


2万円以下のBD再生専用機で、読み込みが速い機種を探しています。
現在使っているのはパイオニアのBDP-120というものですが、
どうも最近のソフトは「重い?」みたいで、
読み込みに時間がかかってしまい、故障なのかと思ってしまうこともあります。
場合によっては、読み込み時にフリーズします。再起動させると動いたりします。
で、何か他の適当なのと置き換えようかと考えています。
テレビが対応していないのとあまり好きでないので3D再生はできなくてもかまわないと思っています。当然ながらできるだけ画質がいいものがいいんですが、わがままでしょうか?
書込番号:13529981
0点

クマムシ大好きさん こんばんは(^^)/
ソニーのBDP−S370は読み込みが早いですよ。
実家で使用していますが、起動、読み込みともサクサクです。
今はBDP−S380になっていますが、2万円以下で買えます。
価格を考えると画質も音質も性能的には文句なしです。
コストパフォーマンスは抜群だと思います。
自宅ではパイオニアのBDP−LX91を使用中ですが
高級機とはいえ、すでに3年も前の機種なので、
起動も読み込みも遅いし動作もモッサリです。
書込番号:13530258
0点

グリーンハウスの110Kは、パイオニアの320でフリーズしてしまう傷ありBD-REディスクをフリーズすることなく飛び飛びであるけれど再生し続けるのにはビックリしました。ソニーのレコーダーでも再生できない部分を再生しました。レンタルのBDも難なく再生してくれます。店頭価格一万円くらいなので壊れてもビックリ悲しまなくて良いと思います。中に使ってあるチップは、外国製ですが名の知れたメーカーです。チップの性能もよく、わりと使われていそうな感じがします。読み込みも、320より早いと思います。操作ボタンが前面にあるので使いやすいと思います。お持ちのフリーズするディスクを再生してみたらいいと思います。残念なのは、操作性にちょっと癖があることぐらいかな。ソニーはやたら薄っぺらいデザイン化に走っていますがコンパクト化が先決だと思うんですがねぇー。
書込番号:13530349
0点

皆さんありがとうございます。
やっぱりソニーですかね?
グリーンハウスのは気になっていたのですが、いわゆる家電メーカーではないことと、安すぎて怖い気もして躊躇してましたが、考慮に値するようですね。
ところで、GHV-BD100K とGHV-BD110Kは機能的にどこが違うのでしょうか?
メーカーサイトでもぱっと見わからなかったのですが。
もし、ご存じであればご教授下さい。
書込番号:13537320
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(家電)
ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)





