『TIAGRAオーバーホール』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『TIAGRAオーバーホール』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 TIAGRAオーバーホール

2011/09/19 10:59(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 Jiroの家さん
クチコミ投稿数:31件

いつも楽しく拝見させていいただいております。
以前キャンプツーリング用の自転車購入の際に皆様にお世話になりました。その後ビアンキRUPOを購入し夏休み毎にテントを積んでキャンプを楽しんでおります。全走行距離は5000qは超えていると思います。今回天気も悪く外に出れなかったためにBB以外すべてはずし、(BBは固くて外れませんでした)オーバーホールをしました。再度組立しましたが、どうもリアカセットやチェーンリングがへたってきているようです。ワイヤー類とチェーンは今回交換しました。ホイールはMavic Open-Proで手組しました。そこでこの機会に部品交換と考えたのですが、どこまですればよいか悩んでいます。 TIAGRA 9速 TRIPLEのコンポですので、黙ってそのままTIAGRAで交換が一番良いのでしょうけれどTIAGRA TRIPLEの部品は品薄のようで値引きも少ないようです。また10速が発売されはじめたので今後ますます品薄になるかもしれません。そこで @このままTIAGRA 9速TRIPLEの部品を探し交換する。Aチェーンリングを3つ交換するのにかかる費用とクランク本体の値段とそれほど変わらないのでクランク本体ごと交換する。 B105やULTEGRAの部品(カセットやチェーンリング)を使用する。(互換性がよくわからないので躊躇しています。) Cコンポそのものを交換してしまう。などを検討しています。ただTIAGRAも調整をきちんとすれば快適に動くことと、いずれクロモリをもう一台買いたいと考えているのでコンポ本体の交換はやや躊躇しています。ビアンキは以前も質問させていただいた様にキャリパーブレーキが使えないこと。キャンプツーリング目的での使用が多く、峠越えが多いためにTRIPLEのままで行きたいことも踏まえて皆様のご意見を頂ければ幸いです。なお予算は趣味の範疇ですので上限もないのですが、やはり安くできるに越したことはありません。 追記:やはりBBも交換したほうがよいでしょうか?またコンポはすべてが消耗部品と考えたほうがよいのでしょうか?

書込番号:13519308

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2011/09/19 11:54(1年以上前)

>BBは固くて外れませんでした
ホローテックのBBが硬くて外れないことはないと思いますが?左右どちらも外れないのでしょうか?左は外れて右が外れない?右は逆ねじなので反対回してないですよね。BBは安いのでアルテグラに交換すればいいでしょう。
http://uemura-cycle.com/products/detail.php?product_id=4544

5000kmでフロントギアがへたるとは思えないので、ほんとに交換いるかなと思いますけど、もし交換するならチェーンリングはティアグラ、105、アルテ、デュラ、SORA全部使えます、クランク交換の必要はないです。フロントギアは9速10速は互換性あります。

5000kmで一番交換必要なのはスプロケでしょう。ティアグラのスプロケは寿命短いので交換するならアルテグラの9速お勧めします。
http://uemura-cycle.com/products/detail.php?product_id=2334

28以上の大きいギアに交換ならディオーレ。
http://uemura-cycle.com/products/detail.php?product_id=4798

大きいギアにする時はRDの交換が必要になります。

チェーンも交換した方がいいですよ。
http://uemura-cycle.com/products/detail.php?product_id=3127

>コンポはすべてが消耗部品と考えたほうがよいのでしょうか?
動く部分は消耗部品です。

サドル、ステム、ハンドル、ピラーなどは10年以上使えます。
クランクもいいもの買えば長く使えます(しかし規格が変わるので壊れなくても交換すること多い)

書込番号:13519529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2011/09/19 13:02(1年以上前)

このルポのBBは尋常じゃない位固く締まってます


精度の良い工具を使って下さい。
シマノのやっすいBB外し工具とかはかなり厳しいです。

でないと舐めて二度と取れなくなります。

書込番号:13519799

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jiroの家さん
クチコミ投稿数:31件

2011/09/20 08:43(1年以上前)

ディープインパクトさん、二ノ瀬越えさん いつもありがとうございます。 走行距離はツーリングで5000qほどで日常使用はもう少し多いはずです。 今回はオーバーホールも兼ねた趣味の分解という意味もありました。 BBは二ノ瀬越えさんのおっしゃるように非常に硬く締まっていました。シマノのBB外しでは何としても外れそうもありませんでした。外す向きは間違っていなかったと思います。この次は延長パイプでも使ってはずそうかと考えていました。 シマノの純正BB外しがそんなにダメとは思っていませんでした。。。 部品交換はディープインパクトさんの助言に従って検討させていただきます。ありがとうございました。

書込番号:13523693

ナイスクチコミ!0


_toshiさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/20 08:49(1年以上前)

私はこれ http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item34604200003.html を使っています。

スパナタイプと違って安定するので、安心して力を掛ける事が出来ます。

お試しあれ。

書込番号:13523710

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jiroの家さん
クチコミ投稿数:31件

2011/09/20 11:49(1年以上前)

toshiさん ありがとうございます。 ネットで調べてみましたら、みなさん使用されているようですね。ねじをなめてしまったらどうしようもないようですので早速購入しようと思います。週末がまた楽しみになりました。しかし9速の時代はもう間もなく終わるのでしょうか。 9速の部品購入も苦労しそうです。

書込番号:13524147

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング