


プラズマテレビkuroの購入などをきっかけに,音楽や映画にはまり込んだ方を中心に続いたkuro沼ですが,pioneerがプラズマテレビの開発から撤退してしまい,kuroの新型の話題はできなくなってしまいました。
でも!でも!
kuroが気づかせてくれた,音楽や映画鑑賞の喜びはまだまだ語ることができるはず。
僕の,私の,音楽の楽しみ方を教えてください。
おすすめのCD,DVD,BD,アーティスト,その他まだまだ知りたいこと,知らせたいことはいっぱいあるはず。
ハードの散財にも一段落ついた時こそ,ソフトの充実を。
皆様の耳寄り情報をお寄せください。
書込番号:13515128
4点

「音楽や映画鑑賞の楽しみ方」のスレはこちらですか〜?
思慮浅薄さん
皆さま
こんにちは(^^)/
記憶に残っておりますかね。
Kuro沼北海道ブロックのWoodStookです。
大変ご無沙汰しております。
小生、肩関節手術失敗で身障の身となり、職場復帰ならず退職。
大学病院麻酔科でモルヒネなど鎮痛薬を処方してくれたDrから「おそらく思い描いているような痛みの改善は無理ですね。痛みとうまく付き合っていく、ちょっとでも楽になったらめっけもんだくらいに考えるのがいいです。楽しいことだけを考え、やって、気を紛らわし生活していくしかないでしょう」と言われてしまいました。
でも!でも!
イノウエSPなどウロウロしましたが、機材も一新して、おかげさまでAV三昧させて貰っています。
書き込みは難義のためROM専ですが、皆さまの様子を楽しく拝読させて頂いております。
今、はまっているのはケルトミュージック。中でもSisselの「summer snow」。
思慮さんもお好きのようですが、オススメのケルトをご紹介くださいますか?
シーテックにも参加できませんが、皆さま今後とも楽しい情報、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:13528918
4点

ウッドストックさん
ご無沙汰です。
手術失敗!
大変ですが,私としては気を紛らわせるための音楽の紹介くらいしかできそうにありません。
ケルトもので,私の現在イチオシは,,,
アイリッシュ・トラッドならアルタンのこれ↓
アルタンwith RTEコンサート・オーケストラ
ttp://www.plankton.co.jp/254/index.html
日本でいうN響とのコラボ的なアルバムだそうですが,ぐっときます。
スパニッシュならバグパイプのカルロス・ヌニェスのこれ↓
シネマの海/カルロス・ヌニェス
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%8D%E3%83%9E%E3%81%AE%E6%B5%B7-%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%8C%E3%83%8B%E3%82%A7%E3%82%B9/dp/B0009V9326/ref=sr_1_8?ie=UTF8&qid=1316593222&sr=8-8
またはこれ↓
ゲド戦記・オリジナルサウンドトラック [Soundtrack, Hybrid SACD]
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B2%E3%83%89%E6%88%A6%E8%A8%98%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9/dp/B000FNNOTG/ref=sr_1_11?ie=UTF8&qid=1316593222&sr=8-11
葵ちゃんもいいのですが,カルロスの爽快感あふれる,エネルギッシュな演奏は必聴です。
カルロスは何よりライブが楽しいのですが,来日予定がなさそうで残念です。
アメリカンならこれ↓
クロッシング・ザ・ブリッジ/アイリーン・アイヴァース
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9/dp/B00005G99U/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1316593483&sr=8-1
彼女は,舞台「ウォーターダンス」の初代第一フィドルです。
キレキレでエネルギッシュな,そして艶やかな素敵な演奏です。
彼女もライブが絶品です。
カナディアンならこれ↓
アシュレイ・マクアイザック/アシュレイ・マクアイザック
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B0000BHIDI/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1316593581&sr=8-1
彼は,映画「ナビィの恋」にもむ不思議な外国人役で出演しています。
先日冬季オリンピックの開会式にも出演していたとのことでした。
ってわけで,並べてみるとエネルギッシュでキレキレな感じが好みだとわかりました。。。
浅はかです。。。
癒し系なら,たとえば↓
ベスト・オブ・アヌーナ/アヌーナ
とかいいかもしれません。
ttp://www.plankton.co.jp/260/index.html
私は,なかなかじっくり音楽を楽しむ,というわけにもいかず,流し聴きになりがちですが,マヌーシュ・スウィングを聞いていることが多いかもしれません。
書込番号:13529444
3点

思慮浅薄さん
早速、沢山のアルバム紹介、ありがとうございます。
ケルトに足を踏み入れたばかりでしたので、有り難いです。
ポチらせて頂き、癒されたいと思います。
リビングも一新したのを忘れていました。500AのFRです。
お礼まで。
ではでは♪
書込番号:13529598
2点

こんばんは。
思慮さんスレ立てありがとうございます。
ネタはあまりないのですが、V系もありなのですね。
そちらのネタは若干、あるかも。
イタリアからの「地獄の黙示録」見ました。
こわかったぁ〜〜 それだけかよっ!
えへへ。
ウッドストックさん。
初めまして、でしょうか。
そのHNは何度かお見受けいたしましたが。
このたびは何と言っていいのかわかりません。
私にできることは何もありませんが、少しでもここでの書き込みで元気になって頂けると幸いです。
(余計なお世話でしたらごめんなさい)
お部屋素敵ですよね。
自分の部屋は散らかっていて見せられたもんではありません。
さ、片付けようっと! ってこんな時間 (^_^;)
では、おやすみなさい。
ではでは。
(^^)/(^^)/
書込番号:13535791
1点

浅はかさん まいど!
ベンベさん 時間かかったね〜お疲れ様。
ヨッシーさん
JBLのコンプレッションドライバー。
縦方向設置したスピーカー。
(ウルトラマンのような)
奥行きがかなり伸びてクラシックは抜群らしいですね。オリジナルか? 半端じゃなく奥行き空間。
新型型式解る?
いっその事
十文字のような型のドライバーは売れないか?(笑)
縦に横にまたはバッテン型とか。(笑)
あ とんでもないバカなこと言ってる?汗。
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:13537924
1点

H 浅はかさん (A) (V) 略してAVの楽しみ♪ スレ立て おめでとう & ご苦労様!
>音楽(A),映画(V)の楽しみ♪教えて
教えて!!(^^)/~~~
べんべさん 本当にご苦労様でした! 一通り揃えるべき物を皆さんが手に入れてますね。
話題がかなり難しくなってきています、音と映像 文章で伝えるのは非常に困難を伴います。
その中でのスレ主 本当にありがとうございました。
そいでもって その困難の中 毅然と立ち上がった 浅はかさん 尊敬するよ〜〜!!!
woodstookさん
初めまして、宜しくお願い致します。
諸々の困難と付き合って行く 言うは安し 行うは難し!
その人の身にならなければ判らない、様々な葛藤があると思います。
その心中の真っ只中で
>おかげさまでAV三昧させて貰っています。
>皆さまの様子を楽しく拝読させて頂いております。
一つでも気を紛らわす楽しみになれば幸いです、楽しんでくださいね、宜しくです!!!
天空ちゃん ウルフさん ヨロシコ(^^)
書込番号:13538734
2点

浅はか先生
スレ立てお疲れ様です!
私の楽しみは。。。
今日はnoonのライブです。(^0^)/
これから二部がはじまりますので
あとは帰宅後に。
書込番号:13538795
2点

改めまして、こんばんは(^^)/
今日は久し振りのnoonのライブでした。
場所は埼玉の朝霞台にある「停車場」です。
今日の構成はピアノ(古川奈都子)とのデュオでシンプルに。
途中のピアノソロがなかなか良かったです。
また、頭の1曲目は「ムーン・リバー」は
先日「ティファニーで朝食を」見たのでタイムリーでした。
他に「ホームカミング」に収録されている
シンディ・ローパーの「タイム・アフター・タイム」の
アレンジは絶妙。一期一会の演奏が聴けるはライブの醍醐味ですね。
で、来月26日に彼女のCDが発売されますが
その中からも4曲ほど唄ってくれました。
私はライブ以前にアマゾンで予約していましたが、
どの曲もnoonワールドアレンジ。相変わらず癒し系です。
興味ある方は、こちらからどうぞ。
↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0-noon/dp/B005I7AQGI/ref=sr_1_16?ie=UTF8&qid=1316790805&sr=8-16
再来週はシーテックオフですが(サトちゃんよろしく!)
オフ会の次の週はソフィー・ミルマンのライブです。
で、今年のシーテックオフの幹事は
ルージュさんでなく浅はか先生なんですか?
書込番号:13539747
2点

天空号さんsatoakichanさん,武蔵さん
いらっしゃいませ。
武蔵さんご推薦のnoonですが,,,
チェキリました(笑)
皆さんは,今どんな音楽,映画にはまっているんですかね。
私は大胆にCGを多用した映画には説得力がないことに気づき,どうもそっちは敬遠気味です。
ドラマもそうかな。
夕べは,今さらながらアニメの「サマーウォーズ」(米国版)をもちろん日本語で見ました。
なんてUSアマゾンって安いの。
さて作品は,電子化の危機管理の問題を鋭く指摘しつつ,侵入者自身が想定していなかった人工衛星の日本墜落!という昨日,今日にきわめてタイムリーな事件,そしてそれが原発施設に落ちるかも,その場合の被害は!というもはや空想ではなくなった危機に対して,古き良き日本の大家族が立ち向かう的なスリルとサスペンスの一大エンターテイメントで,時にほろっとさせ,時にくすっと笑わせる,いい映画だと思いました。
その後「イヴのすべて」を見たのですが,残り30分ほどで会えなく寝落ち。。。
浅はかです。。。
そういえば,結構前に「ヌードの夜」を下心丸出しで見たのですが,主演の佐藤寛子さんよりも大竹しのぶさんの怪演が印象に残りましたね。
音楽的には,今度パフュームの新譜が出るらしいので,それに期待と,10/6と10にasaというナイジェリア出身でフランスでブレイクしたシンガーのライブがあるので,それを楽しみにしています。
被災者に力を,心に潤いを。
書込番号:13542380
2点

こんばんは。
皆さま、お気遣いありがとうございます。
思慮浅薄さん
アルバムが届き始めました。
アルタンはこれまで聴いたアルタンのケルトを超えるケルテックワールドに包まれました。
とても丁寧な解説、ありがとうございました。
天空号さん
お久しぶりです。
「5疊間に・・」(9925156)のスレではチーム加齢臭でイジられました(笑
「背後」に気を付け、長生きをされているようで、何よりです。
お褒め頂き、掃除のきっかけになったようで、お役に立ちましたかね。
是非遊びにいらしてください。
satoakichanさん
はじめまして。
と言っても、PJやKEF、ネットMなど、いつも書き込みを読ませて頂いておりましたので初めての感じがしません。
今後ともよろしくお願いします。
肩の可動域を失なった上に、RSDを発症して痛みが激しく、書き込みは難義のためにタイムリーな返信はどうかご容赦ください。
ではでは♪
書込番号:13542404
2点

おっと,ウルフさん,抜けてました。
失礼しました。
ウルフさんもすっかりはまってしまわれたようで。。。(謎)
書込番号:13542407
1点

こんばんは。
思慮さん。
最近は映画板の方からの紹介でいろいろポチってします。
この前はイタリア尼からの地獄の黙示録を観ました。
それと、もちろんSWも。
サマーウォーズは高いの承知で我慢できずに日本版を購入、確かにすばらしい作品でした。
が、高杉。
音楽はう〜〜ん、ソングフォージャパンが最後かなぁ?
近々、ドリカムのベストを買おうかと。
これも被災地支援みたいですよ。
ウッドストックさん。
ども、あのスレ読み返しました。
忘れていてごめんなさい。
チーム枯集! 着実に進化?退化? しています。
アイコンも同じに。
これからもよろしくお願いします。
あ、部屋片付けましたよ。
さとあきちゃん。
お仲間でしたね。
ではでは。
(^^)/(^^)/
書込番号:13542963
1点

皆さんこんばんは(^ ^)
暇なし、ネタ無しのグフです。。
ベンベさん
前スレお疲れ様でしたm(_ _)m
思慮さん
擦れたて乙です!
シーテックオフ会、打ち上げ行きたいところでしたがお仕事です。。
って誘われて無いし〜( ̄ー ̄)
2次会でお待ちしております(笑
そう言えばシャリースのNEWアルバムが出ますね。一応予約済みです↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005GHZT0S/ref=mem_taf_music_u?qid=1316869350&sr=1-2
ウッドストックさん
はじめまして!
レアキャラのグフです。宜しくお願いしますm(_ _)m
書き込み拝見しましたが、言葉が見つからず。
どうかご自愛下さいませ。
書込番号:13543365
3点

みなさんこんばんは〜
3日間ほど家を空けていましたもので〜(謎)
○ベンベさん
縦配置のホーンのモデルですか〜?
だとするとARRAYシリーズですかね〜
既に廃盤モデルで価格も結構しますし、
多分玉数少ないので見つけるのは難しいかも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060417/harman.htm
拙者未試聴です。
書込番号:13544106
1点

こんばんは!
今日は夜更かし続行中、眠れません! 理由 諸々 色々 たくさん ありすぎて 書ききれない(笑)
浅はかさん
音楽物 フュージョン系が主なのは変わってませんが以前にも書いたのだけど 買いました。
http://www.cjprimeshop.jp/goods?goods-code=49060
これに結構嵌まりました、周りからは 「どうしたの? おかしい! 合わない・・・」 評判宜しくないです。
曲自体にではなく 私がこれを聴いているその事に関して!
でも 良いんですよね! 特に 「別れても好きな人」
ディィガさん から >ふふっ謎 (-。-)y-~ と言われたけど (^o^)
武蔵さん
再会 楽しみだよ〜〜〜!! こちらこそ宜しくね!!!
woodstookさん
>と言っても、PJやKEF、ネットMなど、いつも書き込みを読ませて頂いておりましたので初めての感じがしません。
『ネットジュークボックス 何でもアリね(^。^)y-.。o○』
ここで 登場されていたんですね! 顔アイコンが違う〜〜〜 そう言う私も違ってる(^^)
それは大変失礼致しました、彼女のスレ 楽しかったです、いなくなってしまいました、寂しいですね。
>肩の可動域を失なった上に、RSDを発症して痛みが激しく、書き込みは難義のためにタイムリーな返信はどうかご容赦ください。
了解です、どうか無理なさらず、そして改めて私の方からも今後ともよろしくお願いします。
天空ちゃん
そうそう お仲間・お仲間 強いて言うと 何処? いや何処の部分! かな?(爆)
グフさん
お久・お久・お〜〜〜〜ひ〜〜〜〜〜〜さ!!!
相変わらず 忙しそう! 頑張って〜〜〜
又機会があったら 来てね!!
シーテック・オフ会 来て!? (^^) 次回は是非!!!
書込番号:13544126
2点

おはよう
サトアキ兄さん
以前
値段の高いアンプと安いアンプ2台が何故音が良いか!?
震災節電で自粛したバイアンプ駆動
今日初めて試み、なんとなく…。
プリ部の2台の関係じゃなく
パワーのトランス出力とスピーカーインピーの変動との関係。または逆起電力が高域に歪みを与える影響と言うか・・・!!
煮詰めて勉強ですがこれから調べようかと…
パワーが倍になるから(駆動)バイアンプの音が良いと言う訳じゃなく
高域と低域にトランス出力を二分にして高域に歪み電圧を与えないから音が良い?のかな〜て思います。
書込番号:13544215
2点

こんばんは。
里秋ちゃん。
どこって、それは自粛!
嘘です。
年齢だけでまだまだ若いもんにわぁ〜^^
と言っている時点で・・・・・・
(´.`;)しゅん
ではでは。
書込番号:13544264
1点

ウルフさん
この時間 挨拶 何時も悩みます。
こんばんは! or おはようございます!
私が今 大事にお付き合いさせて頂いている方が この時間帯辺りで 「おはようございます」
と使われているので それを基準にします。 「おはようございます」
回りくどくなりました、すいません!
2台アンプで実験されたんですね!
>パワーのトランス出力とスピーカーインピーの変動との関係。または逆起電力が高域に歪みを与える影響と言うか・・・!!
>高域と低域にトランス出力を二分にして高域に歪み電圧を与えないから音が良い?のかな〜て思います。
超昔に 雑誌ステレオ オーディオ評論家江川三郎さん が実際実験されたとの記憶があります。
当時は確か同じアンプを用意して実験したと思います、今のグレードだとデノン・プリメイン390クラスだったかな?
理論はあまり得意ではない、と言うより苦手(笑)なので当時書いてある事柄が理解出来なかったけど
確か ウルフさんが書いた上記の事と同じ様な感覚が甦っています。
>煮詰めて勉強ですがこれから調べようかと…
調査結果を楽しみにさせて頂きますね!!
天空ちゃん
>年齢だけでまだまだ若いもんにわぁ〜^^
と言っている時点で・・・・・・
(´.`;)しゅん
ガクッ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも 負けない〜〜〜〜〜〜〜〜
はず。。。。。。。。
仲良し・仲好し(^o^)
書込番号:13544308
2点

おはようございます 二回。
サトアキ兄さん
出力トランスの高調波がツィーターに悪さする場合を考えたら…
良くプリメインにパワーアンプを足してバイアンプにする書かれてます。
ま それはそれで予算の絡みで仕方ないとして…
別途パワーアンプを追加した場合 高域側に繋いでみるのも手ですね。
良くウーハーユニットを鳴らすために低域に鳴らすと書いてますが、広帯域で音の70%以上のツィーターに繋いだ方が電流の悪さを受けないばかりか、400ヘルツあたりのコントラバスのピカチートが明瞭になり綺麗な低音が聴こえるのでは!?と感じます。
そもそも低音てド〜ンやドンドンや服を揺らすはソフトには入ってるか?
趣味のオーディオと考えたら楽しい話だけど生音楽録音放送聞いた場合、何処にもド〜ンやドンドンは聞こえませんね。
それよりウーハーを早く制動させる構築ですかね。
書込番号:13544791
1点

皆さん、こんにちは。
ネタ無く完全にROM専と化してます(^_^;)
■思慮浅薄さん
スレ立てありがとうございます。
■I LOVE YOU BMWさん
前スレの主お疲れ様でした。
では、再びROMに急速潜航…。
書込番号:13545190
2点

皆さん こんにちは〜♪
ウッドストックさんへ
肩の手術大変でしたね…少しでも痛が軽くなるように愛知県から願っておりますm(__)m
隠し味、自分のよりカッコいいですね♪
ヨッシーさんへ
色んなホーンSP ありますね。
あとは試聴出来るかですね〜。
LS 80をアキュの組み合わせで聴いてみたいです♪
グフさん
シャリース ゲーム(ファイナルファンタジー)の主題歌も歌うみたいですね♪
書込番号:13545620
2点

皆さんこんばんみ(^_^)v
ウッドストックさん お久しぶり〜
てか、手術失敗?(T_T)
ご自愛下さいなm(_ _)m
写真アップありがとうございますだ。
武蔵さん
檜で聞いた武蔵さんのヌーンがキッカケでしたね〜
てか、オイラだすよ、漢字は(^_^;)
で、グフさん発見!
祭りスレ見てないの???
参加待ってまっせ〜
民宿思慮で(あ
書込番号:13556270
2点

浅はかさん 皆さん おはようございます!
ウルフさん
>趣味のオーディオと考えたら楽しい話だけど生音楽録音放送聞いた場合、何処にもド〜ンやドンドンは聞こえませんね。
確かにそうですね、私昔BSブーム盛んな頃 バンドをやってました。
短い期間でしたが これで 飯 いや おやつ程度だったかな? 食べさせていただいた時期がありました。
プロの演奏を聴きに行った時仰るとおりド〜ンやドンドンとは聴こえません。
1点だけ 聴こえると言うよりドシ〜ンと体感できる物がありました。
ドラムのバスドラ 足でペダルを踏んで一番大きな太鼓の部分から出てくる音。
スピーカではこの音の再現はまず無理! でもSWを使い何とかバーチャル体験 これはこれで良かったかな?
生演奏から離れてしまいオーディオばかり聴いているので判らなくなってしまったのかもしれませんが(^^)
話題からずれてしまいましたが 私のオーディオ再生の原点かな?と思います。
クリボンさん
元気そうです、良かった! 暫く見ないと思ったら
>ネタ無く完全にROM専と化してます(^_^;)
判る! 買いたい物なら 一杯あるんだけど(笑)
ベンベさん
ホーンSPに惚れた!? 嵌まるとこれじゃなきゃ絶対駄目だという人がいるホーンSP
自分も余裕があれば もう一組欲しい このホーンSP!!!
ルージュさん
民宿思慮 ここも爆音OKだと聞いてます、一回行かなきゃ。。。。。。。。
書込番号:13557448
2点

こんにちは〜
思慮浅薄さん
オススメのアルバムを聴き倒しています。
「アイリーン」の1曲目で椅子から腰が落ちそーになってのけぞり、「エネルギッシュでキレキレな感じ」の意味を理解したところです(笑
グフさん
ベンベさん
初めまして。
ずっとkuro沼やAV自慢スレなどの読者でした。
今後ともよろしくお願いいたします。
ルージュさん
ご無沙汰しております。
フットワーク良く、スレ立てや好企画や声かけ、いつも感心しています。
皆さま
ご心配を頂き、温かい言葉、ありがとうございますm(_ _)m
>隠し味、自分のよりカッコいいですね♪
「musicDD」といい、元パイオニアのエンジニアが集まって昨年立ち上げたブランド「SPEC」の製品です。
「音楽がもっと楽しくなる」「リアルサウンド」をコンセプトにした製品を発信しています。
http://spec-corp.co.jp/
隠し味と書きましたが、「逆起電力」を吸収して、音の解像度が良くなり、音に透明感が出て、古いCDはクリアに甦って現代レベルまで引き上げてくれます。
いつも行くオーディオショップで試聴し、試聴機を借りてきて納得、今回アンプと共に導入しました。
アンプと組み合わせると、さらに音の輪郭がきちっとなり、定位が明確になって、奥行き感や厚みや艶が出、情感が際立ち、生々しく表現されます。
取り扱い店、もしくはシーテックに出展されてましたら是非チェックされてみてください。
ではでは♪
書込番号:13557463
2点


こんばんは。
ウルフさん
うーん。
私簡単で音がいいのが好き。
横着者です。
ウッドストックさん
我が家の隠し味は,たぶんウッドストックさんの隠し味と同じ原理のムジカライザーをバイワイヤで接続しています(都合二組ね)。
もともとバイワイヤ接続だったので,効果は薄いとプレクさんに言われていましたが,そのとおりでした。。。もっとも低音のキレが鋭くなったので,これはこれでありだと思っています。
アイリーン姉さんはこのアルバムで実験的な試みをやっていて,必ずしもトラッドではありませんが,エレキギターとも思えるようなエレキフィドルを聞かせてくれますね!
ちなみに姉さんが輝いているのは,紹介したクロッシング・ザ・ブリッジ以前のアルバムで,この後のイミグラント・ソウルは男性ボーカルが入っていて評価が分かれています。私的にはギリでいけます。その後のアルバムは国内では販売されていませんので,評価は推して知るべし,という感じでしょうか。
ただ,ライブは死ぬほどかっこいい!
なので北海道でライブがあればぜひぜひ行ってみてください。
satoakichanさん
おやつとかいって,あんなものやこんなものをつまみ食いとか。。。
浅はかです。。。
あ,一度おいでください。入場料とります。
クリボンさん
最近どんなの聞いてんの?
グフさん
恵比寿乙
ヨッシーさん
JBLから奇天烈な形のホーンスピーカーがでました。studio5シリーズというらしいです。
私は形がきらい。
あ,ミーハーですから。
ベンベさん
前スレ乙。
写真ブレ過ぎ(笑)
ルージュさん
泊めてあげない。
そうそう。
12月に水木一郎兄貴の40周年ライブがあるらしいのですが,そのバンドの方にご招待いただけることに。ヤバシ。うひょひょひょひょひょ。
音楽を楽しむってどういうことですかね。
録音がいいと音楽が楽しい?
録音がよくないと音楽は楽しくない?
音楽じゃなくて音を聞いてしまっていない?
対立させずに統合しながら楽しみたいです。
書込番号:13560469
1点

○浅せんせ
studio5シリーズについては前スレで拙者が既に紹介済です。
あの形はっきり言って拙者も好きではありません。
お薦めはS4700、あっこれも前スレで紹介済んでますんで(笑)
あのスペックでペア100諭吉切ってますんで、お買い得では〜?
TADのNEWモデルの半額以下です。
書込番号:13560545
0点

あら,ヨッシーさん
こりゃまた失礼しました。
で,S4700買ってくれるんですか?
書込番号:13560561
1点

○浅せんせ
で何本にします〜?
5本でいいですか〜!
って、買えるか〜〜〜
書込番号:13560624
0点

おはようございます
サトアキ兄さん
浅はか殿
どもども。
確かに耳に心地良い音は、各々ですからね。
音楽が好きで音質を追及するのは一筋縄ではありませんね、それなりに投資やセンスを要求されます。
サテサテ
日曜日にAQUOS60インチでスターウォーズ・コンプリートボックス?を観ました。
古い映像の金メッキロボは、な〜かお粗末な作りが鮮明に…。
映像的にみればまずまずでしたね。
書込番号:13561073
1点

あ,ウォンレイさん
抜けていました。失礼しました。
TADにしてはお手頃価格だと思うのは病気でしょうか。
書込番号:13562410
2点

皆さん、こんばんは。
■思慮浅薄さん
最近音楽余り聴いてません。
なもんで余計ネタ出てこな〜い。
そう言えばWOWOWでやってた『キックアス』見ました。
一部どうなのかなと思う部分はありましたが、それなりに楽しめました。
書込番号:13563952
2点

皆さんおはようございます(^_^)v
アイリーン?
志村?
アイ〜〜〜ン(違
ウルフさん、ヨッシーさん、高品さん
8日本妻参加は確定だすかね?
ウッドストックさん
今年はシーテックオフ会以外活動してまへん(^_^;)
せんならんこと放置気味だす(^_^;)
ウォンさん
それは安い!
3セット6本でR1と同じ!
E1固めのサラウンドいけるがな(^w^)
ハイ、病気だす(あ
書込番号:13564988
1点

皆さんこんばんは。
○Strike Rougeさん
ウルフさんから連絡あったと思いますが一緒に参加しますね。
よろしくお願いします。
今日はインテリアチューンということで照明にロウソクを導入。
IKEAで2個買ってHELICONの上にセット。
夜中に静かに聴くにはピッタリです。
ではまた〜
書込番号:13574924
2点

高品さん
いらっしゃいまし。
雰囲気いいですね。
でも我が家でやったら火事(笑)
「ニキータ」(USアマゾン)みました。前20話?一日で。疲れた(笑)。
リンジー・フォンセカちゃんにぐっと来ているのですが,アクションものとしてはなかなか。
細部を詰めていくといろいろ粗がないわけではないのですが,まぁドラマだからと,寛容になってみました。
そうそう,ブルーレイ,買ってあたるキャンペーンに応募したら,忘れたころに当選していました。関心があるのはたいてい購入済みだったので,どうせ当たらないと思ってチャタレイ夫人にしたら,これがビンゴ。中学生見たい手にどこにしまおうか悩む(笑)
音楽は,いよいよ木曜日にアシャのライブ@クアトロです。
今週もがんばっていきましょう。
書込番号:13578177
2点

皆さんこんばんみ(^_^)v
高品さん
アロマテラピー版もありますかね?
寝落ちはヤバいっすよね(-.-)zzZ
因みに、ラックスM800/600のパワーインジケータはろうそくの炎をイメージしたとか。
鳩返し届いてますよね?
思慮さん
なぬ?
シャアのライブ@クアトロバジーナ?
聴かせてもらおうか!
共演は勿論シャルルアズナブール?
書込番号:13579378
2点

クリボンさん
キックアスは私も夏に見ましたが,嫌いじゃないです。
あれでリンジー・フォンセカちゃんに惹かれてしまいました。
浅はかです。。。
ルージュさん
シャア専用ライブです。
三倍速く歌う。
バックバンドとあわないじゃん(笑)
認めたくないものだな。
書込番号:13582465
2点

どもです
○思慮浅薄さん
>でも我が家でやったら火事(笑)
地震の時、SP上に置いたお気に入りの鉢が落っこちて粉々になったので安定の良いのを選びました。
見てるときだけ燈すように気をつけてます。
○Strike Rougeさん
>アロマテラピー版もありますかね?
アロマ用のロウソクがたくさんあるコーナーにあったので自分のもそのつもりだったのですが嗅いでみたらロウの香りでした(^^;
ロウソクだけ追加で買えばアロマテラピーも楽しめるようです。
>鳩返し届いてますよね?
あ、すいません、今日の詳細決定連絡はちゃんと返信ました。
土曜日お会いできるのを楽しみにしてます。
書込番号:13584132
2点

皆さんおはようございます(^_^)v
幕張メッセに向けて進軍中。
どうやら好天に恵まれたようでヤレヤレ。
思慮さん
シャア専用ライブ?
観客はシャアのみ。
演奏も3倍速くしたら1/3の時間で終わっちゃったよ・・・・
3回リピートで料金3倍。
冗談ではない!
高品さん
ろうのかほりだすか(^_^;)
バスレフポートからの風でろうそく消すのにトライしよかな?(え
金沢明子の逆バージョンだすな。
つうか、定在波チェックにマジ使えそうですね、ろうそく
明日楽しみにしとりますだ。
書込番号:13593028
2点

皆さんこんにちは(^_^)v
3連休も最後の1日となりましたが、好天に恵まれ行楽、運動会、オフ会、そして仕事?に勤しまれたかと思います。
昨夕ソラP号で帰阪し、でんでんタウンに繰り出しプチ試聴をして来たので軽くリポートをば。
ソラさんは昨年フロント用にエクリプスを捕獲済みでして、次のターゲットはセンター。
インテリア重視デザイン性から白羽の矢が立ったのはアンソニーギャロ。
先ずは逸品館にて特大ソフトボールタイプのアディバを試聴。
ラジカセか・・・・・
で、本命は鉄亜鈴タイプのストラーダ。
カタログを見て、これを置いてある店があるとしたらあそこしかない!と目星を付け早速突撃。
アイランド横のリバーマウスに縦分身タイプが展示してありました。
ダイアログ中心に試聴するも、篭もり気味でイマイチ・・・・
デザイン性を無視して、ダイアログならソフトドームが好相性を体感してもらうために、ディナのコンパクト2ウェイを試聴。
ソラさん的にも好印象だったようです。
センター探しの旅は振り出し?に戻りましたが、ある程度方向性が見えてきた点では一歩前進かな?
書込番号:13606750
2点

今日は真空管オーディオ・ショウに行ったのですが、そこで買ったサクラ材インシュをさっそく使ってみました。
2個を木目垂直方向にぶつけてみると「ビィビ〜ン」とガラス玉をぶつけたかのよな固めの音。今使っているマグネシウムより固有振動数は低めですが固めの音になりそうな予感。
変えてみるとマグネシウム特有のシャリシャリしたキャラクターは弱まりましたが意外と音色は似ています。中域の厚みが少し増して弦楽器が前に出てきます。ナイロンは合いませんでしたがこれは相性がいいみたいなので本採用としました。
書込番号:13608980
2点

みなさんこんばんは〜
シーテックオフの前に立ち寄ったオーディオユニオンの店頭でデモってたCDを買っちゃいました。
http://www.pacificaudio.jp/news/1000000167.html
ボーカルとアコギのみのシンプルなミニアルバムです。
癒し系で静かなかんじですので、寝落ちようにも使えそ〜です。
そのデモで使っていたHarbethのスピーカーがい〜感じで惚れてしまいそ〜です(汗)
書込番号:13610207
1点

皆さん おはよう
オフ会は早々仕事絡み バス乗車絡みで早退、いやいや申し訳ない。
久しぶりに皆さん元気そうで…(笑)
年に一度の親睦会。
また来年も是非
私事ですが、、先日自作パワーケーブルをお釈迦様にしました。
多分接点不良、締め付けが原因だと思うます。
自作の方
気をつけて下さい。下手すりゃ火事になるところでした。(>_<)
ルージュさん
アバンギャルド聞きました?
デナウデオも?
ハイエンドショーで新型聞いたデナウデオイメージでは聞いて『キモツいい感じ』、おうらかってイメージでした。
詳細表現や粒子とかじゃなくひたすら『キモツいい感じ』でしたね
阪神さんがスピーカーに合わせたスペック・アンプを購入を楽しみにしてます。
え 高い? (笑)
書込番号:13610677
1点

こんばんは。
シーテックオフ会,盛況でよかったですね。
私は,前夜祭の二次会のみの参加でした。
阪神さん,元気そうで何より。
ドッペルさん,またよろしくおねがいします。
その他の皆さん,それなりで(笑)
ウルフさん
私もハイエンドショーに行ってきました。
何しろ,オーディオ展的なものは初めてです。
お姉さんを期待していったら,一人もいないのね。
あさはかです。。。
ヨッシーさんのCDは,ハイエンドショーでも再生しているブースがありましたよ。
私的には,機器的にいまいちでした。
音量大きくすれば,それなりによく聞こえるのではないか,と思ったり。
6日のクアトロに続き,10日は六本木ヒルズでアシャ&テテの豪華共演ライブに。
アシャ,かっちょえーーー。
ステージングも何もかも。
「天災は避けられないし,悲劇は取り戻せないけど,きっと克服できる。」的なニュアンスのMCのあと歌った,ギター一本で歌う母国ナイジェリアの言葉の歌。あー,しみる。泣ける。
ギターがかっこよく,ベースが素敵。
ドラムがテクニシャン。
タレントぞろいのバンドを引き連れ,存在感がますます増して輝いているアシャ。
テテは西アフリカのセネガル出身の男性シンガーで,日本でたとえるなら平井堅的なかんじ。
あ,なんかいいな。うまい!自分!
憂いのあるボーカル,多様な音楽性,いろいろなバックグラウンドをそのまま曲に載せて発散している感じで,癒され,励まされ,楽しまされました。
こういうライブ感が家で聞けたらいいな。
書込番号:13612546
2点

皆さんおはようございます(^_^)v
ソラさん試聴中に2枚シングルレイヤーSACDをば捕獲しまひた。
・エイジア 時へのロマン
・山中千尋 レミニセンス
エイジアはCD発売初期に捕獲した1枚なので比較用に。
山中千尋はなかなかよか。当たりかな?
ウルフさん
遠路お疲れ様でした。
次回は是非無料直通バスに(^w^)
ラッパは聞いたことありますよ。
荒っぽい音でした。
ディナはチンマイのなら。
デカいのは聞いたことありまへん(^_^;)
それなりにさん(あ
今度はシャア&ララか!
インド人ではないのか?
しかし色んな国のミュージシャン聴いてますなぁ〜
家では・・・・
無理(^_^;)
書込番号:13614772
2点

○woodstookさん
はじめまして、挨拶遅くなりました。
隠し味の箱の写真(RSP-101)、どこかのスレで見たと思ったらここでした(^^;
ハイエンドショーで新製品のデモを聴いてすっかり心を奪われました。
私も近いうちにお仲間になるかもです。
さて、インテリアチューニング第二段の報告です。
土曜日は合羽橋の道具街に行って一輪挿しと黒千代加を購入。SPの上は夜はロウソク、昼は花を飾ることにしました。音楽を聴くときは音だけでなく視覚と味覚も同時に楽しもうというのが最近のコンセプトです。
書込番号:13636213
2点

皆さん こんばんは(^^)/
こちらはほんと閑古鳥ですね〜(^^;)
今日はブルーノート東京でソフィーのライヴでした。
演奏時間は1時間ちょっとと短かったですが
久し振りに至福の時間を過ごせました。
やっぱ好きなアーティストのライヴはいいですね♪
書込番号:13638125
2点

皆さま、こんにちは〜
思慮浅薄さん
ムジカライザーって言うのは知りませんでした。
ご案内のアイリーン姉さんの北海道遠征を待ちたいと思います。
Yanniのアルバム「Live at the Acropolis」「Dare to Dream」「Tribute」はご存知でしょうか。
清々しく、心地よい演奏で、オススメです。
高品交差点さん
はじめまして、よろしくお願いいたします。
Kuro沼や所有スピーカー・・など、いつも書き込みを読ませて頂いておりました。
オーディオ・ショー2011の楽しいレポートを拝見し、雰囲気が伝わってくるようでした。
是非、RSP-101を試聴されて、お仲間に!
書込番号:13639082
3点

みなさまこんばんは。
週末にコンセント増設を敢行した者です。
ええ、専用のオヤイデ電源ケーブルに専用のコンセントを使って。
結果は・・・アタシのソラ耳ではわかりませんでした。
とゆーか、プラス接点改善剤とAVアンプ導入までやったのでね。
ついでに、実は今日耳鳴りがあまりにひどくて会社休んで耳鼻科に行ってきたのですが・・・耳年齢は70歳との診断。
まードタバタとやってしまったので、よくわからん状態なワケですが、比較用に普通のコンセントから実験用に延長線出してありますので、落ち着いたところでプレイヤー+AVアンプというイコールコンディションにて比較をやってみようと思っております。
興味がおありな方は拙宅までいらっしゃ〜い(三枝かい!
ところで隊長から頂いたAVアンプ(SONY DA3200ES)ですが、やはりTVアンプとは違いますね。
某アバックの店員には「変わりません」と言われたのですが、一皮むけたクリアな音で、ウチの白玉はこんな音が出るんだなと。
しかしオフ会でド素人争いを演じたアタシ、アンプが使いこなせません。
センターなしの4chでは一応センター無し調整をやったもののセリフがうまく出てこない。
結果映画を見ながら場面で2chと皿うどんを頻繁に切り替えるという不細工なマネを・・・
すんません、思いっきりローエンドな話でした。
・Strike Rougeさん
>インテリア重視デザイン性から白羽の矢が立ったのはアンソニーギャロ。
インテリア、とゆーか、ウケ狙い及びスペース制約によるチョイスです。
ええ、邪道なのはよーっくわかってますが。
なんせ絵のような状態なので・・・
ラックが本棚(爆
更にウチのKURO、基本はテレビなので、スピーカーにケーブル2セット突っ込んで通常はKUROアンプ駆動にして、アンプ使用時用にTV直付けのケーブルにスイッチを設置。
まーケーブルと言っても1m60円のVCTやし(笑
ああ、またローエンドな話をしてしもうた・・・
>ダイアログ中心に試聴するも、篭もり気味でイマイチ・・・・
いや、完全に期待外れでした電撃ストラダ5(違
ヴァンゲリス(ブレードランナー)のシンセキラキラ感はよく出てたんですが、ハリソンとルドガーのセリフがどうも・・・
もう一枚のYMO(パブリックプレッシャー)もどうもね、BACK IN TOKYOの「変態!」(観客の声)がよく聞こえず。
ってアタシの評価軸は歪んでまつか???
>センター探しの旅は振り出し?に戻りましたが、ある程度方向性が見えてきた点では一歩前進かな?
さ〜ん歩下がって一歩下がる♪(え
次の標的はディナのDMシリーズ/ダリのアイコンMK2/設置性でエラのシネマラインかな?
どれも普通っぽくて不満があるのですが、ってやっぱ歪んでるなワシ。
板汚しすんません。
書込番号:13642192
3点

○woodstookさん
こちらこそよろしくお願いいたします。
>是非、RSP-101を試聴されて、お仲間に!
前向きに検討中です。フェアで試聴したCDも発注したので届いたら店に突撃します。
書込番号:13646289
3点

みなさんこんばんは〜
みなさん飽きちゃったのかこのところ書き込み少ないっすね〜(泣)
拙者また無駄物を買ってしまいました。(謎)
で、レイアウト考え中〜
といっても基本レイアウトは変えませんが
KEFのNEWモデルがアップされましたね〜
実は先日のシーテックオフの前に寄ったユニオンに既に実機が展示してありましたが!
ダイポールも揃えた豊富なラインナップです。
http://www.kef.jp/products/r/launches_new_r.html
書込番号:13650059
1点

皆さんこんばんみ(^_^)v
高品さん
生け花にブンブク茶釜?
何とも和風〜
武蔵さん
通常CDのエイジア、まぁそもそも激古なんで比較対象としてどうよ!てのもありますが、シングルレイヤーとの差が歴然(笑
もうちょい真面目な比較もせんといかんな(^_^;)
まぁ、閑古対策はソラさんオンステージでしのぎまひょ(あ
ソラさん
工事完了おめ〜
で、一番の効果はアンプ?(え
クロアンプと変わらんとは、潜り店員だすな!
3200はアナログアンプとしてはかなりの実力派だすよ。
つうか、今回初音出し?
まぁ、無事に鳴ってヤレヤレ(^_^;)
アンプで音が変わることを知ったら後は沼底一直線(^w^)
しかし、見た目ケッタイ?なセンター探しも又大変(^_^;)
ダイヤトーンかフォスのフルレンジ一発で自作つう手もあるんですよね。
エンクロージャに椰子の実なんざ如何?
耳お大事にね〜
書込番号:13650087
3点

皆さん こんばんは(^^)/
先日、ブルーノート東京でソフィーのライブに行った際に
ヨッシーさん情報で寄り道してnoonのリマスター版をまとめ買い(笑)
もうそろそろ新しいアルバムも発売なので待ち遠しいな。
・ソラPさん
センター無しの場合、フロントスピーカーを
もっと内振りにすると台詞の定位が良くなるかもしれません。
セッティングが上手くいったらセンター不要ですし
タダで出来ますから。一度お試しを。
・ルージュさん
エイジアですか。ん〜。超懐かしいですね。
ヒート・オブ・ザ・モーメントはインパクトありましたね。
ってことでそのシングルレイヤーまたポチります。
で、新AVアンプネタは?
書込番号:13650478
3点

皆さん、こんばんは。
最近AVどちらも活用あまりしておらず、たまにAを少々使う程度。
非常に顔出し難い(-_-;)
■柴犬の武蔵さん
リマスター版の音どうですか?
書込番号:13650788
2点

ヨッシーさん
何買いましたん?
無駄って、何か余ったんなら引き(略
とりま暫くはソラさんオンステージで盛り上げてもらいますんで(^w^)
武蔵さん
ムーンリマスタ?
出来は上々だすか?
オイラも捕獲しよかな?
エイジアは寧ろαが好きだったりも〜
てか、イエスの90125(ロンリーハート)とマドンナのライクアバージンを激希望!
イエスは音場がなかなか楽しいんですよ。
書込番号:13650822
2点

ムーン ×
ヌーン ○
武蔵さん
アンプは53調教ちう。
ネタは暫しお待ちを(^_^;)
クリアさん
アダルトを少々だすか?(あ
書込番号:13650840
2点

○隊長
捕獲した獲物は昨日自慢スレにアップしましたが、
いち早く見つけたのはクリボン大魔王でした。
取りあえずあまり物は出ません(残念)
○クリボン大魔王様
ネタ無くてもたまには顔出しましょう〜
noonリマスター盤、拙者の節穴では違い分からず(汗)
武蔵さん画像アップの一番右のが日本未発売のBEST盤ですので、
とりあえずそれから逝ってみますか〜?
○武蔵さん
流石はnoonコレクタ〜
3枚まとめ買いとは恐れいります。
盤購入の件は良い音を聴くためにスレで既に確認済でしたが(笑)
書込番号:13651050
1点


皆さんこんばんみ(^_^)v
ヨッシーさん
>取りあえずあまり物は出ません
あまり → それ程、大して
少しは出るんですね?(え
新大阪の試聴会は、先月通報?があり申し込みましたよ〜
日曜日突撃予定だす(^O^)
お知らせありがとうございます♪
書込番号:13653422
2点

みなさまこんにちは。
・Strike Rougeさん
>クロアンプと変わらんとは、潜り店員だすな!
そのもぐら店員に勧められたオヤイデ電ケーですが・・・
本日通常コンセントと比較しましたところ・・・
「アタシにゃわからん」(核爆
>しかし、見た目ケッタイ?なセンター探しも又大変(^_^;)
エクリプスの車載用センターなんてのも検討対象に、って邪道極まれりだなこりゃ。
>エンクロージャに椰子の実なんざ如何?
陶器スピーカーなんかも検討しました。ハイ。
でもサイズ的になかなか厳しくて。
とにかくなまじアンプがあるもんだから、早めになんとかせなという焦燥感にかられる日々。
タンノイのローエンドモデル(Mercury VC)でも買っちゃおうかな(微妙に士気喪失状態
でもラックサイズぎりぎりってのはやっぱマズいですかね?
・柴犬の武蔵さん
>タダで出来ますから。一度お試しを。
なるほど・・・
昨夜は「赤ずきん」を借り見。
で、なんとなく思ったのは、ウチって音小さすぎなのかも。と。
みなさんのところってどうですか?音量ピーク時に普通の声で会話ができますか?
ああ、思慮板にこんな低レベルな書き込みを続けてよいものなのだろうか・・・
しかしナニですね、AVファニチャーもやってるシグマAPO潰れちゃいましたねぇ。
清算配当に向け在庫の現金化を急ぐはずなので、これから投げ売りかな?
某有名ショップも先月から信用不安情報が出てるようだし、この業界もなかなか厳しいようで・・・
書込番号:13661777
1点

○ソラPさん
1点豪華仕様でいかが〜
http://shop.avac-used.com/i-shop/product.pasp?cm_id=197507&cm_large_cd=8&to=pr
書込番号:13661968
0点

低レベルな会話ではなかなか負けるわけにはいかないスレ主@会社です。
高品さん
おしゃれですね。
武蔵さん
私が行くライブはスタンディングが多いので,結構疲れます。。。
が,いいものはいい!
woodstookさん
Yanniですね。知りませんでした。
しかも女性だと思って検索したらひげズラでびっくり(笑)
一枚試しに聴いてみたいと思います。
ルージュさん
こっそりCD捕獲おめっ
ソラPさん
アンプの自動補正機能とかはありませんか。
そこそこのレベルなら行けると思われ。って機種を検索しないでのアドバイス。ずれてたらごめんなさい。
ヨッシーさん
クアドラのラック(だよね)おめっ。
で,くれっ!
クリボンさん
AもVも活用していない,と。
今後も使わなさそうなので,システムを500円で買い取ってあげます。
もちろん送料元払いで。あ,振込手数料はこちらが負担しますのでご安心を。
きっと部屋の中がスッキリしますよ。
漏れがあったらごめんなさい。
アフリカの車いすのホームレスたちの痛快で,ソウルフルなバンド,「スタッフ・ベンダ・ビリリ」の映画がついに日本版発売ですよ。笑って,体揺らして,涙もする,本当に素敵な映画とバンドです。ぜひぜひご覧を。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%AA%EF%BC%81%EF%BD%9E%E3%82%82%E3%81%86%E4%B8%80%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B5%E3%81%AE%E5%A5%87%E8%B7%A1-DVD-%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AC%EF%BC%86%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AC/dp/B005EWL1L6/ref=sr_1_1?s=dvd&ie=UTF8&qid=1319271086&sr=1-1
書込番号:13662707
1点

○浅せんせ
クアドラじゃあっりませ〜ん!?
ハズレたのであげない。
○隊長〜
余り物は無い予定でしたが、
GTラックを放出しよ〜か考え中〜!?
書込番号:13664998
0点

皆さんこんばんみ(^_^)v
ソラPさん
アッガイ店員は、アンプより電ケー命だすか?
さて、非常にマニアック且つヤバい団扇ネタだすが・・・・
電源ノイズ?に関して
元々、3端子で設計された機器の場合、アースライン経由でノイズを逃がす設計である可能性が高いです。
3端子機器には、3端子コンセントで対応がベターなのは間違いありまへん。
但し、アースラインをちゃんと落とすのが大変なんと、耳で効果が分かるかが問題(あ
で、鯰アンプがあるとセンターホスィと心が揺れる?
ラックギリギリって、寸法はみ出しだすか?
思慮さん
ラックハズレ〜
罰ゲームとして何か放出ね(^w^)
又何か珍しいコンテンツの紹介だすか?
しかしどこから仕入れるのか、貴重なソースコメンテータだすな!
ヨッシーさん
やはり多少余りが(^w^)
うちのワカツキもGTもどきだす。
明日はGTサウンド♪
書込番号:13665237
1点

・ヨッシー441さん
あらら、ケーブルの神様(まだ言ってる)から激しい提案が。
大目玉ですか・・・松本零士がお好みらしいですが。
しかし背が高すぎるし値段も(笑
・思慮浅薄さん
>低レベルな会話ではなかなか負けるわけにはいかないスレ主@会社です。
またまた〜
とまれ、お疲れ様でございます。
>アンプの自動補正機能とかはありませんか。
一応付属のマイク真木でリュウホセイはやったのですが・・・
で、補正結果ってえのがどうすれば有効になるのか取説見てもわからず・・・
あさはかです(ヲイ
・Strike Rougeさん
>アッガイ店員は、アンプより電ケー命だすか?
うがった見方をすれば、分不相応なアンプをゲットしたトーシロのカモに手離れのいい品を売りつけようとしたの鴨?
>但し、アースラインをちゃんと落とすのが大変なんと、耳で効果が分かるかが問題(あ
アースラインは殺してるのかな?
なんせウチはベタ基礎なもんで、糸魚川静岡構造線に沈めることができず・・・
てか、アンプもBDプレも2端子なんすよね。
ま、どーせ耳年齢70歳なので(いじいじ
>ラックギリギリって、寸法はみ出しだすか?
開口部実測でタテ137mm、ヨコ508mmっす、ってタンノイ入らないじゃん(爆
ラック上に置いて画面とカブらないエラのCINEMA24CM/HGがサイズ的には一番よさげなんですが、さて?
現状アンプとKUROは直結しておらず、いちいち他のHDMI抜き差しして調整せなならんので、本日プリンタのインクと息子のベイブレード発注ついでに安物のHDMIを注文しまひた。
>明日はGTサウンド♪
GTといへば坂本龍一の(え
タイヤスキール音で始まる曲なので、その昔カーステで再生してたら母親がビビリばびでぶー(コラ、てか実話です
因みに「未来派野郎」バージョンより「メディア・バーン・ライブ」の方がリアルなスキール音になっていますね(どーでもえーってば
書込番号:13665397
1点

皆さんこんにちは(^_^)v
ソラPさん
鴨カモ〜〜〜ン(あ
つう訳で、3端子アンプとプレを捕獲決定と(^w^)
沼はどっちだ?
グラウンドラインが浮いてると、測定器レベルでのノイズが増加するんは間違いおまへん。
最近安規でNGくらいましたから(激謎
ラックに入らんならそもそも(^_^;)
画面かぶりは下駄作戦で。
鳩ネタは後程鳩で(謎
で、GTと言えば痔主(^w^)
続く
書込番号:13666847
1点

では、続きましてGTサウンド突撃リポートをば。
試聴システム
スピーカー:トールボーイタイプのSFS2改。
38センチウーハー+4インチドライバー+ショートラジアルホーン。
パンチカーペット床にウッドブロックにて設置。ブロックとスピーカー間にはカーペット?端切れを挟み込み。
アンプ:アキュ506
プレイヤー:ラックス06
試聴ルーム:25畳前後かな?天井低い(^_^;)
しかし、プリメインとはやられた・・・・
しかも、2404ソックリさんとちゃうやん!
重いから搬入が大変って(^_^;)
とりま音を聴く。
まぁ、大体予想通り。
25畳もあるのに、ソフトにより定在波とかぶりは顕著。
・激壌ギターラ 天階
キレ悪し・・・・
・定番ベイダーマーチ
バスドラアタックのキレ悪く、又かぶりも顕著。
マスターは技術的講釈を延々語る。
TADの課題を改善した逸品であると。
然るに、肝心のセッティングなり周辺機器があれなんで、新型スピーカーの性能とやらを体感することが出来ずじまい・・・・・・・
追い込んでみたい気はするが、2404タイプでペア500万はちと・・・・・
ウルフさん、そちらで突撃よろ〜〜〜
書込番号:13666918
1点

ルージュさん
一癖ありそうな店主でした?
今日
スピーカー工房と言うのかクラフトて呼ぶ?
アピントン合板で作るオリジナルスピーカー聞いて来ました。
ウーハーユニット15インチは、うちのATCと兄弟メーカーらしい。ツィーターは不明。
まメーカー型式は詳しくは聞いてないけど…
音はオーディオショップで聞く音じゃないね。
こんなデカイウーハーで歪みない底域は初めて。
その工房も天井は高く無かったな〜
モニターの音か?そうじゃない普通に良い音。
いまだに自作ユニットで作るマニアがいます。
オーディオメーカーじゃ出せない音。
いい体験をしました。
そこで気をよくしパワーアンプの床オーディオボードの基礎下地となるアピントン合板を購入。
床→アピントン合板30o→オーディオボード→パワーアンプとなる図式になります。
自宅の持ち帰り現在パワーアンプ仕様にしてるMDF板の上に重ねてテスト開始。。
歪みの取れた綺麗な音…(^_^)v
しかしレンジが狭くなる雰囲気や落ち着き過ぎか。
そこでブラジル産の黒檀称する飲酒を噛ましたらなんと…ワイドレンジに早変わり。
アピントン合板の制振作用と硬いインシュレーターのコラボレーション。
『予算的に厳しい方や床起きアンプ』を考えてる方は検討の価値はありますね。
書込番号:13668456
1点

皆さんこんばんみ(^_^)v
ウルフさん
七癖だすな(あ
アピトン合板。
ラ技やMJでよう見かけましただ。
GTマスターはMDFより響きが良いとコメントしてましたね。
ボードに使うのは珍しい?パターンなのかな?
黒檀とのコンボ決まりましたか!
試聴は38センチね。
38を如何に鳴らしてるかにオイラは興味津々。
とにかくセッティングとアンプドライブ力が肝ですね。
書込番号:13668596
1点

ルージュさん
ブラジル産インシュ
合わせて叩けば金属のようなヒヒギでして
大きさも65φの30o有ろうかと言うウッドブロック。
聞いたらウッドブロックも円柱にした方が振動が拡散。
ブロック角切りより円柱型が良いみたいね。
加工賃も手間もかかります。
因みにアピントンスピーカー。
見た目は四角な箱 デザイン的に??
通常サイズはデナウ・デオのユニットを使ってます。
書込番号:13668678
1点

皆さん、こんばんは。
SPECの魔法の箱の試聴で使われたCD(右上)がさっき届きました。
「えっ、なんでこんな時間に?、てか21日発送なのに遅いな・・」
と思って聞いてみたら山の上の別の高品さんとこに間違って届けてたとのこと。
すでに受取印も同じ苗字で済んでたので「ハンコはいいです」だって(^^;
今から聴きます〜(^^)
書込番号:13668955
1点

はいはい。
また変な音楽を紹介しますよ。
今回は,世界的速弾きジプシーブラスのファンファーレチョッカリーアと世界的ジプシーブラスの大家,ボバン&マルコ・マルコヴィッチ・オーケスターのコラボ盤。その名も『ジプシー・ブラス大決戦!!』
なんでも,「ボバン…」は,セルビアの出身で,早くからジプシーブラスといえばこの人たち,と名を知られていた(らしい)。
一方,「ファンファーレ…」は,映画「炎のジプシーブラス」などの影響もあり,来日の敬虔もあるため,私的知名度は高かった。
両者は同じフィールドにいながら,長らくその存在をお互いに知らなかったのだが,「なんか似てるやついるんじゃね?」的に知り合い,今回タイバンでアルバムを制作することになったとか。
すごいのは,似ているスタイルだったらふつうはやらない,「同じ曲」を演奏していること。
うっひゃー。
どっちもすごいぞ。魂の演奏だ。甲乙つけがたいな。
超絶速弾き技巧のファンファーレか,精密技巧のボバンか。
これは楽しい一枚です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B9%E5%A4%A7%E6%B1%BA%E6%88%A6-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9B%A4%E7%89%B9%E5%85%B8-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%83%81%E3%82%A9%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A2-%E3%83%9C%E3%83%90%E3%83%B3-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B005HMCFFY/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1319373325&sr=8-1
さて,仕事に戻ります。
書込番号:13669248
1点

○高品さん
女性ボーカル物まとめ買いですか〜!
右上と左下は拙者も持ってます。
これ持って無かったら是非に〜↓
http://www.amazon.co.jp/Live-Blues-Alley-Eva-Cassidy/dp/B000009PO2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1319375328&sr=8-1
某オフ会で8曲目をかけたら阪神さんが、
いいですね〜なんてCDですか?って、
で、ジャケを確認したら、あっこれ持ってるって(笑)
阪神さんごめんなさい、ばらしちゃいました(汗)
○クリアさん
GTラックいらないっすよね〜?
書込番号:13669503
1点

皆さん こんばんは(^^)/
・クリアさん
オリジナル版とリマスター版の違いは。。。
ウチでは微妙ですが、なんかちょっと違う感じ。
クリアさんとこは音量あげれるから判るかも。
・ソラPさん
>で、なんとなく思ったのは、ウチって音小さすぎなのかも。と。
>みなさんのところってどうですか?音量ピーク時に普通の声で会話ができますか?
ウチは嫁が居るときは余裕で会話出来る音量です(笑)−30dBくらいですね
嫁と両隣が居ないときでも、−20〜−15dBがリミット(T_T)
・ルージュさん
エイジア届きました〜。
やっぱり1曲Nイントロが懐かしいですね。
それにしてもエコー感が凄いです(^_^;)
低音もあれ?ってほど少ないですね。
昔聴いたのはレコードだったからなぁ・・・
書込番号:13669842
1点

皆さん、こんばんは。
■思慮浅薄さん
そのうち使うからダメ(;一_一)
■ヨッシー441さん
欲しいけど…うにゅ〜な状態なのぉ(+o+)
って事でどこかへリリースして下さいまし。
■柴犬の武蔵さん
音量ですか。
食指が動くような、動かないような。
持っていないやつで検討してみるかな(^_^;)
書込番号:13669949
1点

ウルフさん
黒檀系なら、金属つうかガラスつうか、硬い音しますな。
丸型がよろしいか?
山本の黒檀マグネット浮遊飲酒は丸型(^O^)
高品さん
右下はchenelle?
思慮さん
今度はジプシー!
確か、うちのシステムと相性良かった気が・・・・
で、3倍速い演奏ね(^w^)
武蔵さん
確かに、ヒートオブザモーメントのエコーは(^_^;)
この時代の低音はこんなもんのような?
アナログ版は聞いたことありまへん。
このCDを捕獲した80年代半ばはまだ地元ではCDあんまり置いてまへんでした。
片隅にちょろっと数10枚程度。
レジ持ってったら、「レコードプレイヤーでは再生出来ませんよ。」なんて言われた時代。
で、時々CDを買うてく珍しい?客のイメージが定着したある日、店主が不安げ?に聞いてきました。
「これからCDになっていくんですかね?」
「カセットやらレコードやらとっと始末して早よみんなCDにしなはれ!」と答えたあの日・・・・・
あの時代の皿には色んな思い出が詰まってますわ。
書込番号:13670195
1点

皆さん こんばんは
今 話題のスペックのアンプ。
シャーシ下部は木材ですね。
スプルースの積層板。
脚の部分はヒッコリーとカエデのハイブリッドインシュレータ。
だからと言っちゃなんですがデジタル臭く無い音に?
また振動を抑える役目も…
スプルースの一枚板は自宅にありますが薄板は時間とともに反ります。
積層にすることにより強度 反りが出ない 工夫がされてるかと思いますね。
今までこんな工夫されたアンプメーカーは素人の私さえ知らなかった←当り前(笑)
また脚4つはカエデとヒッコリーのハイブリッドインシュレーター。
これはメーカーが出す予感がします。
要注目です。
因みに自宅には、ヒッコリーブロックと黒檀角切りが有ります。
アンプがメーカーから帰ればアピントン合板の脚に使ってみようかと考えみます。
番外編
自宅には反響VANに使った沢山の板があり、現在無使用。
その中に本桐材15o厚ありアンプのボードに使ってみたところ中々イケるんじゃないかと…
もちろんインシュレータ併用。
まだ実戦配備はどうかと思いますが、。
いろいろこれからテスト重ねてみようかと思います。
書込番号:13673510
2点

○浅せんせ
一万円はちときびし〜かな〜(汗)
鳩飛ばしましたが着いてませんか?
書込番号:13676226
1点


こんばんは
○ルージュさん
>右下はchenelle?
そうです。ジャケ&評価買いでまだ聴いてません。
http://www.emimusic.jp/intl/chenelle/
○ヨッシー441さん
>これ持って無かったら是非に〜↓
どもです
今週も何枚か購入予定なので含めときます。
書込番号:13678538
2点

皆さん こんばんは(^^)/
今日はやっとnoonのCDが届きました♪
今回のは前作、前々作のフォーク〜ポップス系から
スタンダード系に回帰した感じです。
ゆったり目の曲が多く収録されていて
これからの季節にぴったりだと思います。
先月のライヴで披露された曲もアルバムでは
構成もアレンジも変わっていて新鮮でした。
また、恒例のラストの日本語の曲ですが
シンプルなギターとのデュオで歌声が心にしみます。
疲れている皆さん、このCDで是非癒されて下さい。
書込番号:13687579
2点

皆さんおはよーございます(^_^)v
ウルフさん
アンプに各種木材のウッドブロック飲酒の効果を試した人が居ます(謎
曲によりベストマッチングが異なるとか(^_^;)
高品さん
ビンゴでしたか。
拙宅では多少?尖った音でしたね。
感想プリーズ♪
武蔵さん
あ〜憑かれた憑かれた・・・・・・
こっちにも効果ありまふか?(え
書込番号:13688329
1点

こんばんは…
ルージュさん
スピーカー下地のボードにも作用するのかな〜と
木製飲酒。
ただ『ヒッコリーブロック』だけは、自分の求めてる音には近いかなと…
抜けの良さとみずみずしい音は半端じゃないですね。。
なかなか手元に揃えるだけ個数がなく、、いっそスピーカーボードは新調を考えてます。。
年末か!!
いや来年にずれ込むかもしれませんね。。(苦笑)
書込番号:13694694
1点

きのう2:30起きで19:00に寝てしまったので超早起き。
○ルージュさん
シェネルですが、
>拙宅では多少?尖った音でしたね。
まだチラ聴きですがJ'POPみたいな録音ですね。ウチでもきつく感じました。
sunshine girl入ってたのは意外でした。
カーオーディオは全然いじってなくて甘い音なので車で聴くとちょうどいいかも。
ちなみに一番気に入ったのは左下、クリスティーナ・トレイン。
これは昨日車で出かけた時に取り込んで1曲目だけ延々と繰り返し聴いてました。
書込番号:13696910
1点

皆さんこんにちは(^_^)v
ウルフさん
某?桃ちゃん評価からは、
イスノキ 重厚
ヒッコリー ウォーム
だそうで。
格安ブロックメーカー見つけたみたいですよ。
拙宅は嵩上げスペースが最早無し(^_^;)
高品さん
やはりドンシャでしたか(^_^;)
拙宅のホーンには合わない音作りでした(^_^;)
シェネル以外は捕獲しとりまへん。
トレインはなかなかでした?
ジャンルは何になりますかね?
書込番号:13698918
1点

○隊長〜
アマゾンだとソウル・R&B>クラシックソウルってことらしいです。
拙者が思うにはPOPかな〜?と、JAZZでは無いですね。
http://www.amazon.co.jp/Spilt-Milk-Kristina-Train/dp/B002NULL58/ref=sr_1_3?s=music&ie=UTF8&qid=1319961211&sr=1-3
○高品さん
ではコレなんかも逝ってみそ〜!
http://www.amazon.co.jp/Just-Little-Lovin-Shelby-Lynne/dp/B000ZK53CA/ref=pd_ecc_rvi_cart_1
書込番号:13699184
1点

ルージュさん
ももさんところがウォーム
材質性質がマグネシウムに近いのかな?
対比重にも作用されますね。
あと厚みは市販工作されてる製品なら高さ30oあった方がいいのかな〜と思います。
黒檀 イベ材 ヒッコリーの各ブロック使ってそのくらいは必要と思いますね。 厚みがないのなら二枚重ね。
今日はスピーカーラバーウッドの床材に小ぶりなマホガニーの板を重ね着曰くサウンドイッチ(謎
すなわち床設置面(マホガニー板10o)にて縮小。
音質が変わったか?
上下が伸びて量感増えた作用。
床ボード設置面を小さくする。
今後本ボード購入に際に参考になる出来事でした。
書込番号:13699291
1点

ヨッシーさん
ポップ系ね〜
とりま列車ポチリまひた〜
リンクありがとうございました(^O^)
ウルフさん
マグネなら軽い音になるかも?
マホガニーだすか。
色々試してますね〜
イチ押し素材が確定したらリポートよろ〜
拙宅は、ラック組み直しが必要となるんで大仕事(^_^;)
前回KUROを乗せ換える時も大変でした(^_^;)
書込番号:13699364
1点

○ウルフさん
こちらのショップではスピーカーボードの下にもインシュを薦めてます。↓
http://blog.goo.ne.jp/audiospacecore/e/aa445d3b9a482283990ae1031f97f470
でも地震とか大丈夫なんでしょうか?
チョッチ怖いのとスピーカーが重くて面倒なので、
拙者は今のところやりません。
書込番号:13699394
0点

○隊長〜
いわゆるポップと言うより〜
アマゾンの商品説明にもありますが、
ノラ・ジョーンズ系ってとこでしょうか?
書込番号:13699432
0点

○ルージュさん
>やはりドンシャでしたか(^_^;)
その後、カーステに読み込ませて聴いたらチョー良かったです。
エンジンやロードノイズの中でもボーカルとかがクリアーで聴きやすく、低域もデッドニングしてない内装がボディソニックのようにビンビン共振して快感、まるで家の車用にチューニングしたかのようなベストサウンドでした。これは車でじっくり聴きますね。
○ヨッシーさん
前回紹介のは今朝発注しました(音展で気に入った他4枚と一緒)。
好みに合ってたら次回逝ってみます。
さて、今日は愛鳥CD持っていざ管球アンプ試聴と家を出ました。
http://www.audiounion.jp/ct/detail/used/64834/
↑これ狙いだったのですが、その前に千葉店でチラ聴きしたとき管球アンプみたいに暖かい音色で気になっていたB-10を試聴。
http://www.audiounion.jp/ct/detail/used/67767/
SPは全然知らなかったこれ↓
http://www.audiounion.jp/ct/detail/used/62506/
「私はモニタSPです」的な音でしたが、それでもアンプ側に余裕があるからかリラックスして聴けます。これならHeliconの美音を生かしてくれそうな予感。「あれ、こんな暖かい音なら管球じゃなくてもいいな」とグラグラ・・・グツグツと衝動買いゲージがMEGA MAX!
「これはヤバイ」ということでディフェンス系モンスターを召還。
1匹目:デビルージュ 「こんな16年前のアンプ50万超えで本気で買うんダスか?」
高品:「ぐっ・・」
2匹目:ウルフェンシュタイン「今度家来たときはアイスコーヒーにガムシロップと見せかけて濃縮コーヒーのパック付けちゃうよ。苦さ2倍〜!(注)」
高品「あれはもう勘弁」
というわけで「検討します〜」と無事脱出してきました。
いやマジB-10良かったです(^^)
書込番号:13699444
1点

書き漏れ
注)実話です
今リンク先見たらB-10は販売済みになってました。助かった!?
書込番号:13699466
1点

○高品さん
前回のより今回のほうがトレイン寄りだす!
書込番号:13699467
1点

ケケケ(^w^)
デビルージュ参上(^w^)
ヨッシーさん
ノラミャアミャア系なら、捕獲範疇だす〜
高品さん
その時代のラックスはかなりウォーム。
M7愛用してましたから。
ダリとの組み合わせでは、やり過ぎ感が出る鴨?
因みに散財系モンスターだす(^w^)
書込番号:13699555
1点

さて来週末はインターナショナルオーディオショウですが〜
みなさんは行かれますか〜?!
http://www.iasj.info/event.html
○ウルフさん
突撃日程はお決まりでしょうか〜?
書込番号:13699595
0点

○ヨッシーさん
>前回のより今回のほうがトレイン寄りだす!
ポチ決定だす!
○デビルージュさん
ノーヒントでよくわかりましたね(^^;
>ダリとの組み合わせでは、やり過ぎ感が出る鴨?
深夜に酔っ払ってまったりと聴くのが9割なのでやり過ぎくらいが丁度いいんです。
と言いつつ「Heliconのキャラをそのまま生かすなら実はデジアン?」とこれも聴いてたのでした。
Jeff Rowland Model 201
http://www.audiounion.jp/ct/detail/used/70546/
ヴィエナ・アコースティックのブックシェルフで聴きましたがこれもかなり良かった。
たがゲイン調整が無いのとバランス入力ONLYなのでE-550とのマルチ構成には不向きで除外しました。
>トレインはなかなかでした?
>ジャンルは何になりますかね?
ノラ・ジョーンズ系らしいですよ。
書込番号:13699677
1点

たかしなさん
B-10お先に聞いたよ。緩いなぁ〜。
聞きやすいかったけどね。
ヘリコンにニュー・フォースも合ってたバイ。
ヨッシーさん
う〜ん行けたら行きます。
またデジタルケーブル送ろうかな?
て言うのもアキュのプレーヤーメーカーに入院。
まだ帰ってくる見通しがない。
すなわちデジタルケーブルのテストもしてない状態。(苦笑)。
メールでまた連絡入れます。
書込番号:13700009
1点

○ウルフさん
>すなわちデジタルケーブルのテストもしてない状態。
であればテスト終了するまで持っててもらって大丈夫ですヨ〜
予備のケーブル持ってますんで、気の済むまでお使い下さい。
書込番号:13700317
0点

皆さんおはよーございます(^_^)v
昨日は久々によう伸びてヨッシーさんの100踏みで締め。
トレイン良かったらもう1枚もポチルだす。
高品さん
ノーヒント?
何のヒント?
デビルージュならモロですがな(^w^)
で、シェネルはカーステチューンがされてると(あ
ジャケ買いはようハズレますわ(^_^;)
今度ハズレリストでもアップします(爆
書込番号:13702135
1点

こんにちは
ヨッシーさん
不要振動係数読みました。
しかし そうは簡単には行かないのがオーディオ(笑)
インシュレーターの効果は一番表すのはスピーカーとボード間。
スピーカーに一番近いのピンポイント接点が一番音色に影響します。
昨日 スピーカーボードと床にインシュレーター噛ませたところ硬い。
多分イッシュの材質の音。
それて設置面積の小さいマホガニー板材10oを噛ませたらなんと伸びやか伸びやか!
床→マホガニー板材(小)→自作ラバーウッドボード(大)→ABA薄板マグネシウム→タオック受け→J1プロ三角推スパイク→スピーカー。
設置面積が小さいからスピーカーを押したら少し揺れるかも…
しかしこの『揺れ』が音場感を出すのかな〜て推測してます。
因みに小ぶりメイプル板もテスト。
コレも非常に良かった。(好みの音)
今後スピーカーが揺れる作用も考え音出しの決め手かもしれません。
あくまでもウチは仮テストです。
本ボードを購入したらボードて床の間に薄板マグネシウムやヒッコリーを噛ます事を検討しています。
書込番号:13703549
1点

○ウルフさん
拙宅のスピーカーは1本60数kgなので不安定なのはちょっち心配です。
なのでこのまま。
○隊長〜
このところこのスレ寂しいので、100も早く踏んどかないとレスが止まっちゃうので(汗)
○高品さん
お気に召さなくても責任取りませんヨ〜(笑)
○woodstookさん
このスレの最初の画像のアフターのほう、
見過ごしてました(汗)
物凄い変わりようで〜
エソはK-03でしょうか?
スペックはRSA-M1ですかね〜?
Wilson AudioはSystemいくつですか〜?
総額いくらになるんだ???
これ全ていっぺんに変えたんですか〜〜〜
すごすぎる〜今年度の散財王はwoodstookさんで決まりでしょう!
書込番号:13703785
1点

woodstookさん
122Hzと1200Hzの周波数は、痛みを和らげる効果が高いようです。2000Hzは免疫機能を高めるそうです。モーツァルトの音楽を聴くと良いようですよ。
書込番号:13705185
3点

皆さんおはよーございます(^_^)v
ウルフさん
>インシュレーターの効果は一番表すのはスピーカーとボード間。
隠れた?ツボはプレイヤーだす。
なんせ最悪音飛びしますから(自爆
インシュレータ
insulate
本来の意味は絶縁。
即ち振動を遮断、低減するのが目的です。
然るに、残念?ながらインシュレータ自体が必ず共振します。
この鳴き?を積極的に活かす考えがアコースティックキューブ類の発想ですね。
スピーカーの場合はともかく、アンプへの効果が興味深い。
突き詰めると、ラック棚板をアンプとプレイヤーで替える必要性が(汗
ヨッシーさん
沙悟浄、もとい孫悟空、もとい人身御供お疲れ様だす(あ
画質さん
ヒーリングですね。
不思議ですね〜
書込番号:13706249
1点


おはようございます。
今回 反響反射板で購入した楽器板。
夏に撤去してスピーカーやアンプのオーディオボードの下地材に使える事が解りました。
ヨッシーさんから紹介された床設置面積を小さくするは、基本的的に的を得た結果ですね。
またアンプボードの作用。
やっぱりこれは、見てくれが悪いがアンプより大きめのオーディオボードに載せて床設置面積を小さく(インシュレータ等)した対策をした方がラックオーディオより遥かに音が良い、またルージュさんが言われた絶縁箇所の調整(好み)が出来るから音質に関しては安価で良い音にするのはオススメですね。
あくまでこれは自宅での環境結果でした
全ての家での変化があるとは限りません。(笑)
書込番号:13710682
1点

皆さま こんにちは〜
ヨッシーさん
画質にこだわりさん
初めまして、なんですけど、スレッドをよく読んでいるので親近感が・・
よろしくお願い致します。
>モーツァルトの音楽を聴くと良いようですよ。
ありがとうございますm(_ _)m
モーツァルトは大好物です。
>エソはK-03でしょうか?
>スペックはRSA-M1ですかね〜?
お見込みのとおりです。
>これ全ていっぺんに変えたんですか〜〜〜
いっぺんにではありませぬ。「アフター」にたどり着くまで紆余曲折がありました。
では、リフォームの変遷をご覧頂きましょう・・。
1)昨年12月、アンプをソウルのsa3.0に。元気な音になりましたが、くたびれます。
2)1月、CDPをパイのDV-AX10とソニーのSCD-777ESに、アンプをMcのMC-275&C-22に。
3)2月、CDPをエソのK-03に。
6月、退職金を使わせてもらいSPをウィルソンのSystem7に。真空管では鳴らしきれないSpでした。
9月、アンプをスペックのRSA-M1に。
えもいわれぬ音に包まれ、今のところ不満はありません^^
書込番号:13710933
1点

皆さん こんにちは〜♪
昨夜「パイカリ 生命の泉」視聴♪
画質、音、内容全て良かったです!!出来ればコンサートの前に視聴したかったです(笑)
パイオツ...じゃなくてパイカリのテーマ曲はやっぱりコンサートでも断トツ1番でした(自分の中で)!!
生のフルオケはホント迫力ありますね〜♪ただ、ルージュさん宅ほどの低音は出てないと感じるのは何故?会場が振動対策が出来てるからでしょうか?
ヨッシーさんへ
そのJBL安いですね〜!安すぎて逆に触手が伸びないのは病気ですか?(あ
LS80のがデザイン的に好みですね♪
SPボードの下にインシュ入れた自分は間違ってなっかったみたいですね♪
書込番号:13711283
1点

○woodstookさん
途中経過を加えるといっぺんに変えるより凄いです。
Wilson AudioはSystem7ですか〜
あこがれのスピーカーの一つです。
隊長機、TJ機のさらに上を行く定価サンナナパですから、
沼スレ一高価なスピーカーの登場ですね〜
○ベンベさん
>安すぎて逆に触手が伸びないのは病気ですか?
ハイ病気です。
ついにベンベさんも感染症にかかりましたね(笑)
金銭感覚が麻痺し始めてます。
良い傾向です。
○ウルフさん
インターナショナルオーディオショウ、拙者明日行くことにしました。
毎度の事ながら悪友と一緒ですのでお気遣い無く〜
書込番号:13713264
1点

皆さん こんばんは(^^)/
12/7に3年ぶりにグレース・マーヤのアルバムが発売されます。
今回からレーベルが変わりましたが、本人も自信作のようです。
皆さん、よろしくです。
↓
http://www.amazon.co.jp/Poinciana-%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%8A-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%A4/dp/B005Z2CGKK/ref=sr_1_7?ie=UTF8&qid=1320246239&sr=8-7
書込番号:13713965
1点

皆さんこんばんは。
○ウルフさん
>B-10お先に聞いたよ。緩いなぁ〜。
む〜、あれは緩いですか。
そういえば聴いたのは女性ボーカル5曲くらいとパイプオルガンだけでした。
ウォーム系が合いそうなのばかりだったからツボだった?
お薦めのニュー・フォースも今度聴いてみますね。
あとインシュですが家は前に写真UPした桜材の大き目のヤツが相性バッチリ。
木なのに不思議とマグネシウムに近い音色で且つ芯の強さが加わります。
3点支持にしましたが面接触なので安定性は抜群です。
ただ一応ネジ穴にダミーのボルトを挿して地震対策もしました。
○ヨッシーさん
CDはおととい届きました。お薦め盤もお酒飲みながら聴くには最高ですね。紹介ありがとうございました。
○ベンベさん
その「カリブのパイオツ」って映画はツタヤで借りられますか?
配給はアロマ企画とか?(^^;
○柴犬の武蔵さん
最近急性CD買いまくり病にかかってます。次回は武蔵さんチョイスのも・・
あれ地震だ・・
ではまた〜
書込番号:13716974
1点

みなさんこんばんは〜
インターナショナルオーディオショウに行って先程帰宅しました。
どこのブースも結構な人だかりで全部眺める事はできませんでした。
今年はTADが出展してましたがブースが狭くてちら見で終わり。
去年と同じ菅原正二さんと伊藤八十八さんの講演で、
JBLのエベレストを堪能してきました。
何とゲストで渡辺貞夫さんが来てましてさらに楽しかったです。
結局ちゃんと聴けたのはエベレストだけでした。
新製品のS4700はちら聴きだけでしたがイマイチでした。
戦略的な価格と思いましたがコストカットが音にも表れてしまってるかも?
時期戦闘機候補から外れました(笑)
書込番号:13717844
0点

皆さんこんばんみ(^_^)v
昨夜トレイン捕獲〜
確かにノラ傾向。
しかし、音厚いね〜
こらええは〜
ベンベさん
音圧の違い。
フルオケを3mで聴いたら(^_^;)
ウッドストックさん
エソ新型、実は興味津々!
01借りようかと(あ
モーツァルトで癒やされて下さいな。
しかし豪華な散財だ〜
武蔵さん
マーヤ行きま〜〜〜す(^O^)
書込番号:13718534
1点

おはよう
高品さん
家の場合、残り板でのテスト音楽。
昨日 スピーカーの基礎ボードと床に入れたマホガニーからメイプルに変えたら 音圧が太くなるけど抜けが悪く遠近感がイマイチ(≧ε≦)
音場は天(天井)まで伸びる感じなりますが奥行きがイマイチ
素材や設置面積により音が変わるは聞いてましたが必ずしも好みの音になるかは別問題ですね。
週末には楽器材を撤去する。または一番の強度・花梨の素材にするか検討します。
ヨッシーさん
プレーヤーが来週帰ります。とりあえずテストします。
書込番号:13719193
1点

皆さん こんにちは〜♪
サトアキちゃんへ
>ホーンSPに惚れた!? 嵌まるとこれじゃなきゃ絶対駄目だという人がいるホーンSP
なるほど。ホーンSPにするか、KEF203/2にするか究極の選択になりそうです(滝汗)
ヨッシーさんへ
そうですか、やっぱり病気なんですね。。。
まあ、良い傾向なら良しとしますか♪
あ、100ゲトおめ〜(笑)
高品さんへ
アロマ企画とは詳しいですね♪
ツタヤでは無理ですが、ツタヤの裏では可能かも(え
実際、見たことありますし(あ
ルージュさんへ
なるほど〜!!
音圧の関係なんですね♪自分は2階席の最前列だったんですが、お腹に少しドスドスとは来てました。のっぽさんちの203と同じくらいかな〜という印象でした。
と、いうことは、SP選び(ウーハーの大きさ)の時にオケの間近で聴いてる感じか、離れて聴いてる感じが好きかを参考にするのも良さそうですね。
あ、その前にウチでは38cmはスペース的に厳しいし、低音に部屋が耐えられない。。。(苦笑)
書込番号:13719996
1点


皆さんこんにちは(^_^)v
マーヤ、早速ポチリまひた〜
先日からアマゾンラッシュ(自爆
ベンベさん
距離と音圧は反比例ですから〜
ホーンにも色々ありますから、試聴を繰り返して下さいね。
かっ飛びサウンドならホーン♪
書込番号:13720384
1点

こんにちは。
スレ主なのにロム専です。。。
浅はかです。。。
昨日も仕事,今日も仕事(当たり前),明日も仕事,あさっては休み(たい)。
ワーカホリックです。。。
見るがいい!これがワーカホリックの生き様というものだ!!
さて,ヨッシーさん
ご縁があればぜひに。
で,100踏みおめっ!
S4700はたいしたことない,と。メモメモ。。。
武蔵さん
私もマーヤぽちりました。
ヌーンは。。。どうだろう。好みかな。検討中。
ウルフさん
研究熱心さには頭がさがります。
で,いい頃合いになったときに板きれ下さい。浅はかです。。。
ルージュさん
好き者には効果ありそう出すが,憑き物には効果なさそうです。
で,ジャケ買い外れリストは?
高品さん
散在おめっ!
えっ,逃れたの?ちっ
で,高品さんは,カリブものがお好き,と。メモメモ。。。
画質にこだわりさん
初めまして,でしょうか。
そうですか,痛みに効果があるのですね。
メモメモ。。。
ベンベさん
おみやげ送って下さい。
でないと奥さんに言いつけますよ(何を?)。
ウッドストックさん
確か私とおそろいのPD−T07をお持ちだったような。
売ってしまわれたのですね。。。(哀)
いい音楽で痛みを緩和できるといいですね。
きっとアイリーン姉さんでは痛みが増強。。。
インターナショナルオーディオショーですが,おねいさんはいるのか?
いるなら仕事ほっぽって行きます。浅はかです。。。
ではでは皆さんまた。
書込番号:13720785
1点

○浅せんせ
残念ながらお姉さんはいません(泣)
なのでお仕事頑張ってください。
○ベンベさん
拙者アキュのブースは踏み入れませんでした。
なのでスピーカーは何を使っていたか知りません。
エベレストはもちろんハーマンのブースです。
プレーヤーからセパレートアンプまではレビンソンです。
パワーアンプはステレオ2台使いのバイアンプで爆音デモでした。
気持ちいがったぁ〜
○隊長〜
○高品さん
CDは概ね合格ってとこでしょうか〜
書込番号:13721149
0点

お疲れ様
インターナショナル行っても思いましたが…
うちより情けない音なら文句を言いそうで今回行きませんでした。
↑↑
て言うかこう言ったからには、上を上を目指すしかありまへん。
今日思ってたより早くCDプレーヤーが帰宅。
ピックアップと読み取りマイコンソフトの交換
で 音は?
変わった変わった。
音が確かに良い。 保証内でしたから金額は書いてませんが、かなり音が良い。
もしかしてアキュ510のピックアップ?
アキュ500より断然音が良いと感じる。(主観)
アキュさん
やれば出来るじゃんと言いたい。
皆さん メーカー保証内ではあればケチ付けてメーカーに診てもらう事
最後に今回からラインアナログ出力の端子の穴にフタをしました。
これからデジタル出力一本で行きます。
書込番号:13721624
2点

ルージュさんへ
言われてみれば…納得です^_^;
何処かでアキュとの組合せで試聴してみたいですね♪
ヨッシーさんへ
アキュブースにもエベレストが置いてあるみたいです。
JBL が置いてあるということは、相性が良いということですね(^o^)v
思慮さんへ
ディズニーオン クラシックで入場時にもらったパンフで良ければ(笑)
ウルフさんへ
CD -P 退院おめでとうございます♪
DP -400なら部品の在庫ありそうな気もしますが、音が良くなって戻ってきて良かったですね。
自分も早くCD -P 買って、ベリンガー試したいです。。。
そういえば先日の鳩は届きました?
書込番号:13721785
1点

皆さんこんばんみ(^_^)v
思慮さん
ジャケ買いにハズレは憑き物(え
リストは写真が必要でんな(^_^;)
暫しお待ちを〜
ヨッシーさん
グーだすグー出す♪
え〜列車でGo♪
ポップに近いだすね〜
ベンベさん
560で聴けたらベストですね〜
音を決めるのはピースカですからジックリね。
ウルフさん
今まで感動したんは07?シーテックのR1くらい。
檜すら・・・・
ですから、会場ではまず(^_^;)
書込番号:13721960
1点

おはようす
さて変わり種インシュレーターの紹介
てか 一度スーパーで売ってる胡桃(クルミ)を 磨いて出来るだけ磨いて丸くしてインシュレーターにするは変かな?
何 変?(笑)
これまた失礼しました。
書込番号:13727698
1点

みなさんこんにちは〜
本日はラックの入替え作業をしました。
なんかかなり大げさな感じに変わりましたが、
再生できるのはCD(SACD含む)のみです。
ラック入替えによる音の変化は拙者の駄耳では分かりません。
もう1枚の画像はインターナショナルオーディオショウでもらった、
VIOLAのおいしい(井戸)水です(笑)
書込番号:13730139
1点

こんにちは
○ウルフさん
>週末には楽器材を撤去する。または一番の強度・花梨の素材にするか検討します。
ちなみにウチのワインオープナーは花梨使ってます、緻密な木目に一目惚れしました。
音響用の素材としても良さそうですね。
○ベンベさん
>アロマ企画とは詳しいですね♪
昔某社でモザイク消しのバイトをしてたことが(^^;
○思慮さん
>散在おめっ!
パワーアンプはじっくり選びます。
でも先週プチ散財してました、RSP-101。
ユニオンお茶の水で展示品処分29,800円だったので試聴もずに「これ下さい!」と
■試聴レポート
「違いがわからん・・」
ちょっと傷心中です・・
○ヨッシーさん
>CDは概ね合格ってとこでしょうか〜
私の好みにグッチバー!
書込番号:13730230
1点

あれ 今日すでにオーディオショーは終わり?
皆さん こんにちは
ヨッシーさん
素晴らしいオーディオボード
うちは 外に出してこれから本格的格闘しようかな…
あ デジタルケー。 ちと好みとちゃいました!
たかしなさん
スペックの木箱?
ついでに花梨もテストしました。
ま そこそこ。
結果発表
マホガニー〉花梨〉メイプル
メイプルはマジ天井からフルフル。 サスティーン(響き)が長く。 ま心地良い事請け合い。
スピーカーは本格オーディオボードかな…
アンプはインシュレータで決まり?
スピーカーはボードの素材で決まりか?
ベースとなる基礎ボードは大変重要は解りました。
書込番号:13730321
2点

皆さん こんばんは〜♪
ヨッシーさんへ
模様替えお疲れさま〜♪
音の違い分からずでしたか。
何故か安心しました(え
高品さんへ
モザイクをかける方じゃなくて消す方ですか\(◎o◎)/
そのテクニック教えて欲しいですね♪
スペックの木箱は効果なしでしたか…
ウチは前のマランツアンプの時は効果がはっきり分かりました。
アキュは初めから付けてるので、効果が出てるものと思い込んでます^_^;
メーカーによって高域側と低域側とに繋ぎ方が違いますよね。
書込番号:13732635
2点

ウルフさん
>マホガニー〉花梨〉メイプル
ってことですが、ウルフさんのレポだとメイプルがよさそう。
するとマホガニー<花梨<メイプルではないですか?
勘違いならごめんなさい。
ヨッシーさん
水に散在、と。
メモメモ。。。
高品さん
モザイク消しのバイト経験あり、と。
メモメモ。。。
で、スペックの箱で違いがわからない、と。
大丈夫、私もハイエンドオーディオショーでアコリバの説明聴いていましたが,解説していた社長さんが「明らかに●●,,,」っていったのに全く違いが判りませんでした。えっへん。
お互いに強く生きていきましょう。
実際のところ,変化があらわれにくい環境もあろうかと思います。
すでにテコ入れされているところを補強する結果になったので効果が薄いとも考えられます。
いろいろ試してみてください。
きっとスピーカーの上の鉢植えが。。。
ベンべさん
JBLの音は嫌いなのに、JBLのスピーカーがお気に入り、と。
メモメモ。。。
書込番号:13734654
2点

皆さん こんにちは〜♪
思慮さんへ
あれ?JBL の音が嫌いって言いましたっけ?
全然記憶にないです…^_^;
まあ、ごついデザインが好みではないので、ちゃんと試聴したこともないですが(あ
ホーンSP ということで、いきなり候補に踊り出ましたが、アキュとの組合せで試聴出来るところ近くにないかな〜♪
書込番号:13734918
2点

こんばんは
浅はかさん
うちの場合 メイプル高く上がり過ぎ…
響きが長いがら長時間伸びます。
スコンと抜ける音離れが…
皆さん ラックオーディオと思いますが、、アンプやスピーカーに10oのハードメイプル板を噛ましてみて下さい。
世にも心地良い音が…いや響きになります。
音が太く艶やかになりますね…
因みに薄板は何も師匠さんから紹介されたら府中家具。
またチョイと中域を厚くスコンと音離れが良い板はマホガニーですね!
スペックのアンプが何故スプルースの集積板にしたか?
鋼板に何故しなかったか?
デジタルアンプ特有の止まりの速さを制御?艶や伸びしろの構築。いろいろ考えてますね。
しかし
外出しパワーアンプでコロコロ変わる、、。いろいろ今後制振をどう見つめ直すか、、これからも勉強ですね。
書込番号:13735145
2点

こんばんは
スマスマにシェネル出てますね。
○ベンベさん
>モザイクをかける方じゃなくて消す方ですか\(◎o◎)/
あっ、間違えた。かける方です。
あと、雑誌で黒■で隠す仕事もやってました。
書込番号:13736399
1点

皆さんおはようございます(^_^)v
ヨッシーさん
ラックストリームアタックおめでとうございます♪
その魔法の水?を御神酒代わりにアンプの上から掛けたら多分音変わりますよ(え
思慮さん
水は散水、アンプもサンスイ。
でアンプに散水(え
高品さん
サンウさんが呼ぼうとしてたのに(謎
で、捕獲したんはムジカライザーと同じ穴のムジカですな。
バスアタックとトライアングルやシンバル系が同時に入ったコンテンツでの比較がお勧め。
書込番号:13737704
1点

○高品さん
マーケットプレイスで新品が送料込みで¥670なのでポチっとなぁ!
本日到着、いま聴きながら書き込んでますが、
この値段なら文句無しです。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000EIF6MK/sr=/qid=/ref=olp_tab_new?ie=UTF8&coliid=&me=&qid=&sr=&seller=&colid=&condition=new
書込番号:13739819
0点

みなさんこんばんは〜
最近ポチったCDです!
Woong San姉さんはNEWアルバムが出てました〜
ただしPONYCANYON KOREAの韓国製です。
書込番号:13744729
0点

皆さん こんにちわ
日本ではAKBがブレイク
海外(欧米)では由紀さおりのCアルバムDが売れてるらしい。
実力歌手しか認めない欧米と言うのかな!?
ほんの少し嬉しいニュースでした。
書込番号:13752205
3点

こんばんは。
○ルージュさん
>で、捕獲したんはムジカライザーと同じ穴のムジカですな。
箱のセンスはSPECの方がだいぶ良いですね(^^;
>バスアタックとトライアングルやシンバル系が同時に入ったコンテンツでの比較がお勧め。
そういう曲は全く聴かないので差がわからないのかな?
いや、デモではっきり違いが感じられたCD(ボーカル)を買って聴き比べてわからなかったのでまだ納得が・・ま、デモは上級機だったしSP変えたりいろいろ試してみます。
○ヨッシー441さん
>マーケットプレイスで新品が送料込みで¥670なのでポチっとなぁ
どもです、次回発注の時に含めますね。
ちなみに最近getしたなかで一番のお気に入りはジャネット・サイデル。
http://www.muzak.co.jp/artist/janetsaidel/MZCF-1201.php
「全部いいな〜」と思ったらベスト盤でした。
○ウルフさん
>うちの場合 メイプル高く上がり過ぎ…
先日、御茶ノ水ユニオンでTAOCのメープルとハイカーボン鋳鉄のハイブリッド飲酒が中古で出てたので思わず買いそうになりました。今は桜が気に入って使い始めたばかりなので結局パスしましが素材で音色を変えて好きな曲を聴き直すのも楽しいものです。おすすめのマガホニーも聴いてみたいですね。
書込番号:13757797
1点

おはようございます。
高品さん
ハイブリッドインシュレーター フフフ
スピーカーは元のままに戻したわけですが…(あ
パワーアンプの脚のほうで解った事は、制振動対策をしないと音が飛び散ったSNの非常に悪い音になることですね。
解ったことは
@バイアンプで仕方なくもありますがショボイラックから外にだして音決めをする。(家の場合)
Aラック内だとインシュレーターを噛ました場合高さが足りない(放熱との関係も)
Bラックの足に影響しない解放空間の方が音が自然体。
そうはいっても収納好き、見た目好きの日本人
かなり勇気がいります。
音を良くするには、外観関係とのコラボレーションと言うか見た目が及ぼす心の葛藤がありますな。
それは壁コンセント増設のために壁穴を空ける心理状態と同じかも…
書込番号:13759584
2点

皆さんこんにちは(^_^)v
ヨッシーさん
うん?
今度はKポップ?
BoAしか知りまへん(^_^;)
ウルフさん
実力派なら高橋真梨子!
KUROを壁掛けしたら、ラックは要らんのですがね・・・・
止む無し(^_^;)
高品さん
確かに見た目は圧勝♪
で、デモにやられた???
デモスピーカーって、ウーハーデカくなかったですか?
或いはシングルケーブルやったとか?
ウーハーからデカい逆起電力が発生する程、効果が分かり易い筈ですが・・・・・
書込番号:13760793
2点

○ウルフさん
>パワーアンプの脚のほうで解った事は、制振動対策をしないと音が飛び散ったSNの非常に悪い音になることですね。
一般家庭の床ならエンクロージャーの側面と同様触って判るほど振動してますから制振は有効だと思います。今日は少々実験してみました。
1枚目は前にも試したことありましたが世界最大の木製インシュ(?)をラックの土台に。でもこれは音云々より見た目上オーディオ機器が目立ち過ぎてイマイチ音楽に集中できないのと、高さ分ケーブル長が余計に必要になるので却下。
2枚目はラックを外して床置きを試そうと思ったのですが、途中で気が変わってSPEC+BS203の効果確認に変更。安いアンプの方が違いがわかるかもとエルネストーロで試しましたがやっぱりわかりません。
○ベンベさん
>メーカーによって高域側と低域側とに繋ぎ方が違いますよね。
低域側に変えたりとかもしましたがハッキリ判る違いは感じられませんでした。
ただ、先週から「セッティングが悪いんじゃないか?」と背面壁の音調ツールやSP位置を調整しているうちにトータルでの音の洗練度は増しました(^^)
○ルージュさん
>デモスピーカーって、ウーハーデカくなかったですか?
ディナウディオのトールボーイで型番はノーチェック。サイズはHeliconと同じくらいに見えました。
>ウーハーからデカい逆起電力が発生する程、効果が分かり易い筈ですが・・・・
理屈ならそうなんですが、メーカーの指定は高域側に繋げとのこと。簡単な回路で逆起電力が吸収できるなら高級スピーカーはとっくに採用してるはずですが、それもないので自分的にはこれは"オカルト系"です。それでも買ったのはデモで確かに効果が感じられたから。展示品だったから実は中空っぽじゃないかと疑ったりして(^^;
書込番号:13761599
3点

皆さんおはよーございます(^_^)v
高品さん
なんと!
アンプが椅子に座ってますがな!
その椅子の正体何ですか?
ラック無し環境は理想ですね〜
実家時代は自室に出窓があったんですよ。
出窓に機器を押し込んで、スピーカー間をフリーにした音場の良さを知ってるだけに(^_^;)
で、中味空っぽ疑惑?
得意の分解で(^w^)
中味はハイパスネットワークに近いような?
オカルトではないと思います。
書込番号:13768307
2点

皆さん こんばんは〜♪
高品さんへ
スペックのおかげでスペック以上の効果が出て良かったですね♪... (え
リアSP がサブシステムに!羨ましいですね♪
ルージュさんも言われてるようにSP 間に何も置かないのは、理想ですね〜。
奥行き感にかなり影響ありそうですね♪
書込番号:13770935
1点

こんばんは
ルージュさん
ラックオーディオから地べたオーディオ。
ケースバイですが、、
パワーアンプを低予算で追い込みかけるにはいい方法かもしれません。
もしかしたらうちの場合たまたまだったかも。
高品さん いつパプアニューギニアに? お土産ボードから今度は将棋盤にしてみては?
ォォ〜手。
書込番号:13771156
1点

ども
RSP-101有無で位相特性を測定してみました。
こういう宣伝文句があったので位相特性に変化が出ると思ったからです。
----------------以下引用-----------------
オーディオ機器で音楽を再生するとき、一般的にスピーカーユニットのボイスコイルには、アンプ出力の時間変動に応じて、常に“逆起電力”が発生します。この“逆起電力”は、スピーカーコードを通じてアンプに回帰し、アンプ内部で位相遅れを発生させます。
----------------ここまで-----------------
測定結果の見方は実は良くわからないのですが・・(^^;
ま、かなり変わっていることはわかりました。
とりあえず空っぽ疑惑は無くなりましたがどっちが良いかは判断付きません。
書込番号:13771387
2点

ハリーポッター
いい終わり方でした!!
まさかの展開には驚きました♪
高品さんへ
な、何ですか!?その秘密兵器のマイクは\(◎o◎)/
で、測定で違いが明らかに!!とりあえず箱が空っぽじゃなくて良かったですね♪
書込番号:13771535
1点

いやいや
あの方には参りました。
あの方?解りますよね。
皆さん こんにちは
少し真意を聞きたいと問いただすとあのありさま。
相手しなきゃと思ってましたが…
あんな人ととは…再確認。
別スレは小休止にしますわ…
書込番号:13773839
4点

みなさんこんばんは〜
○隊長〜
Kポップやありまへん。
K-JAZZってとこでしょうか?
声質がお気に召せば買いで〜す!
拙者気が付けば4枚もこうてもうた(笑)
○ウルフさん
うちのパワー君に専用台を奢ってみました。
まぁオーディオ板は個性の強い方がよ〜けいらっさいますから、
やたらな事書かれてスレ主さんが真に受けるとかわいそ〜ですが、
ほどほどに〜
書込番号:13774189
1点

○ルージュさん
>その椅子の正体何ですか?
↓これです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9855382/#9944177
○ベンベさん
>な、何ですか!?その秘密兵器のマイクは\(◎o◎)/
↓これです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10166780/#10340395
前の方がマメでしたね。
今は音楽聴く方が優先で調査・探求は気が向いた時だけです。
○ウルフさん
>別スレは小休止にしますわ…
それが賢明かと
書込番号:13774867
2点

皆さん こんばんは〜♪
高品さんへ
PC で調べられるんですね♪
ウチも単体DAC (DP -510でも可能の筈?)が手に入れば周波数特性が分かるんですが、まだ暫く先の話になりそうですf(^_^;
書込番号:13775130
2点

皆さん こんばんは〜♪
高品さんに触発され、やっと一次反射すると思われる天井にベンベvan を付けれました。
プラシーボ全開ですが、ディズニーオン クラシックのCD ですが、トライアングルみたいな高音が非常に立体感が出たように思え、自分の欲しい音の高さも改善してる気がしました♪
思慮さんへ
いや〜何があったってもんじゃないですよ!!
思慮さんの服や靴、靴下が濡れ濡れのグッチょぐちょに…
風邪ひかれないように…m(__)m
書込番号:13788527
3点

今日は突如エアポケッ的に時間が空いたのでウルフ邸に突撃
帰りの雨中運転は怖かった・・
帰ってから低音の改善を試し始めましたが限界を感じてフテ寝
19:00くらいに早寝してさっき起きました。
業務連絡
ウルフさんお気にのCDはこちら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12179615/#12252787
パワーアンプの買い増しも本気モードになりました。
○ベンベさん
SPセンター直上の天井対策は個人的な経験では効果有りです。
中高域に濁りが感じられるならおすすめです。
書込番号:13788597
4点

あれ
削除されてる。
世の中いろんな方いますね〜。
たかが趣味のオーディオ。
サンコン(参考)にもなりゃしない人のオハナシです。
ベンベさん
おおっスゲエ。
やっぱり天井は効果ありですよね
高品さん
スペック木箱作動感知良好。
あと例の難しいCD紹介宜しく。
ソフトによって電源の脚を組み換えした方が良いかもですね。
個人的にはアンプ側のタップと電源ケーブルが不満。
では皆さん
おやすみなさい。
書込番号:13788618
3点

あ、すれ違った。
こんな時間に(^^;
SPEC魔法箱はウルフ邸で試したら無いほうが良い結果に・・(;_;)
書込番号:13788627
4点

高品さんへ
なるほど、中高音に影響有るんですね。
だから、高音の立体感が出たのかな♪
パワーアンプ買い増しですか!!
自分もiQ 7にE-560は慣れたせいかオーバースペックには感じないのし、パワーアンプを追加するとどうなるんだろう?と変な下心も(笑)
でも、ウルフさん宅に行くとその気持ちが抑えられなくなりそうですねf(^_^;
Speck が逆効果になることもあるんですね。
ウルフさんへ
そうですね。もっと早くやれば良かったですね♪
次は左の壁対策ですかね。
シルクの布を掛けてみようかなとは考えてます。
ウルフvan で効果は感じてるので、そうすれば良いのですが、壁にウルフvan だとちょっと厚みがあるので断念しました。
書込番号:13788678
3点

おはよう
高品さん
飲んで帰宅時間。
暴風の中大変恐縮でしたm(_ _)m
パワーアンプ選び本腰?
ありま
耳にいけない音やったみたいで…(≧ε≦)。
家はまだまだこれから…。
プラズマスピーカーだっけ?に負け無い音作りして行きます。
またCDレビューありがたいです。
バイオリンとアコースティックギターの編成ハイスピード録音。
『この音が出せるか?』の代名詞的な音やったね。
皿板を外さなくても抜群のSN+エグい差にも挑戦ですね。
昨日はありがとうございました。
そうだ パワーアンプ選び 色々ショップに行って各メーカーきき比べて下さい。
ニュー・フォース(リファレンス9SE)のバイアンプもヘリコンとマッチはグーでした。是非一度聞いて見て下さい。
ベンベさん
壁反射が解ればもう 言う事なしですね。(^O^)
書込番号:13789356
2点

皆さんこんにちは(^_^)v
ヨッシーさん
そのアンプはナニモノだすか?
で、ジャケ買いKジャズね(^w^)
お勧めは何番?
高品さん
奮戦記スレ、楽しそうでんなぁ〜
ゆっくり読ませてもらいますだ〜
さてと、
どちら様もなんぞ話があるなら表出てやりまひょ!
都合さえ付けば、東京界隈なら行きまっせ〜
書込番号:13789612
5点

さて。蒸し返しはなしね。
偏屈な私が通りますよ。
さて,とあるS−1のあるお宅で音聞いたら,なんか自分ちの音の低音に不満が。
むむむ。
気にしなーい。
あの音忘れるまで音楽お休みしちゃうもんね。
それにクラシックとかきかないし。
ってことで,激動の一週間でしたが,皆さんはいかがでしたか。
先日,夜中にマイルス・デイビスのライブやってましたね!
トルネで録画したもののまだ見られず。
でもその後に録画したバラエティーは見ている。。。
浅はかです。。。
では仕事に戻ります。
ちゃお!
書込番号:13791187
3点

こんばんは
今日は親が入院だったので出先でROMしててハラハラしてました。
で、帰ってなんか書こうと思ったら全削除。
ウルフさん普段からちゃちゃ入れてたせいで恨み全部被って濡れ衣?
ま、気を取り直してオーディオネタを。
バイアンプ導入前にリア用のSONY TA-F333ESRをフロントWF用として実験してみました。
■積み重ね
CDPが可哀想ですがスペース効率は良し。
しかし安物アンプで聴いてるみたいな音ですぐに嫌気がさしてNG。
■スツールの上
"高品置き"と命名。これは凄く良い。余裕感はE-550単機を凌駕!?
ただ使い勝手が悪過ぎるので却下。
■横に縦置き
掟破りですが左右が開放されてるので放熱は問題ないと思います。
直置きだとかなり振動してて気持ち悪いのでマグネシウムインシュ履かせました。
これもスツールと同等のクリアさ。今週のフォーメーションはこれで決定!
でもどの形態でも低音の解像度は相変わらずさっぱりです。
量感は同等でも解像度はウルフシステムを100点とすると5点。
上を知ってしまうというのも考え物ですね(^^;
書込番号:13791230
2点

皆さんこんばんみ(^_^)v
おれおれ詐欺が(謎
思慮さん
あ〜、あのS1ね〜
秀逸!
頑張ってますね〜
アンプドライブ力があるんでしょうね。
高品さん
親御さんお大事に〜
で、懐かしのソニーアンプ!
バブルの賜物Gシャーシ。
初代555持ってました。沼に落ちるトリガーとなった思い出のアンプ。
縦置きなんですがね、重量級トランスの保持負荷が心配(^_^;)
又、通電時の熱バランスも何気に(^_^;)
老婆心ながら。
解像度5点は謙遜し杉かと思いますが(笑
書込番号:13791345
2点

皆さん
いろいろお騒がせしました。
言いたい事はありますが男は黙って我慢します。
ご迷惑掛けました(>_<)
浅はかさん
ほんとみっともなく思う次第です。
今後気をつけていきますので…m(_ _)m
デンオンのS1て?
高品さん
あり?
アンプのてんこ盛り?
うちは、まだまだです。
五点は謙遜し過ぎですわ。
ルージュさん
深い低音は15インチ?
恐らく部屋や壁がモタナイ(≧ε≦)。
いつか挑戦はしてみたいです。
ヨッシーさん ベンベさん
いろいろ助言ありがとうございます。
書込番号:13791468
3点

ウルフさん
心機一転、散財バッチ逝こう(^w^)
S1はパイオニアのピースカ。
組み合わせたアンプがクラウンだったかアムクロンだったか。
15インチ、38ウーハーはホンマ部屋勝負だす(^_^;)
うちも床が負ける(^_^;)
突撃待ってますだ〜
書込番号:13791528
2点

○ルージュさん
>縦置きなんですがね、重量級トランスの保持負荷が心配(^_^;)
心配ゴム用、既に手遅れ。
もう1年以上前からソファー裏で縦置きでリアSP鳴らしてます。
初代555お持ちでしたか、家の333はハードオフ行くとジャンクコーナーにあって
「音出ました、ガリあり」と書かれる始末(^^;
今見ると当時の598〜798SPはエンクロージャとか華奢に感じますがアンプは今の
数十万に匹敵すると思います。重量だけならE-550よりちょっと重たかったような。
ジブラルタルシャーシは伊達じゃないです。
○ウルフさん
>五点は謙遜し過ぎですわ。
いや家来て聴けばわかります。
低域の音量は同じでもただ聴こえるだけで音像が存在しないんです。
この差はセッティングやルームチューニングでは埋められないかと。
でもですね〜ギター+バイオリンの挑戦CDなら負けてない実感。
リボンTWが貢献してそうです。
プラズマSP100点ならHelocon60〜70点くらいの満足度です。
書込番号:13791627
2点

高品さん
ありゃ(^_^;)
時既にだすか・・・・
あの時代は、コストパフォーマンスでミドルクラスを選択したらピースカ以外はオールソニーになったんすよ(^_^;)
オイラも、アンプ、カセットデッキ、CDプレ、皿うどんプロセッサ、LDプレがソニーに(笑
アンプは555まではソニーが別格。
その上はサンスイ907が定番でした。
555は正負ツイントランスで、聞き慣れた筈の曲が違うメロディーで聞こえて衝撃を受けたモノです。
ボリューム類も無垢だったかな?
>家来て聴けば
「けらい」かと(^w^)
書込番号:13791720
3点

高品さん
我が家の333ESRは,プレクさんに持ち去られました。
音が出なくなっていたやつですが。
その後,復活したと聞いていますが,今はどこへ行ったのか。。。
書込番号:13791823
3点

みなさんこんばんは〜
久しぶりに飲み会に誘われて、先程帰宅しました〜
あら〜珍しくスレが延びてますね〜
○隊長〜
うちのパワー君はFMアコースティックです。
今みたくバカ高い値付けになる前のふる〜いモデルでFM610ってやつです。
腐ってもFMアコ
Woong San姉さん逝きますか〜
どれもハズレ無しだと思いますが軽めの感じならコレかな〜
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2789425
1曲目がウッドベースで始まるこれも良いかも?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3801007
○浅せんせ
やってましたね〜
AKB48の西武ドーム
って違うか〜
うちの38cm砲も聴きに来てチョ!
○高品さん
も
うちの38cm砲も聴きに来てチョ!
書込番号:13792676
1点

皆さんおはよーございます(^_^)v
いよいよ冬本番の気配。
寝落ちには御用心!
ヨッシーさん
伸びたり縮んだり(あ
FMアコだすか。
名前しか(^_^;)聴いたことは・・・・・
リンクありがとうございます。
しかし、携帯からはイマイチよう分からんページに(^_^;)
hmvのみ扱いだすか?
書込番号:13793207
3点

○隊長〜
国内盤ならどこでも扱いがあるかと思います。
韓国盤はアマゾンだと一部しか無いようです。
この前の画像の右上「Fall In Love」が軽めの、
左上「Close Your Eyes」がベース始まりのです。
書込番号:13793900
1点

お疲れ様。
ルージュさん
S1パイオニアでしたの?アンプと勘違いしました。f^_^;
高品さん
挑戦CD
家の場合恐らく原因は8F高域パワーアンプのスピーカーケーブル長さにと…推測
超超高速バイオリン&アコギにやや遅れ気味だったかも 苦笑い。
月末 買わなきゃ!
書込番号:13794597
1点

こんばんは
母の手術は成功!
喜んでいたらこんな有様。
KURO沼は良いスレだと思います。
慌てず騒がず>各位
書込番号:13796521
3点

沼の皆さん
先生が仲間に入りたいと…
来たからにはお持ちの機材の画像提供宜しく。
最初皆さん そうでしたね?
オフ会はいつしますか?
因みにあなたなスレでも画像いいですよ。
どうぞ宜しくお願いします
書込番号:13796956
1点

おっと 書き忘れ(>_<)
高品さん
お母さんの手術 成功おめでとうございます。
何度か 高品邸に伺った時ご両親様ともお喋りさせてもらいました。
ほんと
もの静かなお母さんで優しい物言いでした…
またプチオフ会も入院の事言ってくれたら次回にと…
また高品邸行く機会あればご挨拶等させてもらいすね。f^_^;
ご両親様に宜しく伝えといて下さい。m(_ _)m
書込番号:13797054
1点

皆さんこんばんみ(^_^)v
ヨッシーさん
ハングル文字はサッパリなんで国内盤で。
ベース始まりをアマゾンか上新で探すだす。
ウルフさん
へぇ(^_^;)
ピースカの方だす。
デノンアンプは確か天空さんが。
高品さん
お母様のオペ成功おめでとうございます♪
お大事にね〜
書込番号:13799092
2点

○隊長〜
韓国盤の「Fall In Love」が
国内盤の「FEEL LIKE MAKING LOVE」にあたるようです。
曲順とかが違うようです。
ただし現在アマゾン在庫切れ、入荷時期未定だそ〜です。
書込番号:13799152
2点

呼びましたかぁ??!
あ、みなさん、ご無沙汰しております。
一応ROMしてはいましたが、ネタがあまりなく。
思慮さん。
相変わらず忙しそうで。
また、どちらかに遠征でもしたのでしょう。
117,117
隊長。
はい、私のSA-1は最近、音楽の増幅はしていません。
もっぱら映画ばっかり。
でも、エソのベートヴェンBOXに触手が伸びそうなのを押さえてますが。
武蔵さんお勧めのNOONはぽちりました。
あ、あれおはQ集板でしたか。
いた違い失礼しました。
さ、今日はPS3しようかな。
MGSのHD版きたことだし。
で、寝落ちするんだそうなぁ・・・・ きっと。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:13799595
1点

ヨッシーさん
わざわざ英語を翻訳?
独自に英語変換かなぁ?
で、
ソールドアウト!
ソウル de アウト
アウトの気持ち〜
微妙に掛けて〜
別ルートも探してみますだ。
天空さん
呼びました(^O^)
お久しぶり〜
ベトベンボックス?
高いのかなぁ?
逝けばぁ〜
ヌーンまだやったっす(^_^;)
で、今年のお勧めBDは何になります?
書込番号:13800629
1点

こんばんは。
天空号さんいらっしゃい。
遠征ってほどではありませんよ。
電車で数分程度の距離です。
包まれ感てすごいな,と。
で,天空号さんちで暇を持て余しているいけない子はうちで酷使してあげます。
おもにバラエティー番組で。
浅はかです。。。
そういえば爆音再生しばらくしていないなぁ。。。
あしたは朝からいろいろ,ちょめちょめ。
書込番号:13800661
1点

皆さん こんばんは(^^)/ お久し振りです。
嵐が吹き荒れてるんですか?(笑)
今更ですが、ジェニファー金盤ゲットしました。
SACDは何処も在庫なしで買えませんでしたが
やっぱり音良いですね。これ。
・天空号さん
noonご購入ありがとうございます!
・ルージュさん
今年の買ったお勧めBDですが・・・
洋画系では「トロン・レガシー」ですね。
ルージュさんとこなら超重低音が期待出来ますね!
2Dでも十分に立体的に見える映像と
DTSロスレス7.1chの音声は圧巻です。
あとは何と言ってもSWボックス。次点でジュラボックスでしょう。
何げに超おバカな「特功野郎Aチーム」とかも。
名作系では「ティファニーで朝食を」や「ベン・ハー」「地獄の黙示録」などもお勧め。
アニメ系は総じてディズニーがハズレ無しで◎ですね。
「Mr.インクレディブル」「塔の上のラプンツェル」「ライオン・キング」など
邦画系は「おにいちゃんの花火」「君が、踊る夏」「八日目の蝉」など
音楽系は・・・
宇多田ヒカルの「WILD LIFE」、
小澤先生のサイトウキネンメモリアルBDボックス、
デビット・フォスター&フレンズの「ヒットマン・リターンズ」
ドリカムのライヴで「ワンダーランド2007」
いきものがかりの「みなさん、こんにつあー!! 2010~なんでもアリーナ!!!」
あと、明日届く予定のレディー・ガガのライヴ。
ってイッパイありすぎですね(笑)
書込番号:13800823
1点

皆さん おはようございます♪
高品さんへ
お母様の手術成功して良かったですね♪
これからも親孝行してあげて下さいね♪
なかなか自分は親孝行出来てないですが^_^;
天空号さんへ
お久しぶりで〜す♪
noon 買われたんですね。117 117〜(^-^)
武蔵さんへ
DG -48はまだですか〜?
楽しみにしてますよ〜♪
書込番号:13801481
2点

皆さんこんにちは(^_^)v
ニュートリノ!
ソレスタルビーイング!
武蔵さん
トロンは積んであります(あ
スターウォーズいかなアカンすね(^_^;)
しかし、流石によう見てますね〜
ディズニーならカーズ2が間もなくですね。
ネタありがとうございます。
で、ジェニファーとはウォーンズ?
皿タイトルは何だすか?
書込番号:13802225
2点

ルージュさんへ
ハンターですよ〜♪
書込番号:13802269
2点

もう1枚は「The Well」
それから「famous blue raincoat」も金盤がでてます。
書込番号:13802287
2点

ベンベさん
Yes!
I'm a hunter!
ヨッシーさん
青い雨合羽はアルミ盤が(あ
タイトルありがとうございました(^O^)
書込番号:13802320
2点

昼寝はきもつ良い!
ルージュさん
お気づかい恐縮しておりますだ。m(_ _)m
てかオーディオネタ!
ハンターは、先週プチで私の所でも聞いて録音は、ずば抜けの評価と言う結果に!!。(高品談)
たいがい2・8番がオーディオフェアの定番曲。
私は10番の素早い低音メロディラインからくる曲が最近耳に心地良いことに気付きました。
あと1番の混迷低音を綺麗に鳴らせるか?ですかね。
まだまだ挑戦
明日からまたシステムアップにゴーします。
書込番号:13802744
3点

こんばんは
皆さん、お気遣いありがとうございます。
おかげさまで今週末には退院できそうです。
逆に自分が風邪ひいちゃってこの2日間はオーディオの電源はOFF。
○ルージュさん
>ボリューム類も無垢だったかな?
333ESRも全つまみ類無垢です、当時のアンプなら常識?
長岡哲男氏のダイナミックテストでも「ボリュームは無垢」って常套句でしたね。車でいうとステアリングは本革、みたいな触感も重要視されてた古き良き時代の製品ですね。
○思慮浅薄さん
>我が家の333ESRは,プレクさんに持ち去られました。
ユーザーでしたか。今聴いても重量感のあるサウンドはガリ以外は全然衰えを感じません。大切にしたいと思います。
○ヨッシーさん
>うちの38cm砲も聴きに来てチョ!
そうそう、ウルフ邸以外の訪問が全然実現できてません。
SPECを買って良かったと思える環境に出会えるようドサ回りの巡業をしたいと思います(^^;
あ、熱が・・寝ます。
書込番号:13804569
2点

おっと失礼
誤:長岡哲男氏
正:長岡鉄男氏
氏の歯に衣着せぬ論評が大好きでした。
書込番号:13804658
2点

皆さん こんばんは(^^)/
・ルージュさん
ウォーンズですね♪
タイトルはべんべさん、ヨッシーさんのレス通りです。
・べんべさん
今年はDG−48は買いません
PJ導入に向けて全力投球の予定です。
ってまだ本体もスクリーンも検討中です。
もっぱらソフト代が逼迫しています(笑)
書込番号:13805323
1点

みなさん、こんばんは。
思慮さん。
うちの子も酷使はしていますよ。
でもプレーヤーの方は・・・・・
思慮さん亭でもバラエティーに使うとすればアンプだけですね。
ですのでまだうちの子にいておきますね。(^^)/
隊長。
最近のBDは武蔵さんのレスでいいっすよ。
私的には、ごっどファーザーBOX買いして満足しています。
ベンベさん。
いいでしょ。
でも、まだ来ていませんが。
さ、今日もバラエティーかぁ?!
ではでは。
(^^)/(^^)/
書込番号:13808193
1点

皆さんこんばんみ(^_^)v
高品さん
早期離脱なら何より♪
無垢つまみは、質感もさることながら、振動対策効果もデカいんですよね。
最近余り見かけ無い気もしますが、スピーカー端子、入力端子毎の音質優劣チェックも定番でした。
武蔵さん
ハンターは捕獲必須みたいだすな!
で、カプリアティは(え
天空さん
バラエティー?
召し上げ決定( ̄∀ ̄)
代わりに飯あげます(^w^)
オイラのお勧め?は
ユニコーンとマクロス劇場版(あ
書込番号:13808385
2点


皆さんこんばんみ(^_^)v
百番さん
新スレありがとうございますだ〜
ヘッドフォン沼から新たなカ、もとい仲間が来られたようなのでみんなで沼底に突き落としませう(^w^)
因みにオイラは来週日曜日にオフ会予定なり〜
書込番号:13816152
2点

風邪で寝込んでましたが急にムクッっと起きました。
○ルージュさん
>無垢つまみは、質感もさることながら、振動対策効果もデカいんですよね。
外してみました。E-550も無垢でした。
後から制振対策するより最初から共振させないという設計は大切ですね。
そしてまた寝る・・
書込番号:13817851
2点

皆さんこんにちは(^_^)v
高品さん
丑ムク時にボリュームを取り外す男・・・・・
夢のお告げだすか?
ゆっくり養生してくらはい。
お大事に〜
共振対策としては、
・制振鋼板多層構造。
デノンがよく使います。
・搾り構造
強度も出ます。
パイオニアにハニカムプレートは秀逸でした。
パイオニアはヒートシンクをチムニー構造にして鳴き低減とかもトライしてました。
最近、日本らしいモノ作りマインドに溢れた製品になかなかお目にかかれないのが寂しい限りです・・・・・・
バブル期の製品は勉強ネタの宝庫でした。
書込番号:13819102
3点

皆さん こんにちは〜♪
武蔵さんへ
PJ が先なんですね♪
ウチはPJ はキビシーな〜f(^_^;
導入されたら教えて下さいね(^o^)v
高品さんへ
アキュのボリュームノブまで取り外しちゃったんですか\(◎o◎)/
でも、アキュの拘りが垣間見えてユーザーとして鼻が高いです♪
アマゾンがBD 二枚で3000円セールをやってたので、やっと『アバター』と『アイアンマン2』をポチる事が出来ました♪
書込番号:13819302
2点

○ベンベさん
今頃アバターですか〜
実は何を隠そう拙者も先日ポチりました〜(笑)
¥3000ペアの相手はスタートレックだす!
書込番号:13819349
2点

こんにちは!
やっと入れる 話題が!!
残り物には福がある!
ベンベさん・ヨッシーさん 3000円でアバター&もう一枚 ゲット・・・・・
私の時 アバターBDとDVD(これ いらね〜〜^^) セットで4990円だった(泣
書込番号:13819399
3点

どーもー
satoakichanさんお久しぶりです。
2枚3000円なら何か買おうかな。
今日は風邪薬をおやつ代わりにパクパク飲みながら柏ユニオンでP7000の中古を聴いてきました。
Heliconが無かったのでXQ40でハンター10番を聴きましたが余裕たっぷりで底が知れない。
厚みのある低域がフロアに充満してまるで温泉旅館の大浴場でリラックスしてる気分。
来週も売れ残ってたら買いそうです。
#一時管球アンプに傾きましたが電気代&メンテにお金がかかりそうなのでやめました。
>丑ムク時にボリュームを取り外す男・・・・・
外したのは鮮明に覚えてるんですが前日に残しておいたはずのワインが無くなってる!?
そっちは無意識で飲み干してたみたいです(^^;
書込番号:13820434
2点

こんばんは!
高品交差点さん 東京オフ会 以来! ・・・・・・・・・・^^
2枚3000円 寒さに向ってヒートテック これは?
>来週も売れ残ってたら買いそうです。
何を仰います! Helicon400Mk2 をお持ちの貴方が!
でもお互いのSPを交換して 使ってみたら 面白いかもです(^^)
>そっちは無意識で飲み干してたみたいです(^^;
記憶に無い? 恐いです! これが進むと・・・・・・・・ です(爆
これで 199!
最後は 浅はかさん 宜しゅう〜〜〜〜〜!!!
書込番号:13820623
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





