まだロードバイクに関してはど素人なので、
店員さんが知識豊富でいろいろ教えてもらえるようなお店ならいいなと思っています。
書込番号:13521003
2点
ロードバイクですと、下記のお店がオススメです。
堺では、老舗のようなお店で、部品も知識も豊富です。
カワハラダ
http://www.e-cycle.co.jp/prof/
書込番号:13521114
3点
こんにちは
『MOONBIKES南港アウトレット』なんか如何ですか?
住之江公園駅の近くなので、堺からも射程内ですよ。
全国的にも珍しいcannondaleのアウトレットで、型落ちがメインですが、サイズさえ合えば格安で買えます。
面白店員さんばかりで技術力も確かです。
ある意味、非常に危険なショップです。
書込番号:13521165
3点
堺ではないのですけど、レース盛んな店、一度のぞいて見てください。
大阪狭山市バイシクルランド サカタニ
〒589-0013 大阪府大阪狭山市茱萸木6-239-2 TEL,FAX:
http://www.bl-sakatani.com/omise.htm 072-367-0208,072-367-0208
あと部品買うなら ウエムラサイクルパーツ
〒559-0007 大阪市住之江区粉浜西2-7-7 TEL : 06-6671-4402
http://www.uemura-cyc.com/
堺だったら近いです。
書込番号:13521268
1点
まいどです。
僕も「カワハラダ」さんに一票!。
対応も丁寧なので、一押しですね。
ウエムラパーツも、スタッフがいろいろ教えてくれます。
ウエムラパーツに行ったら、帰りに粉浜商店街の饂飩屋「爽月」でうどんを食べる。
メッチャうまいですよ。(14時まで)
書込番号:13521592
3点
「カワハラダ」さんってホームページ見るとすごく安いですね。
へそ曲がりダンディさん常連さんですか?僕も一度行きたいなあって注目しています。
ウエムラパーツの近くに、おいしいうどん屋あるんだ。何も買うものないけど、うどん食べに行きたい。
でも14時までなんですか?四国のさぬきうどんみたい。
僕が日本で一番おいしいと思ったうどん屋さんは、倉敷駅前にある「ぶ」って看板あるお店です。
http://www.marubu.com/
もし倉敷にいくことあれば食べてみてください。香川、善通寺周辺のさぬきうどん屋さんも20件くらい回ったことがありますけど、この倉敷駅前の「ぶ」の方がうまいと思った。
堺はシマノと自転車博物館以外知りません。他にうまいものあるなら教えてください。カワハラダさん行くとき寄ります。
書込番号:13522779
2点
>返信くださった皆様
とても参考になります!
実は今ルイガノのRSR-2の2011年モデルを持っていまして、それをパーツ交換などしてアップグレードするかロードをお金貯めて買い足すか迷っているところです。
今のところはブレーキパットくらいしかパーツ交換しておりません 笑
・・・・どちらがいいんでしょうかね?
書込番号:13522824
0点
スミマセン、饂飩屋「爽月」の件です。
正しくは、麺屋「爽月」です。
11:30〜14:30まで昼の部(うどんメニュー)
17:30〜21:00まで夜の部(そば・居酒屋)
2つの顔を持つ店です。
夜の部のそばもうまいんですが、昼の部のうどんが最高です。
ちなみに、すべて手打ちです!
道場長、まいどです。
>「カワハラダ」さんってホームページ見るとすごく安いですね。
>へそ曲がりダンディさん常連さんですか?僕も一度行きたいなあって注目しています。
常連というほど、お店に貢献できてません(笑)。
ちょこちょこ部品を見に行ったり、わざと「遠出」を店近くのルートにして寄り道したりくらいです。
(嫁に見つかると怖いので…)
ここぞという時には、頼りにしている店ですね。
書込番号:13523150
1点
悩める子羊(笑)さん、こんにちは。
>>実は今ルイガノのRSR-2の2011年モデルを持っていまして、それをパーツ交換などしてアップグレードするかロードをお金貯めて買い足すか迷っているところです。
アップグレードとは、ロードバイクのようにドロップハンドルされるということですか?
もしそれですと、RSR−2はフラットバー専用のフレーム設計で、トップチューブが長くなっています。
これをドロップハンドルに変えられると、ハンドルを持つ位置が可成り遠くなってしまい、走りやすいポジションがとれなくなります。
ドロップハンドルで、お考えでしたら、ロードバイクのフレームを買われた方がいいです。
カワハラダは、フレームから組み付けを得意とするお店ですから、相談されてみては如何でしょうか。
>へそ曲がりダンディさん
そこのお店、美味しそうですね♪
書込番号:13523186
1点
アルカンシェルさん
ドロップハンドルは取りあえず我慢するとしてパーツの交換でスピードや加速が上がるのかなと思ったり、、、でもそれでいじってて結構お金がかかるようなら新しい奴(今度はドロップハンドルの)を買おうかなと思ったり。。。みたいなとこです^^
(ホイールやタイヤの交換が効果的?ただ自分でできるかはわかりません 笑)
あ、書き忘れていたんですが、RSRを買ったお店で元の状態からコラムカット&ステムを逆さまにしていただいたのでハンドルの位置はデフォルトよりかなり下がってます。
書込番号:13523697
0点
>>ホイールやタイヤの交換が効果的?
タイヤをグレードの高いものに変えられると、効果はありますし、ホイールを軽量でしっかりとしたものに変えられると、もっと効果はあります。
RSR−2のリアのエンド幅は、130oなので、ロード用の完組ホイールもいけます。
書込番号:13525479
2点
アルカンシェルさん
具体的に効果を実感できそうなホイールとタイヤ、もしくは完組ホイールのおススメってありますか??
書込番号:13525788
0点
オススメのタイヤは、MICHELIN PRO3 Race 。
しっとりした乗り味です。乗り味には人それぞれ好みがありますが、このしっとり感が好きです。
http://uemura-cycle.com/products/detail.php?product_id=1765
自分は、マビック派なので、マビックのホイールをご紹介します。^^
あと、イーストン、フルクラム、シマノも御座います。
★MAVIC KSYRIUM EQUIPE
http://uemura-cycle.com/products/detail.php?product_id=9309
★予算がお有りのようでした此方 → MAVIC KSYRIUM SL
http://uemura-cycle.com/products/detail.php?product_id=4396
書込番号:13526026
2点
情報ありがとうございます^^
教えてくださったMAVICのはラチェット音って今のに比べて大きくなったりしないですかね??
あとこういうサイト見つけたんですけど、
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=55219
ウエムラサイクルより安くないですか?!
書込番号:13526074
0点
ラチェットの音は、シマノのハブより確実に大きいです。
カンパニューロのハブより若干、静かです。
音は、使用していましたら慣れます。友達に借りてシマノのホイールを使用したあと、すぐに自分のマビックのホイールを使用すると、いつものマビックの音だと思います。(笑)
ホイールのサイトは、たまたまウエムラのサイトが貼り付け易かったので、利用させて頂きましたが、購入は、メンテナンスと販売価格も含めて、選ばれたらいいと思います。
書込番号:13526189
0点
とりあえずMAVICのキシリウムを候補にします。
http://www.youtube.com/watch?v=TAt4EV54PIY
このEASTONってメーカーは静かですね〜。このメーカーはどうなんでしょう?
おすすめのモデルとかありますか?
書込番号:13526361
0点
いろいろ見て回った結果、
Easton EA90 Aero Road Wheel
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=71169
Michelin Pro 3 Race
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=26230
この二つを注文しようかなと考えてるんですがRSRに問題なくつくでしょうか??
書込番号:13527167
0点
>>この二つを注文しようかなと考えてるんですがRSRに問題なくつくでしょうか??
イーストンのEA90エアロは、試乗をしたことはありませんので詳細なことは分かりませんが、ロードバイクに普通に装着できるホイールであれば、RSRー2に装着可能です。
Michelin Pro 3 Raceは、クリンチャータイヤなので、あとタイヤの中に入れるチューブとリムテープが必要です。
書込番号:13527685
0点
そこで購入されるより
wiggleで購入されたほうが安心安全ですよ。
まだサービスなどはwiggleのほうがよいです。
まあどちらも海外通販なので絶対安心なんていえませんが
書込番号:13528212
0点
アルカンシェルさん
ありがとうございました。
助かりました(^-^)v
ニコン厨さん
どう違うんでしょう?
詳しく教えていただけると助かります。
書込番号:13531464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>Rim Depth: F-28mm, R-32mm
一つお書きするの忘れていましたが、EA90エアロのリムの高さが上記の記載のようにF−28o、R−32oありますので、チューブのバブルの高さはパナレーサーのチューブですと48o、ミシュランのA1ですと52oを選択してくださいね。
http://uemura-cycle.com/products/detail.php?product_id=1708
http://uemura-cycle.com/products/detail.php?product_id=1704
書込番号:13531592
1点
まずどちらも海外通販です。それはおわかりですよね?
ですから両者ともリスクはあります。
そして、それぞれを比較すると
chainreactioncyclesはすごくテキトーなんです。
注文間違いも普通にあります。
その点Wiggleは日本語スタッフを雇っており
まあまあのサービスをしてくれています。
書込番号:13532421
1点
Clover Bicycle (クローバーバイシクル)さんは、丁寧でイベントも充実。アフターフォローも万全なのでオススメです。
http://www.cloverbicycle.com
書込番号:18127913
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/08/27 9:06:08 | |
| 3 | 2025/07/31 23:31:12 | |
| 2 | 2025/07/11 18:25:14 | |
| 1 | 2025/05/08 13:08:50 | |
| 24 | 2024/11/13 10:58:54 | |
| 8 | 2024/08/24 16:28:45 | |
| 1 | 2024/08/08 6:12:57 | |
| 4 | 2025/02/15 13:32:48 | |
| 18 | 2024/11/12 6:05:20 | |
| 12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)




