


ビデオカメラのSDHCカードの購入を検討中です。@32GBのカード1枚と16GBのカード2枚ならどちらがいいですか?容量は同じですが、2枚持つメリットはありますか?余り無いなら、32GB×1枚の購入に踏み切りたいです…。Aこのビデオカメラにはどのカードが良いでしょう?キャノンにて動作確認済みカードの種類は把握出来ますが、皆さんはどこのメーカーのどのタイプのカードを使っていますか?値段もピンきりですね…。sandisk extreme SDHC class10 32GB \8089か、TOSHIBA SDHCカード32GB class10 SD-T32GR6WA2 \4630(共にアマゾン価格…)のどちらかですかね?皆さんのお勧めのSDカードは何でしょう?運動会もまじかに迫っていますので、早急に購入予定です。つまらない質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします!!
書込番号:13485903
0点

@32GBのカード1枚と16GBのカード2枚ならどちらがいいですか?
2枚持つメリットを「敢えて」考えてみると、
1)万が一、満タンに録画したカードが破損した場合、一発で消え去るデータ量
が半分で済むため、「リスク分散」になる。
2)容量単価の関係で、低容量×2枚の方が安くなる
・・・なんてことも考えられますケド、
1’)こまめにバックアップをとればOKだし、枚数が増えれば破損確率も2倍ともいえる
2’)16GBと32GBの比較では、総容量が同じなら価格はほぼ拮抗している
・・・という反論も考えられます。
結局のところ、ユーザー側のお好みでしょうね。
あとは実際の運用次第ですが、32GB分も一気に撮影するようなスタイルなのでしょうか?
運動会などの1行事全体でも、32GBも使うのでしょうか?
(個人的には運動会でも出場種目/場面しか撮らないので、4GBもあれば十分。旅行でも
トータル8GB程度で十分な使い方なので)
すぐにバックアップをするのも意外と面倒だとか、行事ごとにカードが別になっていると
それはそれで便利な場面もある(友人/知人宅で上映する際に、家族を撮った分を見られ
たくないとか)とは思います。そんなわけで、自分は低容量の複数枚運用派です。
Aこのビデオカメラにはどのカードが良いでしょう?
このカメラにはこれがオススメ・・・なんていうのは、一般的な用途ではあまり考えなくても
いいような。必要な仕様(転送速度、スピードクラス)を充足していれば、あとは信頼性
だけですね。(信頼性というのも、確たる物差があるワケではないですけど)
心配なら、メーカー推奨品。何かトラぶったときにも、Canonに言い訳ささせにくくなるし。
一般論で書くなら、Panasonic、東芝、SanDiskはそもそものSD規格の策定会社だから安心感
はありますね。
自分で選ぶなら・・・スレ主さんの書かれた二択ならば価格差を勘案して東芝class10かな。
書込番号:13496638
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





