)に"入力"するものですよ。
ノートPCで使えないという事はありませんし、私は使っていましたよ。
一方、キーボード、マウス等は"入力"なので、PC側にUSB端子があれば問題ありません。

KVMは確かに種類はありますが、2台であるのならばラトック辺りの製品を使うのがいいんじゃないかと思います。
(端子はD-SUB、USBキーボード、マウス対応品を)
参考例
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/230u.html

RDPも良いですが、RDPだと動画やゲームをするのに苦労するので、KVMが一番だと思いますね。
ちなみに、HDMIがあるのであれば、TVやHDMI端子搭載のモニタに出して映像を切り替えて使うのもアリかと思います。
(キーボード、マウスはUSB切り替え器でいけますし)

AMD至上主義

書込番号:13457218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/09/04 12:26(1年以上前)

AMD至上主義さん。
ノートPC2台で使用可能と判断いたしました。
早速のご教示ありがとうございます。

書込番号:13457548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/09/04 12:47(1年以上前)

無理です。
外部ディスプレイを1台用意して、そこにCPU切替器で2台のノートPCをつなげるのは可能です。
ですが、ノートPC1台にもう1台の映像を出すことは不可です。

ノートPCの正しい型番がわかりませんが、映像入力端子をもたないので、外部からの他のPCからの映像を映すことは出来ません。

また、1台目のノートPCの画面にもう1台のPC(2台目)を映し出し、キーボードやマウスも1台目のモノを使って行うことも不可です。

CPU切替器で出来るのは、外部ディスプレイ、USB(or PS/2)接続のキーボードやマウスを使用して、複数台のPCを切り返して操作するというものです。

トリプルボギさんの要望を叶えようと思えば、ayuuさんの言うようにリモートデスクトップでの使用になりますy

書込番号:13457618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/09/04 12:50(1年以上前)

上のお二人の書き込みは間違えいませんので、補足に。

P577Ph2mさん
ノートPC2台にCPU切替器だけの組合せでは不可。

無類のAMD至上主義さん
ノートPC2台にCPU切替器、さらに外部ディスプレイとキーボードとマウスがあれば出来る。

書込番号:13457631

ナイスクチコミ!0


ayuuさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:18件

2011/09/04 12:52(1年以上前)

これは失礼しました。
「2つのノートPCを1つの画面で操作したい。」
わけですね。

本文を読むと、LL870本体についている液晶画面を見ながら、
もう1台のノートPCを操作したいように受け取りましたので。

CPU切替機は、別途、モニタとキーボードとマウスを一式
用意しなければ動きませんけど、用途は合っているのでしょうかね。

書込番号:13457638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2011/09/04 14:57(1年以上前)

え? ノートPCが3台でしょ。

>2つのノートPCを1つのPC画面で操作したい。

2つのノートPCがあって、それを別のPCの画面で操作したいんだから、、、

>PCはNECノートLL870(W7 64bit)とNECノート(VISTA 64bit)です。これを1台のPC(LL870)の画面でCPU,キーボード、マウスを操作したいのですが、可能でしょうか?

LL870が1台、NECノートPCが1台。で、これをKVMで切り替えてもう1台のLL870で操作したいということですよね?

まぁ、どっちにしろ出来ませんけど。

リモートデスクトップですな。本格的に操作したいなら本体移動して目の前に持って来ればいい話なんで、遅いのはかまわんでしょう。

ファイル共有と併用したらほとんど困ることはないですよ。

書込番号:13458087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/09/05 22:11(1年以上前)

本日、ラトック社に直接電話をして確認しました。内容は、ノートPC2台でパソコン自動切替器 USB接続(2台用)REX−230U型では、ノートPCに映像入力がないため、切り替え映像を映し出すことは不可。可能にするためには、この2台のPCに入力可能な別モニタを加えてPC双方の映像出力をREX−230Uに経由すれば、このモニターに双方の映像が出せるそうです。小生の質問に真摯な気持ちでご教示いただきました方々、ならびに、お昼休みにも関わらず、丁寧な対応をしていただいたラトック社様に感謝いたします。

書込番号:13463779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2011/09/06 06:10(1年以上前)

ああ、すみません確認不足でした。
確かにノートPCの出力映像を別のPCに出力するのはリモートデスクトップ系じゃない限り不可能ですね。
失礼しました。

AMD至上主義

書込番号:13464991

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング