『おすすめ』 の クチコミ掲示板

『おすすめ』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめ

2011/09/12 17:57(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 .luke.さん
クチコミ投稿数:147件

パソコンに繋ぐスピーカーをさがしております。

おもに音楽を聴くので音質向上になればと思います。

候補はコンパニオン2、GX−D90、GX-70HDです。
一万くらいのクラスです。ほかにもおすすめがあれば教えてください。

PCは今年のVAIO Lで光デジタル端子はありません。

よろしくお願いします。

ほかにもこうしたら音質が良くなる方法がありましたら教えてください。

書込番号:13491383

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 .luke.さん
クチコミ投稿数:147件

2011/09/12 22:39(1年以上前)

あっ価格はやっぱり気にしなくていいです。5万以内。

popsを聞くので、よくわかりませんが低音が出ると困りますよね。。。

女性ボーカルよく聞くのでお願いします

書込番号:13492553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:66件

2011/09/12 22:56(1年以上前)

クリエイティブ GW-T40-II
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/creative-store/gw-t40-ii-nnn.html
→9/15(木)にスマートフォンから買えば、10%ポイントが付きます。

ベリンガー MS20
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^MS20
→予算があれば、MS40の方がオススメです。

設置の細かいセッティングに悩みたくないのであれば、クリエイティブ GW-T40-IIかコンパニオン2がオススメです。
逆に、いろいろ置き方を工夫して、ちょっとでも音を良くしたいならベリンガー MS20かMS40が良いかと。

書込番号:13492641

ナイスクチコミ!0


スレ主 .luke.さん
クチコミ投稿数:147件

2011/09/12 23:00(1年以上前)

高いクラスだとコンパニオン3やGX-100HDなどありますがどうですか?

書込番号:13492673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/09/12 23:08(1年以上前)

GX-100HDとかいいかな、とも思うんですけどどういう風にVAIOにつなぐんです?
ライン出力とか、なんか見た感じなさそうだったので。
光デジタル出力もないんですよね?

外付けのオーディオデバイスも買ってつけるんなら質的にもよくなりますけど、その場合にVAIOのソフトとうまく連動するのか知らないので。

書込番号:13492722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/09/12 23:14(1年以上前)

.luke.さん、こんばんは。

その中でお勧めなのがコンパニオン2です。

ニアフィールドで聴くと繊細さと力強さを感じ取る事ができます。
遠いのでしたらスピーカーがデカイほうがよいです。

再生環境によって大きく違いますので、PCサウンドデバイスも視野に入れたほうがよいかもしれません。

チープな再生機器で展示してあった店ではどれも音質が悪かったです。

あとコンパニオン3は分かりません。
それにGX−100HDもよいですが、光デジタルがないのでしたらアナログ接続になります。
それくらいのクラスになるのでしたら、サウンドデバイスがないともったいないです。

オンキヨーで外部USBDACが1万くらいでありますのでそちらも見てみてください。

SE-U33GXV 

何かの参考になれば幸いです。

書込番号:13492750

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/09/12 23:38(1年以上前)

あと、5万円の予算も使い切らなきゃならないわけじゃないんなら、
ND-S1DP(B)
http://kakaku.com/item/K0000135135/
これなんかいいんじゃないかな?

書込番号:13492891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:66件

2011/09/12 23:38(1年以上前)

私が挙げたのは、出来るだけクセがなくてコストパフォーマンスが高いものを選びました。
女性ヴォーカル重視であれば、あまりオススメじゃないです。
ONKYOの方が良いかと思います。

コンパニオン3は用途に向かないでしょう。
コンパニオン2の方が合っていると思いますが、BOSEは音に艶を求めるようなタイプじゃないので、イチオシとは言えないです。

5万予算があるなら、2万ちょいのプリメインアンプと、
3万ぐらいのパッシブスピーカーを買った方が良いと思いますが、
手軽さをするのであれば、GX-100HDを買うのも手かと。
音の傾向はGX-D90とあまり変わらないので、好みが合っていれば、値段分の差はあると思います。

奥行きのある設置場所があって、音量を上げられるのであれば
ヤマハ MCR-330は中々良いと思います。

書込番号:13492894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 .luke.さん
クチコミ投稿数:147件

2011/09/12 23:43(1年以上前)

今GX−100HDに傾いてます。レビューなど見ると女性ボーカルもいいようですし。

SE-U33GXVも買ったほうがよさそうですね。。USB経由^^

プリメインアンプがよくわからないのですが・・・。

書込番号:13492917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/09/13 00:27(1年以上前)

プリメインアンプとは主にアナログステレオ音声を取り扱うアンプの事です。

接続はRCAがメインになっています。

まずは音が出る簡単な仕組みを理解されるといいかもしれません。

デジタルデータ(CDやwave音源等)>DAC(デジタルアナログコンバータ(デジタルデータをアナログ音声信号に変換))>アンプ(ボリューム回路と増幅器)>スピーカー

簡単にいうとこうなります。

DACとはこの場合SE-U33GXVになり、アンプはスピーカー内臓で音が出る仕組みです。
アンプ内蔵スピーカーのことをアクディブスピーカーとかパワードスピーカーといいます。
またアンプ内蔵でないスピーカーのことをパッシブスピーカーといい、こちらの方が一般的に音質が良いとされています。
もちろん価格が高いアクティブスピーカーには負ける事もあります。

要は音が鳴るには上記の工程を必ず行う必要があるのです。
より上質を目指すのでしたら、すべて単品物になっていきます。

書込番号:13493110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 .luke.さん
クチコミ投稿数:147件

2011/09/13 20:19(1年以上前)

GX−100HD
SE-U33GXV
で接続でいいですかね?

書込番号:13495963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/09/13 20:59(1年以上前)

いいかどうかはご自身できめる事です。
音質が好みではなくても責任はとれません。
挙げられた機器で試聴できるものはしてきたほうがいいです。

SE-U33GXVは光出力がなくGX-100HDのDACが不要になってしまいます。
それを考えるとRCA入力だけのアクティブスピーカーか、プリメインアンプとパッシブスピーカーにしても良いように思います。

書込番号:13496143

ナイスクチコミ!0


スレ主 .luke.さん
クチコミ投稿数:147件

2011/09/14 00:06(1年以上前)

ただ音質的に、GX70などよりはいいと受け取ったので、100を候補に。

書込番号:13497133

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング